『動けない』

 

 動けなかった。
 ベッドの上でショーンはまったく動くことが出来なかった。
(困ったな……どうしよう……)
 ほんのちょっとしたいたずらのつもりだった。それなのに、今のっぴきならない状況になっているのはどういう訳なのか?
(これがいわゆるゼンセの報い……?)
 違うと思う。
「ねーねー、靴下見つからないんだけどー」
 さっきまでそう言っていたヴィゴは、今はショーンを肉布団にしておやすみ中だった。靴下が見つからないんだけどーと言ったっていつも君そんなの履いていたかい?と思ったのだが、そのときショーンは眠かった。昨夜張り切ったせいだった。
 ヴィゴの家に招待されるといつもそうだった。

 なんでもありの夕食にお酒がついて、さらにはプールが絶対に絡むことになる。今は夏だから余計そうだった。酒を飲んで水に入るのはよくないんじゃ……と思ったときにはたいがい水に引きずり込まれていた。服を着たまま気の向くまま入るのが大のお気に入りで、ときにはそれこそすっぽんぽんになって水につかっていたものだった。夜ならまた、プールに浮いたごみや、水の色もライトに照らされただけになって、ちょっと面白い効果になるからと、防水カメラ片手に飛び込むこともあった。
 プールに入ったときはさすがにじゃれあうまでにとどめておいて、それからバスルームでキスが始まって、それからベッドルームに場所を移して本格的に始まって。
「これでもホストだから」
 と言って、おもてなしをするんだと言い張って、何がなにやらという間にバスローブ――――よくそんなものが、と思ったら、客用、ありていに言ってショーンの為に用意したのだそうだった――――の裾をむかれて、息子さんをぱっくりされて、んぐんぐと美味しくいただかれて、ショーンのほうはほとんどヴィゴに触れないでいるうちに、ヴィゴは自分で自分の準備まで整えてしまっていた。

「ん……」
 これじゃまるで、本当の本当の『お客さま』になってしまう、とあせったショーンは、気持ちよさそうに喉をあおのかせるヴィゴの、喉元を舐め、胸に唾液を滴らせ、乳首を抓み、握っているヴィゴの手ごとヴィゴの昂ぶりをしごいた。
「あ、あ……っ」
 どこをどうすれば善いのか、お互いにもう分かっていた。だからヴィゴは自分で尻の筋肉をしめたりゆるめたり、膝を支点にして腰を上げたり下ろしたり、とろけそうな顔をしながらショーンの背中を撫でたり髪に手を差し入れたりしていた。裾をめくって胸元ははだけきっているのに、腰の紐はそのままなものだから、中途半端に脱げたままの格好でヴィゴにのしかかられているショーンを見て、うっとりしながらヴィゴは言った。
「ああ…、サイコウ………あんたを…してる……」
 オカシテいるのか、リョウジョクしているのか、そこまでのところは聞き取れなかった。ショーンのほうも、ヴィゴに負けず劣らずとろけるような気持ちを味わっているからだった。
 2度目は我慢できなくなったショーンが主導権を握るように、ヴィゴをベッドに引き倒すと足首をつかんで、悦びに泣き叫ぶヴィゴに何度も挑みかかった。ちょっと、この盛りようはいったい何?と思ったときには、ヴィゴは半ば気絶するように寝ていたし、ショーンも倒れ伏すようにしてベッドに沈み込んだのだった。

 

 だから、靴下だなんて言われても、とっさに思い出せなかったのだ。もう少し寝ていたかったせいもあった。
 それにしてもヴィゴは元気だなぁ、と感心した。
 靴下を探す、素な感じのヴィゴの声の様子がまた、かわいらしいなぁ無心だなぁ、と思ったせいもあった。3分の1くらいは眠りながら考えていた。靴下はいったいどこへいってしまったんだろうか?確かに昨夜会ったときには履いていたような?それをいったいどこで脱いだのか?そしてその靴下はどこに置かれたのか?
 乗っかられた重みから気をそらそうと、ショーンは考えた。なんだか、口元が気になった。
 動かせる手で、指をくちびるにあてた。まさか味まではすまいが、まさか口で脱がせたとか?だんだんそんな気がしてきた。我ながらちょっと……と思うことが多々あった。ヴィゴといると、ヴィゴとセックスをしていると。
 もう少しスタンダードかつノーマルかと思っていたら、男同士だと、そんなふうに箍がはずれてしまうものなのか?何しろ頑丈で、どのくらい体力があるのかも分かっているから、あんなことやこんなことも出来る、ような気がして。

 撮影を一緒にしたのだけでも分かるものがあるのに、あれだけのギリギリな日々を過ごしたということが、ずいぶんとお互いを知ることに一役買っていた。今度是非、その道の先達、大家に聞いてみたい気もするのだが、うかつにそんなことを聞こうものなら、空に輝くお星さまの仲間入りをすることになりそうなので、想像するだけにしておいたほうが、よさそうだったが。
「靴下か……」
 つい呟いてしまっていた。それで気がついて起きてしまうかと思ったが、ヴィゴはそのまま寝息を立てていた。なんだ、結局ヴィゴもまだ眠いんじゃないか、とショーンはヴィゴを抱え込みながら、身体の向きを変えた。うつぶせになっていたので、横向きに。こうすればヴィゴを抱きかかえていられるけれど、のしかかられてはいなくなった。
 居心地が、いいのか悪いのか人の上で寝ていたヴィゴが、その着地点の違いに、今度こそ目を覚ますかと思ったらそれでもまだ眠っていた。寝ているヴィゴの、まつげを数えていたら、だんだんとショーンのほうも眠気がさしてきた。ふああぁ、とあくびをひとつすると、ショーンは言った。
「靴下は、起きたら探すよ、ヴィゴ……」
 そう言ってショーンは目を閉じた。まさか夢の中でも、靴下を探すことになるとは、思いもよらずに。

 

「おはよ」
 今度目を覚ますと、目の前にはヴィゴのアップがあった。
 わざわざびっくりさせるために見つめていたらしく、計画が図に当たってショーンがびくっとしたものだから、ヴィゴは快哉を叫んでいた。
 ヴィゴはまた上にのっかっていた。よけておいたはずなのにいつのまに、とショーンが思ったほど自然で、そしてにこやかさがあふれていた。
「おはよう」
 返事をするまで繰り返すつもりなんだろうか?それならずっと知らん顔をしていたり、みつめていたらどんな反応を示すのか、興味がなかったわけではないが、そんな怖いもの知らずなことはとても、できそうになった。なにしろこちとら、センシティヴかつピュアなハートの持ち主だからして。
「おはよう、ヴィゴ」
 重いんだが、とか出来たらどいてくれないだろうか、という言葉が出る前に、ヴィゴが口にしたのは。
「靴下知らない?」
 だった。
 『おなかへった』でも、『ゆうべのきみはすてきだったよ』でも、『きょうもいいてんきだよ』でもなく『くつした』、いっそ天晴れと言うべきだった。

「靴下?えーと……」
 ショーンが答えあぐねて口ごもっていると、ヴィゴはもう一度にっこりと笑った。どこかいたずらっぽく。
「ま、それは置いといてごはんにしよっか」
 腹が減っては、何も出来ないからな。腹に何か入れよう腹に!と雄々しく叫んで、ヴィゴは起き上がった。ついでにショーンの腕も引っ張った。
「あ、ありがとう……」
 起こされて、普段着な感じのキッチンであるものをコーディネートしてみました〜な朝食を食べて、名残惜しいがショーンは午後にはそこを後にしなくてはならなかった。
 靴下のことは、もういいんだろうか?あれからずっと、ヴィゴは靴下のことは口にしなかった。皆目見当もつかなかったし、そもそも履いてたっけ?だったので、それ以上追求されないのは幸いだったが。
「このゆで卵うまいな」
「うん、ゆで加減もちょうどいい」
 ショーンがそう言うと、料理人だったヴィゴは、満足そうに笑った。

 

 ヴィゴの家を後にして、バスで移動して、おぞましき鉄のカタマリに乗っかって、帰りついて、わずかばかりの荷物を広げたのはそれからだった。
「……こんなところに……」
 バッグの中にはゴムのゆるんだ靴下が片方、ご丁寧に赤いリボンがかかっていた。
 リボンには金色の文字で『FOR YOU』と書いてあった。
「こんなとこに入れて……」
 もう片方はどこにあるんだろうか?――――決まっている合衆国にあるのだ。
 合衆国のこじんまりした家の、家主の持ち物の中に。
 ショーンは靴下にキスをした。
 ちょっとばかり、匂いのするような気のする靴下に。

 

 

 


なんだかお題『動けない』というよりは
お題『靴下』のような?(笑)
某ミウラシヲン氏のエッセイに書いてあった
『靴下を探すヴィゴ』にチャレンジしてみました(笑)。

モドル>>