『Juicy Summer』
「たっだいま〜、っと」
暑アツの最中、そう言いながら引っ越したばかりの新居に帰ってきても、もちろん帰ってくる返事はなし。なにせ一人暮らし。いつもより、ちょっとアグレッシブな気持ちになって、ワンルーム住いから1DK住いに変えたところで、別にきゃわゆい同居人がいるわけでもないから、仕事で「うわぁ〜、アツイよ〜、ほかほかごはん食べたいよ〜、くたびれたよ〜」と舌を出しながら帰ってきても、今の時期、待っていてくれるのは蒸し暑苦しい我が家の空気だけというわびしさ。
それでも『行ってきます』『ただいま』の挨拶をかかさないのは、もうクセで。
「れ?涼し?」
エアコンかけっぱで出ちゃったっけ?うわぁ〜、したら電気代!?と一瞬真っ青。あううう。ここんとこそんなバカしなかったから油断しとったぁ……。
まぁでもしょうがない。誰を責めるわけにもいかない自分の責任や。以後注意しよう。
ホントは、外から電話をかけると湯を張っていてくれるお風呂のように、帰るちょっとまえに冷暖房してくれるエアコンがあったら、15万円までなら出しても……!なんて思っているけど。
「え〜と、電気でんきのスイッチ、と」
ひとりごとが多いのは、もしかしてクセなのかもしれない。人にはよく言われるけれど、自分で分からないからクセというのだ。
パチッ!
「れれれれ?」
本当におぢさんになったわけではない。竹ほうきも黄色の絣っぽい着物も持ってないし。
「なんでオダギリくんがここに寝てるの?」
誰か教えて?
「やぁ、すみません。いつのまにか寝ちゃってたんですね〜」
ハイ、これおみやげ、と差し出されたのは、夏はやっぱコレでしょう!の缶ビール6巻セット。っても、れーぞーこで冷えてないなら意味ないやんか!?
「オダギリくん不法侵入は犯罪やよ」
だいたいそやって入ったちゅーんねん!今ハヤリのピッキングか!?
「え〜、なんですか、ソレ?合鍵で入ったんですよ、ほら」
そう言って見せてくれたのは、確かにボクと同じものやった。
「……オダギリくん、ドロボウさんも犯罪やよ」
「ちがいますよ!このまえ引越しの手伝いしたときに、買い出しにいったんで借りたでしょう!?そのとき返すの忘れちゃったんで返しにきたんです!」
さすがにボクの非難がましいジト目に、オダギリくんはキリキリ白状した。
「それでなんでボクがいないのにぐーすか寝とるねん?」
事前に連絡入れるのがスジいうもんやろう。
「えーとえーと」
えへ?とかやってもごまかされへんよ?
「今日あの暑くてぇ〜、そのぉ〜」
その大左衛門みたいに1本指をこねあわせるのやめいっ。
「か、葛山さんちが近かったから、つい……」
「『つい』でひとんちでぐーすか寝るんか、キミは――――!」
卓袱台ガッシャーン!
でも、ビニール風船で出来てる卓袱台なので、ひっくり返してもノープロブレムだ。このスグレモノをくれたのは我が親友まっちゃんだ。少年の日の憧れを忘れずに、今度の引っ越し祝いにくれたこれを、ひっくり返す日を、実はものすご待っていたのだった。「祝・星一徹〜!」とパチパチ拍手してくれるオダギリくんにまぁまぁ、とおさめ。
「でも、持っててもええよ。誰かが持っててくれると、ボクもなんかあったときに助かるし」
「そですか。じゃ、ありがたく」
押しいだかれてしまった。
「部屋も、使ってくれてかまわないから。あ、でもおねえちゃん引っ張り込むのはかんにんな」
「ひとんちでそんなことしますか!」
「やってオダギリくんビミョウなお年頃やも〜ん」
「も〜ん、じゃないでしょ、もう。ビール急速冷凍しますから飲みましょ」
「そやね。したらボクひとっ風呂浴びてくるわ」
「なんかつまみになるもの買ってきましょうか?」
「冷蔵庫になかったら頼むわ」
「あ、いいですよ。あがりこんだお詫びにオレ買ってきますから」
「わぁるいね」
「いえいえ」
ビールは氷でがこがこに。熱あつシャワーでさっぱりと。
うんうん。一人暮らしもいいけど。こういうのももちろんいいよね。
たとえ引越し荷物が、まだダンボールしていようとも!
(2001.07.12)
打てば響くように『住SEE』ネタ(笑)。
いやぁ〜、あの雑誌はいい雑誌だ!お値段は安いしインタビューはバッチリだし!(笑)
葛山氏の新生活に幸あれ!