の約束を

 

 

 約束をしたのは、ロリアンの森でだった。

「フロド?」
 ガラドリエル様の水鏡を見て、また1人指輪を前にして変貌するありさまを見て、変心が潜んでいるのを教えられて、
起こるかもしれない未来と、起こることが決まっている未来をつきつけられて、テントにもどる気になれなくて、
1人でいつまでもいた。
「どうしたんだ、眠らないと。もうすぐ夜が明けるぞ」
 声を聞けば、誰だか分かった。
 この旅の間中、この声が名前を呼ぶのを何度聞いただろう?
 この声の持ち主に、悲痛な声を出させていたのはいつも僕だった。

「ガラドリエル様と会っていたのか?」
 まだサムたちと、アラゴルンしかいない旅の時、先の見えない不安で、わけもなく恐くなって眠れないとき、
アラゴルンは必ずこうして声をかけてくれた。夜中に目を覚ましてしまったときには、気分を変えるといいんだ、と言って。
「水鏡を見たのか?」
 木の根に座っている僕にあわせるように、しゃがみこむ。
 歩いているとき以外は、いつもそうだった。こうして目線を合わせて話そうとする。
 アラゴルンと話していると、首が痛くならなくていいね、と言っていたのは誰だったのか。

「僕はちゃんと役目を果たせるんでしょうか?」
 それなのに、僕のほうが目を伏せてしまって、アラゴルンの顔を見えなかった。見えるのはただ、
アラゴルンの手だけだ。
「この先どんなことがあっても、滅びの罅裂までたどり着くことが出来るんでしょうか?」
 指輪のこと、ホビット庄のこと、ボロミアのこと、みんなのこと、――――アラゴルンのこと。
 泣いているのに気付いたのは、アラゴルンが手を伸ばして頬に触ったからだった。
 怪我をしたし、運んでもらったこともある、触れたことなんて、何度もあるのに。
 こんな風にこころ以外どこも苦しくないときにははじめてだった。
 やめてほしいのに、やめてほしくない。
 このままだと、とんでもないことを言ってしまいそうで。

「おまえに出来なければ、誰にも出来ないだろう。ホビットは皆、悪に誘おうとする指輪の魔力に強い。フロド、おまえは殊のほか強い。
他のものではもうとっくに、指輪の力を意のままに使おうとして、逆に指輪に操られてしまっただろう」

「肩代わりできなくてすまない。元を正せば父祖イシルドゥアの禍だ。本来ならがその末裔である私のなすべきことなのに、
指輪に触れる勇気がないばかりに、フロドに重い荷を背負わせてしまった」
「いいえ!指輪が僕のところへ来たのは偶然です。あなたの先祖が指輪を残したとしても、それをしたのはアラゴルンじゃない!」
「それでもわたしはいつでも思ってるよ。変わってやれることが出来たら、どんなにいいかと」
「誰に肩代わりしてもらうわけにもいかないことです。これが僕の運命なんでしょう」
「それならば、こんなむごい運命におまえを巻き込みたくはなかった。戦いの火の粉は、ホビット庄まではそうは及ぶまい。きみたちには、
ホビット庄だけを守ってもらえればどんなによかったか」
「そのホビット庄を守ろうと思って、僕は出発したんです。こんなに大事になるとは、思っていなかったけど」

 あのときの自分の勇んだ気持ちを思い出すと、笑みがこぼれた。
 それを見て、アラゴルンも頬をゆるめた。

「フロド。あらためて誓おう。命を賭けて、守ると。この、剣に賭けて」
「アラゴルンは王様になるんでしょう?ダメですよ命まで賭けちゃ」
「王など要らぬと、当のゴンドールの民に言われたような王がいるか?」
「ボロミアも今はあのときの言葉を後悔していますよ。あなたのような人が王にならなければ、ゴンドールにもどこにも、朝は来ないでしょう」
 本気で言ったのに、アラゴルンは笑うだけだった。

「落ち着いたか?」
 多分水鏡で何かを見たことも分かっているんだろうけれど、アラゴルンはそのことについては何も聞かなかった。
「はい」
 涙のあとは、この薄暗がりがかくしてくれるだろう。泣いたら、すこしすっきりした。
 言ってしまおうか、という思いが、また膨らんでくる。
 言ってどうなる?という、対になっている思いもまた。
 こんな風に2人きりなのは、危険だ。
 言ってはいけないことなのに。

 多分もうすぐこころを決めなくてはならいだろう。
 分岐点はそこまで来ている。
 この使命を、生きて果たせるとは思えない。
 でも、こんなことはアラゴルンには迷惑なんだ。
 彼には、うつくしいエルフの恋人がいるのに。

「フロド?」
 今日ばかりは安心して眠ることができるから、みんなのいるテントにもどろうと、手をさし伸ばされる。
 アラゴルンの、手。
「アラゴルン」
 とても小さなささやきだったのに、アラゴルンは聞いてくれた。なんだ?というようにこちらを見る。
 唇からもう、あふれそうな言葉を出さなければ、窒息してしまうような錯覚に陥る。
 こんなことを言っていい訳はないのに。

「あなたが好きなんです」

 言ってしまった。
 言わないでおこうと思っていたのに。
 だってこの人とはずっと一緒にいられない。
 旅の仲間にすぎなくて、しかもこの人にはきれいな恋人がいる。
 こんなことを言っても、

「フロド」

 自分が、アラゴルンに抱きしめられているのに気付いたのは、いつなんだろう?
 ずいぶんとたってからのような気がした。
 そのままかがみこんだアラゴルンに、荒々しくくちづけられたのも。
 ほんとうのことではないように感じられていた。
 だって。

 キスは抱擁よりも長くて、苦しかった。でも、やめたくなかった。
 一生懸命しがみついて、口を開いて、入って来るアラゴルンの舌にあわせるように動かした。
 これが最初でも最後でも、どうでもよかった。
 ただずっと、時がとまってもいい、と思っていた。

 キスが終わった時には、あまりものは考えられなくなっていた。アラゴルンはまだ僕のからだにまわした腕をはなさなかった。
 抱きしめられて、抱きしめ返しながら、アラゴルンの匂いをかいでいた。
 アラゴルンの吸うパイプ草の匂いと、アラゴルン本人の香り。
 何度もかいだことのある、慕わしい香り。

「フロド」
 このあと、何を言われるかだけが恐かった。
 こんなに怖いと思ったことはなかった。
「愛している」
 顔が見たいと思ったので、すこし腕をゆるめてくれほしかった。
「アラゴルン」
 見上げれば、薄闇にも赤いアラゴルンの顔があった。手の届かないところがむずがゆいような、はじめて見るアラゴルンの表情だった。
「ぼく、を?アラゴルン」
「愛している」
 また、キスをされた。生涯2度目のキスは、1回目に劣らず永いものになった。

 

「これ以上は無理だな」
 笑いながら、アラゴルンが言った。
 これ以上が何を指すのか考えるまでもないことで、僕は顔が赤らむのを感じた。それがまた、アラゴルンを興がらせていた。
「奥方の森では、なにもかもがお見通しだからな」
 ではすくなくとも、アラゴルンとのキスは知れているということなのか。
「続きは指輪の件が片付いてからにしよう、フロド」
 冗談めかした言葉に、ハッとなった。見透かされているんだろうか?僕の弱気を?
「指輪のことが終わってから?」
「ああ」
「気の長い話だね、アラゴルン」
「やっかいごとを片付けるときは、その先に何か楽しみをとっておいたほうがいい」
「そうだね、アラゴルン」
 その日を考えて、僕は笑った。アラゴルンも笑った。

 

 約束はロリアンの森で。
 アラゴルンとしました。
 叶うことがあるとは思っていないまま。
 それでも僕は、約束、したのです。

 


うわぁ〜、オトメ系煩悩炸裂!
正直書いててちょっとこっぱずかしかったです。
なんとなくこの2人は、いったん別れるときはまだ、プラトニックな気がして……。

 

モドル>>