当たり前かもしれなかったが、その朝アラゴルンは機嫌が悪かった。
ボロミアに一言もなく宿を出て行ったかと思うと、しょうがなく先に食堂に来て、食べ物の匂いに撃沈していたボロミアの前に、一束の草花を少々手荒に置いた。
「これを全部飲め」
そう言って大振りの水差しもでんっ、と置いた。そして、自分は宿自慢の朝食を、食べられそうにないボロミアの分まで食べ始めた。
何も言ってくれないのもこたえるが、さりとて何か言われたらまた落ち込むこと請け合いのボロミアは、大人しくその薬草を手に取った。
実のついたものもあれば、葉のみのものもある。とりあえず実を集めて、水で流し込んだ。案の定たいそう苦い。草木に造詣の深いアラゴルンのことだから、薬草の中でも最も効果があり、最も口に苦いものを選んで持ってきたに違いない。
草食動物になった気分で葉っぱを食べているのもしようがなかった。いつもの朝食など、匂いをかいだだけで気持ち悪くなったからだった。
頭痛、吐き気、胸のむかつき、食欲不振。代表的な症状はそれだった。
――――すなわち、二日酔いの。
昨夜ブリー村の躍る小馬亭に到着して、夕食の時には、新酒だというビールに舌鼓を打った。
はじめて飲むボロミアも気に入ったし、ひさしぶりに飲んだアラゴルンも、すごさないよう気をつけながらもジョッキで何杯か楽しんだ。
楽しみすぎた。
良い気分になって、部屋に引き上げて、持ち込んだ酒をゆっくりと傾けて、さあ夜はこれからというときになって、ボロミアは自分がすっかり酔っ払ってしまっていることを知ったのだった。強烈な吐き気によって。
いつのまにやら部屋がぐるぐる回ってしまっていたし(それはボロミアの目)。
胸がダンスを踊っているように跳ね回っていたし(それは胸のむかつき)。
極めつけは立ち上がれなくなっていたことだった。
眠っていても、一朝事あらば即座に対応できなければ騎士ではないという鍛錬を自らに課していたというのに、この始末。
甲斐甲斐しく酔っ払いの世話をしてくれるアラゴルンにも申し訳なく、しかし謝罪の言葉さえ出せないありさまで。
結局ボロミアはその晩、たらふく水を飲まされて、もったいなくも食べたものをもどして、早々に寝かしつけられてしまったのだった。
あまり遅くならないうちにブリー村を後にはしたが、案の定あまり行程ははかどらなかった。
予定では、早いうちに出て、その日のうちにはホビット庄に入るというものだったが、やはりまだ顔色も青黒いボロミアに、その予定は強行軍だった。
昼食を食べる頃には大分回復していたが、それでもまもなく夕暮れを迎える頃にもまだ、2人は街道だった。
「今夜はここで夜営だな」
ひさしぶりに聞くアラゴルンの声のような気がした。
昨日と今朝と、ボロミアがアラゴルンに謝罪して以来、ろくに会話もせずに黙々と歩いていた2人だったので、なおさらだった。
「もう、か?」
まだ日は、ぼちぼち夕暮れの準備をはじめようかね、という頃合だった。
「これ以上進むと、踏破したくなる。あんたもまだ本調子ではないだろう。それほど急がねばならないわけでもないしな」
「……面目ない」
調子はといえば、さすがにもうそんなに残っているわけではなかったが、迷惑を掛けとおしの自覚があるだけに、反論は差し控えた。これでまた無理をして、悪化しては目も当てられない。ボロミアとしても、旧友には万全の体調で会いたかった。街道沿いは少し入れば森のようで、アラゴルンはためらいもせずに入っていった。ボロミアも後に続く。
全体、このあたりは、アラゴルンたち野伏にとっては庭のようなものなので、どこに何があるのか、危険な場所も比較的安全な場所もすべて心得ているのだった。
少し進むと野営をするのにおあつらえ向きの開けた場所があった。火を焚いたあとがあるのだから、他の誰かもそう思ったのかあるいは野伏の知る場所なのか。
同じ場所に道々拾ってきた木切れで火をおこし、ブリー村で仕入れてきたもので簡単な食事をすませても、まだ世界はほんのりと明るかった。
「食事は出来るようになったようだな」
アラゴルンが笑って言った。とにもかくにも、笑ってくれたことが、ボロミアには嬉しかった。
「おかげさまでな」
「前から思っていたんだが……、あんた酒に弱いのか?」
「あまり、強くはないな。そんなに飲みたいとも思わんし」
「本当に質実剛健に育っているんだな、嗜好品をほとんど好まないとは」
それこそ、望めば王侯なみの生活が出来る身分に生まれながら、私生活を楽しむという意味においては、ホビットには遠く及ばず、荒野をさすらうを生業としていたアラゴルンよりもお粗末な有様のボロミアなのだった。
「……すまなんだな」
「別にかまうことはあるまい?あんなものは好き好きだ。わたしはビールもパイプ草も楽しむが、あんたは好まない。これだけだ」
なんだか、案に子供だと言われているようで、ボロミアには面白くなかった。手近な木にもたれかかっていたアラゴルンはくすくす笑った。いつもは食後によく飲んでいるパイプ草も、今日はまだ取り出していなかった。
その笑いで、ますますボロミアが憮然とするのを楽しそうに見ていたアラゴルンは、おふと思い立ったように、ボロミアを指でくいくい、と呼びつけた。
そうでなくとも立場の弱いボロミアは、火の面倒を見ていた手を止めて、近寄っていった。
「どうした?」
今はもう、すっかりと王様になってしまった人に、こんな風な口を長いこときける機会は滅多になく、野伏たちとは別行動をとっている今、それがつづけばつづくほど、錯覚を起こしそうな気がしてきた。自分とアラゴルンは王と執政などではなく、ただの旅の騎士と野伏だと。
しかしアラゴルンは何も言わず、目に笑みを浮かべたままだった。
「アラゴルン?」
重ねてボロミアが言うと、ようやくアラゴルンはちょんちょん、と自分の唇に手を当てた。その意味を、ボロミアは正しく了解した。
木に寄りかかったまままっすぐ前を見ているアラゴルンの正面に回りこむようにして、ボロミアは唇の位置を確認した。目を閉じてから、目測を誤らないためだった。
見下ろすアラゴルンの目と、のぞき込むボロミアの目があった。どちらも笑っていた。少しだけ口を開いて。吐息からからめた。それは長いくちづけのはじまりだった。
「昨日を台無しにしたんだから、今日償うのが筋というものではないか?」
それがアラゴルンの理論武装だった。そんなもので武装などしなくとも、ボロミアは最初から降参しているも同然だったが。
「……うっ…ん…んん……っ…」
立ったまま、前からも後ろからも攻め立てられて、アラゴルンはひどく扇情的な表情をしていた。
ボロミアはアラゴルン自身を咥えて舌でなぞり上げながら、その表情を伺った。
指は先程から、お節介なエルフの餞別品によってべとべとになりながらもアラゴルンの最奥を解きほぐすのに余念がなかった。
ぢゅっ、とわざと音を立ててやると、アラゴルンは身をよじる。与えられる感覚と、与える感覚と、嗅覚と聴覚とすべてによって全神経を犯されていた。
「あっ……あ、……こっ……」
アラゴルンの好む場所は分かっていた。かすめた場所の、わざと周囲ばかりを指でなぞる。そして、ほんのときたまそこを強く。
「…………っ!」
口の中にはもう苦いものが広がっている。あとほんの少しの刺激で、アラゴルンは達してしまうだろう。放出だけは許さず、思い切り吸い上げてやると、アラゴルンの頭が、木に打ち付けてしまうのではないかというほど激しく振られた。自分を支えていられなくなったようで、背が木肌をこすってずり下がる。「おっと」
崩れそうになった腰をボロミアに支えられて、今の今までなぶられていたところがひやりとした。それで、ほんの少し意識が戻った。快楽の、深い淵から。
なんて格好だと。シャツは羽織っているだけという有様だし、ズボンは片足だけ脱がされて、ブーツはどこへ転がっているのやら、汗にまみれて、胸には赤い痕がいくつも散って、男の指を嬉々として受け入れ、愛撫に酔って。なんて格好をしているのかと。
「ボロミア……」
少し出来た余裕で、締め上げる。たちまちボロミアが顔をしかめた。3本も入れるからそういうことになるんだと、ますます。
「まだか………?」
まだ満足しないのか?こんなにあられもない嬌声を上げて、どこもかしこも触れられるだけで感じてしようがなくて、あそこもここも、とろとろに溶けてしまいそうになっていても、まだ?
どんな顔をしているのかは知らなかった。でも、こんな気持ちになったときの顔に、ボロミアはいつも息を飲む。だからきっとなにがしかの効果があるのだろう。気持ちがあふれて表情に出ているとしたら、どんな淫らがましい、性の悪い顔をしていることか。それでボロミアが釣れるのなら、この顔に生んでくれた両親に感謝しよう。この身体にも。「はやく……、入れて、…くれない、か……?」
もう、その心臓を手にしているも同然の相手を、さらに煽ってどうしようというのか、愛する人はあまりにも――――、気前がよすぎるとボロミアは思っていた。
名残惜しくも思いながら、指をゆっくりと引き抜いた。こんなものでも、引きとめようと蠢いて、そしてアラゴルンも悩ましげな息を吐く。
立ち上がってざんばらになってしまった髪をなでつけると目があった。ほかのものはいざ知らず、自分はアラゴルンの目にたいそう弱い。なんでもないときでも、誘われているかと思ってしまうほどに。
「手を」
手をとって、首に回させると、了解したようでしどけなくからめてくる。アラゴルンの素足を抱え上げ、木の幹に押し付けるようにし、突き入れた。
「…くっ………」
不自由な体制を何とかしようと足掻きながらの挿入に眉根が自然と寄った。アラゴルンはのけぞれるだけのけぞって、口からは赤々とした舌がのぞいていた。くちづけたいと思っても、今はとてもそれどころではなかった。
アラゴルンの背に、何か当ててやればよかったと思った時にはもう手遅れだった。ざりざりと音をさせながらアラゴルンを押し付けなければ、アラゴルンを支えきれなかった。バランスが取りいいようにと、アラゴルンの脚はからみつき、それによって取り込もうとしていた。その腰を引き寄せて、こちらも押し進んだ。「あ―――――っ!」
街道から引き込んだ場所とはいえ、人がいたら聞こえたかもしれなかった。それくらい我ながら派手な声が出た。ボロミアも、さすがに驚いたようだった。
そんなに久しぶりというわけではなかった。野伏たちは別行動で、かつての里へ向かっているし、途中までは馬も使った旅だったから、求めあったこともあるのに、どうかしていると思うほどに興奮していた。
してみるとやはり、昨日ふられたことが、よほど――――。
「あっ、ああ…、は…んっ…あ、……あっ……」
声が止まらなかった。
がくがくゆさぶられて、背中は痛いし、うっかりすると頭もぶつける。ボロミアはそれこそ腰と腰をぶつけるように打ち付けてくるし、こちらは引きようがないから、もう無理だというほど押し入られる。
「ん、んあ……っ……、……ふっ…」
どうしても口が閉じられない。こうして犬のように舌を出していないと息が出来ない。どこもかしこもボロミアでいっぱいになってしまって。
頭が焼ききれてしまいそうになって。ただ喘いでいるだけ。「あっ、……アラゴルン、アラゴルン……」
名前を呼んだときだけ、こちらを見た。それ以外のときには止まらない喘ぎをもらすので精一杯のようだった。
くちづけたいと思っても、こんなに激しくゆすぶっているのでは無理だった。止まらない。
アラゴルンが止まらないように、ゆすりたてる動きが止められなかった。
ほんの気持ちだけ拒んでみせると、あとはもう誘うばかりだった。もっと気持ちよくしてあげましょう、もっと奥までとやわやわと誘い込む。
乱暴かと思うほどの勢いを込めても、受け入れられないということはなく、どこまでも包みこむ。
「――――っ――っ」
嬌声なのか、悲鳴なのか分からない声を出し始めた。絶頂が近い証だった。
この声が出ると、懇願するように涙をたたえた目で見つめる。終わらせて欲しいと。それを決めるのは、他ならぬ当の本人だというのに。
こちらはただ、引き込まれ引きずられているだけだというのに。
しかしもう終わりが近いのは分かっていた。いかにいつまでもと願っても、叶うものではない。どれほど終わりを惜しく思っても。
「アラゴルン!」
埒をあけた瞬間の、ほとばしりを感じてアラゴルンも果てた。最後の瞬間は、どちらも、息もつけないほどだった。
「っと」
手足の力が抜けてしまったアラゴルンが背中を滑らせてしりもちをつく寸前で、ボロミアは膝に抱きとめた。まだどちらも息が荒い。
アラゴルンの右手はボロミアの肩にかかったままで、ボロミアの右手はアラゴルンの腰にかかったままだった。
愛しさがこらえきれずに、ボロミアはアラゴルンの髪をまさぐった。気持ちよさそうにそれを受けていたアラゴルンの片手はさがったままだったが、あげる力があればきっと、ボロミアの腕に添えられていただろう。
互いの上気した頬を見つめていた視線がからんだ。次の瞬間には、どちらからともなく唇を求めあった。最前は、交わすことの出来なかったくちづけを、今度こそ思う存分与えあうために。
目は閉じなかった。
お互いを貪って貪られて、この上ない時間を過ごした相手の、満足しきった顔を見ていたいからだった。互いの、手柄の証であるその顔を。
本人たちにとってはひさしぶりのくちづけは、途切れてはつづき、いつ果てるともしれなかった。
翌日、またアラゴルンの機嫌は悪かった。
満足のいく1度目を終えて、アラゴルンはそのまま寝入ってしまったのに、あろうことか後始末をしているうちにまたその気になってしまったボロミアに、勝手に始められて目が覚めた。眠いし疲れたから今日はもう嫌だと言っても、すでに入れられてしまっていてはどうしようもなく、痛いほどに感じさせられて、切ないほど愛されておかしくなりそうな思いを散々させられた。
その日もほとんど会話らしい会話もなかった。
もちろん、ホビット庄に着いてから、ボロミアが禁欲させられたのは、言うまでもなかった。
仕掛けとも言えないけど、一応仕掛け(笑)。
こちらの話は、謹んでぷう様に捧げます。
いつぞやの『バラド=ドゥア』No.12と『エクセリオンの白い塔』のNo.16のイメージで書きました。
こちらもどうもお待たせしました。
へたれ気味のボロミア、ひさしぶりに書いた気がします(笑)。
ダメだよ、ボロミア、寝込み襲っちゃ!(笑)
ぷうさんの
両サイトとも今はありません。残念!
でも消すと何番だったか分からなくなりそうなので
あえてそのまま(笑)。