「おい、また来てるぜ」
言われなくてもヤンにも分かっていた。さっきもこっそり窓から様子をうかがったのだった。
「……知ってる」
親切で言ってくれているキョンに、ヤンは暗澹たる気分でそう答えた。
「よくつづくよなぁ。ほい、昼飯。俺と同じのにしといたぜ」
「ありがとう、キョン」
めっきりやつれたヤンを、キョンは不憫そうに見た。出会いはちょっとナニだったが、その後刑務所で再会してからこっち、ヤンはずっとキョンのよき友だった。兄貴分のつもりだったり弟分のつもりになったりと、そのときそのときで立場はずいぶんコロコロ変わっていたが、よき仲間であることは疑いがなかった。
そのヤンは、このところある男につきまとわれているのだった。相手が女なら今流行のストーカーか?と思うところだったが、あいにく相手は男だった。しかも警官。
「なぁ、あの警官さぁ」
「あ、ああ……」
ヤンは見た目にもはっきり分かるほどビクっと肩をふるわせた。それだけあの男の話題には過敏になっているのだった。ヤンがなるべく外に出ないようにして、昼もこうしてキョンが買ってきたものを食べているのはそのためだった。
「なんかあったのか?ステレオ屋で店番してたときからおかしかったんだろう?なんかしでかして、それで腹を立ててるとか?」
キョンが考えうる限りの警官にストーカーされる可能性を言った。
「そうだったらどんなにいか……」
それなら一発殴られれば終わりだ。しかしあの男の目当てはそれではないのだ。
箸を持つ手は止まり、ヤンは身震いした。
「んだよこれ!スリーサイズが書いてないじゃんかよ!使えねぇな!!」
ラウはドン!と怒りのこもった拳を新居の壁に叩きつけた。
新築の壁の内部では、漆喰のひとつも剥がれ落ちてしまったかもしれなかった。
それくらい激しい一撃だった。
ちなみにラウに『使えない』と断定されたのは、一応彼のボスということに、なっていないこともないはずのサムのことだった。念の為。
「ったくあの耄碌爺……なになに?住居は……ふんふん、あそこか…近いな」
ラウはサムに出せせた資料を眺めながらニヤリと笑った。不敵な笑いだった。
「身長と体重は出てるな……やっぱり細い」
ラウは満足そうに顎をなでた。
記憶にあるヤンの姿を思い描き、その細さ手応えを確認した。感触を思い出すと自然と笑み崩れ、ヤンがそれを見たらさぞかし気味悪がったことだろう。
「さて、と……うん?」
明日になったらこのデータをもとに、警察のデータベースでも調べてみようと思うラウだった。
サムの配下であるということは、前科のひとつやふたつもあるはずで、別角度の情報が得られるはずだった。きっと写真も。
「ふ、ふふふふふ……」
ヤンの写真は写真班にも依頼してあった。表向きはサムとその側近の写真が欲しい、ということにしてあった。もうすぐ手に入るはずのそれを思って、ラウはまたにんまりとした。
いずれも職権乱用なのでは?という思考はラウにはなかった。職権も権力もなんでもかんでも、使えるものはすべて使うべきだった。そして今、ラウはヤンのことが知りたいのだった。「これは……」
面倒なのでサムには取引現場にいた人間全員の資料を寄越させた。だから書類は一枚ではなくて、サムは封筒にそれを入れて持ってきた。よく見るとそこには書き損じのような文字があり、そしてラウはその字に見覚えがあった。
「これは……ヤンの字……」
ヤンの手蹟は大事に取ってあった。
ようするにあのステレオを買ったときの伝票の控えなのだが。
ラウはそれを、額に入れて飾り、コピーを肌身はなさず持っていた。
ラウにとってあのステレオは、大事なヤンとの思い出の品、朝な夕なに眺めさすってはヤンを思っていた。
「ヤン……」
ラウは、封筒がヤンそのもののように狂おしく抱きしめた。
文字にまだ、ヤンの残り香があるような気がして撫でた。
「ヤン……会いたい……」
1人の部屋にラウの熱い思いがこだました。
もちろん同じ頃、潜入仕事に励んでいるヤンは、盛大にくしゃみと悪寒をさせていたわけなのだが。