『咆哮』猛り叫ぶこと。獣などの吼え猛ること

 

 

「〜〜〜〜〜〜!!!!!」
「……それはライオンの真似か何かかい?」
 ヴィゴはショーンを睨み上げた。
「痛いんだよ!誰がこんな時にモノマネなんてす・る・かっ!」
「そうだね。ライオンの真似がしたいんならブロードウェイに行ってやってくれ」
 第2関節まで入った。濡れた感触があるから、患部はきっとここだろう。
「……っ!……なんでブロードウェイなんだ?」
「今ミュージカルやっているだろう。道行く人は宣伝だと思ってくれるよ」
 チューブから薬を取って、そっと入れる。なるべくそっと。
「〜〜〜〜〜〜!!!!!」
「もうちょっとで終わるから」
 あまり慰めにはならないだろうけれど、言わずにはいられないこともある。ヴィゴは寝そべっているソファのクッションにつっぷした。

「終わったよ、ヴィゴ」
 チューブには蓋をして、指先についた軟膏をふきとって。――――ショーンはなんだが違うことをしている気分になりそうだった。
「……しんど……」
 ヴィゴは相変わらずぐったりしたままだった。とりあえずブボンだけは上げていたが、それ以上の余力はないようだった。あのハードだった撮影中だってこんなにぐったりしていることはなかったろうというほどくったりしているには訳がある。
「あとは患部を清潔にして安静を保つことだな」
「誰のせいでこんなところに怪我したと思ってるんだ……」
 友達にも家族にも言いにくい部分に怪我をしたのには訳がある。連帯責任と言う名の訳が。
「君だろう?」
 けろりと言い放つショーンに、ヴィゴが枕代わりにしていたクッションを投げつけようとすると。
「それと私だ。2人のせいだろう?」
 ヴィゴの手が止まった。そのままクッションを抱え込む。

「うっかりスキンを忘れたりとか、それどころじゃないからってそのまま続けてしまったとか、ついエキサイトしてあらぬところに怪我をしてしまったりとか、さらにそのまま続けてしまったとか、えーと後は」
「もういいよ……」
 顔を赤らめて、ヴィゴはショーンを止めた。このまま放っておくと、本当にいつまでも原因を数え上げかねない。
「分かった分かった、共同責任だな。これからはうっかりしないように気をつけよう。どんなにノっててもスキンをつけるのを忘れずに、病気の予防の意味も含めてね♪ってどっかのキャンペーンかぁっ!」
「今はいいのがあるからねぇ……」
「遠い眼をするな!」
「まあまあ怪我人がそう興奮するな」
「誰がさせてると思ってるんだよ……」
「落ち着けるようにホットミルクでも持ってくるかい?」
「それよりも責任とれ」
「ヴィゴ?」
 軟膏を戻すついでに、キッチンへ立とうとしたショーンのズボンをひっぱって、をヴィゴは引き止めた。

 よしよしそんなに痛いのかい?とばかりにショーンは隣に座ってヴィゴの頭をなでた。
「違う」
 そう言うとヴィゴは頭に置かれたショーンの手を取った。
「ココの責任を取れって言うんだよ!」
「ヴィゴ・モーテンセンさん……」
 中心的身体の一部に手を導かれて、ショーンはため息をついた。
「あんたが!あんなとこに指をつっこむからいけないんだろう!」
「ハイハイ私が悪うございました」
 細心の注意を払ったつもりなのに、それなりになってしまったいるものを触らされて、ショーンは苦笑した。
「キッチンにスープも出来ているんだけどね……」
「あとで食べるさ」
「最後までは出来ないよ?」
「最初っかたそこまでやる気はナイよ、イタイから」
「ハイハイ」
「返事はひとーつ!」
「ハーイ」

 

 

 


天邪鬼なんです。
おそらく知っているでしょうけど(笑)。
お題が『咆哮』というと、どうしても『慟哭』を連想するので
あえてこういう風にしてみたかったのだ(笑)。
感謝祭と七面鳥もからめたかったんだけど、それは今度またやろっと♪

モドル>>