『一人』
朝食はシリアルだった。
それでも一応穀物たっぷりでドライフルーツなんかも入っているものだったので、まあ良しとしよう!ということで。
牛乳も飲むことだしし。まずはコーヒーをポット一杯作って、のんびりとブランチをとった。
新聞なんかもめくる。今日のではないのは、『クリスマスには是非!』なんて広告が載っていたところを見ると、クリスマス前のものらしかった。数日遅れのクリスマス直前気分を満喫しながら世界のニュースに目を通した。
久々のオフ、掃除もしなくちゃだし洗濯だってしたほうがいい、それに何よりも買い物に行かないと!さっき開いた冷蔵庫のありさまときたらもう!それで朝食がシリアルになったくらいだった。うちにはなんといっても、育ち盛り食べ盛りがいるのだから!……ビールも欲しいし。
かたくかたく決心して、使った食器をシンクに置いた。さて!と心の腕まくりをしてリビングに立って放りっぱなしのシャツを手に取り、雑誌をまとめ……。
「すまないヘンリー。ダッドは駄目な人間なんだ……」
あっさりとギブアップした。いかん、こんなことではいかーん!と思いつつも、ソファとクッションの魅力には抗えず、ごろんと横になった。すぐさま睡魔が襲ってくるのが分かった。
ここのところ寝不足で疲れ気味で寒くてと、寝ようと思えばいくらでも寝られる要素はたっぷりだった。せめてあとで買い物だけでも……と思ったのが最後だった。どうにかこうにか、黄昏はじめる前に買い物に行くことが出来たので、あれもこれもとずいぶん欲張って買ってしまって、とても1度では運びきれなかった。車という、文明の利器に感謝感激だ。
それにしても、この目移りしやすい性格をなんとかしないと余計なもんまで買っちまっていかんよな、ヘンリーとかなんとか呟いてしまうのも止めないとな。すぐに居ないヘンリーに語りかけるのも。スーパーマーケットでの買い物はそれでも、どんなに欲しくても食べ物に限る!ってことでどうにかしているが。決して釣具屋とかで一目ぼれはしないようにしようそうしようと、これまたかたくかたく誓った。馬も当分見ないようにしよう、危険極まりない。これ以上増えたらヘンリーになんて言われるだろうか?
「ダーッド、分かってる?何頭いたって、乗れるのはたった1頭だけなんだよ?」
とか?
……親子の縁を切られてしまう前に身を慎もう、そうしよう。とても内省的な気分になって家に入り、冷蔵庫や貯蔵庫に買ってきたものをしまうと、まずいことに一仕事終えたような気がしてしまった。そしてその誘惑にこれまた抗えず、ついビール缶に手を伸ばしてしまった。
ああ!指輪の誘惑に負けた連中のことをとやかくなんて、まったくもって言えやしないよなぁ。
教授は弱き人間のことがよく分かっていたよ。アラゴルン、危ないからって指輪に近寄ろうとしなかったあんたは利口だ正解だ!しかし指輪と違って実害の少ないビールの誘惑には勝てず、プシューっといい音を立ててあいた缶に口をつけた。……しまった美味い。
うまうまとビール缶片手にリビングに戻り、そういえばしばらく触ってなかったよなぁ、と釣竿の手入れなんかを始めてしまった。
次のオフにはどこかで釣りをしようかな?ヘンリーも誘ってキャンプして。アスファルトに覆われていない地面に触れないと、身体が乾いてきてしまう。
それでもせめて洗濯機を回さねば!と突然思い立って、着替えがなくなる前に清潔な衣類を!とCMの人みたいなことを考えながら洗濯機まで。全自動とやらは素晴らしいかも。少なくとも俺のような無精者には、とまたまた文明の利器に頬ずりした。これで後は、スイッチをいれておけば完了というのは、こんなに甘やかされてもいいんだろうか?と思う反面、とてーも有難かった。
感謝感謝と呟きながらリビングに戻って、また釣竿を磨いているとドアチャイムが俺を呼んだ。「はいはーい」
誰か来る予定はあったっけ?忘れているとか?とりあえず食べ物はあるから、お客でもなんとかなるぞと満足してから。
「はい、どなた?」
「ショーン・ビーンと申します」
礼儀正しいのか照れくさいのかもしものことを考えているのか。確かにドアフォン越しの声は、マイク越しや電話越しに負けず劣らず音響の悪いシロモノだけれど。
「ショーン!?」
そんなことを考えながらだと、カギを開けるのも容易じゃない。ああもう誰だ!こんなにしっかりと、チェーンまでかけやがったのは!自分なもんだから文句も言えやしない!!
どうにかこうにかドアを開けると、そこには照れているのか困っているのか恥ずかしがっているのか嬉しいのか、その全部が混ざったような、微妙な顔をしたショーンが立っていた。本物だ。
そういえば昔々、お調子者のオーランドにショーンの声真似をされたことがあったっけ、などという今このときにはどーでもいいことが脳内を駆け巡っていた。「ショーン……」
「こんにちは、ヴィゴ」
久しぶりだね、と言って花束を差し出すとはいったい?
「そこの花屋で目についてね。いや別にこの食事でもどうかな、予約してあるんだダーリンとか言う言葉は続かないんだけど」
そこまでが限度だった。
ショーンの胸倉を引っつかんで、屋根のあるところへ引っ張り込んだ。カギはかけていないけど、ショーンの背中で抑えているから大丈夫だろう大丈夫ということにしよう!
「ん……」
「ヴィ………ふ…っ」
自分にも一応、『情熱』という奴はあるんだと思う。昔に比べれば、ずっとつつましやかになってはいるだろうけど。それでもちゃんとまだあって、燃えることもあって、それが今、まさにメラメラ状態になっていた。
「ショ……ン……」
キスをしながら、セーターをたくし上げて、シャツのボタンをはずして、アンダーの下に手を入れて……ああ……あったかい西海岸の気候よありがとう!だ!よりにもよってTシャツなんかを着ていることに舌打ちのひとつももらしたところだったが、それはいまさらしょうがないとあきらめた。とにかくもう「ごきげんよう」を言うのももどかしい、一刻も早く、ショーンを確認しないとならなかった。
お願いだから今すぐ、それこそここでと懇願したが聞き入れてもらえず、キスをしたりあちこち触れ合ったりはしたものの、仕方がないのでまずはカギをかけ、それからしぶしぶではあったものの移動中も結構よかった果てにベッドルームへ、それからまどろっこしいことこの上なかったがローションをぶちまけて、塗りたくるのも埋め込むのももどかしく、ショーンを寝かせた上に跨った。
……うーん、さすがにイタかった。
久しぶりだしなぁ、全然馴らさないでいっちまったしなぁ、一刻も早く挿れたかったからまあいいか。よくないけど。
「無茶するから……」
「いい、の!……あ…でもあんたもイタ、かった……?」
つっこんだはいいものの、動くに動けずそのままの状態でいた。Tシャツいっちょのその格好はかなり間抜けだろうけど気にしないことにした。ドレスアップして出来ることでもなし。それも面白いかもしれないけど。
「少しね……」
そう言って、ショーンは首を持ち上げてキスをねだった。下半身にひびかないようにそーっと首を伸ばして、そのつきだされた唇にキスをする。かさかさしているってことは……どうしたせいだろう?とりあえず、舐めてみた。とたんにどくん、とナカにあるショーンが脈打った。「れ?感じちゃった?」
「……みたいだ……大丈夫、かい?」
「うーん、ちょっとは馴れた、かなぁ……でももうちょっと待ってくれ」
「なるべく早く頼むよ……無駄にしたくないんでね」
「……切実だなぁ」
「切実なんだよ……」
「いざとなったら俺が手でも口でもやるからさ!」
「うーんそれもちょっともったいないかも……そうそう、これを……」
ショーンは履いたままでずらしただけのズボンのポケットを探って言った。
「何?」
「おみやげ」
そう言ってショーンが出したのは、レースの模様の入ったビニール袋に入っているのは、星の形のオーナメントの中に、ちっちゃいスノーマンが描かれたものだった。「かわいーどうしたんだ、これ?クリスマスの?」
手渡されたそれを、ビニール袋越しにキスした。
ようこそちっちゃいスノーマン、これからはこの……ごちゃくたしてるとこがキミの家だよ。
「ご名答。すまないね、今頃クリスマスプレゼントなんかして」
しかもそれ在庫一掃セールで半額だったやつだし、と言うショーンの口を、むにっとふさいでやった。
「値段まで言わないでよろしい。いいよこれ、冬っぽいし、スノーマン好きだし」
マシュマロマンもクッキーモンスターも好きだけど。
「よかった」
気に入ってくれて、とショーンは笑った。
今度はこっちのナカがどくん、とする番だった。
「ヴィゴ?」
「う、ん……そろそろ大丈夫、みたい、か…も?」
「動くよ……」
ショーンはゆっくりゆっくりと腰を回しだした。手も伸ばして、俺のに軽く触れてから胸に這い上がっていった。ショーンの指、ショーンの乾いた指、が。「あ………」
スノーマンだったら溶けていたかもしれない。少なくとも最初のひとたらりくらいはしていたと思う。
とくんとくんと、太鼓を打つのにそっくりなショーンのリズムに合わせて、こっちも動けるようになってきたから。
そういえばシャワーとか、そういえば夕食とかいうことが考えられるようになるためには、この熱をどうにかしないといけなかった。んしょんしょと、足と腰と背と腕と、全部を使ってショーンを確かめる。
ショーンの手、ショーンの声、ショーンのモノ、ショーンの動き、ショーンの全部を。
花束にスノーマンにショーンに、その全部に感謝を。
どんな文明の利器よりも、ないと干からびる1人の時間よりも、掃除よりも洗濯よりも釣竿よりも。
よいしょこらしょと動いていたら、今度はショーンに転がされた。上下ところをかえたショーンは、水を得た魚のように動きを激しくしていった。嵐のようなその動きに、翻弄されながら、翻弄しながら、受け止める。
受け止めきれないときは、ちょっとばかり抗議して。
1人ではじまった休日が、最後には倍の人数に。
よく考えてみたら、2人とも仕事も子供もある大人なんだから
クリスマスだからイベント日だからといってそうそう会えないだろうから
こんなのもありかな〜、と。
一緒に暮らしているんでも、すぐに会える距離に住んでいるんでもないから(笑)。
年末の年始のいうのにもこだわらないだろうけど
こんな風にして年内に1度でも会えれば上等、ってこともあるかも、と。
イベント日にこだわるのは、書かれている人じゃなくて
書いてるほうだからね〜(笑)。