「腹が減った」
 照れ隠しなのかそれとも本当に減るのか、ことが終わるとヤンはよくそうやって空腹を訴えた。
「分かった」
 だからラウはいつも食べ物を用意しておく。出来ないときには自分で台所に立つ。
 たいしたものは作れなかったが、腹を減らしておくと、またたくまにヤンの機嫌が悪くなってくるからだった。
 ヤンが不機嫌なのは嫌だった。ヤンにはいつも機嫌よくいて欲しかった。それで時々でも笑いかけてくれて声をかけてくれて、気にかけてくれれば言うことはなかった。
「………」
 饅頭と餅ではどちらがいいだろうかとラウが、食べ物をにらんでいるとヤンから声がかかった。
「なんでももいいぞー。早く食べたいぞー」
 ヤンがそう主張したので、食べ物たちは射抜かれるのではないだろうかというラウの視線から開放されることが出来た。
「今行く」
 ラウは冷蔵庫にサンドイッチがあったことを思い出したので、それを軽く焼いてアイスティーと持っていくことにした。ちなみにまだ素っ裸だった。
 ラウはもちろん気にしないし、ヤンももう注意するのをあきらめてしまった。

「お待たせ」
 食べ物を盆に載せて運ぶのが、ラウは好きだった。
 こうしてヤンが喜ぶ顔が見られるのだから。
「お、うまそ!ありがと、ラウ」
 どういたしまして、と口の中で呟くようにするのは、ヤンは聞いていないだろうと思うからだった。
 ヤンは最中にあまり声を出さなかったが、それでも喉は渇くのだろう、嬉しそうに甘いアイスティーをごくごく飲みながら、口が空いたらすぐに入れられるように、あたたかいサンドイッチを片手に持っていた。うまいか?なんて聞くも愚かだった。
 そんなヤンを見て、しあわせな気持ちで胸をいっぱいにしたラウもサンドイッチに手を伸ばしアイスティーで喉を潤した。甘味が染みるところをみると、そうと気付かなくても、かなり喉が渇いていたんだな、と思った。それもそうだ。ヤンは息で喘ぐ程度しか声を出さないが、ラウのほうはあれこれヤンに確認めいたことを言ったり、ヤンの名前を連呼する。しゃべる度合いで言ったら、ラウのほうがずっと多いのだった。
 どうして声を出さないのか?とヤンに聞いたことがあった。答えは簡単で、おっさんの声なんか聞いたら、萎えそうだから、ということだった。確かにヤンはラウよりひとつ年上なので、何かというと年寄りぶったり年上風をふかすことがあった。警察学校で一期上だったことがわかってから、ずっとそうだった。

「ヤン」
 にこにことサンドイッチを食べるヤンの前髪に、ラウは手を差し入れた。
「うん?」
 傾げる小首にはありありと、さっきつけた印が浮かんでいた。そこだけではない、身体中あちこちにあるだろうその痕は、シーツに包まれている場所にもあるはずだった。ヤンは別に跡を残すことについては何も言わなかった。
「マヨネーズついてる」
「お、ありがと」
 くちの脇についているそれを指で取ろうとして、気が変わった。ラウはくちびるを寄せて舐めとった。
「ひゃっ」
 くすぐったそうな音は出すものの、これもヤンは怒らない。そんなことをしようものならこうなる以前は、鉄建制裁が下ったものだったが。
「取れた」
「ありがと、ラウ」
 そう言ってヤンはまた、サンドイッチに戻ってしまった。だからラウは聞けないでいた。
 どうしてヤンは、応えてくれる気になったのかを。
 ヤンは自分を、どう思っているかを。

「あーうまかった!」
「そりゃ良かった」
 食べ終わった食器を片付けるために立ち上がったラウは、腹もくちくなって気持ちよさそうに伸びをするヤンを満足そうに見つめた。
「ものを食って、うまいと思うってのはいいなぁ」
「そうだな……うん?」
「昔はあんまりうまくなかった」
「え?」
「潜入してる最中に病気になるわけにはいかないから、食ってたけど、うまいと思って食ってなかったな、あの頃は」
「ヤン……」
「メシがうまくないと、だんだんどっちの俺が本当の俺だか分かんなくなって来るんだ」
「………」
「だからあそこで身分を取り戻したら、潜入も警官も止めようと思ってた」
「そう、なのか」
「もうちょっといたらおかしくなってたな、きっと。でなけりゃ完全に黒社会の人間になってた」
 分かる、とラウは言いそうになった。
 自分には分かる、と。ラウも同じことを考えていたから。
 だんだん分からなくなってきていたのだ。
 サムの手先として潜入していた自分と、警官として働く自分と、どちらが本当の自分なのか。

「今はメシもうまいし、警官も潜入も止めたし、よかったよ」
「そっか……」
「おまえもいるしな」
「ヤン……」
「なあおいラウ、どっちがいいと思う?」
「え?」
「なんだかすごく一眠りしたいんだけど、先に風呂入っとくべきだろうか?」
 真剣に悩んでいるのだろう、ヤンの眉は八の字だった。
「……好きなほうにすれば……」
「そうか?そうだよな。うーん」
「……じゃあ、こうしたら」
「うん?」
 本格的に悩み始めたヤンに、ラウは折衷案を出した。
「俺が身体を拭いといてやるから、とりあえず寝るといい」
「本当か?」
「ああ」
「おまえっていい奴だなー!」
 ヤンは抱きついてそう言った。
「あ、り…が…と……ラ、ウ……」
 そう言いながら身体が傾いた。相当消耗していたのだろう、ちょっとやそっとでは起きそうもなかった。
 ラウは横になったヤンに、いとしそうにシーツをかけるとそっとベッドから離れた。
 いつかヤンを、マリーのようにしなければいいが、と思いながら。
 マリー?マリーとは誰だっただろう?
「……まあいいか。タオル、タオル、と……」

 

 

 

 

 

モドル>>