この世の、はじまり |
「悪魔だったなんて……」
「実はそうだったんだ」
「しかもそれに気付かなかったなんて……」
「内緒にしていたからな」
「だまされていたというのかな?こういう場合も」
「何もだましていないぞ。あんたからは髪の毛一本奪ってやしない」
「でも君は悪魔だなんていうし……」
「それは仕方がない。本当のことだ」
「わたしはどうしたらいいんだ?」
「俺の友達でいてくれればいいんだよ、エリック」
「あの……ご気分でも?」
教会の前のベンチにずっと腰掛けている男に声をかけたのは、もうそろそろ日も傾こうかという時だった。
神学校に入りたての新入生は、忙しいこの時期、あちこちの教会に手伝いとして派遣される。エリックとあと2名ほどの仲間は、この古びた大きな教会に派遣されていた。
「失礼ですが、さっきほどお会いしませんでしたか?」
教会前のベンチに腰掛けていたのは、年の頃は20歳そこそこの若者で、少し長めの金髪になかなか整った顔立ちをしていて、もしや芸能関係のお仕事の方ですか?といった感じだった。
声をかけた少年も黒い巻き毛に利発そうな目鼻立ち、心底気づかって声をかけたのであろう性質のよさが、白い衣越しにあふれ出そうだった。
「……聖歌の練習はいいんですか?小さい神父さま」
それまで眠っているようだった男は、ぱちりと目を開けるとにっと笑ってエリックに話しかけた。
「今休憩時間なんです。……それにまだわたしは神父のはしくれですらありません」
よろしかったら隣にどうぞ、と男が勧めると、それでは失礼します、とエリックは腰掛けた。
かなりいいしつけを受けたことを伺わせる動作で。「記憶力がいいですね……ええと?なんとお呼びしたら?」
「エリックとお呼びください。本当にお加減は悪くないのですか?ここは教会なので、たいしたものはないですが、休む場所くらいはありますよ?」
「いえ、ぼんやりしながら歌声に聞き惚れていただけですから。わたしのことは……ブラッドと呼んでください。それにそんなに丁寧に話してくださならくても結構ですよ、エリック」
「お気を悪くさせたのならすみません……いつもこうなんです。わたしのほうこそそんなに丁寧に話してくださらなくても一向に構いませんので」
「それではせーの!でなしということにするのはどうでしょう?」
「そうですか?」
「せーのっ!」「確かにさっき、買い物の帰りらしいあなた方を見て、それで教会があるんだな、と思ってついついここまで来てしまって。……これじゃまるでストーカーのようだ」
ブラッドは苦笑しながら言った。
「いえそんな!教会はすべての人に門戸を開くべきものだから、ちっとも!えーと……構わないから」
明らかに年長のブラッドにくだけた話し方をするのに苦労しているエリックを、目を細めて見つめていた。
そんな風に見つめられることに馴れていないエリックは、汗ばんでくるし顔も赤らんでくるしで困ってしまった。
「……実は今日は誕生日でね」
「それはおめでとうございます!」
間髪入れずにエリックがそう言ったので、ブラッドの方が驚いてしまった。ちょっとびっくりさせようと思っただけなのに。
少し気を引きたかっただけなのに。「あ……すみません始めてお会いした方にいきなり……」
エリックは顔を赤らめて俯いた。なんて素直な子なんだろう、まだこんな子もいるんだなぁ、とブラッドは年寄りくさいことを考えた。実際、かなりな年月存在していたが。
「いや……嬉しいよありがとう、エリック。実は拗ねていたんだ」
「拗ねて?」
大きく見開いた目をきらきらさせて、身を乗り出すようにして、本当に人のために何か出来るかもしれないと思って神父を目指しているんだろうな、という感じだった。
「ああ。街はもうすぐクリスマスだっていうんでにぎやかだけど、誕生日なのに誰も祝ってくれる人もいないなぁ……と思う、と……エリック?」
そのエリックは身を乗り出して、がしっとブラッドの手を握っていた。
「わたしがお祝います!おめでとうございます、ブラッドさん!!……まだ祝福を授けることは出来ませんが……」
勢い込んでそう言って、みるみるエリックはしぼんでいった。
正式な神父にのみ許された御技を施すことが出来ないことが、心底悲しくてならないように。「充分嬉しいよ、未来の神父さま」
この呼び方なら不敬にはあたらないでしょう?とブラッドは笑顔で言った。
「ありがとうございます」
そう言って、恐縮するあまり縮こまるエリックの頬にそっとキスをした。たちまちびっくりしてまた目を見開くエリックに。
「これじゃあ立場が逆かな?」
と、おどけて見せた。その時の口調や様子には、どんないかがわしげな要素も感じられなかったので、エリックは素直に笑い返した。
「ありがとうございます。わたしのほうこそ……ありがとうございます」
「キスひとつでそんなに喜んでもらえるとは……思い切ってみた甲斐があったな」
食べる?とサンドウィッチを取り出してみたりして、でも人間が作ったものでないと、この神父を目指す子供に良くないかもしれないと思って、適当な店屋から失敬したり。日が完全に落ちるまで、他愛もない話をしたり。
それが金色の悪魔と後年異端審問官となる神父との出会いだった。
「君が悪魔だったなんて……教会に入っていたじゃないか……」
がっくりと、肩を落としながら歩いていた。さる教会からの帰り道。
最近台風の目のような小さな小さな稀有な教会の。
「招かれれば入れるよ。だから意外と個人の家なんかよりも教会のほうが入りやすいかも」
教会の人がいれば必ず、入るよう勧められるからね、と言えば。
「……私自身が異端だったのかそうか……」
遠い目をしながらエリックが言うので、ブラッドはあわてた。
「ちょっと待て!どうしてそうなるんだ!!馬鹿な真似は止めろよ!」
異端審問官の長になんて余計なことは言うなよ!と、必死になって言った。必死になる悪魔、というのもかなり珍しかった。
「何が馬鹿?あああ………」
エリックがあまりに打ちひしがれるので、ブラッドもその肩を抱いた。通りすがりの堅気の衆に見られても、友人同士慰めあっているのね、としか見られない程度に抑えて。「当の神サマだって何にも言っていなかっただろう!第一福音書にも悪魔と会ったら何はなくとも戦え!なんて書いてないだろ!?」
「……読んだのか?」
「聞いただけ……」
「そういう問題じゃないんだよ、ブラッド……」
ますますよれよろしながらエリックは言った。いい身体をしているくせに、まさに吹けば飛ぶようなその風情。
思わずブラッドが支えようと手を伸ばしてしまうくらいには。
「なんだどうしたしっかりしてくれ、エリック」
「……あの日が誕生日だというのは嘘だったのか……?」
うるうるした目で、それは出会いの少年の日からかわらぬ、どころかいやますつぶらな愛らしい目で。
ブラッドが、何を置いても守りたいと切望してしまうようなそんな目で。
「それじゃいつ君に『誕生日おめでとう』と言ったらよかったんだ……」
よよよよ、と泣き伏しそうなエリックを、公道にも関わらず抱きしめた。通行人は、来ないことを祈った。幸いまだ、そんなに人通りの多くなる時間帯ではなかった。「……誕生日なんてないんだ!いつの間にかいたし、その頃には暦なんて関係なかったし……だからあの日が誕生日なんだ。エリックと会ったあの日が……」
「ブラッド……ここ公道……」
「いいだろ別に何もあんたを同性愛に引きずりこもうってんじゃないんだから……エリック」
「なんだ?」
「エリック、エリック……」
「なんだい、ブラッド?」
人間を保存しておく方法はない。
でも長持ちさせる方法なら2つ。
かなり難しいが2つ。
手元において、魔のものにしていつまで持つか分からないあやうい魔物としての生を与えるか。
天界に席を得させられるほどの、不可能に近い上玉になるのを待つか。
「エリック……」
果たしてそれは。虎か女か?
ブラッドさんお誕生日おめでとう!話(笑)。
しょーこりもなく書きたくなったけどもう18日は過ぎちゃったしなぁと思ってふと。
1日たってから見るひともいよう!そういう意味では常に誕生日は過ぎている!
ようは書こうという心意気だ!ということで(笑)。
なんだかまた書いてる途中で、話にドリフトが入ってしまったような?
でも血襟書いてて楽しかった♪またやりたし♪
魔天メインは豆藻、血襟、公貴になるのかしら?