『007カジノロワイヤル』感想文
がんばってましたボンド君。
黒髪の油壺から抜け出たような色男が好みのタイプの人には好かれなさそうなボンド君。
でもかわいかったです。一生懸命身体張ってがんばっていました。
生け捕り指令が出ている相手を、ついうっかりしょttっゆう殺したりなんかしていましたけど。
そんなかわいいニューボンド映画の感想文。始まり始まり〜♪
オープニングで早くも困った警報発令!
ちょっとナニソレ?ダブルオーになるには人を2人殺さなきゃいけないなんて聞いてないいよ!?
じゃあウチのあんな人やこんな人もダブルオーになるにあたって実行しているの?というのは置いといて。
シロクロ画面で人2人シーンをやってます、ニューボンド君。シロクロだとどうも、某『シンシティ』を思い出してしまいます。今にも赤を纏った人が出てきそうでドキドキです。……いっそボンド君の銃が真っ赤っていうのはどうだろう?くちびるを赤くしろとはいわないから(笑)。
2人目をナニしてからオープニングな曲が流れます。正直くねくねダンスをするビジンさんたちが出てきたら切ないなぁと思っていたら違いました。影絵のような、アニメーションのような推定ボンド君が次々と敵を倒しているシーンでした。カジノデロワイヤルだからか、スペードやクラブやハートがこうシャランラ、と。なるほどこれは魔女っ子メグちゃんでした(笑)。胸も膨らんでいるしなぁ。そうか、男の子なんてイチコロなのか……(笑)。そして、2人殺したので目出度く007に昇格したボンド君、コブラ対マングース戦で盛り上がる国でお仕事です。なかなか上手くいきません。お仲間がしくじったので、捕まえたい爆弾製造人が逃げてしまいます。野を越え山越えたに越えて、ではありませんがその辺を越え工事現場を越え。あんたは未来少年コナンかいっ!?というくらいすばしこくまたがんばります。それを追いかけるボンド君は、逃げる爆弾クンには落ちるものの健闘しています。どっちもきっとコナンの血筋に違いない。
間に合わない&これしかにと思えば工事現場のショベルカーで追い、鉄骨骨組みに逃げられれば、クレーンン車のアームを伝ってどこまでも!逃げるのもすごいですが追いかけるほうもすごいです。よく落ちないなぁ。
撮影風景なんかを見ていても、是非ともワイヤーつけてて欲しいです。
どんどん逃げる、どんどん追う。しまいには大使館の中に入ってまで。
最後にボンド君、大使館をガードする人たちに銃口を向けられ、そこからドロンパするために後ろにあった危険物を撃って逃げるわけですが、大使館の人たちは演技をしているんだけど爆発するなんて夢にも思わない風に演技しなくちゃいけないんだから大変だなぁとヘンなところで感心したりして。何しろ大使館で暴れちゃったんで、新聞なんかで叩かれます。そりゃそうだ。
Mにも怒られます。そりゃ怒られるだろう、しかもMの自宅に、お呼ばれもしていないのに入り込み、MのパソコンからMのIDで陸軍情報部になんて入り込んじゃねぇ。あとで電気代とインターネットの接続手数料を利子つきで請求されなさいボンド君(笑)。
今回はMの自宅大公開!のちには寝ているところに陸軍情報部から電話が入ったりするんだけど、それがベッドの中で!向こう側には推定ダーリンが寝ていたりなんかして!!Mのダーリンてどんな人だ!売れない自宅業で、主夫してたりなんかしたらトキメくぞ!!(笑)
とかく言われていたニューボンドのことを、M役の女史は買っていて、舞台経験のある2人は手応えのある演技を展開していたとかいう話だけど、確かに。Mの出番多かったもんなぁ。Mといえば今回マニーペニーが出てこなくて、かわりに若い男が秘書的な仕事をしていたけど代替わりしたとか退職したとか?産休育休中だったら楽しいが♪
また来たらしょうちしないわよ!なMですが、ボンド君が本名も知ってるよ、Mっていうのは本名の……と言いかけたら怒っていたけど、本名マーガレット・ミッチェルとかうーんとかわいらしい名前だったら楽しいな♪生け捕りそこねた男の携帯の着信履歴から糸を手繰っていくというのが今風だなぁ。
そんなわけでバハナに飛ぶボンド君。
ホテルの玄関で靴紐直す振りしながらカメラチェックしていたら、車を回すよう言われてわざとぶつけたのは意趣返しかと思ったら、何事ならんと警備員が出動してカラになった警備員室にもぐりこみ、携帯から電話のいった日のディスクを見るためだったのね〜。でもまた都合よく正面玄関前、車寄せでかかってきたもんだ。個室の中だったらどうするんだ?それに、警備員質空にするのはどうかと思うよ、セキュリティ上。
手繰った糸の、最初の手がかりはテロリストと資金屋との橋渡し役でした。その人の奥さん役に人が、インタビューとかでさかんに『ボンドガール』『ボンドガール』と言っていたけど、ボンド映画に出てくる美女はみんなボンドガールなのだろうか?ボンドとヤっていればボンドガールなのだろうか?
今回は、ボンドガールならぬボンド君本人がお色気担当なのか2度も海から上がってくれちゃうし……がんばって鍛えた身体と水着姿を惜しげもなく披露してくれちゃったし……あ、そういえば魅惑のオールヌードもあったんだった。やっぱりお色気担当か?お色気&かわいこちゃん担当、一生懸命ボンド!決まり!!(笑)夫目当てにコナをかけるボンドガールその1へのアプローチは、夫からカジノでせしめた車に乗せること。
「一杯どう?」と誘って車に乗せるも、あれ?あんたこのホテルに泊まっているのでは?と思ったら案の定、車寄せをぐるっと回って戻ってきて笑いをとっていましたボンド君。
そんなわけでボンドガールその1といちゃいちゃするんですが、これがどうもやる気が薄い。夫情報が入ったから、どうやら置いて行っちゃうっぽいし、そもそもあっという間に上下が入れ替わり、身体にチュウしているのも彼女の方ばかりだったし。……ボンド君もしかして受けなのか?(笑)
夫の行き先がわかるや否や追いかけていきたくて、コナかけたボンドガールその1を「じゃあゆっくり楽しもう」などといって、やる気満々だった彼女を追っ払い気味で気もそぞろなボンド君。お茶を濁すために頼んだルームサービスで、キャビア1人前とか言ってたようだけどもしかして節約?倹約なのか?
そのすぐあとに、タクシーであとをつけているボンド君、ボンドガールその1さんがどうなっているか、ものすごーく気になります。ってか怒ってるんじゃ……。さて追いついたボンド君、腕相撲に勝って(違)、橋渡しをぷっすりやったのはいいものの、手荷物預かり所を通して渡すことになっていたブツはまんまとリレーされてしまい、ボンド君はそれを追いかけてマイアミ空港へ。こっそり着替えて空港のセキュリティの奥へといってしまったのを追うために、Mにマイアミ空港を爆破するつもりだから!と伝えようと電話した……のはいいものの、せきゅりてぃを突破するためのパスワードが分かったのであっさり電話を切るボンド君。そゆことするから怒られるんだよ?
リレー君はスプリンクラーを作動させて空港スタッフを阿鼻叫喚させてから滑走路へ。そこで真面目に仕事をしていた燃料補給係のおぢさんをゴキっとやると遠隔操作で爆発します♪なキーホルダー状のものを燃料タンク車につけて、爆破予定の今日お披露目の最新飛行機に向けてレッツゴー!もちろんボンド君をくっつけて。
とーにーかーくこのボンド君たら、働きを惜しみません。そうしなければならないときは走る走る走る!考えうる限りの近道をし、決してあきらめない。『ダイ・ハード』のさらに食いつきがよく走るのが速い人といった感じです。
燃料タンク車に飛びついて、こすられそうになるので落っこちて、でもあきらめないでまた取り付いて。
その間に、推定無人の飛行機まで移動バスや、追いかけてきた空港警察と追いかけっこしたり、着陸しようとしていた飛行機の進路にコンニチワしていたのを、飛行機の運転手の機転によって回避されていたっけt>遠い目。飛行機の風圧で、空港警察の車はひっくり返っていましたが。キーホルダー状の起爆装置のそばをぶら下がっているから『ダイ・ハード2』じゃないけど何かしてるだろうな〜と思ったら案の定。爆破予定飛行機を前に、燃料タンク車からグッバイしたリレー君、なんとか飛行機にぶつけないようがんばるボンド君。はたから見ればボンド君が飛行機に突っ込もうとしていた悪い人なので、見事寸止め停車してヨレヨレと車から出てきたボンド君、拘束されてしまいます。それを見ているリレー君ニヤリと笑って起爆スイッチをON!すると案の定ボンド君もニヤリ。そう、爆弾は、リレー君の服にくっついていたのでした〜。
逃げろ逃げろ逃げろ!と叫んでいました空港警察さんたち、飛行機が爆破されなくて良かったね。願わくば式典関係者に死傷者がいないといいね〜。
Mのパソコン経由でハッキング、マイアミ空港大暴れ、などあまりにもお痛が過ぎるので、わざわざやってきたMたちに腕に発信機を埋め込まれます、痛そう。猫に鈴をつけたつもりのMは嬉しそう(笑)。
さて今度は、橋渡し君ではなくいよいよタイトルにもなっているカジノロワイヤルに行ってお仕事です。ボンド君が邪魔したおかげで思うように株式を操れなかった男が稼ぎにくるカジノに乗り込んで阻止しなくてはなりません。優秀な諜報部員は上流階級のマナーを身につけ、なおかつ賭け事にも強くなければなりません。ボンド君は否定してたけど、任務を成功させるのも運ならば、確かに運が良くないと諜報部員なんてやってられないのかも?で、『運命の女』ヴェスパーさんとご対面〜♪
あれって飛行機の中かと思っていたら電車の中でした。『オーシャンズ12』(向かい合わせの座席が機内っぽかった)と『オリエント急行殺人事件』(列車内の調度が豪華)の見過ぎね♪(笑)
とろこで『ヴェスパー』とは『宵の明星』とのこと。……暗示ですかい?
のちにボンド君が邪魔者を消したところを目の当たりにし、自分もボンド君を助ける手助けなんかしちゃったもんだからショックを受けて服着たままシャワーを浴びつづけ「……血が取れないの……」とマクベス夫人みたいなこと言っていたけど……これも暗示?
かわいいお尻発言も……以下同文(笑)。
まずは軽いジャブの応酬で相手の力量を探りあう2人。
それはいいんだけど、当たっているかどうか分からないお互いの心理分析によると、ボンド君は孤児で貧乏育ちだそうだけどマナーはしっかりしているのね。かのヒュー・ジャックマンが『ニューヨークの恋人』で言っていた、「レディが席を立ったらジェントルマンも立つのだ!」を実践しているんだから。本当にやっているのね〜と感心しました♪プロの賭博師ご一行様に化けるボンド君。プロの賭博師と言うと、どこかのラスティ・ライアン君を思い出しますねぇ(笑)。
彼は出入禁止のカジノもあるという話ですが(笑)。美しきパートナーを連れてポーカーなんていいだろうなぁ。
しかし今回はボンド君です。ホテルへのメッセージから、数少ないQの香りのするボンドカーを見に行ったりなんかします。今回リアル志向だそうで、Qとトンデモボンドグッズがなくて淋しいです〜。ボンドカーにあるゴールデンアイの起動スイッチORディク?みたいなのはナニかと思ったらなんと今風に自動体外式除細動器だったとは!驚き桃の木山椒の木!!心配蘇生法もやっていたし、研修を受けた身にはなんだかすごーく身近だったです(笑)。
さてお部屋に戻って2人はおめかし合戦。これから大博打をしに行くのでドレスアップせねばなりません。入念に化粧をするボンドガールその2に「このドレスの方が似合うよーん」とボンド君が持っていけば、負けじと彼女さんも「このくらいゴージャスなタキシードじゃないと」とやり返す……確かそう言うカードゲームありましたよね?(笑)
ボンドガールさんたちは、寄せて上げないと自己主張のハゲシイ胸にならないタイプらしく、ボンド君おススメのドレスを着たボンドガールその2さんはこじんまりした乳をしていたような?ドレスアップして、そのピッタリさ加減にビックリするボンド君はかわいかった……ボンドガールその2もそう思ったに違いない!(笑)
ボンド君の好きなウォッカマテーニのレシピが明らかになるのは別にどーでもいいのですが、どうでも良くないのはジンの銘柄!そうか君もゴードン派か!注文する時には是非とも「ジンは何にいたしますか?」「……(ふっ)ゴードンだけがジンさ」とか言っていただきたい!!(笑)今回はポーカーで勝負ということでしたが、あんな風なやり方もあるんですね〜。
親が5枚手札をさらして、各2枚持っている手札で手を作る、なんてのがあるとは!いろんなやり方があるもんだなぁ。
お金はすべてオンライン、そこで勝者にはスイスの銀行に振り込みます、なのね。6文字以上の暗証番号を入力してください、なんて言われているからきっと、ボンド君のことだから彼女の名前とか入れるんじゃないかと思ったら案の定『VESPER』というベタさ……期待を裏切らない男だ……。まあ『JAMES』だと6文字にならないからね。のちに「暗証番号を言えぇっ!」と愉快な拷問をされるけど、見当つくじゃんシャッフル君(本当はル・シッフルなんだけど、カードゲームの話なのでどーもシャッフル君、と思ってしまう(笑))。
最初はちびちびやっていて、そして最後には全投入はお約束。そしてクセを見破ったの見破られ返したのと言いながら、ボンド君が勝つ、これ当たり前。なので安心して見られました〜♪
そういえばこのボンド君は構ピンチの連続です。ゲームの最中にはシャッフル君のオンナに毒を盛られます。うっかり毒入りマティーニを飲んじゃうのもどうかと思いますが、飲んでしまったのはしょうがない。ちょっと失礼とか言って座をはずし、通りすがりに推定塩入れを取り、洗面所に行ってグラスに塩入の水を呷って吐いて(確か塩水には解毒作用があったような?)、ヨロヨロしながらボンドカーへ。
体内埋込み式の発信機のおかげかMI6では「ボンドが毒飲んで死にかけてます!」と大騒ぎ。でも、健康状態まで分かるなんて便利かも?あれ飲んでみろそれからコレ!と指示するMI6の作戦室みたいなところには厳しくもビックリした表情のMが。さて解毒剤を飲むのはいいけれど、そのあと心臓が止まっちゃうらしく、MI6の皆さんは早く自動体外式除細動器をセットしろぉ!!と言っています。ボンド君も貼るオンパックスみたいなのを貼ってスイッチを入れるも作動せず。ところで、このときづでにお腹に貼ってあるのも自動体外式除細動器の一環なのかと思ったら、どうやらその前に怪我したところにバンソウコウよろしくぺったり貼った奴みたいでした。
どーしてーっ!?と思ったら導線が抜けていたのでした。MI6でも一生懸命スイッチを押せ!早くっ!と叫んでいますが、ボンド君もうとっくにペシペシ押していたのでした。死にそうになりながら一生懸命入れようとするんだけど、そう簡単に入らずボンド君早くもダブルオー人生にサヨナラなのか!?と思ったところにヴェスパー登場!これね!とばかりに導線を刺しスイッチオン!良かった、電気ショックでボンド君生き返りました。やれやれ。
休憩時間中に、敵の借金取立て屋と戦ったり毒を盛られたりしながらも、けなげに賭けのテーブルに戻るボンド君……がんばってるなぁ(涙)。
それで勝って、ヴェスパーと祝杯をあげた……と思ったら彼女が攫われちゃったのでダッシュしてボンドカー追いかけ……たら、線路じゃないけど道路に、オリーブよろしく道に転がされた彼女を踏んづけないよう『いつもより回しております〜』ってなくらいボンドカーを大回転させてガックリしているところをシャッフル君にテイクアウトされ、話題の拷問に。
キッチンにある籐椅子みたいなのの、尻下部分を切り取るから、そうじゃないかと思ったら案の定。
すっぽんぽんに剥いたボンド君をそこに座らせ、取立屋に追いつめられたシャッフル君に尻、というか男性の急所を固いロープに勢いつけてバシバシと。やっぱりボンド君はお色気から攫われ役からなんでも1人でこなすつもりのようです。きれいな身体してました。一見の価値あり。ゲームに勝ったボンド君の口座と暗証番号を聞いて、金を横取りする作戦のようです、シャッフル君。
だーかーらそんなの分かるって!キミは数字には強くても、ボンド君の機微には疎いのね〜。
結局そこには黒幕君が来てしまい、あはれイイ感じの悪役だったシャッフル君も頭に風穴を開けられてしまいます。涙腺の異常で血の涙を流したり、異様な雰囲気を出すためになるべくまばたきしないようにしていたり(しているのはポーカーの最中に1回くらいだった)、案外自分のオンナ甘かったり、顔つきが良かったりしたのに……残念!もう退場です!!
どうしてかボンド君とヴェスパーだけ助かるのはあやしいな〜と思ったら、やっぱり彼女は敵方と通じていました。救出されたボンド君の病院にまでスイス銀行さんがやってくるからおっかしいな〜と思っていたら銀行員役の人もグルでした。そこでボンド君の暗証番号が自分の名前と知って動揺する彼女は、誘拐された恋人を助けたければ……と協力を迫られていたようです。
そうとは知らぬボンド君は、ラブラブになったヴェスパーと何故かヴェネツアでバカンスを決め込み、殺しもする仕事を嫌がる彼女のためにMにメールで辞職願を出しちゃったり。サインしてなくても有効なのか?しかし彼女は敵方にお金を運ばなくてはなりません!ベッドでいちゃいちゃしていたいのを振り切って銀行に出かけます!どーでもいいけどベッドでいちゃこらを表現するのに!足先だけ見えているのって好きだ!!(笑)
で、彼女がお金持ってとんずらしたのを、Mからの電話で振込みがなされていないことを告げられて知るボンド君。彼女を追っかけます。なんか他にも追っ手がいたような?
ところでさーヴェネツア壊さないでよー某『超人紳士同盟』じゃあるまいしさー。世界遺産を大事にしようよ!!
水の汲み上げタンクと思しきものを壊したのがいけなかったのか、もともとの老朽化が遠因なのか、お金をめぐってどんぱちやっていたら、追いかけてきた人たちもろとも家は沈みます。対岸のカフェから見ていた人たち危ないぞー大波が起こるかもよー。
鉄格子タイプのエレベーターの中に閉じ込められていたヴェスパーを、沈み行く中助けに行くボンド君。推定自分の裏切りを許せなくてその手を拒むヴェスパー。決してあきらめない男ボンド君、どうにかヴェスパーを引っ張り出すことには成功するものの、もう彼女は息をしておらず必死の心配蘇生法でもダメで……自動体外式除細動器があっても全身ずぶぬれじゃ危ないしねぇ。ぼんやり彼女の持ち物を見ているボンド君。
Mから彼女の事情を聞いたとて、今更なんになりましょう。かなりガックリきています。
その中の推定携帯電話には、彼女から金を持ち逃げした相手の電話番号が。
それでボンド君のスイッチがオンに。『007』としてのスイッチが。
さあ皆さんご一緒に!あのテーマ曲を!!口ずさもうとするとどうしても、「……じょんがら三味線?」のようになりますが(笑)。
黒幕さんなのかしら?な人の名前がミスターホワイトなのはシャレが効いてて楽しかったです♪
すごい立地の家に、ホワイトさんが帰ってきたところで電話が鳴ります。最後の最後までキーアイテムは携帯電話でした。これも今風。現代のボンドなんだよ〜ということをアピールしたかったのでしょうか?
ホワイトさんが電話に出るといきなり足を狙撃、もちろん狙ったのは我らがボンド君!
車から降りたところだったホワイトさんは必死に家まで這っていきます。ホワイトさんが取りすがる石段をジャンガラジャンジャ♪といった感じで降りてくるボンド君、そして言って曰く「名前はボンド。ジェームズ・ボンドだ」というあの決めセリフを口にするのでした!
映画はそこで終わります。いかにもつづきがありそうと言われる由縁です。
知らなかったけれど、クレジットの最後をご注目!というから何かと思ったら最後には、毎回出ている『ボンドです。またね♪』と書いてあることだったんですね〜。
かくしてボンド君は、ダブルオーに任命され、Mにやんちゃしがんばるわりには任務に失敗し好きな子が出来て浮かれその恋が終わってガックリし、いよいよオトナに……じゃなくて、本格的に007として起動したのでした。ジェームズ・ボンドが007になるまで、というよりも、そんな風に思いました。ボンド君が、ダブルオーとしてしっくり来るようになるまで。そんな感じに。
今回はQとトンデモグッズや、マニーペニーが出なくてちょっと淋しかったですが、今後に期待!ツールを使いこなしてより凄腕になってくれたまえボンド君!でも別に、女の扱いは上手くならなくてもOKだぞ!Mも、女に不器用なほうが面白かろう!いっそやたらに他のエージェントにちょっかいかけられる、オトコにモテるボンド君でもOKだ!!傾城の諜報部員目指してGOGOボンド君!(笑)
まさに007イヤーワンでした。ダークだそうだけど、相変わらずどの辺がダークなのかは分かりませんでしたけど。
危機的状況になるとややこしげな音楽が鳴るという大変分かりやすい造りといい、ただにひたすらかわいらしくてやんちゃなボンド君でした。いやかわいい!自信はあるみたいなんだけどね〜なんだか危なっかしいんだよね〜。その辺が女性に受ける秘訣かな?
金髪細身剃刀のような雰囲気と、今までと全然違うと言われたボンドですが、今までのボンド映画を観に行こうなんて一度も思わなかった人間を映画館まで呼び寄せ、あまつさえもう1度観たいと思わせ、かわいかったなボンド君♪と思わせるとは、恐ろしい子……!
そんなボンド君INカジノロワイヤルでした♪
ながながとおつきあいありがとうございました〜。