夕の星

 

「父上、アルウェンが指輪保持者を伴って戻りました」
 並ぶものなき知恵の持ち主、半エルフのエルロンドの元へ双子の子息が言上げをしたのは、
指輪保持者たちの保護のため谷のエルフを捜索に出してから、やっと9日目のことだった。
「そうか」
「おお!フロドが!」
 すでに谷の賓客として逗留していた灰色のガンダルフは、自らも捜索に出たがったほどに指輪保持者の安全を気に病んでいたが、
指輪保持者の到着を待って行われる予定の会議の準備に忙しいエルロンドに請われて、日々打ち合わせをせねばならなかった。
 我が誠の孫のようにフロドを慈しむこと一通りではないガンダルフは、厳しい状況のもとひきしめられていた頬を、はじめてほころばせた。
「しかし、ナズグルによる闇の傷が重く、至急の治療が必要な様子で、施療師は父上のおいでを請うております」
「ナズグル!やはり無事にはすまなんだか!エルロンド!」
「それでは参りましょう。こちらのほうはお任せして構わないかな?ガンダルフ」
「もちろんじゃ」

「アルウェンの迎えもあやういところだったようです。指輪の幽鬼を阻んで、川が侵入者を阻み、溢れました」
 足早に施療院に向かいながらも、双子のエルラダンとエルロヒアの報告は続いた。
「知っておる」
「アルウェンは自らの恩寵を指輪保持者に分け与えました」
「なんと!」
 その知らせに、さすがにエルロンドの足も一時止められ、それがエルフにとって、どれだけ驚愕に値することであるかを示した。
「なんという向こう見ずな。アルウェンはわたしの言うことをなんと心得て折るのか」
 しかし、裂け谷の主は、長くは留まらなかった。今は一刻を争う時だった。
「だいたいエステルの時だってそうだ!」
 年寄りの昔話は長くなると相場が決まっている。ましてや人間には想像のつかないほどの年寄りであるエルロンドならいかばかりか。
「そのエステルなんですが、残りのホビットを連れておったそうなので、我らこれより迎えに参ります」
 アラゴルンとアルウェンが結婚の約束を交わしてから、もう30年以上も同じ繰言を聞かされつづけている身としては、
もっと心躍る任務へと向かいたかった。エルロヒアとエルラダンは、
父の話の続きをさえぎるように、用件を述べた。もともと、施療師に呼ばれているのはエルロンドのみで、
彼らはたまたま厩舎が同じ方向なので、同行しているだけなのだった。
「なに!エステルも指輪保持者に同行していたのか!?」
 通りかかったエルフの乙女は、滅多に声を荒げることのない谷の主の姿に、一瞬驚いたが、その口から『エステル』の名を聞いて、
納得したようにそのまま通り過ぎていった。

「ならば何故エステルが指輪保持者を連れてこないのだ!……ああ、いや、アルウェンでは、
ナズグルたちに追いつかれてしまわないとも限らぬしな。なにしろアルウェンは武人というわけではないし」
 ごほごほ。
「指輪保持者は一刻を争う様子だったので、エルフの保護下のほうがよかろうと判断したとのことです」
「それでエステルは同行のホビット3名を率いてこちらに向かっているはずとの報告を受けております」
「指輪保持者がいない以上街道を使っていると思われますので、われわれとグロールフィンデルで参ります。
ホビットは我らに同乗するとして、エステル用の馬を引いてゆきますので」
「エステルたちは徒歩であるとのことなので、おそらく本日中の帰還はかないますまい」
「アルウェンは現在部屋にて休んでおります」
「別状はありませんが、やはり消耗が激しいようですので、後ほど見舞われて欲しいとの施療師よりの伝言です」
「本当はアルウェン自身もエステルを迎えに行くといって聞かないものですから、少々手荒な方法で休ませてありますが、こちらも別状はありませんので、ご心配なく」
「それでは、さしつかえなくば我ら出立いたします」
「…………ズルイ」
『――――は?』

「ずるいと言ってっておるのだ!!なんだなんださっきから聞いておれば!アルウェンは勝手に指輪保持者を探しに行くし、
おまえたちはエステルを迎えに行くだとぉ!
誰がエステルの養い親だと思っているのだ!このわたしだぞ!
それなのにエステルに会うのが1番遅いとはどういうわけだ!?」
「父上!」
「落ち着いてくださいませ!」

某聖林映画化日本怪獣のようにおたけぶ谷の主の吼え声は、某西方国執政息子の角笛よりも谷中に響き渡ったという――――。

 

 


アラゴルンもて(笑)。
ええ、実はワタシ、王様のファーストマンはエルロンドさんだと……、げほっごほっ!

モドル>>