『ポケット』

 

 

 その日、裂け谷は上を下への大騒ぎだった。
「あったか!?」
「いえ、噴水の中にはありません!」
「ひきつづき周辺の総ざらいをします!」
「手袋をするのを忘れるな!」
「素手素肌で触ってはならないぞ!」
「日が暮れるまでには見つけるぞ!」
『おーっ!!』

「エルフがこんなに勇ましいのなんて、指輪戦争以来のことじゃないかね、ドゥナダン」
「そうかもしれませんね、ビルボ」
「うわー、みんなたすきがけしてるね、メリー」
「エルフの大掃除ってはじめて見たね、ピピン」
「大掃除じゃないよ、メリー、ピピン……」
 フロドが肩を落としながら言った。
 フロドは今、肩口に受けた傷のせいだけではなく、ものすごく影が薄い感じだった。
「元気をお出し、フロド。治りかけた傷によくないよ」
 5人がいるのは、裂け谷全体が見渡せるような露台だった。ビルボのお気に入りの場所で、よくここからの眺めを楽しみながら、本を書いたり詩作にふけっているのだそうだった。
「そうだよフロド、元気出して!」
 ホビットが4人もいるので、何はなくともお茶と食べ物!ということで、エルフなら足置き台くらいの高さの卓に所狭しと並べられているのは、パイやサンドイッチ、ケーキにビスケット、それから山盛りの果物だった。ただでもおやつというだけでも楽しいのに、ビルボに「これはここでしかお目にかかかれないものだよ」とか、「このくだものはホビット庄にはないものじゃないかね?」とかいうためになる示唆のもと、せっせせっせと詰め込んでいた。

「そうそう!気を落とすなよ、フロド!」
 裂け谷までの危険な道中をともにした仲間のなぐさめも、今のフロドを元気にする力はなかった。食欲だって落ちた。いつものお茶なら、この4割増しはおやつに手をつけるはずであった。
「サムの分は別にとってあるから心配しなくてもいいんだよ、フロドや」
 すっかり油の抜けきった好々爺然としたビルボが的から大きくそれたことを言った。
「フロド……仕方のないことだったんだ。誰だってボタンもないチョッキを着ていたらああなったさ」
「でも、馳夫さん……みなさんにご迷惑をかけていると思うと僕は……」
「そんなじゃ痩せた分を取り戻せないぞ、フロド!」
「そうそう!サムも泣くぞ!」
 確かに、フロドの皿に乗ったケーキの減りは、メリーやピピンに比べればだいぶ遅かった。
 しかし、アラゴルンに比べれば皿に乗っった瞬間にというくらいになくなっていっていたが。もともと間食の習慣のほとんどない野伏生活が長かったので、すっかりつましい食生活に胃が馴れてしまっているのだった。おかげで燃費は良くなった。
「そうだよフロド、気に病んだってしようがないよ。ポケットから転がり落ちたものを取るなんて、もう1本手でもなけりゃあ無理な話さ」
 うまうま、とサラダとソーセージを挟んだ丸パンを食べながらビルボは言った。老いたとはいえ、食欲と歯の丈夫さでは、まだまだ若い者たちに負けてはいなかった。

「ええまあ確かに……」
「わたしだって、ホビット庄では何度も落っことしそうになったものさ」
「それに、旅の最初でも落っことしたじゃないか」
「そうそう、あやういところだったよね。馳夫さんのコートで受け止めなかったら、あの沼地に落っこちてたよ!」
「……そうだね」
 あまりにも慰めにならないことを口々に言われて、今度こそフロドの手は止まってしまった。
「仕方ないさ。今度からはなくさぬように気をつけることだ、フロド」
 アラゴルンは気と一緒に落としたフロドの肩に手を置いて言った。
「あの鎖につけてな」
「はい……」
 もともとフロドもビルボもっかの指輪をチョッキのポケットに入れて歩いていた。ごく普通に散歩をするだけならば、なんということもなかったのだが、深々とお辞儀をしたり、うっかり転んだりしたらもういけなかった。ボタンも紐もないポケットから、ひとつの指輪はすってんころりと転がり落ちる。

 そろそろ世に出て主のもとへ行こうとして、魚釣りをしていたホビットに拾わせたはいいもののその後がいけなかった。
 人間ならばほいのほいのほいっ!だった操作術が、実にホビットだとまったく効果を発揮しなかったのだ。まったくなかったわけではなかったが、こんな調子では、一心同体ともいうべき主のもとへたどり着くのにどれだけかかることかと思うと暗澹たる思いになるのだった。だから、ことあるごとに逃げ出そうとしていたのだが上手くいかなかった。
 しかも天敵とも言うべきエルフの住まいにやってきてしまった。彼らは用心深く誰も指輪に惑わされる恐れのある距離を、必ずあけていたし、もちろんじかに触れようなどとはしなかった。だから指輪はくさっていた。こんなところでも、脱出することがまず先決!と、フロドが鎖を嫌って、またチョッキのポケットにしまったときが好機だった。フロドがメリーやピピン、サムたちと一緒に、裂け谷の露台の柵から身を乗り出して下を見下ろしたときに、ポロリと飛び出した。
「あ――――っ!?」
 裂け谷どころか中つ国中に響き渡りそうなフロドの叫び声、それが裂け谷大騒ぎの始まりの合図となったのだった。

「これからはもう絶対、あの鎖からはずしません……」
「そうしてくれると助かるな!」
「ガンダルフ!指輪は見つかりましたかな?」
「見つかったら今頃歓声がわいておるわい。一服しに来たのよ」
 ふーっと息を吐くと、ピピンの飲みかけの、飲みごろ温度に冷めたお茶を一息に飲み干した。それから、パイプを取り出してぷかーっと吸い出すと、その眉間の皺にますますフロドの肩身は狭くなった。同じくパイプを取り出したアラゴルンはそんなフロドを、励ますように背中をぽんぽん叩いた。
 つられるでもないだろうが、食べるほうはひと段落ついた面々も、次々とパイプを取り出した。エルフはパイプをやらないので、喫煙所の様相を示したその場では、葉っぱのやりとりや、どこの葉がどうの、今年の葉はこうのと、時ならぬパイプ草談義で盛り上がった。
「……あった!」
 グロールフィンデルのその言葉にさえぎられるまで、パイプのみのひとときの憩いのときはつづいた。

「え?」
「あったの?」
「どこにどこ?」
 若いホビットたちは、その声にまたしても露台の柵に鈴なりになった。それを見ていたエルロンドが、アラゴルンまで並んでいるのを見て、気をつけろよー!と声をかけてきた。指輪はどうやらグロールフィンデルが発見したようだった。下の広場では、どうやって拾おう、手袋をしているだけでは不安だといった声が飛び交っていた。
 グロールフィンデルの足元を指している者がいるところをみると、大脱出をはかった指輪は、グロールフィンデルに踏んづけられて御用となったようだった。
「踏んだのか……」
「触りたくない気持ちは良くわかるがな……」
 指輪の恐ろしさをよく知っているアラゴルンとガンダルフは、しみじみとそう呟いた。
 グロールフィンデルのもとには、指輪の捜索に当たっていたすべての者が集まりつつあった。見つかったぞという声は、耳のいいエルフにたちどころに広まったようだった。その中には、フロドの従者として参加していたサムもいた。メリーやピピンでは、見つけ次第に触ってしまって大変なことになるかもしれないが、サムなら大丈夫だろうとガンダルフも請け負った。
 エルフをかき分けかき分け、グロールフィンデルとエルロンドのいる、エルフだまりの真ん中に突き進んだサムは、二言三言言葉を交わすとフロドがいるはずの露台を見上げた。心配そうなフロドを見つけると、にっこり笑って手を振った。

「フロドの旦那―、ありましただー!」
 その顔は泥だらけで、服には葉っぱや泥があちこちについていた。
「サム!」
 それでいてまったくの無垢な笑顔を向けるサムを見て、フロドはもう、たまらなくなったようだった。そして、一目散にサムのいる下へと走っていった。
「転ばないよう気をおつけ、フロド」
「聞こえていませんよ、もう」
「おやおや。あの子もせっかちになったもんだねぇ」
「そうなんですか、ビルボ?」
「昔はもうちょっと、おっとりしていたような気がするねぇ」
 それは、ビルボのほうがおっとり速度になったからではないかと、その場にいたみなは思った。思ったが、言葉にしては何も言わなかった。指輪を手放して、『持ちのいい人』と言われていたビルボにも、ようやく時が追いついてきたように思えたからだった。

「やれやれ、ひと安心だ」
「よかったよかった」
「これで安心してばんごはんが食べられますよ!」
「夕食はなんだろう?」
「昨夜の鳥の煮込みは最高だったねぇ」
「パンも美味しかったよね。いったいどうやって焼いているんだろう?」
「おやおや、サムに抱きついているよ、フロドは」
「ああ、やはり鎖に通しておいたほうがいいでしょうね」
「これでもう、ぽろりと落とすことはあるまい」
「だといいですけどねぇ!」
「どうだかなぁ?」

 誰もが、思ってはいても口には出さないでいたことをけろりんと言ったのは、例によって若いホビットたちだった。
「ペレグリン・トゥックっ!メリアドク・ブランディバックっ!」
 それでガンダルフに、雷を落とされるのも。
「変わっていないようだねぇ、みんな」
「ええ」
 アラゴルンはパイプを銜えながら言った。
「みんなあまり、変わりませんよ、ビルボ」
 ビルボと一緒に、笑いながら。

 

 

 

 


お題『ポケット』と聞いて、最初に思いついたのはかの魔法の歌でした。
ポケットを叩くとビスケットが増えるといいな、というアレです。
それをどういう話にしたものかと思っているうちに考えついたのがコレ。
かねがね、ビルボとフロドの指輪の収納法には危機感を抱いておりました。
ボタン+蓋がついているわけじゃないし、もちろんファスナーもないし。
かがみこんだはずみにポロリってことはないのだろうか?と(笑)。

モドル>>