幻 |
? |
「そうだな……?どうした、ボロミア?」
つい今しがたまでゴンドールのことを愛するあまりの深い苦悩をのぞかせていたボロミアが突然黙り込んだのをいぶかしんでアラゴルンは声をかけた。その呼びかけでボロミアは自失から戻った。
「……い、ま私は……」
「何かに気を取られているようだったが、ほんの少しの時間のことだぞ」
「そうか……」
ボロミアはアラゴルンの視線に応えるよりも頭を振って、呪縛の時間を振り払おうとするかのようだった。
「まさか、意識を失っていたのか?」
目を開けたまま――――ついでに言うと口も開けたまま――――呆然としていたのは疲れかとも思うが、もしや重大な疾患ではという心配から、アラゴルンはそう尋ねた。「意識を……いや、なにやら夢幻を見ていたようだ……」
ボロミアは己の動揺を上手く着地させようとしているようだった。膝に肘を置き、手で口元を覆っていた。
「口が渇くようか?頭がしびれるような感じはするか?」
「ああ……?いや、そういうことはないが……」
ボロミアの肩に手を掛けて、アラゴルンは自分の物思いに沈もうとしているボロミアに話しかけた。
「ならばそれは予見ではないか?」
「まさか!私にそのような力はない。父や弟ならばともかく……」
アラゴルンのその申し出は、ボロミアを心底驚かしたようだった。
「しかしあんたもそのファラミア殿と同じ夢を見て、裂け谷まで夢解きを求めて来たのだろう?」
「だが私があの不思議な夢を見たのはたった一度のことだ……」
「一度でも、見たことには違いない。わたしの郷里でも何度も予見をしたものもいれば、生涯ただ一度きり、という者もいたぞ」
ゴンドールについて憂いていたはずなのに、いつの間にか話はボロミアの不調のことになってしまっていた。なんといってもボロミアの様子が不審すぎた。
はっきり言って、森の奥方ガラドリエルに心の奥底までを見透かされたときよりも、ボロミアの汗はすごかった。
せっかく久しぶりに湯を使ったというのに。しかし、たとえまた汗と埃にまみれようとも、いったん汗を流したことが重要なのだった。多分。
「しかし……」
「いったいどんな幻を見たというのだ?差し支えなければ教えてくれないか、ボロミア?」
そうして頭を低くしてまで聞かれれば、ボロミアとても無下にしづらかった。しかし。
「差し支えはない、……のだが……」
ううむ、とますます悩み始めてしまった様子のボロミアに、口にすることも憚られるようなことなのかと、アラゴルンの面持ちに緊張が走った。
「いや!何も暗い先行きについてのなにがしかを見たわけではないのだ!」
さすがにボロミアがあわてて抗弁した。
「そうか……ならば良いが……」
だったら、なおさら何故言えないのだろうか?と、緊張は去ったものの、改めてアラゴルンの表情がそう言っていた。「それが……笑ってくれるなよ?」
「ああ」
ボロミアはアラゴルンとは反対の方向を眺めやり、しかも顔まで赤らめてもごもごと言った。
「……私がその……伴侶を得ようとしているところだった……」
「そ、そうかっ」
精一杯顔を真面目に保ちながらアラゴルンは言った。
もともと、それこそメリーやピピンのように打てば響くように笑いさざめいたりはしないものの、それでも口元が微妙に歪みがちになっていた。
「アラゴルン、笑いたければ笑え!」
「いや……笑いはしないが……そうか、良かったではない、か……。実現するといいな、ボロミア」
「ああ……」
ボロミアは相変わらずそっぽを向いていた。アラゴルンはその、首まで染まったボロミアの姿を、ちょっと幸せな気持ちで見つめていた。「そうか、ボロミアも……」
もうそういう年齢なのか、とつい言ってしまいそうになったので、アラゴルンは言葉を濁した。
「そんな場合ではないことなど分かっている!」
「何を言う、大事なことだぞ。戦時中であろうと、平和のときであろうと人は生きていかねばならないし、子孫も残さなくてはいかんからな。でないと人間すべての血脈が絶えてしまう」
「それはそうなのだが……」
「そろそろやすもうか、ボロミア」
アラゴルンはもう一度ボロミアの肩を叩いた。そのぬくもりには確かに、人の心を鎮めるものがあった。
『王の手は癒しの手』と言った、あれは誰だったか?「……そうだな」
不自然ではないだろうか?とかなりどきどきしながらも、ボロミアはそっとその手に自分の手を重ねておいた。痺れることも電撃に撃たれたようでもなく、触れてもその手は暖かかった。
ボロミアの手の下にあるアラゴルンの手指は、よしよしとなだめるように波打たれた。
ほんの少しその手を握ると、振り切るようにボロミアは立ち上がった。でないともっと何か何かなことをやらかしてしまいそうで怖かったからだった。
「さて寝るか!明日も歩くぞ!!」
「いや明日は船だぞ」
「じゃあ漕ぐぞ!」
「ボロミア、みんなもうやすんでいる」
アラゴルンは小さな子にするように口に指を1本あててボロミアを黙らせた。「そ、そうだな……」
大男にしか出来ないかわいらしさで、ボロミアは身を縮めた。そんなボロミアを見るアラゴルンの目は、すっかり幼児か少年を見る目になっていた。
(しかし、なんだってあんな幻を……まさか私はそういう願望を持っているというのか?いやそんなまさかしかし!)
ボロミアは密かに深く懊悩していた。
「久しぶりに枕のあるところで眠れるぞ、ボロミア」
嬉しかろうと疑っておらぬようなアラゴルンだった。
(……願望?いやまさか!私の伴侶がそんな……アラゴルンそっくりの女人だなどということは!)
果たしてそれは願望なのか?願望だとすると、あまりに都合のいいその幻に、ボロミアの戸惑いはなかなか消えなかった。
久方ぶりの枕に布団、そんなものも、ボロミアの懊悩を癒してはくれなかったのだった――――。
『幻?』とかいって、ただの『幻』ではなくて、『?』がついているところがミソだよなぁ。
そして、その『?』故に、「こ、これはもう女王サマしかない!
ロリアンあたりで予知夢を見てしまってボロミアがあせるのだ!そりゃあせるだろう!!」と(笑)。
ってなわけで、番外編?というか、この人たちがいずれああなる、と。
ボロミアーそれは実現するからねーがんばってねー!!(笑)