バラヒア君の職務日誌その3〜夜〜

 


 

王宮の職務と言うものは、日が暮れたら終わりと言うような種類のものでは無い。
王宮内で執り行われる全ての事柄は、執政家であるフ−リン家が取り仕切る。勿論、賓客を招いて行う宴会も然り。
エレスサ−ル王の御人徳の高さは、頻繁に我がゴンドール王宮を訪なう方々の顔ぶれを見るだけで知れると言うものだ。

 

「は――ぁっ――あぁっ」
「声…声が…高い――です…よ――」
「お前がっ――ぁ、あ――そうさせてるんだろぅがっ――っあ」
回廊の端に設けられた小さな部屋は、本来ならば召し使い達が詰め所に使うはずの部屋だった。しかしここゴンド−ル王宮では、必要以上の世話を焼かせたがらない王家の方々――特にエレスサール王のご意向で、最低限の召し使いしかお仕えしておらず、使われない詰め所がそこここにあった。
この部屋も、そんな部屋の一つだった。
但し今は、立ち篭めた濃厚な情慾の気配の中に、濡れた肉の起てる陰微な音と密やかな喘ぎが零れる、しめやかな空間と化していたが。

本日の宴会は、緑葉のレゴラスと燦光洞のギムリの訪問を言祝いで行われる、いわば王家の身内の宴会のような寛いだものであったから、バラヒアもそれ程畏まる事は無く、まるで我が家のテーブルについているかのように、大いに食べ、且つ飲んだ。ギムリはバラヒアがギムリの注いだビールを飲み干すのを嬉しがったから、なおさらである。
ひとしきり飲んで流石に酔いを感じたバラヒアは、会話の切れ目のタイミングで夜風に当りに、回廊に出る事にした。
良く晴れた夜空には煌々と月が照り映え、星さえも見えぬ程の月明かりだった。中庭の緑に降りた夜露が、ひんやりとした空気を回廊に満たしていた。
月を眺めながらぶらぶらと回廊を歩き、角の円柱を巡ったところで、バラヒアはようやっとその影に気付いた。
腰掛けていた回廊の縁からひらりと身を起こし、黒髪を揺らして音も無く近づいた影は、殆ど触れあうところ迄接近してやっと止まった。
「よ」
「エルダリオン様――こんなところで何してらっしゃるんです」
「そっくりそのままお前に返すよ、その台詞」
「私は酔い覚ましに…いや、私などはどうでもいいんです、エルダリオン様が宴会を抜けてどうするんですか」
「いいんだよ、レゴラスもギムリも親父に会いに来たんだからよ。俺なんぞお邪魔ってもんよ」
「そんな事をおっしゃって…」
「おっしゃってもくそもねえ、俺ぁ宴会なんぞより外の空気の方が気持ちいいんだよ」
はああ、と盛大なため息とともに肩を落としたバラヒアに、エルダリオンが猫のように摺りよった。
「お前、昼間に、オークの鍵爪で引っ掻き傷こさえただろ。ちゃんと消毒したか?」
「はい、あの後すぐに洗い流して解毒剤を塗りましたから、もし毒が仕込んであったとしても大丈夫です」
「見せてみろ」
エルダリオンがバラヒアの顎を掴んで横を向かせる。
素直に横を向いたバラヒアの頬の傷を、いきなりエルダリオンの舌が舐め上げた。
「――っ!なっ、何をなさるんですっ。それこそ毒が残ってでもいたらっ!」
「じゃ今度はお前が舐め取れよ」
バラヒアの顔の真ん前に、半開きの唇に舌を乗せて、ほんの少し首を傾げたエルダリオンの顔があった。蒼緑の瞳は降りかかった目蓋に半分隠れ、しかしそれでも月の光を集めて銀色にけぶっていた。
吸い込まれるように絡め取られるように――バラヒアは己の舌を、エルダリオンのそれに重ねた。
部屋の扉を開けたのはどちらだったか、それさえも覚えていない。
何処にも蔭のない回廊から、縺れあうようにして二人はその部屋に逃げ込んだ。

「あ――ぁ、バラヒアっ、ぁあっ――そこっ」
「エルダリオン…」
回廊に面した明かり取りを兼ねた小さな窓には、エルダリオンの上着が掛けられ、部屋は殆ど闇に沈んでいた。
その闇の中に、エルダリオンの仰け反る喉が、反り返った胸が、白く踊る。
深く突き入れたバラヒアが腰を使う度、エルダリオンの喉が震えた。
繋がった部分が淫猥な音を起てる。それに煽られて、二人は我を忘れて互いの情慾を貪り合っていた。
顰めたエルダリオンの嬌声が耳朶を打つ度、バラヒアは一層激しくその身体を揺すりたてた。
「はぁ――っっ!バラヒアッ、あぁ――ぁ、も、もう――」
「エ――エルダリオン――」
「あ――あ――あぁっバラヒア――バラヒアッ」
「エルダリオンッ――」
「エルダリオン〜?何処にいるのかなぁ〜?」
お互いが情熱を放出したその瞬間、部屋の外から、声が聞こえた。
部屋の中の二人は思わず互いの口を互いの手で抑えて息を詰めた。
暗闇の中で見開いた4つの眼が、驚愕の色を浮かべて部屋の戸を見詰める。
「あれぇ〜?おかしいなあ。この辺から声が聞こえたような気がしたんだけどなあ〜」
部屋の外に居るのはどうやら緑葉のレゴラスだった。
「まあいいや。僕も夜風に当りに来たんだけど、ギムリがエルダリオンは何処だって探してたんだよね〜。エルダリオン、早く宴会場に帰って来ないかな〜。待ってるんだけどなあ〜。さて、そろそろ僕も宴会に戻ろうッと。ギムリを独りにしておけないもんね」
非常にわざとらしくひとしきり部屋の前で独白すると、エルフの気配は音も無く消えた。
「………」
「………」
「とりあえず、起きようぜ、バラヒア」
「そ、そうですね」
もぞもぞと身を起こした二人は、暗闇の中で手早く身支度を整えた。
「……今のは…」
「うん、レゴラスだ。――ちぇっ、しまったなぁ、エルフが居るのを忘れてたぜ」
「………?」
「筒抜けだ。エルフの耳は人間の聞こえぬ音をも拾う。ちきしょー、レゴラスの野郎、判っててずっとデバカメしてやがったんだぜ」
「な――そ、それじゃあ、レゴラス様は――」
「しょーがねえな、聞こえちまったモンは聞こえちまったんだ、今さら奴の耳から取りかえす訳にもいかねえし」
「ま、まあ、それはそうなんですが…」
「レゴラスも別に咎めるつもりはねえんだろ、あんなおちゃめしやがるくらいだからさ」
「おちゃめ…って…」
「わざわざタイミング計りやがって。何もあんな瞬間に声かけなくてもいいだろうによっ」
「はあ…しかしなんでまたレゴラス様はあんな事を」
「妬いてるんだろ」
「はあ………――は?妬いてる?妬いてるって、エルダリオン様――?」
バラヒアの頭がようやっと疑問符を浮かべた時には、エルダリオンは細く開けた扉の隙間から滑り出るように部屋を出ていた。
閉め際にもう一度顔を出して、バラヒアにウインクを投げると、これも音も無く気配を消し、部屋の戸だけがばたりと音を起てて、バラヒアを中に取り残した。
「妬いてるって?妬いてる、って、いったい――え?誰が?誰に?じゃなくて、何で?あれ?」
ほの暗い部屋の中で、独りでぐるぐるしてしまうバラヒアであった。

 

 

モドル>>