『類友ワルツ』
(3)


「そうは言っても五代、おまえにもあの、奈々さんとかいうお嬢さんがいるじゃないか」
「え?奈々ちゃん?なんでここで奈々ちゃんが出てくるんです?」
 こういうことを、真面目に言うから困ったもんだ。

 

 会話というのは下手の横好きのキャッチボールだ。
 だからおうおうにして発生源が分からなくて、しかもどこへ飛んでいくか分からない。
 先日の『椿先生ご乱心事件』(単にそれまでの桜子へのアプローチを、分かりやすいカタチに変えただけ)からこっち、なんとなくそういう話が続いていて、このあいだは一条まで同僚の笹山に告白される、という季節は夏でもハートは春ね、な話題が続いていたのだった。
 桜子さんて、一条さんて、と言われていると、むくむくと反駁心が生まれてくるのがココロの反射神経というもの、つい2人して『そんなことを言うなら五代(くん)だって』ということになってしまう。
 そしたらなんとまぁ。

みんな『スキ』です。
でも、『アイシテル』わけではありません。
一条さんスキ。
桜子さんスキ。
奈々ちゃんスキ。

 それはいわゆるひとつの『不実』というやつなんでは……、とヒトの恋路に心を痛める一条三だとか、五代くんてそーゆうヒト、そういえばあの時だって、と過去バナにまでさかのぼってしまう桜子さん。
 1人きょとんとしている雄介と。

みんな好きです。
『愛してる』というのはよく分かりません。
いまは『アスファルト』と呼ばれているちいさな石のかたまりさえも、
みんなみんな俺は大好きです!

まぁまぁまぁ、コーヒー飲みます?
あ、ちょうだい。
いただこうかな、ありがとう。

みんな好きです。
ええ、そりゃもう。
でなけりゃこんなこと、
とてもやってはいられないでよう?

にっこりゆったり笑う、『恋』には、まだとても遠い季節のこと。

 

(2001.07.05)


……なんかまたメロウ光線が出てしまったような……。
っかしーなー。
ともあれ『類友』シリーズこれにて1巻の終わりなり〜♪

 

NOVELS  HOME