Ep43『現実』

 よもやまさか誘拐!?と思わせといて、実はイイ人だった清掃員(推定)クンなのでした。でも、ものもいわずにいきなりぬっとこられたら、びっくりするよね。そうじゃなくてももうすぐコンクールで実加ちゃんは緊張してるだろうに。
 科警研の食堂って、メニューが豊富そうでいいなぁ……。きっと貫徹で仕事したり、何日も泊まりの職員のためにおいしくしてるのね(ホロリ)。
 それにしても椿先生『そそられた』顔してゴウラム見てるよ。ヤバイよ。ゴウラムちゃん貞操の危機!?
 さて律儀に連絡してから幕張(……なつかしいなぁ。千葉県への恨みは忘れないけど)へ向かう一条さん。車窓に花屋。「……そうか、花でも。コンクールだし」という声が聞こえそう。コンクールには花、という発送は将来を嘱望されたピアニストだったころのタマモノ?
 やはりボディガードはトイレといえどもついていかないといけないわね。部下でもいいけど。男性トイレの小用は、確かにタイヘン無防備だからな……。ううむ。たおれたくないなぁ。こんなところで拉致られて。

 かわいい雄介くん、おゆうぎの図。恵子先生は産休にはいったのね。うまくすると子供が生まれるころには、未確認問題かたづいてるかもしれないよ。元気な赤ちゃん産んでね。恵子先生からのメッセージに「先生が帰ってくるまでいい子でね」みたいなことが書いてなかったので、もしや引退!?と思っちゃったけど、そんなことないよね?
 お花持ってなごんでいる一条さんにぶつかる失礼な刑事さん。謝ってないもんなぁ。それにしてもキミら、公開捜査じゃないんだから、もうちょっと隠密にことをはこばにゃあ。社長があっさり、しかも自社イベントの会場で誘拐されたなんてバレたら、株価下がっちゃうでしょ?
 予告で言ってた一条さんのなごみってフルートのことだったの、みのりっち。だーいじょーぶっ!あなたのお兄ちゃんがじゃんじゃんなごませてるから(笑)。いや、最近ホントよく笑うよ。みのりっち情報が古いよ。でも、もしかして雄介が仮死状態になったときに会ったきりかもしれないからムリないか。
 なんとなく雄介も「そうでもないよ」みたいな間があったしなぁ。

 おやっさ〜ん!ホントにいい人だ!
 うう、なごむなぁ。『俺カレー』食べてみたいよ!元気でそう。
 実加ちゃんから『亀山』の名前を出されたときの一条さん、なんとなく不安そうだったような……。
 今回タイヘン出番の少ないグロンギーズの皆サマ。このシーンがなければ、クウガを知らない人に「刑事ドラマ」だよ。とかふかしこいても信じそう……。
 なにやらバラ様の指輪を拒否していってしまわれた閣下。ああ、閣下とももうすぐお別れ。ゴオマくんほど愛着はなくても、いい味出してたのに……。ってもうお別れモード?(笑)
 おお2ショット!でも話の内容は色気ねぇ!(笑)
 しかしこれからコンクールの女の子つかまえて未確認対策な話をしてる一条さん。狭視野だけど、誠実なのね。でも、脱ぐとたたりでもあるのかというほどコート脱がないのは……。ブラックジャック先生のように、七つ道具でも仕込んであるの?
 まんじゅうの食べ方という、思わぬつながりあった2人。一条さんのあのスーパーな行動のエネルギー源はあんこだったのか!(笑)さすが名古屋出身!(笑)
 話しそらしてるし〜。かわいいねぇ。
 ところでこのまんじゅう、一条さんのことだから、律儀に捜査本部の面々や雄介にも分けそう……。マジメな人や。
 そしてホンットにウソのつけない人。それは一条さん。
 刑事さんたちの動きがあわただしくなって、行きたくてしょうがなくなって、ちゃんと実加ちゃんに「すまない」ってね〜。

 いっぽう今回影のウスイ主人公・雄介は推定0号の異様な気配に、カッコよくかつスピーディにクウガに変身!推定0号は雄介のおっかけなのか?なにはともあれキミのおかげで今週も『仮面ライダークウガ』だったよ!(笑)
 いやしかし、撮り方もどんどんカッコよくなっていきますわね〜。
 『大いなる偉業の影』のシルエットが!まず間違いないだろうケド、やっぱりあの白服は0号か!?
 しかし、推定0号の『気』にやられちゃうというのは……。おそるべし。
 千葉県警さんよぉ、そんなに囲んじゃ、投降する犯人も投降しなくなっちゃうよ?犯人無意味に追い詰めてどーするの?ところで桂木さんの言ってた四谷署って千葉にもあるの?東京の四谷だと、桂木さんも警察庁勤務じゃなきゃおかしなことになっちゃうんだけど……。
 パイプに足をとられるというのはりリアルだな〜。
 1人犯人を追い詰める一条さん。千葉県警さん、みんなして同じルートで追いかけるのはヤメましょうよぉ。
 おお!一条さんすごい!コートを着たままあんな高いところから。

 人が多いところなのはしょうがないけど、あれ以上逃げられて、車でも奪われたらもっとタイヘンだもんね。スゴイなぁ、ちゃんと拳銃に当てて。こういうために射撃の練習がんばったのかしら?
 そしてきっと逮捕術は『上』ね!(笑)お見事!
 だがしかし、実加ちゃんグルグルしてます〜。実加ちゃんにとってはさっきネックレスをひろってくれた清掃員さんが、いきなり銃を持って人質とって、追いかけてきた一条さんが取り押さえてという、何がなんだかわからない状態なんでしょうね。両方自分が知っている人なだけに。
 そのあまりにナニな雰囲気に、雄介も声をかけづらそう。なんだか深刻な話をしている恋人同士みたいなショットだったし。
 そう、これが『現実』いいことばかりじゃないし、イヤなこともあるし。醜いところを見せなきゃならないこともあるし、意に染まなくても戦わなきゃならないこともある。それが生きるってことだし。実加ちゃんそれを考えられる人になってね。

 さ〜て、来週のクウガちゃんは?
 桜子さんイメチェンの巻?閣下はどのような条件のゲゲルなのか?そーなるともう、バラ様にはおつきがいなくなっちゃってメッチャさびしそうとか。
 榎田さんに危機が?それは家庭内危機なのか?がんばれ榎田さん!授業参観はすぐそこだ!

 

 

Ep44『危機』

 一応めざましナシで起きた身とはいえ、今日のしょっぱなはいきなり目と脳を叩き起こす、すごい威力だったよ……。
 まさか朝っぱらからジョギングデート(笑)とは思わないから、「奈々ちゃんと雄介か?それにしては文京区から走ってるのかい?」と思ったら『噂の2人』でした(笑)。
 元気やね、きみら……。でも、雄介くんや、キミ黒はやめといたほうが……。いや、似合ってるよ?似合ってるけど、黒はモノを引きしめて見せる効果があってね……。キミのセクシーボデーが丸分かりだよ……(泣)。
 2人でマジメに体力作りもいいけれど、まさか官舎からとかポレポレとかじゃないだろうから、警視庁集合でおもむろに走り始めたのだろうか?一条さん激務だろうにスゴイなぁ……。
 と、かように語りどころの多いオープニングなのでした。
 まぁ、いいけどね。この2人の体格の違いとか、仲良しさんぶりはもう、いやってほど分かってたからね(笑)。

 そしてめずらしくもその続き。着替えシーン。雄介のウェアって、一条さんの貸したのかしら?泊り込みようの寝間着を兼ねてたりして。雄介の『小田原』発言を真面目に受ける一条さん……(泣)。いつまでもそのままでイテ!ところで本当に走ったことがあるのか?駅伝ででもやったのか?
 榎田家問題はいつでもアイタタタタ。
 奈々ちゃんがハミングを。なんか聞いたことがあるような……、と思ったら『らいおんハート』でした。時期だなぁ。この曲がきっと、私たちが仮面ライダー初代を見てて、当時の流行歌を歌われても分からなかったりするように、10年20年後に見たりする人には分からないかも……、と思うと感慨無量。
 レッスン増やしてイイ?という奈々ちゃん。おお!やる気だね!大女優目指してがんばれ!
 ところでおやっさんの好きな山の写真、もしかして雄介パパが撮ったとか?(希望)雄介だったりしたら、あんな目はしないと思うのだが。

 ついに警視庁に正式デューの雄介!ついに本部長とも顔合わせだ!やっぱり本部長はおじいさんのようだ!(注:一条さんの)BGMは『孫』だ!
 あのなごみ〜、なムードがいいっスね!
 榎田さんやってきて会議開始。だがしかし、子供のようにトテッと座る雄介。メチャかわ……(笑)。
 すでに一心二体の一条さんも、さすがに人前では『五代くん』。気配りの人ね。
 榎田さんの持ってきたマーキング弾、はたして有効活用されるのか?それにはバシバシ撃ちつづけなければならないようだが……。一条さんひとりでそれは可能なのか?どうせ1人でチャレンジするだろうし(笑)。なるほど、破壊度がおおきければ、それは再生も間に合わないよなぁ。
 それにしても、腕を振り上げて「がんばりましょう!」って……(泣)。本当に今日のキミは、ハムスターのように愛くるしいよ……。

 すいてい都庁付近を歩く推定0号〜。
 そしてその流れで新宿南口の大画面〜。それを見ているバラ様〜。やはり閣下の『新しい力』とやらも雄介と一緒で電気系なのだろうか?それでいくと原子力なんかだと、もっとビックな力が手に入っちゃうんだろうか?グロンギは放射能はどうなんだろうか?白血病になるグロンギ……。シーン。
 おお!ついに推定0号がしゃべった!でもまるで、ジャ●ーズの若い衆のようなしゃべりかた!
 顔はまだ全部出ず。
 榎田さんを送りがてらなごなごしている人々。手なんか振ってるし〜。雄介はナゼ一緒に出ないのだろうか?まだ一条さんと遊ぶの?(笑)
 やはりイメチェンしてた桜子さん。手元のスタミナドリンクが泣かせます……。ジャンも髪伸びたよね。
 しかし急にお片づけはじめるから、国にかえっちゃうのかと思ったよ〜。
 雄介の名詞は100番代が変わるごとに刷って、あとは書き換えているのね。
 ところで、金の力が30秒しかもたないとは初耳!ミドリンくんより短いじゃん。それでいつも最初はノーマルタイプなのね。
 どうしたんだ雄介!さっきまでの愛玩動物がそんなに無茶修行にモデルチェンジ!いやちょっとそれで新たなる力を得ようなんて、それじゃまるでサ●ライトルーパーの妖●衆……。かといって『なっちゃいけない黒の4本ヅノ』になるわけにも……。ううむ。

 いっぽうその頃の閣下。どうやらルールは強いリントを倒す!のようで。それで警察署に乗り込むなんて……。あの庁舎警戒のヒト、勇気あるなぁ。逃げるよ、あんな大時代的なカッコした強面が来たら。
 剣にビリビリが!?雄介のマネ!?
 そしておっとこまえな榎田さん。
 私、この仕事をするのは最終的には母と子を守ることにもなると思うんだけど。家庭を守れない仕事ってなに?とは思うけど、でもこの仕事に自分の変わりは、現時点ではいないわけで。
 榎田さんはいつも仕事を選ぶ。それがどういう意味を持つのかは、今ちょっと考えたくらいで分かることではないし、善悪のあることでもないし。それは榎田さんの甘えなのかとも思うけど、もしもさゆるくんが瀕死でも、もしかしたら榎田さんは仕事を選ぶのかもな、とも思ったりして。
 榎田さんは、仕事を持つ家族持ちの、永遠の課題の姿だね。

 警察官さんたちピーンチ!ダメだよぉ、ゴオマのときといい、そんな近くまでいっちゃあ!
 閣下も、もっと手ごたえのあるリントをお望みなら、一条さんのとこにでも行かなきゃ!今ならもれなくクウガもついてくるよ!
 ついに名もなき人の銃を借りちゃった雄介。かまえるも……、なんかあっさりよけられちゃったりしそうな予感を秘め以下次号!
 あの閣下と戦っている人はダレ〜!?
 次週やはり雄介はやられちゃうようで、一条さんは宙吊りだし、きっとまたひきで終わるんだろうし、どうなる来週!楽しみだぞ来週!でも終わっちゃうのはいや〜!

 

 

Ep45『強敵』

  『目覚ましなしで今日も起きちゃったヨ』記録更新中!おそるべしクウガの威力!
 さて、いきなり緊迫の前回の続き。第4号が来てくれたので、さかさか逃げる警察官さんたち。そだ。早く逃げろ逃げろ。そこへ大急ぎでやって来た車。お?めずらしく一条さん助手席か?
 仕事をもつ親なら、一度は直面したことがあるであろう榎田さんのつらさ。うんでも、はたから見ればどんなに『母親失格』なひとでも、『おかあさん』というのは特別だからね。たったひとりしかいないからね。好きだからこそつらいよね、冴くんも。もう小学生なんだから「おかあさんはたいへんなおしごとをしてるんだ」くらいは分かってるだろうけど。でもじゃあボクのことは?とかどうしても考えちゃうし。分かりやすく愛して欲しいよね。困ったなぁ。
 どうやらさきほどの一条さん?な助手席の人は違う人だったようです。でも似て見えたなぁ。考えてみれば、一条さんは人の運転の乗り物にのっているところを見たことないような……。
 そして、クウガのほうはかつてない激しい戦いになっております。何しろ相手はサブタイトルになっちゃってるくらいの『強敵』なわけだから。

その頃、高いところに上ってそろばん勘定しているドルドくん。何言ってるんだか分かんないけど、「さすがガドルだな」とかなんとか……。それに気づく一条さん。マーキング弾発射の、絶好のチャーンス!
 おそらくそーっと階段上って、そーっと構えてバン!一発必中!なにしろカメくんの指輪もどきもバシバシ撃てちゃう人だからね!ついでにそろばんもおしゃかに。
 大事な商売道具を壊されてカッとなったのか、ついに変身して一条さんにどーんっ、とこう。どうでもいいですが、相撲取りの突っ張りを思い出しました。相手が落っこちたと思って、それで良し!みたいに去って行っちゃうし。
 しかし一条さんはしぶとかった!ちゃんとつかまっています!そもそも片手一本で捕まっていられるのがスゴイの一言!しかも、もう片方の手で床をつかんで這い上がろうとするし。これもピアノと射撃で鍛えた腕力背筋力あってのコト?しかしあれを自分でやったのか葛山さん……。なんとチャレンジャ−な……。
 さすがに杉田さんも血相変えてのぼってきますね。きっと下で、片手一本でぶらさがってる一条さんを見て肝を冷やしたんだろうなぁ。それにしても、まったく自力であがるとは……。まぁいつものように、クウガは助けに来られないもんね。
 やはり閣下、強いリントは、ホラここに……。

 さてまだ激戦中の変身組。おお!ミダス王みたい!触れるとクウガの武器もグロンギの武器に……。ってそれはクウガも一緒か。便利といえば便利。
 ゲッ、肩切り取られちゃったよ!うおおぉ!でもなんかよけながら悶えてるクウガ色っぽい?(笑)セクシーヒーローじゃけんのう……(だってホラ腰のあたりとか)。
 しかし閣下強い!これでまだ『新たな力』を使ってないなんて!赤金クウガでもかなわないもんなぁ……。やはり強化するしかないのか?
 なのに閣下超変身!金の力!やはりこれよりパワーアップするには原子力しかないのか!?
 うおぉ〜。クウガ吹っ飛ばされてしまったよ。何とかは出でてきてもすでに白く、その白子ちゃんもあっというまに雄介に。あああぁ〜、そんなとこでバッタリ倒れちゃダメだよ〜。やられちゃうよ〜。と思ったら、閣下は「このガドルの敵ではない」みたいな感じで行っておしまいに……。ああぁ〜、ありがとう閣下。あんたいいグロンギや……。そしてまた立ち見をしていた推定0号サマ。ううむ、何を考えているのだろう?

 科警研一丸となって、一生懸命『神経断裂弾』を作っている榎田さんのもとへ一条さんから電話。
 つよく、強くなったね!一条さん!
 雄介が重体だって言えるようになったんだね、一条さん。絶対大丈夫!って信じられるようになったんだね、一条さん!ゆらぎもせずに、それならそれで自分にできることを、と気負うでもなく出来るようになったんだね、一条さん!
 なんだか弟か甥っ子が一段と成長したのを見るようだよ!がんばれ一条さん!キミは1人じゃない!みんなもがんばってるし、みんなが応援してるぞ!私もだ!!
 気になる考古学研究室の時間。PM0:31。
 お昼食べた?一条さんも榎田さんも、カ●リーメイトでも、ウィ●ーインゼリーでもいいから何か食べるんだよ〜。かれらの食生活が心配でたまらない。
 「がんばって」?やっぱりバレバレか(笑)。そうだ!がんばれ、ジャン!特に今、榎田さんは参っているぞ!

 バラ様はクウガかってるなぁ。まぁ今までのことを考えると楽観できないのも無理はない。リントの代表・一条さんのこともかってるしな。しかし、けっこう推定0号とも対等な感じ。「おまえが究極の闇をもたらす」って、グロンギゲゲルのトップの人が『究極の闇』をもたらすこと、って決まってるの?『究極の闇』とやらがおとずれると、いったい何がどうなるの?それはグロンギにとっては利点なの?謎は謎を呼ぶ……。
 ところで推定0号くん、もういっそこのまま、顔全部映さず〜、のボカシのままのほうがかえって神秘性があっていいなじゃないだろうか?
 うまい!写真にうつる奈々ちゃん!そこへみのりっちが!さらに産休に入ってしまったのでもうあえないかと思っていた恵子先生が!ニクイ演出だなぁ。最終回には赤ちゃん見れたりするといいな。
 そしてまたあの写真。みのりっちまでもが懐かしそうに見ているとはやはり……。
 気苦労がたえない椿先生。またあの驚異的な回復力を持った患者さんがやってきました。もう病院では、限定スタッフには緘口令つきで、五代雄介=第4号、ってバラしてるのかもなぁ。でなきゃ、不審に思うもんね。

 第4号ファン・桜井さんの不安からくる安心したい無線に、力強く答える一条さん。しかしな、いくらつきあい長いったって、一条さんに聞いてもしょーがあるまい?まぁこういうときには、気休めでも誰かに自信たっぷりに「大丈夫!」って言ってほしいもんだけど。あれはそのまま一条さんが信じてることだよね?「絶対、大丈夫!」って。
 そしてついにマーキング弾がその効果を発揮するときが!
 アリーナってアレだよね?スケートリンクだよね?そんな風に見えるんだけど……。でもコケもせずに歩いてるから違うのかな?
 推定さいたまスーパーアリーナに、やってくるなり懐かしの「いやな臭いだ」とのたまう閣下。撃たれただけでも臭うの?嗅覚鋭いなぁ。そんなんじゃ、昔と違って環境悪くなった現代は耐えがたいだろうなぁ。
 え?カウンターこわれるとやり直しなの?そんな殺生な。ドルドくん数覚えていないの?そーゆう問題じゃないの?うわ、不便。でも閣下はOK。自信がおありなのね。
 だがしかし、そろばん壊されたからって、殺されちゃうの?応じちゃうし、ドルドくん〜。ただやられるわけじゃないみたいだけど。で、もしこれで万が一ドルドくんが勝っちゃったらどーなるんだろう?推定0号くんが『究極の闇』をもたらす作業をスタートするの?

 そして科警研ではついに『神経断裂弾』の作成に成功!やはり決め手は榎田さんだった!
 こーゆうのもセンスが必要だろうからなぁ。榎田さんじゃなきゃ、ここまでスピーディに開発できない部分があるんだろうなぁ。
 「やったぁ!」と喜ぶ榎田さん。でも、その1瞬あとには、自分の部屋に閉じこもってしまっている冴のことを考える。ほぉっ。体がふたつあればねぇ。
 これからのことを考えているであろう榎田さんのところへジャストタイミングでジャンが。うおおぉっ!榎田さんの目に涙!うう、思わず気がゆるんだのね。良かったね、ジャン、脈アリだねこれは!心を許していない人の前で、演技以外では泣かないよ!
 チャンス?チャンスなのか?電気ショックしてして〜、と言わんばかりの昏睡状態は!?寝てるとちょっとオダジョー思い出すなぁ。ところで、あれ以上強くなるって具体的にどう強くなるのかな?金の力時間がもっと長くなるのかな?それとも超!超変身とかできるようになるのかな?それとも超変身がパワーアップするのかな?
 ああ!この、聞き覚えのあるキンコンカンコンは!?また死んじゃったの!?(また、ってなんや……?)

 死んでも治らないだろう一条さんの『1人でつっこんじゃう病』絶好調驀進中。
 だーかーらっ!逃がしたくないってがんばっちゃう気持ちは分かるけど(特に今雄介は動けないし。おお!今回『雄介』って書いたのこれがはじめて!)、神経断裂弾も届いてないんだから、せめてもうちょっと待とうよ。でもつっこんじゃうんだよねぇ……。それが一条さんなんだよねぇ……(T.T)。
 バラ様は気づいたようですね、リント1番の戦士のご到着に。また2大女王サマ対決かっ!?とりあえずせっかくの新コスチュームは見せとかないとね!(笑)
 相変わらず椿先生は医療現場でのキメセリフがカッコいいなぁ。
「強くなったおまえの笑顔、見せてもらうぜ!」ときたもんだ!くぅ〜、男だねぇ。うしろは準備にバタバタしてるけど。私も見たいよ!納得いく力を得た雄介の笑顔を!
 と、いうことで、今回なんと『雄介』はセリフナシ!寝てるだけ!という、ヒーローにあるまじき回であることが決定〜。やるなぁ、さすが『クウガ』!

 やはりあそこはさいたまスーパーアリーナであったか。ふふふ。(ナゾの埼玉県民の笑い)
 しかしジャンはいいこと言うなぁ。児童心理学とかの方面に進んでもオッケーなのでは?
 後退しながらも果敢に攻撃する一条さん。推定神経断裂弾を撃っていたようだけど、どうやって入手したんだろう?閣下が戦いに夢中なうちに?ってことはドルドくんサヨオナラ?
 しかしなんと一条さんはああおいう追い詰められちゃってるけど、俺はやる!なシーンが似合うんだろう……。閣下も念願の強いリントに会えてよかったね!さぁクウガ!またEp19のようにナイスタイミングで現れるのか?乞うご期待!とはまさにこのこと!

 

 

Ep46『不屈』

  目覚ましナシ記録、ちょっとコケ。目が覚めたら8時5分でした。でも、ちょっと悩んでから起床。やっぱ、視聴率に貢献したいしね(笑)。
 今日のキーワードは『やはり』。ではいってみましょう!
 ……雄介よ……(涙)。もうキズ治ってるとか言われてるし……(滝涙)。
 いくら出来るからって、ほいさっと心臓止めちゃうのはどうかと思うよ……(もう前が見えない!)
 気を取り直して、椿先生『先生モード』だと一人称『私』なのネ!カッコいい!
 いっぽう、ちょっとは学習能力のついた刑事さんは、映画の刑事モノのような感じに。でも、それならもうちょっと足音にも気を使ったほうがよいかと。携帯はちゃんとマナーモードにしたかい?(笑)
 戦うグロンギーズはこんなところまで移動を。ありがとう、暴走刑事さんへの配慮?(爆)
 ドルドさん強い!やるわね。ただのそろばんにーちゃんではなかったか……!

 『母親失格』。よく使われる言葉ですが、それでも子供にはただその人が母なんであって、替えはいないんであって、もっと大きくなればいろいろあっても、子供の頃はそれがどんなヤな母でも、母が世界で一番好きなんであって、『母親』としてのオフィシャルイメージに該当事項の少ない母はいても、子を産んだ以上、すべての女は『母親』の有資格者なんだけど。と、思うけど。
 私事で恐縮だけど、我が母だって人間的にはうむ?なところもあるし仕事を持っていたから病の私をおいて仕事に行くこともあったけど、でも「ダメでキライ」とか「母親失格」なんて、ちらとも思わなかったけどな。
 それをいうたら、失格者が多いのは、だんぜん父が多いと思うし。
 ……雄介よ……、「おはよう」ってアナタ……(涙)。ううっ。「おやつの時間だよ」って、桜子さん……、ううっ。
 ところでここの桜子さん&椿先生はなんだかしょむない我が子を心配する父母みた〜い(笑)。
 きっとあとで「五代くんたらあんなこといっちゃって」「しかたありませんよね。我々がああいわないと、心配するだろうし」などと会話されていそう……。

 ほっと一息、ポレポレコーナー。
 おお!やはりあの山の写真は雄介父が!(ところで名前、なんていうんだろう?大介とか?それとも一条さんみたいな名前で「息子には男っぽい名前を!」とか?)
 しかもおやっさんの先輩!城南大学でしょうか?やはり?(笑)
 さらにご職業は戦争を撮るカメラマン!雄介年少時にネパール発言等から、「報道カメラマンでは?」という説が有力でしたがやはり。と、するとお母さまはやはり保育士だったとか?ジャーナリストなどもグーですが。
 『いつかみんなが笑顔になる日のために』。うん、お父さん、その願いは、ちゃんと受け継がれてますよ。雄介を中心にね。
 これもやはり。ジャンにも冴くんのような経験が。
 子供って、親にかまってもらえないからって一足飛びに「お父さんもお母さんもキライ!」に行く前に、必ずと言っていいほど「ボクorアタシのことキライなのかなぁ?」に行きますよね?だからこそ不憫で、かわいいんだけど。冴くんもそうではないかな?お母さんにとって、仕事も大事だけど、冴くんのことも、くらべものにならないくらい大事!って、分かるように言ってあげるといいんじゃないかな?それだけで、ダイブ違うでしょ?

 うおっ!3人で突入かい?弾が少ないのと、被害の拡大を恐れて?う〜ん、精鋭なのはいいけど、せめてもう1人……。
 あ、ドルドくん閣下に羽根むしられちゃった!
 ところでバラ様、一条さんに気づいていた風なのに、もしかして準備が整うまで待っててあげたの?やはりそれはアイ?アイなの?

 『できるかぎりの無理』。それはキーワードその2。雄介のは、ダレがどう考えてもキャパが大きすぎますが……(泣)。ジャンの言葉は、雄介の受け売りかもしれないけど、ちゃんとジャン自身によって消化された言葉だね。くぅ〜、いい男だね。
 水島さんのインタビューじゃないけど、この2人、くっついてもいいけど、くっつかなくてもいいな。よき友達でいて、冴クンとも仲良くなっちゃったりするんでもいいな。それで周り中に「いつ結婚するんだろ、あの2人」と思われてるの(笑)。そういうのもイイな。
 榎田さんのアレアレ!がかわいい!清涼剤のようですな。
 ここでCM。私の話も長いが、本編もすごく密度濃かったです。マジで「え?まだCM入ってなかったっけ?」というくらいの情報量!さすがラストスパート!
 学習能力というのは、一朝一夕でジャックと豆の木のように育つものではなく……(泣)。今回ナケるシーンが多いなぁ!(ヤケ)杉田さんたちまでもが一条さんを一人にしているのは「いざとなったら五代くんが助けてくれるだろう!」と安心してるから?うぬぅ。
 おお!閣下と遭遇し、はじきとばされた体勢で撃つとは!さすがスーパー刑事!それで当てるんだからスゴイ。やはりキミ、オリンピック出たほうが……、ってそんなヒマないか。市民の安全を守るのに忙しくて。撮り方もスゴイですね、カッコいい!

 どー考えても数分後には復活しそうな閣下なんだから。頼むからとどめさして?それが無理ならせめて離れて?る〜るる〜。
 「リントも等しくなるだろう」って、戦いを覚えてってこと?やはり接近遭遇ナシにはありえない2人だったか……。
 いっぽうドルドくん。さすがに2人分の弾を撃ちこまれてアウト。さらば、さらば!そろばんくん!
 やっとコスチュームに季節が追いついたというのに……。
 どーでもいいけど、あの格好でこの季節に川落ち……。メッチャ寒そう……。風邪ひかないでネ!
 正真正銘警察力だけで倒した、最初で(推定)最後の未確認生命体となるでしょう。まさか来週復活したりしないよね?(ちょっと心配)
 遠ショット、コート姿がこういうときに映えますね、一条さん。バラ様に向かって構えます。しかし、閣下の指が案の定動いています。ああ、やっぱり襲われた〜。こんなヨミ当たってもねぇ。
 銃を落とし、首をしめられながらもバラ様を見送る一条さん。やはり愛なのか?私的には、禁断の愛オッケーだけど……。しかし、実現したらスゴすぎるカップルだ……。(絵的にはウツクシイが、実生活能力なさそう)
 首はこれは痣になりますかね?それはそれで萌えだけど(笑)。しかし、閣下ならここで首をゴキリ、も出来ましょうに。やっと現れた『強いリントの戦士』なんで、ゆっくり楽しもうとか?しかしダレがそれをカウントするんだろう?

 ふっとばされた一条さん、超丈夫者でもさすがに痛そうです。もしかしてすでにクセになっているかもな肋骨をまた打った?でもきっと、来週には何事もなかったかのように……(泣)。医者いらずやね!一条さん!リンゴやカモミールのよう!今度からカモミール一条と呼ぼうかな?(ヤケ)
 いざって逃げてても、負けてないよね。とりあえず気構えだけは。コートの脱げ具合がなんともいい感じですなぁ。ふふ。
 いいタイミングで雄介。ここでの音楽、懐かしいなぁ。タッグチェンジをちゃんと待ってあげる閣下。紳士です(笑)。
 なんとジャンがバイク?しかもゴツい?さては好きだね?
 車みたいな密室な乗り物じゃないところが、2人の関係を表現しているようでグーですな。にしても、ヘルメットはいつも2つあるの?ときどき桜子さん送ってるとか?

 雑木林で戦う閣下とクウガ。
 え?あれ?黒?なんか青光りしてるけど。
 相打ちになっても、さきに閣下が起きるあたり、やはりクワガタよりもカブトムシのほうが強いということなんだろうか?しかし、その腹にはダブルキックで紋章も2つ。あああ〜、閣下さようなら〜。
 なんだかアリーナが爆発したみたいです。都民の皆サマはあれを見て「ああ、4号がやったのか」とマヒしてたり、ああよかったと思ったりするのでしょうか?
 ヲトメ顔でそれを見上げる一条さん。心配ですわなぁ。
 やはり黒か。アメイジングマイティとゆーんだそーですな。つい「アメージンググレース?」とか思ってしまう私……。しかしまだツノは2本だし、金の力つきだし大丈夫なんだろうか?

 榎田ママ、正念場です。
 かつてここまで表現した特撮が……。いや特撮に限らず、ドラマでここまで真実に迫ったものが?一条さんのときといい、真っ向勝負が好きですね。
 しかしここは泣いた。感動だった。真実っていいなぁ。やっぱりドラマは真実を描いてる、と思わせなきゃ。
 さすがに言葉もなく見守る榎田母。襖からのぞくその指のかわいいことと言ったら!食べちゃいたいとはまさにこのこと!そしてそれをそっと押し広げる榎田さん。
 やはり家族だからって夫婦だからって親子だからって、その関係に甘えず寄りかからず、きちんと言葉にしていかないとね。日本人の悪いクセを出しちゃダメだよ。
 もらい泣きする母。ちょっとはほっとしたかな?良かったね。あなたの娘は、まんざら捨てたもんじゃないんだよ?
 さぁ、とりあえずはごはんだ!ペーパークラフトはその後だ!でも、そんなこと言ってると、冴くん寝ちゃったりして……(笑)。
 ジャン、いくら心配だからって立ち聞きは……。人に見られないよーにね!

 車に寄りかかって雄介を待つ一条さん。かっくいー!
 おそらく事情は椿先生に聞いているのでしょう。だから待っているのでしょう。あとでガツンと言っておいてくださいね、雄介に。あなたの言うことくらいしか、聞かないからもう。たとえそれが、ほんのちょっとだったり、反対に丸めこまれたりしてもね!
 でも、信じてたんだもんね。絶対ぜったい大丈夫!って。うなずきあってサムズアップ!
 一条さんも、ようやくつらいとき苦しいときにも笑ってくれるようになったよね。それだけ絆が強くなったのかな?1年かけて。たとえば未確認のことが終わって、また雄介が冒険野郎になって、年に何回も会う機会がなくても、きっと根っこのところは変わんないんだろうね。『変わらない絆』っていうのは、乙女の夢だもんね。がんばって!
 ついに顔が全部出てしまったダグバくん。……もぅ何も言うますまい。
 彼がはじめる『究極の闇』とは?大量無差別殺戮だそーだけど。ってナニかい?厳しいオーデションをくぐりぬければ、うるさい制約ナシにやりたい放題なのがご褒美ってかい?
 ううむ、すでに意味深な雨音が……。
 しかしグロンギ―ズも淋しくなりましたなぁ。もう2人?

 さて次週。なんかすでにコワそうですな。
 降り続く雨。警察車両の爆発は、あれもダグバくんが?そして、雄介息つくまもなくダグバと遭遇?しかもやられ?うーん、どうなるんだろう?
 ところで、やはりオープニング的展開がないと、雄介のほのぼのシーンがなくて淋しいですな。来週こんなに緊迫してて、一条さんとのほのぼのなどは望めないのだろうか?そっちが気になる待て次号!なのでした〜。

 

Ep46.5『初夢』

 気合いが入っています。そりゃあもう。だって見られなかった人もいるわけですし。コレ他局では後日やったりするんでしょうか?それともDVDまでおあずけ?うわぁ〜、そんな殺生な!ヒトゴトながら気になる正月2日なのだった……。
 内容的には総集編。『臨戦』+『応戦』+α。ついおとといのことまでやっておりました。
 しかし、こんな『最終回直前!今なら間に合うクウガのすべて!』みたいなものを、かつてこのジャンルでやったことがあったでしょうか?(涙)スゴイわ!クウガ!連ドラみたい!!
 高寺Pは悩んだみたいだけど、やってくれてよかったですぅ。なんといっても雄介の紋付姿……(しかし、あとは女性陣の着物姿のみなのが……)。

 さてオープニング。正月2日の9時半頃。ポレポレのカウンターでせっせとポップ書きをする雄介。あの独特の字は、ポップにとても向いていると思うんです。内容は『正月2日のため、本日は午後5時からです』とな。5時までならともかく5時から?と思わなくもないんですが、カメラを入ってきちゃったお客に見立てて、そのれまでこちらを、と言ってはじまるのが『臨戦』。
 いやもう『臨戦』の頃って雄介の顔が違ってますね!毎回見てると分からないけど、7月に1〜8話の再放送を見ていたときには顔の違いがあんまり気にならなかったんだから、7月以降激変わり、とゆーことですかね?髪型その他で、違って見えることは見えるんですけど。
 で、エンディングが!?ちがってる!?すごくさわやか&かわいい!!
 どこかの公園の芝生みたいなとこに、桜子さんとみのりっちが座ってて、ピクニック?みたいな感じをカメラが追ってて。ちょっとはなれたところに一条さんが電話してて、「おいバカうつすなよ」みたいに手を伸ばしてきてるから撮影してるのは雄介?って感じで。
 そうしていると桜子さんがやってきて、カメラを上向けて「青空になる?」と思ったら撮影者交代。こんどはみのりっちと雄介の兄妹ツーショット。かわいくかつ楽しそう。一条さんはまだ電話してて、桜子さんカメラを固定してみんなで一緒にうつります。一条さんもひっぱってこられてて。
 で、全員で記念写真よろしくうつろうとしたら、カメラが倒れそうになって、雄介がダイブ!倒れこんだところでVサイン。なのがNGになってしまったらしいですが〜。オシイ!
 是非実現して欲しかったですなぁ。雄介もダメじゃん!こういうときにはサムズアッープ!
 絶対ぜったい!DVDの特典映像には加えて欲しい一品でした。

 推定ここからが初夢でしょう。さっきの『正月2日〜』のポップが、いつの間にか『お待たせしました次から「初夢」』に。
 雄介を呼ぶ奈々ちゃんの声に、「京都帰ったんじゃ?」「何言うてんですか!五代さん置いて帰るわけないでしょ!初詣行きましょ」な奈々ちゃん。晴れ着着用。かわいいですなぁ。
 この1年いろんなことがあったなぁ、と遠い目をする雄介。ホントにね。(ホロリ)
 このあとまたOp。これは現在形。でも効果がちょっと変わってる?なんか波紋みたいなのがかぶさってます。あ、なんとスペシャルは提供読みがあって、雄介でした。
 おお!『友情出演』のあらし!ガリマねーさんに、ザインくんに、ゴオマくん、それからガルメちゃんに、ビランまでもだ!すごいぞ!超豪華!
 回想終わり、「いろんなことがあったなぁ」と呟き、ふと気がつくと奈々ちゃんはいなくなり、そこにはみのりっちが!しかしナゼそんなに驚く雄介よ?相手は晴れ着を着ていても妹だぞ?
 「おせちもいいけどカレーもね!」などと某メーカーに提供についてもらえば……、な発言をするみのりっちに、「♪キレイな晴れ着をうつそっ」とやはり某メーカーに(以下略)な返答をする雄介。いいコンビです(笑)。

 さておつぎはみのりっちから桜子さんにチェンジ!
 ここでついに雄介も晴れ着にチェーンジ!しかし、せっかくの紋付なのに、五代家の紋が何かは確認できず。なんだろう?仲良しのしるし!って感じで巴紋なんてどうだろう?そこでハイ、チーズ!なのはいいけど、ナゼそんなひょっとこのようなおもろい顔をするのだ雄介よ……。
 ……しかし、俺的お正月カレー、その名も『お雑煮カレー』はちょっとボリュームありすぎじゃあ……。だって、通常盛りのご飯のうえに、さらに推定焼き餅が2コものってるんだよ?もっとこう……、カレースープに小さな焼き餅3コつき、くらいのほうが……。それにそれ、どー見ても『雑煮』では……、ゲホゴホッ。そしてそえられているのはスプーンのみ!スプーンで餅食べるのはちとつらいんじゃ……。
 なんとおせち持参の桜子さん。しかも五重!持ってくるのも大変そうな……。
 総集編が終わって、おせちを推定全部食べて、さすがに腹の出ている雄介に「お雑煮カレーまだ?」の声が。気がつくとお客さんがいっぱいのポレポレ。カウンターには見覚えのある人々が……。
 中の黄色いスーツの方に「どこかでお会いしましたっけ?」と雄介。もちろん答えはNO。うわぁ〜、友情出演の方々だぁ〜!
 男性陣はみなさんスーツ、ガリマねーさんだけは晴れ着で、みんな口々に「お雑煮カレー!」。また皆さんふるってて、ガルメくんは破魔矢で刺される真似するし、ビランくんは手をガブッだし、ゴオマくんは意味深に耳元を払うし、ガリマねーさんはにやりと笑って「振り向くな」。確認してないけど、もしかしてカウンター以外の方々も……?
 ユメのグロンギーズのポレポレカレー食ですね!(笑)

 夢オチなのは最初から分かっていたことなので、ラストはカウンターで居眠りしてる雄介。おやっさんあたりが起こしに来るかな〜、と思ったけどそれはナシ。一条さんも出なかったし、それもちと残念!お二人の紋付姿も見たかったわ!まぁ一条さんは着ないと思うが……。
 そしておお!次回予告がロングバージョン!
 バラ様、またモデルチェンジか?髪、まとめてますねぇ〜。楽しそうな0号クン。
 椿先生もお出になるようですね。重畳重畳。
 いよいよあと3回!撮影はもう終わってしまったようで、「そんなのイヤァッ!!」と叫びたい今日この頃ですが、はぁまぁとりあえず、葛山さんをはじめとして、年始休みは確保できたのならそれもまたよし(と思おう)。『クウガに始まり、クウガに終わる』年になったわけですな(ホロリ)。
 そしてそのあとで『アギト』の予告も!
 事前情報な〜んもナシ、なんですが、なんかあの仮面ライダー桜大紋つけてなかった?警察開発のライダーなの?そして主人公は記憶障害の人なの?そしてあのグレたタイガーマスクさんたちはいったい?主人公の顔だけを見てると、とりあえず初見萌えはないことが判明。とりあえず去年の轍をふまないためにも、最初のうちは見るでしょう。でも……、でもきっと、クウガのかわりには……!(ダッシュして去る)

 

<モドル>