極楽

とは?

 

 

「『極楽』というのを知っているか?」
 守護天使が、冬の公園で『人間』のように休憩よろしくベンチに座ってぼんやりしているところへ、人間愛不信の悪魔がやって来てそう言った。いきなりな奴だな、と思いつつも悪魔なんだからそういうものなのか?と思って天使は悪魔をじっと見た。悪魔は何故かうろたえたようになって、ベンチの隣に腰掛けた。……人1人分は離れていたが、一応隣に。
「知っているよ。『天国』の東洋風の呼び方だろう?」
 何も持たないとあやしい人に見える恐れがあるから、スタンドでコーヒーを買った。まだ手の中で湯気を出しているそれは、だんだんと冷えていくだろう。しかしそれを止める方法はないのだ。
 そしてその液体を暖を、天使が必要とすることもないのだと思うと、何もかもが実在のない幻にすぎないような気がしていたところへ、極彩色のような悪魔がやって来た。
 正確には、青いマフラーと焦げ茶のコートという格好をしている悪魔の装いは、派手でも何でもないのだが。隣に座った悪魔も、やはり何かないと格好がつかないと思ったのか、小さな紙袋を取り出した。ぽんと、音の出そうなその魔法に、目を見張るものはいない。公園にちらほらいる人間も、このベンチには何となく近寄りたくない気分になっているはずだった。
「食べるか?」
 悪魔は、あろうことかその紙袋を天使に向って差し出した。袋の中身はオートミールクッキーで、その香りには覚えがあった。

「彼が作ったものか?」
「ああ。持たされた」
「神父はオートミールが嫌いだから、こうやって使っているわけか……」
 苦笑しながら天使は紙袋に手を差し入れて、礼とともにひとつつまんだ。
「神父が好き嫌いなんかしていいのか?」
「神父も人間だからな……鼻をつまめば食べられるが」
「子供でもあるまいに」
 あっさりと悪魔は言った。たいそう見場のいい2人の男が座っているのだから、注視のひとつもあってもおかしくはないのだが、誰もが存在にすら気付いていないように通り過ぎていった。その通行人を眺めているのは、ぼんやりを装ってまで眺めているのは、隣に座る相手を見つめてしまわないためだった。お互い意地になったように、正面を睨み据えていた。
 しばらくばりぼりというクッキーを噛みくだく音だけが2人を支配していた。ことさらにゆっくりとよく噛んだのは、何もクッキーが固かったからではなく。少しでも長く時間をかけるためだった。でもそれも、飲み込んでしまった。次の行動に移らねばならなかった。

「飲むか?」
 いくら美味しくてもクッキーなので、口の中がからからになった。
「少し冷めているが、かえって飲み頃だろう」
 そう言って天使は悪魔にコーヒーのプラスチックカップを差し出した。
「もらおう。何、温度などいくらでも調節できる」
 そういえば、彼も『悪魔』なのだった。『彼』というのに当たるかどうかは分からなかったけれども。そういう自分も厳密に言えば『彼』でも、『彼女』でもないのだったが。細心の注意を払ったので、カップを持つ指が相手に触れることはなかった。
 この前必死になって自分の手にしがみついていた悪魔の力の強さを思い出すように、天使はカップがなくなって急に冷えた自分のてのひらを眺めた。自分も一口飲んだコーヒーを、隣の悪魔も今、飲んでいるのかと思うと。
 髪をかきむしりたい気分になった。さもなくば、今すぐに、――――したいような、凶暴な気分に。
 神と人間に仕えるべき天使が何故?神の命令があれば戦うべき相手である悪魔を何故?そう思ってもどうにも止まらず、横の悪魔を盗み見た。言葉どおりにコーヒーの温度を上げたのか、湯気立つそれに、口をつけている横顔を。

「何だ?」
 肩につくまえに切りそろえたようなウェーブのかかった髪を耳にかけながら悪魔は言った。
 聞かないで欲しかった、髪をかけないで欲しかった、面輪をさらけださないで欲しかった、こちらを向かないで欲しかった。
 どうしたらいいのか分からない。どうしたいのかは分かっているというのに。
「礼を言う。温度を戻すか?」
 悪魔は、身動きも取れずにいる天使に、カップを差し出した。
「いや……そのままで……」
 かろうじてそこまで言うことは出来たが、すぐには手が伸びなかった。
「そこへ……置いてくれ、ないか」
 喉にからまったような声しか出なかった。なるほど悪魔とはこうして人間を惑わすものなのかと。
 魅惑的なその姿と声で眼差しで。
「ご、極楽だったな、それがどうか、した、のか?」
 どうにか視線を正面に戻すことにし成功した。こちらを向いていた悪魔もそれにならったようだった。
 不倶戴天の相手でよかった。でなければ疑われてしまう、しかも疑いではない。一目瞭然ではないかと、己の精神修養の足りなさを、天使は思い知った。

「ああ。その東洋では『極楽』は色んな意味合いで使われていてな。温泉につかったときや、下卑た男が性的快楽を味わったときの感想としても使われている」
 こともなげに言った悪魔の言葉に、天使は噎せた。せっかく修正した視線を、吸い寄せられるようにまた、悪魔に戻してしまうくらいに。
「せ、せ、せい……って」
「罰当たりな話だろう?」
 いっそ晴れやかに、悪魔は笑った。人間に、愛というものがあるかどうかを見たくて、何度も婚姻を体験して、そのたび煮え湯を飲まされたと聞いていた。と、いうことはつまり。
「どうした天使?」
「……ディヴィッドだ……」
「どうしたディヴィッド?」
 覗き込むように顔を近づけてくるので、天使は俯くしかなかった。今のこの顔を見られたくはなかった。
「清浄な天界育ちには、刺激が強かったか?」
 悪魔は完全に面白がっていた。それでも天使は言った。

「……東洋の人間とも……結婚して、いた……のか?」
 悪魔にとってその質問が、思いもよらないことだったのは明らかだった。面食らったような顔をして天使を見ていたのだから。
「……東洋の男とはしていないが……」
 それでも律儀にそう返した。素直に自分の手の内をさらすようなことを言うとは、よほど驚いたようだった。しかし天使は悪魔の驚きを鑑賞している余裕はなかった。東洋の男とは、ということは、西洋の者とはあるということだ、という事実に打ちのめされていた。
「……どうした?天……ディヴィッド?」
 俯き続ける天使を、悪魔だというのに心配するような音を出して声をかけた。まったく『悪魔』らしくないことに。手まで伸ばして。
「あ……ベ、ベルフェゴール……」
「なんだ?」
 胸が痛むのは、肋間神経痛でも不整脈でもなんでもなかった。単なる嫉妬だ。
 有史以前から、人間であると天使であるとを問わず、いつの間にか胸に忍び込むもの。つねに潜み、すきあらば現れ出でようとたくらむ、まさに『悪魔』。

「気分でも悪いのか?教会にでも行くか?」
「いや……大丈夫……こうしていれば……」
 ベルフェゴールの手がついに、ディヴィッドの肩に触れた。
 その瞬間に雷でも鳴らないのが不思議なほどの衝撃だった。そして法悦だった。
「そうか?」
 ディヴィッドはベルフェゴールの手に自分の手を重ねた。
 許されないことは分かっていたが、その手を掴み、そしてその指にくちづけた。
 ほとんどうやうやしいといってもいいほどの敬虔さをもって。手を取ってくちづけて、それだけのことが、たとえようもないほどの。
「ディヴィッド……?」
 そういえばベルフェゴールも震えていたな、とあのときのことを思い出した。神によるいたずらで、不調を訴えていたあのときも。それが自分と同じ気持ちからならどんなにいいだろうと。
 ―――――それを望んでしまったから人も天使も堕ちるのだということを。

 

 

 

「……というわけで『檻』の用意はあるので、それであいつを仕留めるつもりだ」
「ってことはずいぶん楽できそうだな。俺は助かるけど、あいつ嫌われてんだなー」
 元魔王は腕組みしながらうんうんと頷いた。教会は一度『開かれて』いるので、教会のドアを叩くくらいのことは悪魔にも出来るようになっていた。さすがに教会の建物内部に入るのはためらわれるようだったが、尋ねていくことは出来るようになっていたので、ベルフェゴールは通達するために、教会を訪れた。
「やかましいんだ。魔王風吹かせて威張っているような奴を快く思う者がいるか」
「だな。しかも魔界だしな。我慢の利かない奴がそろってるしな」
 笑いながら元魔王は言った。
「それにしてもあいつを仕舞っておける『檻』なんてどうやって……サーか?」
 ベルフェゴールはこっくりと頷いた。その動作にも、その名にも、そこはかとなく嫌そうな顔をすることは忘れずに。良くも悪くも自分の感情に素直なのが『悪魔』の特質だった。
「……そりゃ、大変だったな」
 思わずベルフェゴールの肩に手をやってしまう元魔王だった。
「……ひどいことをされた」
 ベルフェゴールはこっくりと頷気ながらそう言った。言わずにはおられなかったという風に。そしてその目はほんのり涙目風味だった。叶う相手ではないとは思っていたが。

「あいつは嫌いだ」
「好きだなんていう悪魔はいないよ」
 笑いながら元魔王は言った。かつて最も寵愛されていたからこその、手の内を知り、そして知られているからこその笑みだった。
「俺も気をつけないとな。恨みや妬みをかうのにも飽きたし」
「あいつを追い落とすことが出来ても、戻るつもりはないんだな?」
「ないね。帰れるんならこの教会に戻りたい」
「あの神父の下へか?」
「そうだね、神父さまは好きだよ」
「『真実の愛』を見つけたのか?」
「それあんたの永年テーマだな。でも結婚したいわけじゃないしなー。神父さまとヤりたいとも思わないし……向こうがやりたいってんなら喜んでお相手するけど、多分やりたがらないだろうしね」
 潔くも淋しげに元魔王は笑った。
「どうもあの人、そういう回路ないみたいなだから。そういう回路にまわすエネルギー全部人類愛に行っちゃてるから」
「それでいいのか?」
「いいよ。そういう神父さまが好きなんだし」
「相手は人間だぞ。すぐ死ぬぞ」
「だから、それまでは側にいるさ」
 その後のことは、その時になったらまた考えるしかないかな、と元魔王は笑った。

「あんたは?」
「え?」
「その後『変わらぬ愛』は見つけられたか?」
 すでに見つけたものの顔をして元魔王は笑った。
「……分からない」本当に分からなかったので、ベルフェゴールは途方に暮れた。
「ちょっと間があった」
 目を覗き込むほどの近さに顔があるというのに、どうして今は何も胸が漣立つことがないんだろうか?さっき公園で、天使の側にいるときには胸苦しさすら覚えたのは何故だろうか?
「考える間が必要なことくらいはあったってことかな?だったら結構なことだ」
 元魔王はベルフェゴールの額に自分の額をぶつけた。
「……そうなんだろうか?」
「そうかもしれないよ、賭けてみる気になった?そんな風になったあんたを見るのは、何百年ぶりだろうな?」
「いやしかしなんだってあんなのを……」

 いつの間にかベルフェゴールは元魔王の腕の中にいた。何度も肌を重ねた間柄だが、そこにはなんの性的意味合いもなかった。ただ相手をいたわり慰めるためだけの抱擁だった。
「私は悪魔だ。天使なんて論外だぞ……」
 相手が誰だかは、元魔王にも見当がついた。
「なんだって、そんな……」
 だが何も言わなかった。ただより強くベルフェゴールを抱きしめるだけだった。悪魔を抱いていても天使を抱いていても、人間を抱いていても、あたたかいのは何故だろう?極楽の天国のというならば、ここにもごく小さな喜びがあると思った。
「嫌だ。あんなのを……」
 少しばかり泣きたい気持ちになりながら、ベルフェゴールは元魔王のぬくもりに身をゆだねた。
 そういえばいつもそうだった。
 今度こそはと思って何度も何度も人間との『結婚』に破れ、傷つき倦み疲れて戻るといつも、この腕が自分を癒してくれていた。
 しかし今度は?今度こそはもうその腕だけではそうにもならないようだった。
 この世のの『極楽』はすべからく。自分で見つけ、得るべく努力しなくてはならないものなので。

 

 

 


お題『極楽』という割にはしんみり風味になったような?
まあ物は採りようだから!(笑)
それにしても、初恋同士のような現役悪魔と守護天使が大変愛らしく。
まさに手と手が触れただけで火傷したように手を引っ込め、そして真っ赤になる世界だ!
うーむ、ハム顔の人と若ノブるん顔の人が頬染めあっているのかと思うと……
とっても楽しいわ♪
初恋にときめき戸惑っている人たちってなんてイイんでしょう!
いつまでもその初々しさを忘れないでね!(笑)

モドル>>