Barahir

 

「名前はなんと?」
「『バラヒア』と、陛下」
「なんとこの指輪からか?」
「御意」
そう言って、執政は王の手を取り、恭しく伝来の指輪にくちづけた。
とてもなめらかで、自然なその姿。
でも、なんだか見ているほうが恥ずかしくなるのは何故だろう?
エルダリオンはしわくちゃの人間未満を見ながらそう思ったのだった。

話題の赤ん坊の父親であるトゥオルはどうかと言うと、
すでに慣れっこになっているのか
見ないフリをしているようであった。
トゥオルは結婚が早かったけれど、
こうして赤ん坊に向かっていると
すっかりいい父親のようで
とてもこの間までエルダリオンに振り回されていたようには見えなかった。
もうトゥオルもエルダリオンのお目付け役ではなく、
執政補佐の1人として、
日々伯父のボロミアと国政に当たっている。

別にそれが淋しいわけではないけれど。
(エルダリオンにとって、トゥオルなんてまだまだ1の子分みたいなものだ)
なんとなく、なんとなく。
こうして、父とボロミアが好一対のように睦まじくしているのを見ていると。
自分の一対はどこにいるんだろうかと。
考えずにはいられなくて。

「バラヒア殿はボロミアの小さい時によく似ているな」
寝ている赤ん坊の顔を覗き込みながら言った。
「そうですか?」
王は、何しろ長生きだ。
ボロミアどころか、ゴンドールのほとんどの民の赤ん坊の頃を知っていても不思議はない。
『王様』というのはそういうものだ。
「それならこの愉快な顔した子も、ボロミアそっくりになるのかな」
「さ、それは。子供の顔は成長とともに変わるものですから」

エルダリオンはボロミアのことが気に入っていた。
ボロミアの弟のファラミアの子孫よりも
堅苦しくないところが。
だから自分のものにしたかったのに、
ボロミアはもう父王のものだった。

「半身のような相棒が欲しいならエルダリオン。
自分で探して関係を育てていかないといけない。
出来合いのものではなく。自分の手で掴むことだ」

トゥオルもとても大事な1の子分だったけれど。
この子はいったい『何に』なるんだろう?
ボロミアに似ているという
今はまだ器量の悪い赤ん坊は。
眠るバラヒアに、すべての答えも眠っている。
覚めるのは、まだずっと先のこと。

 

 



バラヒア君タイトルロールなのに、寝てるだけ(笑)。
この頃エルダリオン君は外見14、5歳くらいかな〜?
ひとん家の赤ん坊見に来て、
さりげなくいちゃついている困った執政と王様です(笑)。
でももう中つ国公認の組合せだから(笑)。

 

モドル>>