実は見に行く気はなかったんですよね。のっけからナンですが。
Ep1を見に行った時に「いろいろ出来るようになって嬉しいのは分かるけど、ちゃかちゃかしてばっかりで、あんまり……」と思ったもんですから。しかし、おそるべし宣伝効果!何度もCMを見ているうちに、なんとなく見に行きたくなってしまったんです!どー見てもアナオビだったしな!(笑)その頃、ちょうどTVでもEp1やってましたよね。久しぶりに見ましたらまぁー、アナキンからタラシ!もう初手からパドメを口説きまくりでしたね〜。びっくりしました。おそるべき少年!(笑)そして良い子のオビ=ワンのパダワン時代〜。短髪+みつあみがかわい〜。クワイ=ガンいいなぁ、あんな素直な良い子を指導できて。かえってまっすぐすぎるのが心配……って感じかもしれないけど。でもクワイ=ガンひどいよな、アナキンが現れてからはすっかり夢中で、いまわの際にもアナキンばっかり!もうちょっと現在のパダワンのことも言えや!(怒)そんでまた自分だってジェダイになったばかりなのに「クワイ=ガンは信じたのです」とか言って、超お荷物を引き受けちゃうし〜!ってイカンイカン、Ep1の感想ではないのだ。
気を取り直してEP。
ところでどうしてアミダラさんだけ狙われたのかしら?先鋒だから?目立つから?謎です。いきなり船が爆破されるけど、きっと替え玉だろうなぁと思ったらやっぱり替え玉。替え玉さん達に合掌。
それで護衛がつくことに。しかし旧師弟ならともかく、現師弟はあきらかな人選ミス。これがひいてはジェダイ評議会に黄昏をもたらすことになろうとは、誰が予想しただろうか?(反語)もっと他にいいのがいないのか?意外と層が薄いのかジェダイ?さて再会です。10年間1日たりとも忘れたことはなかったそうです。本当だろうか?本当だったらちょっとイヤ。ドキドキして落ち着かない弟子をたしなめる貫禄不足を髭で補おうとして今イチ成功していない(全然か?)師匠。漫才のような会話が冴え渡ります。そして師匠負けてます(笑)。ここのたとえにガンダーク(4本腕のある凶悪な生物、とネットで調べたら出ていた。ネットは便利だ)の巣に落ちたときも……とか言う師、落ちたのはあなたでしょ、と切り返す弟子。師匠が落ちたとき、肝が冷えたんだね、「無茶しないでください!」とかそういうことがあって生きた心地もしなかったんだね、おねーさんモエ(笑)。
しかしアナキンよ、当時9歳(だっけ?)のバリバリの子供の10年後をぽんと出して、どうやって1発で気づけと?ちゃんと思い出してくれたやん。わがままだな〜。きっと、その調子でオビに苦労を……。ヨヨヨ。痴話ゲンカなのかいつもこうなのか、警護中に口論はよくないと思います。しかも、寝室ドアないやん。うるさいやん。パドメも内心「うるさい……(怒)」とか思っていないだろうか?
あの猛毒虫のサイズが嫌ぁ――――!せめてミミズサイズくらいにしてぇ!
あやしい気配を感じるといきなりダイブしちゃう師匠。あの……、それは如何なものかと……。やはりあなたもクワイ=ガンの弟子、アナキンの師匠なのね……。アナキンすっとんでフォローに向かいます。あやうく落っこちそうなになったところをキャッチ。……これがいつものことなら、アナキンもまったくの苦労知らずとは言えないかも……。苦労を掛け合う師弟。ちょっとイヤだ。ジェダイの問題師弟とか?ところでオビ、「おそい!」って……、ちゃんと礼言えや、ほめたれや。だから弟子がグレちゃうんだよ〜。なまじ自分が良い子で「あれしちゃ駄目だよ」「は〜い」「よくやったね」「うわ〜い、ほめられちゃった(嬉)」というタイプだから、そういうの分からないのね、きっと。
そのあと、意趣がえしってんでもないでしょうが、アナキンのレーサー魂が吼える!みたいな追跡行。今度はオビがため息をつく番。交代制?(笑)ライトセーバー落として叱るオビがわかい♪いくらなんでもクラブみたいなところにあのジェダイルックで入るのは……、とかは全然気にしないのがジェダイ。ジェダイはつねに自然体です。そして厚着。マントも体の一部デス。
めずらしく(失礼)ちょっとカッコいいオビ。狙う暗殺者をライトセーバーで御用!あんな狭そうなところでよくもまぁ。うーん、尋問は屋内でやるべきでしたねぇ。少なくとも、あんな開けたところは向きませんね。失点1。来たばっかりなのに、危険だからとパドメちゃんもう帰国。そしてここでジェダイ評議会痛恨のミスその2!アナキンをアミダラ警護にしようだなんて、虎に翼をつけて野に放つようなもんじゃよ……。どうして2人で探索、警護は別の者に、ではいかんのか?おかげでオビも捕まっちゃうしー。ぶつぶつ。
ところで、アナキンよ、いくら警護だからって、女性の旅仕度に同席するのはどうかと思うぞ。ご本人様も気にしていないようだけど……。そういうところがイカンのよね。本気で「この恋は禁じられているワ。いけないワ」と思っているんなら、服装はロッテンマイヤーさんのように固く!(マリラでも可)つねに礼儀正しく隔てを置いて!一緒に食事などもってのほか!で、いかないといけないとぞ思ふ。どこの世界の亡命貴族?みたいな移民船作戦でナブーに戻る議員サマ。なんと無茶さ加減でセキュリティに心配されています。だーかーらー、そういう組み合わせを野に放つな――――!!キミたちは本気で平和を守ろう!とかいう気持ちがあるのかね?(ため息)隙がなくても口説こうとギンギンぎらぎらなアナキン。はっきり言ってこわいです。この、千載一遇のチャンスを逃す気はないようです。なにしろ10年前からの、長期くどき計画ですからね、ブランクあるけど。
一方、胃痛の素であろう弟子と離れて旧友と再会(ちょっと違う)して憩うオビ。かーわーいいですねー。ぎゅうしたりして。アナキンの前ではやれないだろうしなぁ(笑)。せっせとお仕事してます。次は公文書館。司書のおばさまを連れてきたパダワン見習い(推定)がかわいいです。オビにもきっとあんな時代が……。なにしろ生後まもなく集められるんだから、家族感情なんかは希薄になっちゃうのかな?それ以前にジェダイの学校にはまず、乳幼児専門の保育士が必要だ……。
実際の設定は違うみたいだけど、オビがここで学んでいたときには、ジェダイの人気者というのがいいなぁ。ひそかに写真とか出回っていたりして(メイスあたりは持っている。そしてアナキンの前でわざと見せて「あの頃のオビ=ワンの愛らしかったことといったら……。誰かさんとは大違いだったよ」などといやみを(笑))。癒し系?すでにパダワンを抱えているジェダイ・マスターは悔しがり、手の空いているものはこぞってパダワンにしたがったけど、選定の結果+本人同士の意思で、クワイ=ガンに弟子入りすることに、とかいうのがマイドリーム(笑)。
やる気のないバカップルのことはさくっと早送りをして(いや、ホントにしたかった。ツラかった)ポーカーフェイスの苦手なオビです。よくそれで今までなんとかなってきたな。かわいいからOKだったのか?衝撃の事実と、暗殺者に肉迫!さっそくジェダイ評議会に連絡です。ああでも濡れ鼠、寒そう……。そしてあっさりをマスター・ヨーダは「捕まえろ」などとおっしゃってくれちゃいます。ひ、1人で?でもやります、オビがんばる。
ところであのジャンゴの紐というかなんというかは、オビの手を貫通しているの?だとしたら引っ張り合っちゃって、ものすごく痛そうなんですけど……。ジェダイキック(たくさん炸裂してましたね。ライトセーバーのない戦いは楽しい)でジャンゴを落としてから、「あ、しまった」するオビ。かわいい……。でも、当然のことながら、そんなことをすれば落っこちるわけで……。阿呆です。でもそこが愛しい。今回2度目の宙ぶらりん。オビ、身体張ってます。がんばって追いかけるも、逃げられちゃって、でも発信機はとりつけ追跡開始!……こんなときアナキンがいたら……、大変なことになっていただろうか?(笑)なまじジェダイで結構どうにかなるもんだから、ひょいひょいと探索を。そこで元ジェダイの伯爵たちの悪巧みを知ってビックリ!なオビ。……あなたやっぱり探索には向かないんじゃ……?通信中にあっさり捕獲されてるし。
オビが捕まって伯爵に観賞用に(違)くーるくるされている時に、アナキンはいい乳をみせながら悪夢にうなされ、とうとうパドメを連れて母のもとへ。おいこら警護は?その悪夢のことは、オビには言っていたのかなぁ?なんか言っていないっぽいなぁ。その時点で言っていたら、それこそ本当に助けられていたかもなぁ。ううむ。母救出はダースベイダーへの一里塚。曲もやばげで、影もやばげ。ああ、フォースに暗黒面が……。でも、お母さん的には、死ぬ前に戒めを解かれて、成長した我が子の姿を見られたんだから、そんなに悪くない死に方だと思っていたり?と思うんだけど、アナキンはそうは思えないだろうなぁ。ところで、母がさらわれたのって、「人間憎し!」の虐待目的なのかしら?謎。ああ、お母さん、死ぬ前に一言、「オビ=ワンの言うことを良くきくんですよ」とかなんとか言って息子をいさめて欲しかった――――!ここでアナキンのバックには『皆殺しのバラード』が。あああああ〜。
母の遺体を持ち帰り、「オビ=ワンが悪いんだ!」と謎の八つ当たりをするアナキン。それが私には「こんなにツライ時に、どーしていてくれないんだ!」に聞こえてならなかったんですが……。惚れた女よりも、弱みが見せやすくはないだろうか?なぐさめてもらいやすいとか、そーゆうことはないのかな?確かに10年も修行させて、全然クール&ドライが身についていないような子は、最初からジェダイ向きじゃないかもなぁ。修行に反対した人たちの気持ちがよく分かる……。ああ、オビがその分苦労をね……。
なことをやっているうちに、オビの危難が知れ渡り。ジェダイも大救出作戦が(違)。しかしどー見ても、オビ=ワン1人を救出するためにジェダイ全体が動いたように見えてしょーがないのよ……。
バカップルもこじつけて救出大作戦へ。君たち、暗殺者に狙われているという自覚は……。それとも、票決が出たからもういいのかしら?だからといって、ほけほけ進入するのはどうかと……。案の定あっという間に見つかり、即効ピンチに。報われないね……、オビ。一方くるくるオビ。ヨーダ→伯爵→クワイ=ガン→オビ=ワンということは、ヨーダにとってオビは曾孫弟子?ヨーダなんて長生きしているから、きんさんぎんさんのように孫弟子曾孫弟子玄孫弟子がいそう……。関係のない人探すほうが早かったりして?「クワイ=ガンきっと手を組んでくれただろう」って、伯爵その自信はどこから?多分絶対手を組まないと思うんですけど……。拘束するにしても、ただ括りつけるのではなしに、360度ワイドビューなのは前から後ろからじっくりゆっくり眺めて辱めちゃろ♪という悪意?(笑)また伯爵、意味もなくくるくる回るし(笑)。今度の悪役も楽しそうです。リー様。ステキ!
処刑ですよ〜、というときにいちゃいちゃする人たちは放っといて(しかしパドメはいつ頃からアナキンを?実は10年前からか?)、ここでの見どころは開いた口がふさがらないお師匠様です。さすがのアナキンもバツが悪そうです(またライトセーバー壊しているしな!(笑))。そりゃそうだ。ここのかけあいも実に楽しい。思えばせっかくの漫才な師弟なのに、スターウォーズ2元中継の原則のおかげで、ほとんど一緒にいないもんなぁ。是非!『インディ・ジョーンズ』みたいにTVシリーズに!Ep1と2の間の話を!アナキン16〜8歳くらいでどうでしょう?(どうでしょう、って)
きっとカッコよく助けに来たかったんだろうけどねぇ。残念!アナキン!師弟が旧交を温めている間、デキる女のパドメさんは、せっせと手錠はずし。見習いたまえよ、ジェダイズ(笑)。わざわざ1人に1匹ずつぱっくんちょ生物を出さなくてもなぁ。どーでもいいけど、あのカニ足クンを見て獣虫を思い出しました。なんだかさりげなく、オビが一番てこずっていたような……。師匠……(泣)。そんなオビの危機に、颯爽と志願救出者メイス登場!(違)ジェダイ対バトルドロイド!ってジェダイ評議会もバトルドロイド持つっていうのはどうでしょう?限りある人的資源が、あんなにばったばったとなぎ倒されちゃって良いのでしょうか?メイスくん、さくさくとオビの元へ。正直者だな!(笑)最後に囲まれちゃったとき、オビがやられちゃったジェダイの身体に触れているのがモエ。ううっ、やさしい人なのね〜。
そしてそこに真打登場!援軍を引き連れてヨーダ様来る!伯爵逃げる!追う師弟!パドメをおっことしてでも!いや、下砂地だし、あとで救出に行けば大丈夫だと思うよ。後続部隊も来るんだから、って自分で助けたいのね、アナキン。なにしろ『自分で』サマだからなぁ……。一緒にことにあたらないと駄目なの!と引き止めるオビにどーにか説得されるアナキン。しかし師匠の言うこと聞きゃしねぇ!(笑)前作の「お任せを」と、カッコよかった師弟とは大違い!(笑)伯爵が現れるや「2人で」というオビを振り切っ「えいや!」。ああ、でも師匠をあんな目に合わせたから怒り心頭だったの?なら許す。けどあそこまであっという間にやられるのは不可。きっと伯爵も「苦労しているのだな……、オビ=ワン」とか思ったに違いないよ!だから修行が足りないって言われるんだヨ!
「1人じゃ無理」と御自ら言うように、やはり伯爵の相手ではなかったオビ。かわいらしく倒れ伏します。やる、と見せかけて寸止めしたら楽しそうな伯爵の刃に、ギリギり追いつくアナキン。いやぁ、師匠までここで死んだりしたら、もう彼の黒い暴走は誰にも止められない、になりそうだもんなぁ。核融合炉の決壊みたいに。だが健闘もそこまで、なんと腕をばっさりとやられるアナキン。ライトセーバーって、レーザーみたいなものなのかしら?血が出なくて良かったね。でなかったらきっと、出血多量だよ(ところで、技術もずいぶん進んでいるようだけど、機械方面にばっかり進んでいるのかしら?怪我の治療とかは、今イチのような……)。やはりこれはあれかしら?「死ぬときは一緒に!」なのかしら?だからわざわざオビの足枕しに転がったのかしら?かわいくてモエだからいいけど(笑)。
ここで再び真打登場!今回の呼び物!マスター・ヨーダのバトル!平均年齢高すぎバトル!(笑)あのカンフーな構えもつきづきしく、ついに剣を抜かれるマスター。激しい戦いです。目にもとまらぬとはまさにこのこと!小猿のようにちょこまかされると、相手もさぞややりにくかろうなぁ。マスター・ヨーダ素敵だ……。しかし、のんきに気絶している(オビ、気がついているんなら少しはなんかしたれや)曾孫弟子と玄孫弟子の上に柱を落とそうとするという、古典的だが効果的な技を使って、旧弟子は逃走。一足遅れてパドメ部隊到着。って、いきなりちうとかしてるんですけど、オビ!ヨーダ!少しは気にしてください!あれはただの親愛のちうではないんです!
オビ=ワン救出大作戦(違)は多数の犠牲者を出しながらもなんとか成功。それを喜び合うメイスとオビののんきな2人。今、メイスの目には無事なオビの笑顔だけ?(笑)しかし、時代は確実に軍靴の響き。ああ、イヤだイヤだ。思いまするにナブーって、人材がアレあれなのかしら?優秀すぎてナニ、という……。パルパティーンくんもねぇ……。かっとびパドメさんもねぇ……。秘密結婚なんてしていいと思っているのか!?今すぐパダワン資格を剥奪せい!ちょっとオビ〜、目を離したスキに弟子が大変なことしてますよ〜。ってか、タトゥーンでのことはどうなったんだ?申告なしでバックレ?アミダラ警護の件はおとがめなし?本人がとりなしたんか?例の予言とやらには『フォースにバランスをもたらす者には好きにさせること〜』とか言われておったんかい?そうとしか思えない……。
あれ?なんか映画ツッコミばかりで、アナオビ萌えの話があんまり出来なかったな……。ま、それはお話のほうで(笑)。とりあえず、アナキンはオビはもう「自分のもの♪」と思っていると思うのです。だから安心してパドメ口説き。うぬう、ライバルがいないと思ったらおーまちがいじゃぞ、アナキン!(でも誰だ?やはりメイスか?)
ってな感じの映画感想でした〜。