ペロペロと、なめられまくってその日も目が覚めた。
 見れば犬がのしかかっていた。もうずいぶんな老犬だったが、幼い頃からの習慣は変わらないようだった。散歩同様いい運動になっているのだろう。この犬がこうして起こしにかかるということは、空腹なのでえさの時間にしてほしいということだった。
「おはよう、すぐえさにするからな」
 犬のほかには挨拶するものとてない。だから聞いていてもいなくも、ついこうして話し掛けてしまう。でないと一日中誰とも話さないで終わってしまうこともあるからだ。人間と違ってずっと我慢がきかないし、もういい年なので、人間よりも先に犬の食事を用意する。ミルクでパンと蒸し鳥を煮込んだいつものものを出してやると、よほど腹がすいていたのかがつがつと食べ始めた。この時ばかりは何を言っても意味がない。

「火傷するなよ」
 だからこそ、いつもほどよく冷ましてからでないと与えられない。それを知っているのか、甘やかしすぎたのか。
「さて、食事にするか」
 人間の食事も毎朝同じものだった。ポットいっぱいの紅茶とトースト、卵とベーコンの焼いたの。一人用にしては大きいテーブルは書きもの机兼用で、現職時代はそこでよく持ち帰った書類を広げたものだった。そのテーブルに朝食を多いてまず紅茶からゆっくり飲み始める。警察に勤めていた頃はこんなにゆっくり食べる習慣はなかったが、今は違う。あまりに早く食べてしまっては特にやることもない一日の時間を持て余してしまうからゆっくり食べる。よく噛むのは胃腸にもいいというし。

 あろうことか警察をやめてから少し痩せた。そのせいかとも思うし、単に年をとったからかもしれなかった。アヘンと深酒はやめたほうがいいのでは? と控えめに言うと必ず、「君こそもう少し痩せた方が健康にいい筈だぞ」と返されたものだった。わずかばかりでも痩せて、どんなもんだいと思わないでもない。
「早いな、ちょっと待てよ」
 えさを食べ終えた犬は、今度は散歩をねだった。それが習慣とはいえ、こっちはまだ食休みすらしていないので少し待たせることにした。紅茶を、ことさらゆっくり飲む。
 もしかしたら、この犬の散歩がいいのかもしれなかった。もう年を取ったし、もともとあまり大きな犬ではないので、散歩と言っても一緒に歩くだけの本当の散歩だ。しかし純然たる『散歩』なんてものは、この晩年に初めてしたくらいだったので、その効用のほどは定かではない。

「あら、おはようございます。ピーターおはよう」
 犬を連れて外に出ると、偶然同じアパートの婦人と行き会った。会えば挨拶くらいはする、犬のこと、天気のこと、物価のこと、他愛のない世間話をして道は右に左に別れた。今日は人間と話したな、と述懐しながら。ちなみに店屋の人間との世間話未満のことはその範疇ではない。
 犬の名前は滅多に呼ばない。自分の名前と同じなのが変な感じがするからだった。命名者の意図を聞きたいところだが、もう聞く術はない。
 警部が亡くなった時、一番に犬のことが気になった。どれだけあるのか分からない財産なんかは死後、どこから沸いて出たのかと思うような親戚や友人にまかせておけばいいとしても、犬は生きている。犬の世話も任されていたハウスメイドが解雇されてしまったら誰がえさをやるのだろうと気になった。

 その頃にはもう一人暮らしをしていたが、それでもエサをやれるだけましだろうと引取りを申し出ると、弁護士は意外にもそれが故人の遺志でもあることを明かした。いったいいつしたためたものか、ちゃんと遺言状などという洒落たものは用意されていて、それによると犬の世話を依頼する旨が確かにしたためられていた。その世話代として、遺産にむらがっている者たちにはたいしたことのない額を、こちらにしてみれば結構な額をもつけて。
 どう見ても、犬の世話なら1ダースは出来るのじゃないかという額の一部を、信頼できる者を介してある女性に送った。今はもう年頃になっているだろう娘を育てているはずで、誰かいい相手を見つけていなければしかも女1人で育てているはずだから、金はいくらあってもいいだろう。
 警部が死ぬまで会うことも手紙を出すことも出来なかった相手には、連絡をとることも出来なかった。世の中はずいぶんともう変わったけれども、それでも用心するにしくはない。しかも、話すべきことはなにもなかった。ありえたかもしれない幸せの話をしても、しようがないだけだった。

「今日もいい天気だな」
 人がいないことを見澄ましてからまた犬に話し掛ける。
 この街にももう、彼を知る者は少なくなってしまった。もちろん誰とも話すつもりはないけれど。
 今日も本当に、いい天気だった。