Eldarion
「ボロミア、ボロミア!」
「なんでしょう?エルダリオン様」
「馬に乗せて!」
ボロミアは困ったような顔をして、笑った。
「今は歴史の勉強のお時間なのではありませんか?」
「かまわないよ!今日はこんなにいい天気なんだもの!」
少年は屈託がなかった。
父の幼い頃に似て、
少し波打つ髪を肩で切りそろえ、
母に似た、エルフの眼光をそなえ、
望み多きゴンドールの世継としての誉れを一身に受けた、
誰よりも恵まれた少年。
エルダリオン。
エルフの子。
「何言ってるの!」
言うと同時に手が出るのは、王家の兄弟ではあたりまえの光景だった。
そして、3人いる姉の中でも、長姉ギルラインに逆らえるはずもないエルダリオンだった。
「痛い!暴力反対!」
「ボロミア様はお忙しいのよ!あんた如きにかかずらわっている暇なんてないの!」
「あ、こんなところにいらした。エルダリオン様、先生が探してますよ。
ボロミア伯父上、こんにちは」
「こんにちは、トゥオル」
そこに現れたのは、イシリエンの大公ファラミアの子息トゥオルだった。
エルダリオンよりも少し年長の、父に似て落ち着いた雰囲気の少年は
学友としてミナス・ティリスに滞在中だった。
実際のところは、むら気なところのあるエルダリオンの、お守役といったところだったが。
「いいところに来たわ、トゥオル。
とっととこのわからずやを勉強部屋に放り込みましょう!」
「それはかまいませんが、2人ではちょっときついかと」
「うーん、困ったわね。あら、いいところにいい人が♪」
「こんにちは、セオドウィン様」
「こんにちは、皆様方。特にボロミア様。
でもトゥオル、『様』はやめてと私言わなかったかしら?」
「そうはいきません。いくら従姉弟といえど、貴女は王女、私は一介の公子にすぎません」
「かったいわねー」
ローハンの王女セオドウィンは母ロシリエルについて里帰り中だった。
父よりも母よりも、ゴンドールに嫁いだ叔母に似ているともっぱらの評判だった。
「それで、何がちょうど良いのかしら?ギルライン様」
「このあんぽんたんを勉強部屋に放り込むのを手伝ってもらいたいの」
「ああ、それならお安い御用ですわ。陛下も、手加減なしでつきあって欲しいと
常日頃からおっしゃてますもの」
セオドウィンはにっこりと笑った。
「さ、行くわよ!エルダリオン!」
「やだやだやだやだ――!!」
ずるずるずる。
「まぁ、またエルダリオンですの?」
「これはイドリル様」
「我が弟ながら愛想がつきそう……」
「そうおっしゃられますな。おや、これはご姉妹おそろいで」
イドリルの後ろには、第3子のアマリエ、エルダリオンの妹にして末子のエアルウェンもいた。
「これからお針の時間なの」
そう言いつつため息をつくところを見ると、イドリルはあまり刺繍に興味はないようだった。
「私も歴史とか剣術がいいわ。エルダリオンのように」
「それにはもう少しかかりましょう」
ゴンドール王家では、男女の別のない教育が施されていたが、
さすがに女子の体術は、成長を待って行われていた。
「ギルライン様が剣を与えられた年には、まだ2年ほどおありでしょう?」
「待ちきれないわ」
肩をすくめながら、イドリルは妹たちを率いて行ってしまった。
輿入れの決まっているギルラインには、
もう妹たちとは違う教育になっている。
「ボロミア伯父上」
全員去ってやれやれと思っているボロミアの裾が引かれた。
「おや。どうした?トゥオル」
「エルダリオン様が暴れて手におえないんです。
申し訳ないのですが、ご足労願えないでしょうか?」
「ああ。かまわないよ」
子供に好かれるボロミアだった。
「それにしてもトゥオルは礼儀正しいなぁ」
「そうでしょうか?」
「そうだ。私や、ファラミアでさえトゥオルの年にはもっとやんちゃだったものだが」
「……やはり私は固いのでしょうか?」
「いや。それはな『持ち味』というんだ」
「……そうでしょうか」
「そうだとも!」
「おお、ここまでエルダリオン様の叫びが聞こえるな」
「あの方の勉強嫌いにも困ったものです」
「やれば出来るのになぁ」
「御父上に張り合うのも止めようとはなさらない」
「ははははは」
「叶うはずがないというのに、こりない人です」
「それはしょうがないだろう。偉大な父を厄介に思うのは息子の宿命だ」
「いえ、伯父上のことです」
「私?」
「そうです。伯父上をひとり占めしたいんですよ」
「私なんかをひとり占めてどうするんだ?」
「それが分かれば、エルダリオン様も少しは落ち着かれるのではないでしょうか」
「うーん、私をねぇ……」
腕を組んで首を振りふり。
「それはちょっと、絶対に無理だなぁ……」
「伯父上?」
「何しろ私は私自身のものですらないからなぁ」
「はい?」
「私はな、トゥオル」
トゥオルの伯父は、たいそういたずらっぽい笑顔を見せた。
トゥオルは伯父のその表情が大好きであったが。
「毛の一筋まで陛下のものなんだよ」
「ボロミア!」
塔の上階。窓から見を乗り出して、仰ぎ見るも眩しいゴンドールの王その人がいた。
「ボロミア!ちょっと来てくれ!」
その顔は、逆光で見えなかったが。
「はい!陛下!」
答えるボロミアの、晴れがましげな表情は、トゥオルにもよく見えた。
「すまん、トゥオル。陛下がお呼びだ。エルダリオン様にはよく謝っていたと伝えてくれ」
「あっ、伯父上!」
言うが早いかボロミアは塔の中に姿を消した。
ひるがえる、マントの裾の残影だけをよすがに。
「……やっぱり、勝ち目はなさそうですよ。エルダリオン様……」
天地悠揚にして草木深く。
なべて世はこともなし。
私はどうやら太鼓体質♪
打たれるとすぐ響くの♪
とかなんとか(笑)。
子供たちの名前を考えるのが大変でした〜。
新しいのを考え付くハズもなく、追補版とシルマリルをひっくり返しました〜。
でも、書いてて楽しかったよ〜ん♪
しかしエルダリオン、タイトルロールなのに、ほとんど出てないな……(苦笑)。