困ったなぁ。

 

 

 ヴィゴは所在なげに立っていた。
 そのうちに、立っているのにも疲れてきてしゃがみこんだ。
 そのうちさらに踏ん張っている足が疲れてきた。
(座っちゃおっかな……雨降ってるけど)
 しかしそれは思いとどまった。急な雨に雨宿りする場所があったのはいいが、あまり高低差のある場所ではないので、なにかのはずみに水が来ないとも限らなかった。イスでもあればともかく、座り込んで尻をぬらすのはごめんだった。
(いきなり降って来るんだもんな)
 ヴィゴは恨めしそうに天を仰いだ。
 ちょっと買い物、のつもりで出てきたから、財布と携帯電話くらいしか持ってなかった。それなのに、家まであとちょっというところで一天はにわかにかき曇ってしまって、今ではとんだザーザー降りだった。
(ショーン、もう帰ってきたかな?)
 ロスで仕事のときは、ショーンはヴィゴの家に泊まる。仲のいい友人なら良くある話しだし、恋人同士ならなおさらだった。

(雨に降られなかったかな?)
 目の前の道は半分私道みたいな場所なので、それにこの雨なので人通りはほとんどなかった。降り始めた頃は、ヴィゴ同様、大慌てで目的地や雨宿り出来る場所へ駆け込んでいく人も多かったが。ヴィゴが雨宿りしているのは映画館の前だった。正確には、映画館だった入り口の前だった。
 小さな映画館だったから玄関先のような屋根があるだけだったが、それでも雨宿りするには充分だった。
(早く止んでくれないかなぁ)
 ふたたび天を仰いでみても、そんなに簡単に事態は好転しそうになかった。
(まあ、いざとなったら濡れて帰ればいいんだけどさ)
 いつもならそうしていた。それをためらったのは、濡れて帰るにはあまりに雨脚が激しかったのと、買い物を濡らしたくないからだった。
(うーん、これどうしようか?)
 ヘンリーは留守だった。気を利かせているのか、ショーンが来るときには家を空けることが多かった。
 ショーンもまだ帰っていないだろう。帰ってくる前に、と思って買い物に出ることにしたのだから。

(うーん、せっかくのおやつなんだけどなぁ)
 ヴィゴの買い物はパネトーネだった。
 クリスマスに食べるところもあるようだったが、ここはなんでもありのロスなので馴染みのパン屋のものは売り切れなければ一年中あって、そして美味しかった。以前そう話したら、食べてみたいと言っていたのを思い出して買いに出たらばこの始末だった。まったくちていない。
(この天気じゃしぼんじまうな)
 せっかくおいしそうにふっくらしているのを選んだのに、とヴィゴはまた恨めしそうに天を見上げた。天はそんなヴィゴの思惑など知らぬげに、相変わらず雨をざぶざぶ降らせていた。
(まさかこんなことになるとはなぁ)
 しかも久しぶりに来たこの映画館もショックだった。
 いつの間にか閉館していたのだった。
 待ち合わせにも何度か使ったことのある映画館は、その昔よく観に来たところだった。

 

 

 何の話だったか、ヴィゴの家のすぐそばにあって、昔はよく通ったんだよと話したら、ヴィゴは懐かしくなったしショーンは興味を持った。
「そういえばここのところご無沙汰だよなぁ」
「あるある、出遅れ上映だから安かったり、こんなところで、みたいなマニアックな映画をやってたりするんだろ?」
 楽しそうにショーンは言った。
「そうそう。あそこで観たのが最初だったなチャップリンの」
「懐かしいなぁ。2本立てとかじゃないのかい?」
「それどころか!1日中いても追い出されないいい映画館でさぁ」
 話はだんだんエスカレートしていって、いつの間にやら思い出の映画館自慢へと発展していったのだった。
「行ってみたいな」
「今何やってんだろ」
 ショーンがしみじみつぶやけば、ヴィゴは夢見る瞳になって話していた。昔を懐かしむ目をしていた。

「どうしてもそこで映画が観たい、ってわけじゃないけどさ」
 きっともっと色々な映画館を知った今ならお話にならないくらいにお粗末かもしれなかった。その可能性が高かった。もっとも、もしかしたら小さくて隠れ家のような雰囲気を活かした、居心地のいい空間へと様変わりしているかもしれなかったが。
「分かる分かる。いまどんな風になっているか見てみたいんだろう?」
 今度シェフィールドに行くことがあったら見てみよう、とショーンは呟いた。
「今度行ってみようか」
「行ってみたいね」
 2人とも、どこか夢見るようにそう言いあった。
「むしろわたしのほうが見てみたいね。君の青春の映画館を」
 またそういう、クサいことを、臆面もなく言ってと、ヴィゴのほうが赤くなってしまったものだった。

 

 

(ショーン、降られなかったかなぁ)
 あのあと結局2人でこの映画館に来たことはなかった。とうとう間に合わなかった。
 ただ散歩の最中に近くを通ったので、この通りの向こう側の、細い道を入ったところにあるんだ、と説明だけはしてあった。
 しかしまさか今ここに、傘を持って迎えに来られるはずもなかった。
「うーん、いつまで降ってるんだろ」
 こんな通り雨は、すぐに止むこともあれば、すぐに止んでしまうだろうと思って待っていると、なかなか降り止まないこともある。このその雨がどっちとなるかは、アラゴルンやフランクならぬ身の、知る由もなかった。
「走って行っちゃおうかなぁ……」
 声に出して言ってみても、雨の音に負けそうだった。でもなんだか、雨と閉じた映画館だけがこの世の中にはあって、他にはないもないような、SF映画の世界のような、取り残されたような気がしてきてしまうのだった。
「ヴィゴ?」
 声がかかった。
 ヴィゴは最初その声が自分を呼んだことが信じられなかった。
 願望のなせる技かと思ったのだった。しかし紛れもなく。

「ヴィゴだろう?」
「ショーン!?」
 声の主は紛れもなくショーンだった。
「よかった会えて」
 ショーンは心底ほっとしたように笑っていた。
「ショーン?いったいどうしたってん、だ?」
 やっぱりこれは、願望ゆえの幻なんじゃないだろうかという疑惑が拭えないヴィゴは訊ねた。
「雨が降ってきたから、迎えに来たんだよ」
 差している傘とは別に、腕にかけている傘を示しながらショーンは言った。
「それは分かるけど、どうしてここが分かったんだ?」
 携帯電話は一度も鳴らなかった。こそとも音を立てなかったのは賭けてもよかった。
「うん?いやちょっと頭を働かせてね」
 ショーンもお国の推理小説をそれなりに好んでいるのは知っていたが、それにしてもどんぴしゃりだった。
「君の家に行ったけど誰もいなかっただろう?何か用があったり遠くへ出かけるんならメモのひとつもあるだろうと思ったけどそれもないし」
 ショーンはお国の探偵もかくやの推理を披露していった。

「だったらきっと、近所に買い物に出たんだろうと思って」
 確かに名推理だった。この分では、ことさら脳のトレーニングは必要なさそうだった。
「でもそれだけじゃ、ここだってことは分からないだろう?」
「実はそれはあてずっぽうなんだけどね」
 照れ笑いを浮かべてショーンは言った。
「雨が降り出したっているのになかなか帰ってこないから、きっとどこかで雨宿りしているんだろうと思って」
 それでヴィゴは行きそうな、近所の買い物のための店をピックアップして、その中で1番可能性の高そうな店から行ってみることにしたのだった。
「雨宿りだからって店に入るのは好きじゃないだろう?」
 お見通しだったので、ヴィゴは素直にうなずいた。最初からそこへ行きたかったのならともかく、時間つぶしのために店に入るのはあまり好きではなかった。
「それで家を出て、なんとなくこっちに行ってみようと思ったら、君がいたんだ」
 引力を感じることがあった。
 なんとなくこっちに行きたいという引力、これをやりたいという引力、何かに呼ばれているような気のする引力も。

「すごい、大正解」
 ヴィゴは目元をほころばせてそう言った。それを見てショーンは、ちょっとおかしな顔をした。
「ショーン?」
「いや……帰ろうか」
 傘をどうぞと差し出されたそれを、ヴィゴは丁重にお断りした。
「ヴィゴ?」
「せっかく2人なんだからさ」
 相合傘で帰ろうぜ、と言うと、口元を押さえていたショーンは今度こそ赤くなった。
「ヴィゴ」
「何?」
「キスしてもいいだろうか?」
 思い出の映画館を汚すことにならないのなら、とショーンは言った。ドアの前にはまだ、長いことありがとうを伝える張り紙が張ったままだった。
「どうぞ」
 そう言ってヴィゴは念の為、ショーンの傘に隠れるようにして顔を向けた。ショーンの顔が近付いてきた。
 この映画館で、泣いたことも笑ったこともデートしたことも、ホットドックを食べたことだってあった。
 でもキスをしたことはなかったな、そういえば。そう思いながらヴィゴは、思い出の映画館で最初で最後のキスを交わしたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

歩いていける距離にあった映画館が
閉館しまして、それで思いついた話です。
針ぽた@Aを観に行ったのもここだったし
トロイを観に行ったのもここでした。
 数え上げれば実にたくさんの映画を観たなぁ
ってことを考えて日記にでも
書こうかと思ってこねくり回しているうちに
こんなことに(笑)。
本当にヴィゴは初チューなのか?
映画観る時は真面目だったとか?(笑)

モドル>>