『都市伝説』
「……それであのですね……」
「はい?」
ミナス・ティリスの者が見ていたら、珍しいと言ったかも知れなかった。しどろもどろになっているファラミアなどというものを、見たことのある者はそうはいなかった。
「エオウィン姫にお話がありましてですね……」
「はい。それはもう何度も伺いましたわ」
エオウィンはきょとんとしてそう聞いた。ちょっぴりしびれを切らしかけていたせいもあった。
「ええ、その件なのですが、あの……」
「はい」
こうして笑っているうちに、さくさく言いなさいね?という気迫がエオウィンから立ち上り始めた。
ファラミアは絶体絶命だった。
「エオウィン姫……!」
「おや?またのようだぞ、ファラミア」
回廊を連れ立って歩いているときに、ファラミアはアラゴルンにそう指摘された。もちろん顔など上げられようはずもなかった。
「左様でございますか……」
すっかり猫背にすらなっていた。
「おかしな人だな、一時はあんなに通いつめていたのだろう?……エオウィン殿と共に」
「勘弁してください……」
そう言うファラミアは真っ赤だった。書類を持つ、手指の先まで赤くなっていた。
「あそこはすっかり語り草になったようだな。結構なことだ」
城壁の上に立つ、若い男女の姿を遠くに認めながら、アラゴルンは満足そうに頷いた。
「左様でございますか……」
「語り草にした張本人が何を言う」
アラゴルンは含み笑いながらそう言った。「あの、申し込みの言葉もすっかり流行しているようですわね」
「おお、これはエオウィン殿。こんにちは」
「こんにちはアラゴルンさま。良い日和ですわね」
エオウィンは娘時代に変わらぬ快活なこしらえで、洗濯物らしい布の入った大きな籠を抱えていた。虚礼は廃止しているゴンドールであるからにして、わざわざ荷物を降ろしたりはしていなかった。そんなことをしなくとも、王を平和を愛し敬う気持ちは自ずと明らかになるから、と。
「結婚を申し込むにはまさにそうだな。今日は療病院に行かれるのかな?エオウィン殿」
「ええ。この力持ちをかわれてますの。洗濯や病人を運ぶのはお任せですわ」
「これは頼もしいかぎりだ。しかし無理をしてはいけないよ。あなた1人の身体ではないのだから」
「心得ておりますわ、アラゴルンさま。あら、どこを見ているのファラミア?」
「現実から目をそらすのは良くないぞ、ファラミア」
ファラミアはますます旗色が悪くなるだろうことをいち早く察して、回廊の柱の方を向いていた。「意気地なしさんねぇ。わたしに結婚を申し込んだときはあんなに果敢だったのに!」
「勘弁してください……」
それはもうファラミアならずとも。
ちょっぴり泣きたい気持ちにもなるだろう。
つい力が入ってしまったからといって。
「『私の子を産んでくださいませんかっ!?』と叫んだときのことかね?あいにく留守をしていてわたしは話に聞くばかりなのだよ。是非とも拝見したかったというのに」
わざとらしくアラゴルンはため息をついた。
「残念ですわ、アラゴルンさま。わたしも是非アラゴルンさまにもご覧いただきたかったですわ!ファラミアの一世一代の晴れ舞台ですもの!」
エオウィンもそれとなく追い討ちをかけた。
「もう許してください……」
蚊の鳴くような声で訴えるファラミアの申し出は聞き届けられなかった。「他の殿方に言われたのだったら、わたしきっと張り倒しておりましたけれどね」
「そうだね。好きでもない男に言われたらそうなるやもしれないね。おや?あそこの2人も上手くいったようだね?」
「あそこに誘われるということは結婚の申し込みということで、そもそもそれを断ったらその気がない、ということになっているようですわ」
「なるほど、あそこへ行くことを宜えば脈有りということなのだね。成る程成る程」
「上手く出来ておりましょう?おかげで若い男女の多くがあそこで結婚の約束をしているようですわ」
「これも先陣を切ったファラミアのおかげだな」
「………………はぁ」
「何をしょぼくれているの、ファラミア。まだお日さまはこんなに高いのよ?」
「受けてもらえたのだからいいではないか。その上子宝にも恵まれたというのにこれ以上何を望もうと言うのだ?贅沢を言うときりがないぞ?」
「まあ。これ以上を望むような慮外者でしたらわたし、張り倒して里に帰りますわ」
「ほらエオウィン殿もああ言っている」
ファラミアの行動は素早かった。「改める!だからここにいてくれエオウィン!!」
エオウィンの手を、しっかりと握り締めて。
それでも書類は脇に挟んで落とさなかったのだからたいしたものだった。
「どこに行くというのです。わたしの家はここなのですよ?」
「しかし今……」
「あなたがこれ以上うだうだ言うようなら、ということです」
「そうなのか?しかし……」
「ファラミア」
「はい……」
わりと気にしいのファラミアと、豪快で繊細なエオウィンと。
似合いの組み合わせというのは見ていて楽しいなぁ、なあそうじゃないか、ボロミア?と。
アラゴルンは空に向かって呟いたのだった。
『都市』の『伝説』なので『都市伝説』ということで。
復興著しいミナス・ティリスで、多くの若者達がファラミアに続くことと思いますが
プロポーズの場所や言葉も続いていたら面白いなー
と思いまして(笑)。
なにしろ見晴らしのいい城壁でラブシーンを繰り広げて、
誰に見られていようと気にしないファラミアであるからにして(笑)。
だから本当はこんな風に気にしないかもしれないんだけど
あのときは舞い上がっていたんだよ
ということでひとつ!(笑)
照れやさんなファラミアが好きさ〜♪