『走らないと』
「……でな、ヒダルゴが嫁さん見せに来てくれたんだよ」
「へぇあの馬が」
頭いいな、と感心しながらも、やはり名前を覚えようとはしない。ヒダルゴだってば!
もう何回言ったか知れやしないんだが。
本人に言わせると、海のことや船のこと、港でのこと、忘れちゃいけないことや、覚えておきたいことが多いので、馬の名前にまで記憶が回らないんだそうだ。馬鹿なんだか、頭がいいのか。
「馬ってのは一夫一婦制だったっけっか?」
港近くの酒場だった。ゆっくりと酒を飲んでいる、のは俺たちくらいだった。カウンターや他のテーブルでは、乱痴気騒ぎが繰り広がっている。俺だって酒場に入って、こんなに静かに、味わうように酒を飲んでいるのは、この男と一緒の時くらいのもんだった。「馬による」
「それじゃあ人間と同じだ」
そう言って奴は笑った。ウィスキーが好きらしい。俺と飲みに来る時は、いつもそうだった。ビールをやっているときもあったが、落ち着くとたいがいウィスキーだった。これでないと、飲んだって気がしなくてね、と言って。
船乗りといったらラムかと思っていたので、ちょっと意外だった、そう言ってみると。だってあんただって好き好んでマスタングに乗っているだろう?同じだよ、好みは人それぞれってことさ、といなされた。まことにごもっとも。
「じゃあ久しぶりにあの馬に会ったわけだ」
「ヒダルゴ」
「おまえの兄弟に」
「うん……嬉しかったなぁ」きっと会いに来る、忘れたりしないだろう?とは言われていたし、ちょっと思ったりもしたけれど、こうしてそれが本当になると嬉しいなんてもんじゃなかった。
あまり信じていなかったが、神様ありがとう!という気分だった。ところで馬の神様なんているのかな?
「いるぞ」
そう言ったら、さすが船乗りあちこち行っているだけのことはある、こいつはそういう神様のことも知っていた。
「ブッキョーとかには、馬の神様がいるぞ。……馬の姿をした神様だったかな?」
「ふーん」
ちょっとその神様を、拝んでみたいなぁ。
「世の中キリスト教とイスラム教ばかりじゃないからな。土地の数だけカミサマはいるさ」
「それもそうだ」ウチの神様だって、部族限定の神様なんだし。神様もジャンル別だ。
「……馬の安産の神様なんてのはいないかな?」
奴は笑った。笑って言った。
「おいおい、そこまで細かく分かれた神様なんていやしないぜ!だいたいカミサマなんてぇのは、人間専用のもんなんだから」
心配しなくてもなるようになるさ。馬夫婦に、特に嫁さんに任せておけばいいのさ。
「その嫁さんは初産なのか?」
「じゃなさそうだったな。そこまで触らせてもらってないけど」
「なら余計に大丈夫じゃないか。何しろ相手はおまえ、こっちと違って経験者なんだぜ?」ウィンクされた。ちょっとヘタクソだった。でもそのヘタクソさ加減に、かなり、大分、ものすごーく癒された。不安が、なだめられた。魔法だ。もしかしてこいつは、俺専用の精神安定魔法使いか何かじゃないのか?そう言ったら……笑われるんだろうなぁ。言わないでおこう、うん。
「そうだよなぁ……」
「なんだかおまえの初子でも産まれるみたいだな」
ニヤニヤしながら言われても、あまり気にならなかった。他の考えで頭がいっぱいだったからだった。
「ヒダルゴの子なら、いっそ俺が産みたかったなぁ……」
奴は酒を噴出した。もったいない。俺にかからなかったからいいようなものの。
奴は手持ちのありあう布で、テーブルをごしごしとこすった。「……なにをいいだすのかとおもったらまぁ……」
おまえそれは小さい女の子が、大好きな飼い犬の仔を産みたいの、とか言ってるのと同じだぜ?と、呆れ半分、衝撃半分の顔で奴は言った。
「そうだけどさぁ……」
「だいたいおまえの身体じゃ子供は産めないだろうが。人間の子も、馬の仔も。しかも獣とやるのはいかんと聖書にも書いてあるぞ」
「書いてあるってことは、ヤル奴がいたってことだろ?」
「仲間がいればいいってもんじゃないだろ。分かった分かった、あんたはヒダルゴとその嫁さんと、嫁さんの腹の中にいる子供のことが心配なんだろう?とりあえず好きなもんに祈れ。運がよければ願いは叶うさ」
「運がいいといいなぁ……」
ぶつぶつ呟いて、しまいにはテーブルにつっぷしてしまった俺に。
「ほらほらもう部屋に行くぞ。この酔っ払い!」
と奴はどやしつけた。にょごにょご言いながら階段を上がって取った部屋に向かった。
1階は酒場で、2階は宿屋というのは、この辺の店の通り相場だった。それにしても!へろへろになっても、誰かがいてくれるってのは、なんて安心出来て楽しいんだろう!ヒダルゴ、おまえも嫁さんもらってそんな気分なのか?なぁ?
ごく大雑把な宿の、さらにお安い部屋なので、中はこじんまりしたものだった。ベッドと、洗面器と水差しの置いてある小さなテーブル、その前に鏡。それが家具のすべてだった。
「……広いな」
「広いだろう?」
お互いににしゃっと笑いあった。
奴は船室、俺は部屋なんて持たないに等しいし、このくらいもあれば上等なものだった。「どっちが壁際にするかコインで決めるか?」
「俺はどっちでもいいぞ」
寝相に自信はないけどな、と奴はまたウィンクした。
「……じゃあ俺壁際」
「ハイハイ、つめてつめて」
ズボンとシャツを脱いで、ごそごそとベッドに潜り込んだ。シーツに毛布だなんて豪華な寝台は久しぶりだった。布の感触を、思い切り楽しんだ。
「吸っていいか?」
奴は煙草を取り出してそう言った。
「どうぞ」
俺は寝るかもしれないけどな。「なぁ……」
「うん?」
煙草の煙の行方を目で追いながら、俺は思い切って声をかけた。
「ヒダルゴは走ってるよな?」
「ああ」
「俺も走らないとな……」
「走ってるだろう?」
「走りつづけないと。いつまでもヒダルゴにこだわってばかりいちゃいけないよな?」
「好きなだけこだわればいいじゃないか」
「うん……」
「あの馬は原野を走る、おまえは馬に乗って走る、俺は船に乗って走る」
それで何か問題は?と奴は言った。言いながら俺の頭をくしゃくしゃにした。
「うん、そうだな」
種類別か……、と呟いたのは、奴に聞こえたのかどうか。嗅ぎなれない煙草の煙の中、酔いの赴くまま俺は眠りについた。
その後のことは、何も知らない幸福な眠り。
また『ヒダルゴ』な人たちの話。
またショーン・ビーン顔の船乗りさんにご登場願いました。
いつの間にかシリーズ化?(笑)
第16話よりも以前の話ですね。
名無しの船乗りさんはまったく、
フランクの訴え仏のよーです(笑)。