『その頃の青空』

 


「はぁ~、やっぱり青空はいいなぁ」
 昨日まで超短期アルバイトをしていた(宿代を、カラダで返していた、とも言う)民宿にお餞別にもらったおむすびをぱくつきながら、五代雄介は幸せだった。
 青い空、広い海、おいしいお弁当。ただいま冒険真っ最中!
 これ以上望むものはないくらいだった。
「青空の下で食べる鮭おむすびはまた格別だね!」
 風の向くまま気の向くままの冒険の日々。
 しかし今回は2000番目の特技にかまけて渡航費用まではお金をためることが出来なかったので、雄介は国内海岸沿い冒険旅行中だった。
 どこまでもつづく青空ってドコかな?
 と、考えてみたら、これはもう海しかないでしょう!ということになったのだ。ホントは、軍資金なら、結構ある。
 0号との戦いを終わらせて、その足で冒険に出たかったのだが、さすがに精根尽きて倒れてしまった雄介が、次に目を覚ましたのは関東医大病院で、ベルトは壊れてしまったものの、まだご利益は続いているのか治りは早く、そうそうに自主退院しようとした雄介だった。
 が、しかし。
 関東医大病院には、そのあまりの不良患者の多さに(ダレとは言わないが、悪い病気を抱えているのにヤケになってタトゥーなんかしてるひがみっぽいアホンダラとか、ベルトなしでもその回復力が人類の範囲を超えてるんじゃないかとささやかれている熱血刑事とか)『脱走者感知アンテナ』をつけているんじゃないかと囁かれている椿医師がいるのだった。
 当然雄介の隠密裏の行動はバレバレで、しっかり見つかってしまったのだった。

『おい、この不良患者、どこへ行く?』
『あ、椿さん。いえ、ちょっとそこまで……』
『ちょっとそこまで西友か?』
『いえ、ほんのそこまで……』
『……だったら、これ持ってけ』
『椿さん!』
『餞別だ。主に警視庁からだから、遠慮するな。どうせ出所はおまえも払ってる税金だ』
『だって、こんなに……』
『一条達がかけあったんだ。1体の未確認につき金一封、ってな。本当は1回の変身につきにしたかったらしいんだが、経理にねぎられたらしい』
『だって俺、バイクも……』
『それは現物支給だと思えとさ』
『でも……』
『ともかくそれはおまえのもんだ。あとは好きに使え。土産は、俺は酒がいいぞ』
『…………ハイ!』

 でも雄介はなるべくそのお金には手をつけたくなかった。いつか、本当に誰かのために何かしたいときのために取っておこうと決めていた。
「あ~、いい天気だなぁ。ん?」
 お弁当を食べ終わって、のびをした雄介の、草原民族並に良い目が、波間に漂うなにかと発見した。
「あれ……?」
 さすがの雄介も目を眇めないと見つけられない距離に漂うそれは。
「うそ!人間じゃん!」
 叫んだときにはもう飛び込んでいた。まだ海水浴にはずいぶんと早い時期だけど、そんなことにかまっていられない。あたりには船影もないし、これは自分がいくしかないだろう。さいわい、泳ぎはもちろん特技にカウントされている。

 

「はぁはぁはぁ……!よかったぁ…………」
 どうにかこうにか死後硬直してんじゃないかというくらいかっちりした人を岸辺まで連れてきて、脈を確認して、呼吸を確認しようとして。
「…………、もしかして、この眉間にあるのって…………?」
 雄介は、基本的に戦った相手以外の未確認生命体には遭遇していない。だからいわゆるB群のままに終わった相手のことは、鮮度の悪い写真でしか知らなかった。でも、話に聞いたことくらいはある。その、特徴のことも。
「……これってもしかしてバラの形してる…………?」
 誰かお願いウソだといって!とお願いしても、そもそもあたりに人影はなく。そう思って見ると、どんどん似て見えるから困ったものだ。
 だって俺もうベルトしてないよ!
 どうしたらいいの?一条さん!!
 叫んでももちろん、遠い東京に届くはずもなく。
 俺1人でバラのタトゥの女をどうしろっていうの!?
 助けてぇ!一条さぁん!!

 

 その頃、警視庁、もうすぐ解散される未確認生命体特別合同捜査本部の会議室を片付けながら、五代雄介は今頃どうしているだろうかと杉田らと談笑している一条が、突然、くしゃみをひとつ、した。

 



フライング覚悟ネタ。そして今後への布石(笑)。
ゴメンネ、五代くん。戦士の休息にこんなやっかいごとを持ち込んで(笑)。
  しかし、さっさと感想文やらんと、私はいったい何を……(苦笑)。

 

NOVELS HOME