「歯痒い」
「ど、どうしたのいきなり?」
「虫歯?ヤバいじゃん早く医者行けよー」
「あ、俺いい歯医者知ってるよ、紹介しよっか?」
「それホントにニュージーなのかぁ、リジィ」
「失敬な!ちゃんとロスだよ!」
「ほーらやっぱり!」
わはははは、と楽しく笑うドムビリリジにも乗らず、発言主オーランドはオーソドックスにため息をつくことによって彼らの見当違いを表現した。「何大きなため息ついちゃって」
「ため息つくと幸せ逃げるってよー」
「うわっ、さすがホビット・カルテット最年長!言うことがシブイ!」
「ばーか、サーが言ってたんだヨ」
これで反論があるならしてみろ、といわんばかりにメイク落しに専念する本来の部屋の主たちだった。
「よそのメイクルーム来て空気重苦しくするなよなー」
とっくにメイクを落としてエルフから人間の青年へと戻っているオーランドをグリグリと足であしらいながら、そーだそーだと同意するドムビリの声援に手を振ってこたえるイライジャだった。「で、何が歯痒いの」
「そーそー、言い出したからにはあらいざらい話しちまいな!」
「いつまでもうつうつしてるとうっとおしいよー」
そうだよねー、と仲良くハモりながら仕度も終えてコーヒーなぞ飲んで。ついでにオーランドの分も入れてやるからにはやはり優しいのだ。多分。
「あの2人だよあの2人!!」
やっと聞きましょう話しましょうの体制になったので、抱えていたクッションを置いてオーランドは話し始めた。がなっているように聞こえても。「あの2人ってー?」
「人間組でしょ、どーせ」
「ああ、ヴィゴとショーン? 何また仲間はずれにされたの?」
『また』ということは以前にもあったということかどうかはさて置いて。
「もう早くコクハクでもなんでもしちゃってくっつけっての!うぜえんだよっ!!」
「あんなこと言ってるよ」
「ホントにくっついたら泣くくせに」
「それ以前にメイクルーム変えてもらわないとますます居づらくなりそーだね」「ホントに部屋割り変更してもらいたい……」
「あららくぢけちゃった」
「こりゃあ相当参ってるみたいだね」
「あの2人にはさまれたら無理ないよー」
ラヴラヴなのに、当の本人たちだけが気づいていないというのは、はたから見るとたいそう歯痒くもはた迷惑であると言う、いい見本のような2人なのだった。
「またオーリは同じ部屋だからねぇ…」
「しかもその1人に惚れてるとあっちゃあ…」
「つらかろうねぇ。おお、よしよし」
嘘泣きで紅涙を絞る面々だった。
ちなみに、スキキライをキャストに隠しても意味はない。ごく一部を除いて聡い連中ばかりなのだ。「しかしそれで何て言って変えてもらうんだ?」
「そうだねえ。まさか『馬に蹴られそうなので変えてください』とは言えないよねぇ」
「いいとこ『空気が悪いので』とか?」
「それじゃまるでオーリが堪え性がないみたいじゃないか」
「それはマズい。オーリはこれからの人なのに、マイナスイメージになっちゃうじゃないか、悪いのは残りの2人なのに」
年は若くても、キャリアは下手な大人よりも長いイライジャの言うことには重みがある。
それもそーだ、とメンバーの意見も一致した。
「あー、もう何でもいいから早くくっついちまえっ!」
3人と1人ではまったく違う話が進行していたが、気にするものはなかった。幸いなことに。「よしっ!オーリ、いつでもこっちに避難してきていいから!」
「スタッフには折をみて部屋がえを申請してみよう!」
「シャッフルするのも気分が変わっていいしな!」
そんな感じで意見がまとまった3人組だった。
「そんであの2人はぁ」
「ショーンは腰抜けそうだからぁ」
「やっぱ上手いことヴィゴを焚きつけた方がいいだろうねっ」
いつの間にか本来の愚痴の対応策までまとまっていた。『がんばってねオーリ!』
「俺がやるのかっ!?」
まあその、言い出しっぺですから。
オーランド君に合掌。
『歯痒い』は別の話をイメージしていたのに、
今日になってこっちを思いついたので書いてしまいました。
ホントーにオーリに合掌。ってかすまんっ!
でも君にはこういう役がなんて似合うんだっ、じゃなくて君にしか頼めないんだ!(笑)
いったいどうやって焚きつけたんだろうなぁ?