たった一人。
いらないの。
全部でないならなにひとつ。
いらないの。
1番でなければいらないの。
「うーさぶっ」
こともあろうにそう呟きながらヴィゴは、いつもの黒づくめのなりに、婦人会の人たちから神父とおそろいでもらってしまった白いロングマフラーをぐるぐるに巻きつけて、教会へ急いでいた。
後片付けをして、今日の仕事はおしまい!という時になってようやく気付いた買い忘れに、あわてて夜中に出かけてきたのだ。
明日作る日曜学校にの子供たちのためのスコーンに入れる材料を切らしてしまっていたのだった。
『なんてこった!クルミもレーズンもないなんて!』
『……別にプレーンでもいいんじゃないか?ジャムでもつけて……』
『絶対にダメだ!ちょっとひとっ走り買ってくる!!』
『こんな遅くにかい?』
『大丈夫!ジョーンズの店なら開いてるから!じゃっ!』
『そうじゃなくてあぶないから……、ああもう行ってしまった……』
そんな訳で。人間みたいに暮らすのも悪くない、とヴィゴは思っていた。
それははじめのうちはなんてまどろっこしいんだろう!と癇癪を起こしたこともあるけれど、慣れてみれば案外退屈知らずで面白い。特に料理は気に入った。掃除は大キライだけども。
こんな風に、寒さなんてこの程度では全然感じやしないのに、寒がっているふりをしてマフラーをぐるぐる巻きにして顔をうずめてみたり、大事なものを抱えて家路を急ぐふりをするのは、結構楽しかった。
こんなにあやしさ満載の居候でも、それっぽく振舞っている分には神父は何も言わなかった。
たいそうな熱量を持つ神父を、誘惑して力を取り込もうとしたこともあったけれど、それはゆっくりやることにした。
あせりたいほど、地獄が恋しいわけでも、『魔王』という地位に執着があるわけでもない。
「要は、楽しければいいのさ」
「それはよかった」
とうとう雪がちらつきだした中、教会のドアを開けようとしたヴィゴの背後から、気配もなしにそう声がかかった。振り返る前から分かっていた。
懐かしさに気が遠くなりそうになる。
かつてはもっともあいしあいされた。
「サー………!?」「元気そうで何よりだよ。いとしいファースト」
仕立ての良さそうなグレイのロングコート、襟元からのぞく柔らかそうなマフラー、よく手入れされているのが一目瞭然な上等の靴、灰白の髪、やさしげな皺、慈悲深い瞳、笑みをかたどった狡猾な口元。なにもかもが。
「あなたに背いた存在でもファーストはファーストですか?」
いまだにダメだった。心のどこか、いまだに何かが残っているのか、泣きたいような気分になる。
今すぐに平伏して、その爪先に口づけることが出来たら、何もいらないと――――。
「この世のすべてはわたしの創作物だ。このわたしが愛さずしてだれが愛すのかね?」
なんと恵み深いその笑顔!「立派な教会だね」
お世辞にも見た目はそう思えない教会のレンガに触れ、サーは言った。
「祝福しよう。こんどこそ、わが愛し子が、求めるものを手にすることができるように」
そして壁に額を当てる。
「ここにわたしはいない。木や石造りの建物にわたしは存在しない。わたしは――――石をどけてもそこにいる。薪を割ってもそこにいる、そう、『地獄の魔王』の中にさえも」
背いたといっても、完全に自由になることは出来なかった。所詮彼が作った箱庭の中から出られはしないのだ。
ただ、あたう限りの遠くへ行って、彼の声に耳を塞ぐだけ。「ヴィゴかい?」
ドアが開いて、闇に慣れた目には眩むほどの光を差し込ませながら神父が現れた時には、もうその人影は消えてしまっていた。
痕跡ひとつ残さずに。
「どうしたんだい?こんなところで。おや雪だね。とうとう降ってきたのか」
「………ああ、見ていたんだ」
「雪がそんなに好きなのかい?」
笑いながら神父はヴィゴの抱えた荷物を受け取った。そのまま早く中へ入るように促した。
「でも、雪を見るのなら中でも出来ると思わないかい?ヴィゴ」
魂を半分、どこかへ飛ばしてしまったようなヴィゴを、神父は辛抱強く待った。
「………っ!」
「ヴィゴ?」
首ったまにかじりついてきたヴィゴを、神父はどうにか買い物袋も落さずに受け止めた。
「……少しだけ……」
見えないけれど、泣いているような声だと神父は思った。
「こうしていてくれ、少しでいいから……」
「いいとも。そのかわりもう少し中に入らないか?このままでは玄関が雪まみれになる」
ヴィゴを片手で支えながら、神父は器用に移動した。そして、玄関横の台に荷物を置くと、両手でしっかりヴィゴを抱きしめた。
石をどけてもそこにいる。薪を割ってもそこにいる、そう、力を失った『魔王』だったものの中にも。
ええ、『聖痕ースティグマータ』はいい映画でしたね。
セリフうろ覚えですけど(笑)。言葉の響きが妙に好きで。
お2人さんの過去とかではなくて、いきなりサー。
書けて楽しかったですけど、爺スキーの皆さんの
及第点を取れるかどうかは別問題。ははは(汗)。