『お別れ』
2人はいろいろなことをした。
残されていた、誰のものかも分からない衣装を拝借して、エルフごっこをしてみたり。
ここで会った、ここで踊ったなどと、思い出をひとつひとつなぞり返したり。
「ここであなたに見つめられていたのを知ったときには、冷や汗をかいたぞ、アラゴルン」
「どうしてだ、ボロミア?」
「ナルシルを見つけて、子供のようにはしゃいでいるところを見られたんだ、恥ずかしかったのさ。だから落ちた剣を拾うことも出来なかった」
「ああ、なるほどそれで行ってしまったのか。わたしはまた、なにかへまなことを言ってボロミアの機嫌を損ねたのかと思っていた」
「そうそう、あの旅の間中、なんどあなたに言ったことか!」
「『人をそんな目で、じっとみつめないでくれ!』か?」
「あなたのあの目で見られると、落ち着かなかったのだよアラゴルン。今だから白状するが……」
「レゴラスが、ボロミアがそう言うのも無理はないと言っていたのはそういう訳だったのか。わたしはまた無遠慮に眺めすぎたのをたしなめられたのかと思っていた」「……ずいぶん誤解があったのだな」
「……そのようだな」
「だが、あの頃からきっと、私はあなたのことが好きだったのだよ。不慣れなものでそれこそ子供のようにつっかっかってしまっていたがな」
懐かしむボロミアの横顔を怒られない程度に見つめながらアラゴルンも言った。
「ゴンドールのボロミアが来ていると聞いてから、わたしはずっとあなたのことが好きだった。あの小さな子供が、こんなに立派になって、と思えたから」
「ああ、それはあるだろうな」
ボロミアもうんうんと頷いた。実はわたしもその頃から……というのは、アラゴルンには無理な話だと思っていたので。
「その子が立派になったと喜んだのもつかの間、あんたはうっかり死んでしまうし」
「……面目ない……」
「仕方がないので悲しむのも何もかも後回しにしていたら生き返ってくるし」
「いやあれは私も驚いた」
「そのあんたとここにこうしている」
アラゴルンはつないでいるボロミアの手を振った。
「不思議なものだな」
そう言って笑った。
「アラゴルン……」
ひととおり裂け谷でやってみたいことはやり、休養も充分取った。
そろそろだった。
「行こうか、ボロミア」
「ああ、アラゴルン」
そう言って、2人は借りていたエルフの衣装を脱ぎ捨てた。裂け谷に入るときに着ていた、洗濯済みのものを着て、林に分け入った。そして、裂け谷全体が見渡せる、幼いアラゴルン――――エステルがお気に入りだった場所へ向かった。
「この木によりかかって昼寝をするのが大好きだったんだ」
アラゴルンはその場所についてそう言った。
「それに、ここにいると出入りする者がすべて分かったからな」
オーク狩りから帰ったグロールフィンデルやエルラダン、エルロヒア、たまにはビルボやドワーフたちの来訪もここで知ったのだと。
「あんたがやってくるところも見たかったな。惜しいことをした」
アラゴルンは笑ってそう言った。旅をするからと短く切った髪は、知らず裂け谷で再会した頃と同じくらいで――――ボロミアはその髪に手を差し入れてくちづけた。「愛している、アラゴルン」
「わたしもだ。あんたをとても愛している、ボロミア」
胸に頬を摺り寄せるようにしてアラゴルンは言った。その目はもう閉じられていた。見たいものは、すべてその目で見たし、覚えていたいものはすべて、刻み込んでいたので。
大木の根元に腰掛けて、アラゴルンは幼い日のようにちょっと昼寝でもするように目を閉じた。
「すまんな、先に行くよ、ボロミア。おやすみ――――」
「ああ。私は、ここであなたの寝顔を見ているよ。おやすみ、アラゴルン」
ボロミアのその言葉を聞いて、アラゴルンの口元に笑みが浮かんだ。
そのまま、アラゴルンは深い眠りに陥った。
それならば、ほどなく自分の時間も終わるのだろうと思いながら、ボロミアは眠るアラゴルンの頭をかき抱いてもう1度囁いた。
「おやすみ、アラゴルン」
うたたねをしているような姿だった。それが、長き旅をしてきた2人の最期だった。
「行こうか、ギムリ」
「ああ、そうだなレゴラス旦那」
眠る2人を見届けて、中つ国最後の指輪の仲間となったレゴラスとギムリは船出するべく旅立った。航海はおおむね順調で、ギムリはドワーフであったけれどもガラドリエルの奥方のはからいで上陸を許された。
レゴラスは、預かった手紙や品々を、縁のエルフやホビットたちに手渡した。
中にはすぐにその手紙を開く者もいたが、たいていの者は胸に抱いてすぐには開こうとはしなかった。愛も悲しみも思い出も、あまりにもまだ深すぎて。心の準備が出来るときまでそれは大事にしまっておかれた。
「フロド、君にもこれを」
レゴラスが差し出したのはアラゴルンからの手紙だった。
かつてエルロンドたちが戻ったときにも、託されたのと同じような。
フロドはその手紙を抱きしめた。2度目の、そして最後となるアラゴルンからの手紙を。
心にかさぶたが出来たようなので書きました。
最後の最期の2人です。
『歌に留まる記憶に過ぎなく』なっても
私は彼らが好きだと思うし。
『この世のかなたの運命を見出すべく赴くところ』へ
2人一緒に去ったことが
ちょっとばかり嬉しくもあったり(笑)。