電 話 |
「ハロウ?あー悪い悪い、今人が通ったもんでさ。それで何の話だったっけ?」
「クリスマスのことだよ。どう過ごすのかって話さ」
「いつもと同じさ。誰かに会っていれば『メリークリスマス!』くらい言って、あとはヘンリーが招待されていなければ一緒に過ごして……」
「今年のプレゼントはもう決めたのかい?」
「ああ。今年は面白パソコングッズ。もう包装もしてあるんだぜ」
「君のとこは男の子でいいなぁ……」
「なんだよ、そっちは何にするん?」
「わたしのセンスは信用が置けないからって一緒に見に行くことになっているんだ……」
「そりゃあまた」
「意外性も何もあったもんじゃないよ。いつまでもサンタクロースを信じろとはいわないが、夢も希望もビックリもありゃしない!」
「女の子の方が現実的なのさ」
「違いない」
電話のこっちと向こうで同時に笑った。
同時性があるというのはすばらしい!「クリスマスと言えば、ロード・オブ・ザ・リングの撮影中に馬鹿騒ぎしたことがあったっけなぁ」
「撮影最初の年のだろ?クリスマス休暇と言えるほど時間が取れなかったからって、スタッフをあげて大騒ぎしたっけ……今思うとあれは自棄になってたんだな」
「ああ。疲労の最初の山場だったんだろうな。たいしたことでもないのに、みんな大喜びの大騒ぎだった」
「プレゼント交換までしてな!」
「そうそう、『1人いくらいくらまで』とか決まっていたよな」
「決まってた決まってた。子供のあつまりでもあるまいに、と思ったんだけど、これが以外に楽しくてな……絶対この予算で「あっ!」と言わせてやる!とかついムキになっちまってなぁ……」
「なんだってあんなに燃え上がったんだっけ?確か君、何を用意したのか秘密にしてただろ?」
「してた。せっかくない知恵しぼって決めたのに、真似されたら叶わない!って……言うな、俺が馬鹿だったよ……」
「なんだったっけ?ハッモックにしたんだっけ?ビリーあたりが当てたら面白がってくれたかもしれないのに、よりにもよってクリスが引き当てたっけね」
「言わないでくれ!」
「わたしの靴下つめあわせは、今にしてみると無難な良いプレゼントだったよ……」
「しかも当てたのPJだったもんな!ちょうど良かっただろうよ!!」
「まあまあそうやさぐれるなよ」
2度目のクリスマスの話は出なかった。「今年のクリスマスは思い切って七面鳥に挑戦しようと思ってるんだ!」
「いいねぇ。しかし、父子2人だけで食べきれるのかい?」
「お隣さんのブッシュドノエルと交換することになってるんだ」
「そりゃあいい」
「そっちは?やっぱりクリスマスプティングなのか?」
「あれはあまりやらないね。カスタードパイとか……パイのことが多いかな?」
「ふーん『クリスマス・キャロル』とは違うんだな」
「何十年前の話だい、そりゃ。パンチは作るがね」
「『プディング』というと、どうもカスタードプリンを連想するよ……」
「ああ、お菓子のね。そういうのももちろんあるよ」
「食べ過ぎに注意しろヨ」
「……食べなさ過ぎに、ものすごーく注意しろよ?」
「…………」
「…………」
何しろ電話なので。「……まあそれは置いといて」
「……そうだな置いておこう」
「それにしても電話はいいね」
「なんで?」
「君も良くしゃべる。電話じゃ考え込んでいたりするとたちまち沈黙が落ちるからね」
「まぁね。話すことに専念するしな」
「君とおしゃべりを楽しみたいなら、電話に限るね」
「………本当に?」
「メールも良いがね。時間を気にしなくてもいい」
「ああ……そりゃ確かに。でもショーン……」
「もちろん会えるのが一番だけどね」
「…………会いたいな」
「会いたいね」
本音というのは。ぽろりともれる。
こんなふうに。「……今度、いつ会える?」
「年明けでないと無理かな?」
「今年はあと、ひとつきもあるのに?」
「排せるだけ万難を排すけどね」
「……電話線に乗れたらいいのにな」
「でも時間がかかるかもしれないね。わたしたちは電波よりも遅いだろうし」
「……まあでも電話があるだけましかぁ……」
「かもしれないね。ベルだっけ?偉大な発明家に感謝!だ」
「大感謝!だ……」
「……ベタベタなことをするよ、笑うなよ?」
「……?なん…………本当にベタだ」
「だから言っただろう。電話越しにキスなんて、まさか自分でやるとは思わなかったよ。映画かお話の中だけのことかと思ってたよ」
「登場人物の気持ちがわかったカイ?」
「分かった分かった……痛いくらいにね」
「それじゃあ俺も………………届いた?」
「ことにするよ。君を信じよう」
「なんだそりゃ?聞こえなかったってのか?」
「ほらもう寝ろよ。そっちは何時だい?」
「はぐらかすなよ。いいか、ショーン……」
偉大なる発明家に、乾杯!
『電話』というお題をどうヒネろうかとない知恵しぼったのは私です(笑)。
で、結局直球勝負になりました♪
書いたのが12月なので、ストレートにクリスマスネタ。
発明家さんと実用家さんたちにはありがとう!だけど
どこでもドアか、せめてパランティアがあればなぁ……と思います。
どこでもドアはともかく、
パランティアはテレビ電話があれば代替可能かな?
でも、顔だけ見られるというのもまた
切ないかもしれないなぁ……。