『禁じられた遊び』
「なにやってるん?オダギリくん」
撮りの最中の休憩時間に、いつものようにあちこちに顔を出してあそんだり、持込のおもちゃをいじっているわけでもないと思ったら。
「あ、葛山さん。練習です。この音、使おうかと思って」
どぞどぞと、ほどよくあたたかい階段をすすめられる。人通りはないからま、いっか。
「例のCD?熱心やねぇ」
よいしょと腰掛けて。ほい、とペットボトル茶を渡したりして。葛山さんオレそんなにお茶好きってわけでもないんですよ?インタビュー記事が出てからというもの、いつもお茶ばかりになってしまったことを言うと、何いうてんの、がぶがぶ飲むクセに、一日いったい何本飲んでるの?と返され、……たくさん、と正直すると、ほらみぃ、とスマッシュを決められた。
「や、ハジメテですからね。力はいりますよぉ〜」
「ガンバルのもいいけど、リキみすぎんようにな」
「ハイ!」
カッツ、カッツと、オダギリの手元はなかなかいい音を出さない。
「どれ、かしてみ?」
カチッ、ボッ。一発だった。
「さぁ〜すが」
「ときどき吸ってるから。何これジッポ?」
ナマイキなの使ってんなぁ。
「あ、いたいた。監督呼び出しかかっちゃったから、休憩15分延長だって。って……葛山くん何着てるの!?」
「ナニって水島さんハンテンですけど?」
最近スーツだけじゃ寒うなったから、と葛山が言うとますますもだえた。
「いやぁ〜、かわいい〜、なんでにゃんこ柄なの〜?」
葛山と同じく、なんでそんなに驚くんだろうと思ってしまったオダギリは、単にすでに見慣れてしまっているのだった。寒さにも弱いヒーローくんは、実はオレも欲しいかも、なんて思っていたり。
「ファンの子がくれたんです」
「じゃ、手作りかしら?こんな柄、見たことないもん」
「ですねぇ」
などとのどかに話していると。
「どわぁぁぁ!葛山さん!火!火!火がついてる!」
「んあ?」
あれホントだ、などとのんきな。ハンテンをはたはたさせながら、手にしたままのライターを、ついカチカチやってつけてしまったようだった。
大変タイヘン!と当の本人をのぞいてバタバタやって何とか消して。
「あちゃー、完全にコゲちゃってますね〜。大丈夫かな、これ」
「あかん。これはもう捨てるんや」
「え?だって、ここちょっとコゲただけですよ?」
「ワタについた火はこわいんや。消えたと思ってもまた出てくる」
「と、消防署でも言ってるもんね。もったいないけどこれはもうやめておいたほうがいいかも」
水島の言葉に、葛山は重々しくうなづいた。
「そう。大吾くんもそう言うてた」
「は?大吾くん?」
ってダレ?
「知らんの?『め組の大吾』くん」
「知りません。葛山さん、それってもしかして……」
「あかんなぁ。あんな名作マンガ知らんなんて」
「やっぱり……」
「これは一晩水につけてからサヨナラ。どうもすみませんでした」
ハンテンに向かって手を合わせる。
「オダギリくん。今日泊めて」
「いいですけど、なんで?」
急にまた。
「知らんの?火遊びするとおねしょするんやよ?自分家でしたらいややん」
「なんですかそれー!」
「オダギリくんのライターだからオダギリくんのせいやもーん」
「はぁ、まぁいいですけど」
「それに明日撮影8時からやしぃ」
「一番の理由はそれでしょ。あ、葛山さん!逃げないでください、葛山さんってば!」