『未来は世界でネコ型ロボット?』



「オッダギリく〜ん、おみゃーげやよ〜」
「オッダギリく〜ん、お土産だぞぉ〜」

 いやぁな予感がしたのだ。もちろん。

「〜〜〜〜おかえりなさぁい」
「なんやのそのヘンテコリンリンな“間”は?」
「嬉しいんだろ、な?」
 かんらカラカラと笑われてしまっては、末弟扱いの某モトヤンに、返す言葉のあろうはずもなかった。
「……で、そのありがたいお土産とはいつたい……?」
 心の中の滂沱の涙を隠すために、ついついカタい言葉づかいになってしまうオダギリくんだった。
「じゃじゃ〜ん!ほら!」
「おっどろくなよ〜!ホレ!」
 ……やっぱり、もしくは、アウチ!
 そうじゃないかと思ったんだ、昨日放映された分は、ちょっとハシャぎすぎだったかな〜、って。うん、やっぱりそうだったみたいだ、って今ゴロ分かったって遅いんだよ、自分……。
「あ、あ、あ、ありがとうございます〜」
 オダギリくんの両手には廉価版ロボット3,980円ナリ〜、がちょなんと。ちなみにグーなコトに色違いだ!嬉しさ倍増だ!

 あ、喜んだ喜んだ、良かったねぇ、大塚くん。
 やっぱりそんなに欲しかったんだな、いいことしたな、葛山。

 こっちのピンクなのはやっぱり『おジョーちゃん』と呼ばなあかんよね?大塚くん。
 そうだな、じゃあこっちの青いのは『おジョーくん』だよな、やっぱり?

 もらったはずの本人よりも、あげた人間たちのほうがすっかり楽しんでいたりなんか。もしかして、おみやげにかこつけて、自分たちが遊びたかっただけなんでは?などというツッコミはほっといて。問題は。
 問題は、オダギリくんが後ろ手に隠した、自分で買ってしまった某ネコ型ではないロボットなのだった……。

 

(2001.07.24)



にゃはははは〜。つい(笑)。
昨日の『爆笑大問題』のオダジョーはかわいかったですねぇ、といふ話(笑)。

 

INDEX  HOME