HOLIDAY

 

 そのうちのサンルームはとてもよい緑であふれていて、つくりつけの椅子や、中央に置かれた籐のテーブルセットも、派手さはないが、居心地良さそうな空間を演出するのに、多大なる貢献を果たしていた。
 この家の、他の部分はといえば、住人の性格もあってか、つねに整理整頓がゆきとどいているというわけにはいかなかったが、このサンルームだけは、もともと物を置かないようにしているせいもあって、いつもこざっぱりしているのだった。
 そのせいで、この昔風の家の住人は、天気がよいときはよくこの部屋でのんびりした時間を楽しんでいることが多かった。
 ごく親しい友人からの、やっかいな魔法植物は注意深くよけられたサンルームに茂っている人畜無害な植物は、たえまない安定育成魔法によって、いつもきれいなグリーンにたもたれ、同居人の不器用さのフォローから、その手の家事魔法に長けることを余儀なくされたもう一方によって、みがかれた窓は、わずかばかりしか曇りはなかった。
「ねえ、ハリー。聞いてもいいかい?」
「なんだい、ロン?」
 今、このサンルームでは、この家の住人2人が、チェスに興じていた。使い込まれた魔法のチャス盤上では、なかなか出番の来ない駒が居眠りをはじめているところだった。
「どうしてチェスをするのに並んで座るんだい?」
 こっちをこうするべきか……、いやでもそうするとコレが取られちゃうから……、と駒を指差しながらあーでもないこーでもないと唸っている住人その1・ハリーは、確かに住人その2・ロンの座っている、少々小さめの2人がけか、ゆったり1人がけかといった籐椅子に、きゅうきゅうひっつきながら座っているので、ロンとしては、ハリーやハーマイオニーに連れられていったマグル界の満員電車みたいだ、と思いながらがまんしていたのだった。
「別にかまわないだろ?ちゃんと自分の駒を動かしているんだから」
「でも普通、隣には座らないよ?正面とか、ななめとか……」
「よし!ここに決めた!お待たせ、ロン」
「え?あーこうきたか……」
 望んで得た才能ではないので、本人はあまり重要視していなかったが、ロンは結構なチェスの名手だった。チェス好きのそろった大家族で、幼い頃から仕込まれてきた腕は、学生時代からそうとうなもので、ともすれば自信を失いがちな友人のために企画した、ホグワーツ・チェスチャンピオンシップで、栄えある第1回目のチャンピオンになったこともあった。
 プロ入りしないか、という話もあったのに、本人にまるきり自覚がないので、それきりになってしまっていた。もちろんそれは、最愛の同居人が衆目にさらされる職業に就くのは望ましいことではない、と判断した某有名プロクィディッチプレーヤーの画策ではない。ことになっている。
 ハリーは、ホグワーツ卒業前から引く手あまたのクィディッチ選手だった。もちろん他の業界からもお声はかかっていたのだったが、ハリー本人がクィディッチを好きだったことと、卒業後の同居を決めていたロンが何よりそれを望んだことも一役買っていた。
 そのハリー・ポッターの選んだチームが、4年に1度のワールドカップに多くの選手を輩出している有力チームや、多額の契約金を提示してきたチームも数多くある中で、よりにもよってチャドリー・キャノンズだったことについての本人のコメントは「昔から好きだったので」という簡素なものだったが、真実の理由を知るものは少なかった。
 在学中にワールドカップの控えのシーカーとしてエントリーされた経験をもつハリーが入ったことで、今年のチャドリー・キャノンズは奇跡の準優勝を果たし、今年怪我で1年出場できなかった若手キーパーオリバー・ウッドが復帰する来シーズンでは1世紀以上の悲願だった優勝は確実だろうというもっぱらの評判だった。
 おかげで、シーズンが終わってからこっちのハリーは、シーズン中はなんとか試合に専念をお題目に退けていた魔法界のマスコミに引っ張りだこで、ようやくここのところ、まともな休暇を楽しめるようになってきたのだった。

 

「お茶入れてくるよ。飲むだろ、ロン?」
「うーん」
 今度はロンが長考に入ってしまっていた。
 苦笑しながら、惜しみながら、きゅうきゅうの椅子から立ち上がって、ハリーはキッチンに向かった。
「お待たせ。ビスケットも食べるかい?ハグリッドのだけど、最近はマダム・マキシムに習ってだいぶマシになってるけど……、ロン?」
 ハリーが戻ってきたときには、ロンはうたた寝の真っ最中だった。
「あらら……。昨日も遅かったからなぁ……」
 そのクセ朝、ハリーが起きると絶対に2度寝しようとはしないのだ。基本的にロンは、ハリーを1人にしたがらない。ケンカをしているときでも、おっかけられそうなところに逃げ込むか、無視するフリをしていても、どこかで必ず目の端に入れている。
 チェス盤を片付けて、トレイをテーブルに置くと、ハリーはまた同じ椅子に腰掛けた。反対の椅子の手すりにもたれかかるようにして眠っているロンを、こちら側に引き寄せて。
 よしよし、と頭をなでてみたり、たぬきじゃないよね、と鼻をつまんでみたり(ちょっと苦しそうな顔をした)、髪を咥えてみたり。
 しまいにはきゅう、っと抱きついてみたり。
 そうしているうちにあくびが出た。
(そういやちょっと、眠いかな……。昨日もまたロンがかわいいから……)
 寝る体勢を作るために、少し椅子からずり下がる。
(どうしてあんなにかわいい声出すんだろう……?ホント、世界一かわいい……。あ、ホントにねむ……)
 何もかけないでも大丈夫かな?とちらり、と考えた。でも、昼にむかった日差しは充分に暖かく、しかもすぐそばには最高のぬくもりまでついていた。
(ちょっと寝ちゃおっか……。どうせ何も予定もないし……)
 腕の中のロンも、同意するかのようにむにゃむにゃ言っていた。チョコレートケーキがどうとか言っていたようだった。
「愛してるよ、ロン……」
 半分寝ぼけながらハリーが言った言葉はそれだった。

 

 

 

 


『新婚さん、いらっしゃ~い!』な感じを目指してみました。
この2人がほのぼのいちゃいちゃしてるのって、ああ、しあわせ……。