『いつの日か、みんな』
「君のことが心配だよ」
エリックはそう言って微笑んだ。
聖職の中でも、あちこち飛びまわることの多い職務だったエリックは、とうとう望んでいたように街の教会を預かる神父となることはなかった。異端審問の任にあたり、不穏な動きを調査する職務のまま晩年を迎えた。
さすがに近年は若い頃のような仕事に追われることはなかったが、それでもせめて現場を離れずにいたいという希望のまま、どんな役職も拒んでいた。たよりがいある古参の神父ということで、その信頼は絶大で、責任ある職を辞しているのだからとキャリアを誇り偉ぶるところのないエリックは、歴代審問長とも上手くやっていた。
過激な処分が行われることも、被害にあった人たちをなおざりにする処理もなくなり、昔からの言葉の持つイメージは、だいぶ和らいでいた。それはひとえに、このおだやかな顔で笑う神父の影響だと目されていた。
エリックは今、休暇を利用して先輩神父の預かる教会へやってきていた。休暇といっても、やることもやりたいことがあるわけでもないからと、手伝いがてらその教会を訪ねることが多かった。
神父は出かけていた。エリックはキッチンのイスに座り、もうひとつのイスに腰掛けている金髪の男にそうもらしたのだった。
「なんだ薮から棒に」
コーヒーの湯気の立つマグカップを手にとって、男は言った。初めてこの教会に姿を現したときは青年じみていた男も、流れた年月に相応したものを備えてはいたものの、いいところ中年ほどに見えた。そう、見せていた。
「そうかい?ずっと考えていたことなんだけどね」
手の中のコーヒーを覗き込みながら、エリックはぽつりと言った。
エリックのほうこそ、年月の重みをその顔にも手にも刻み込み、歳よりは若いと言われながらも、さすがにもう中年の壮年のに見間違われることはなかった。男は、わざとたいしたことでもないように聞き流しているふりをしてコーヒーをかぶりと飲んだ。
昔、エリックは男よりも年少に見えていた。今は、エリックのほうを男よりも年上に見ない者はいないだろうと思われた。
「ヴィゴが行ってしまってからずっと考えていたよ、ブラッド」
ヴィゴの名前に、ブラッドはびくりと反応した。その名前は、ブラッドとエリックの間に横たわる問題と同じものを抱え、そしてひとつの決着をつけていった名前だった。
「奴は行ったよ」
金色で縁取られた悪魔はその知らせを、つらがるでもなく淡々とした調子で言った。
夜半のことだった。神父たちはまだ起きていて、何故となくざわついた気持ちのまま、日々の勤行に打ち込むことで気を紛らわしていた。
「……っ」
「ショーン!」
その知らせを聞いた瞬間、神父の膝が力を失った。がくっと砕けてそのまま座り込みそうになるところを、後輩の神父がとっさに支えた。幸いテーブルのそばだったので――――2人は習慣で、キッチンにいたので――――神父はそのイスの背にすがりついて、ようやく倒れこむのを防いでいた。
凶報をもたらした男は、イスにそのまま神父を座らせた。意中の神父相手ではないというのにこの親切は、まったく破格のことだった。
がくがくする身体を、どうにかイスに収めると、後輩神父は急いで水の入ったコップを差し出した。会釈で謝意を示すと、神父はその水を、ゆっくりと飲み干した。
「そ、うか……行って……彼は行ったのか……」
それだけ呟くのもやっとの有様の神父は、人目がなかったら顔を覆いたかったかもしれなかった。しかし、そうはしなかった。そうする代わりに、神父はごく細く密やかに息を吐き出すと、コップを握りしめることで震えを押さえようとするかのように、一心にコップを握る、自分の指先を見つめていた。細かい震えが、なかなか消えないその指先を。
「ショーン……」
身体のほうはどうにか大きな震えが治まっていた。後輩神父はその肩に、そっと手を置いた。「……失礼して、先に休ませてもらうよ」
イスの背につかまりながらでもどうにか立つことが出来た神父は笑っていた。だがそれは、あまり見ていたいような、いつもの日向のほっこりとした気持ちのいいものではなかった。
「かまわんよ」
適当にしているから、と男が素っ気無く言ってくれたことに、感謝の目礼を送ってから、神父は後輩神父の手を握った。
「すまない、エリック」
「いえ、……ゆっくり休んでください、ショーン」
心を込めて言っている間に気が高ぶったのか、後輩神父は神父に抱きついた。神父の首にしがみつく、その力と頬に注がれる熱いものとが、ショーンのこわばりを溶かしていくようだった。
「ありがとうエリック」
エリックの背をそっと抱いてショーンは呟いた。
「ショーン……」
「明日にはしゃっきりするよ」
約束するよ、とショーンは笑った。今度は少し、安心できる笑みだった。
「おやすみエリック」
ショーンはそう言って、エリックの頬にキスをした。
ずっと昔、神学校の寄宿舎にいた頃には毎朝晩の習慣だったそれを今、エリックは悲しい気持ちで受けたのだった。
あの時の、神父の様子がブラッドには忘れられなかった。
ずっとつきまとっていたと言ってもよかった。
自分がもし恐怖からエリックの側を離れれば、同じことが起きるのだろうか?しかしエリックが?
少なくとも自分にはそれは、耐えられないことのように思われた。エリックのことを知ってから、ずっとずっと見ていた。近づいて、知り合って、あくまで友人としてでもつきあうようになって、楽しくて楽しくて。それがいつかは終わるものだと、知ってはいても。それを少しでも先のことにしたくて、ほとんど魔界に戻ることなく、時間の流れがゆっくりに感じる人間界のほうにいることが多くなっていた。それでも時間は、取り戻しようもないほどに着実に流れ、そうしてついにここまで来た。
旦夕に迫る日が、来ようとしていたのだった。
「わたしが死んだら、ブラッドはどうなってしまうのかな?」
自惚れがすぎるというものだけど、とエリックは照れたように笑った。
「でも心配なんだ、君のことが」
はにかむように笑いながらも、つつむような心配りを見せるのは、若い頃と変わらなかった。いやむしろ。
「……心配するな」
「そうかい?」
歳はとっていても、エリックは変わらずに、ブラッドにとっての歓びであり、つきせぬ興味の対象だった。
「よけいなお世話だったか」
エリックはつまんでくれと神父が皿に盛っていった薄い焼き菓子をつまんだ。今に変わらず差し入れは多いようだったが、これは教会付きの家妖精作のものだった。クラッカーのように薄くて香ばしいそれは、食が落ちたときにつまむのに重宝する食べ物だった。甘いともしょっぱいともつかなかったが、噛みしめるとほのかに味がして、コーヒーや紅茶を入れて食べるとぐっと引き立つもので、エリックが教会を去るときに、神父は必ず手土産にするよう包んでいた。教会の仕事がたてこんで、食事が後回しになりがちなときも、このビスケットで乗り切ったことが何度もあるから滋養は保証するよ、とてれくさそうに微笑みながら。
エリックがテーブルの上に置いた手を、ブラッドはしっかりと握りしめた。包む手は、かすかに震えているようだった。
「………」
その手に込められた力に、万感の思いを込めて。
「……エリック……」
それ以上は言葉にならなかった。
「エリック……」
人に恐れられる存在でありながら、恐ろしくて恐ろしくてならない言葉を、口にする勇気すら持たなかった。それを情けなく思う余裕すらなく。エリックがもう片方の手を、ブラッドの手の上に置いた。
「君のことが心配だよ、ブラッド」
忘れることも思い出にすることも出来ずに、立ち尽くしてしまいそうな君だから、と。
「心配するな」
心はもう、決まっているから。金色の悪魔は、そう呟いた。
柩の中は空っぽだった。
ともに収められた遺物までは持ってこなかったから、聖別された土地に埋葬されたあの箱の中に眠っているのは、遺骸をくるんでいた衣と、故人が長年愛用していたものや思い出の品、そして花、花、花。
おびただしい花が、柩の中には納められていた。それは、故人の遺徳を慕う者の多さを示していた。
むせかえるような、生花の匂いに眩みそうになりながら、ブラッドは遺骸を奪ってきた。そしてここにきた。この世で、ブラッド以外のものには入り込めない秘密の場所へ。
「…………」
そして今、ブラッドはいつかの時のように無言でエリックに対していた。エリックも無言だった。
もはやどんな言葉も、この口から漏れることはなかった。眠っているようでも厳然と違うその顔色を、神父の式服に包まれ、香りがうつったのか時のないこの場所に移っても、遺骸にはほのかに花の香りがしていた。
神父の服の上からもう一重ブラッドが用意した衣を纏っていた。白い衣は薄く、その下から黒衣がのぞいていた。白い衣に、金糸で縁取りをされた衣は、どこか白蝋めいた死に顔によく映えていた。
ブラッドは、寝かせたエリックを前に、立てた膝を抱えて座り込んでいた。またたきもせずに、ただ見つめていた。
エリックの、そよとも動かない瞼を、呟きのもれることのないくちびるを、ブラッドの軽口を聞いいていたあの耳も。
いまはすべてが。「なにしてるんだ、ブラッド?」
そう声をかけることはもう――――。
「…………っ!?」
ブラッドは首が飛ぶのではないかというほどの勢いでもって振り返った。
その先には、遺骸の主がいた。正確には違った。エリックはエリックでも、若い頃のエリックだった。髪はまだ黒々つやつやしていて、はりのある浅黒い肌に、煌くような瞳がものめずらしそうに自分の遺骸を見ていた。
「………エ、リッ……ク…」
ブラッドは混乱の極みにあった。
現れた、懐かしい姿のエリックに視線はあてたまま、意味もなくあっちとこっちを指差していた。
「なに、ブラッド?」
エリックは黒い神父の、詰襟を着込んでいた。相変わらずだと思うと、ブラッドは泣けてきた。
「エリック……」
「なに、ブラッド?」
エリックは視線をブラッドにあてて、花がほころぶように笑いかけた。「どうして……ここに……なんで……いったい……」
混乱のままに口走る言葉は質問の意味を、まったく成していなかった。
しかし、エリックは持ち前の辛抱強さのままに、にこにこしながらブラッドの混乱が収まるのを待っていた。
「よいしょ」
そう声をかけて、ブラッドの隣に座り込んだ。長い神父の服は、膝を覆うのに最適だった。
「うん?」
エリックはブラッドの隣に座り、まだそのままの格好で固まっているブラッドのほうを見て、にっこりした。かつてこんなにも愛想のいいときがあっただろうか?とブラッドがいぶかしむほどに。
「あ……エリック」
ブラッドの裏返った声がようやく戻ってきた。
「なんだい、ブラッド」
この声で、この調子で名前を呼ばれることが、どれほど自分にとって必要なのかをブラッドは感じた。さながら慈雨のように降り注ぐ、声、微笑み、その存在が。すべてが。
「その……触ってもいいか?」
少年の日の初恋の人に再会した純情な人でも及びもつかないほどブラッドははにかんで言った。
事実頬は赤らんでどこからどう見てもてれくさそうにそう言った。「どうぞ」
エリックはブラッドを見つめながら、なんでもないことのように言った。
それを聞いたブラッドは、おずおずと手を伸ばした。その手は確かに震えていた。
ようやくエリックの頬に指がたどりつき、どうやら衝撃もダメージも何もないようだと思えると、ブラッドはエリックの頬全体に手を触れた。あたたかかった。
触れるか触れないかの位置でエリックを確かめていたブラッドに焦れたのでもないだろうが、エリックはやがて頬をブラッドの手のほうへ傾け、すりすりと身を寄せた。
「エリック……」
「うん?」
エリックは、ブラッドのかけた声にすべて応えた。それだけ聞いていれば、まるで返事をするのが楽しいかのようだった。おずおずとした動きながらも、手で触れることが出来、それが拒まれないと知ると、ブラッドはもう一方の手を伸ばし、エリックの手を取った。確かにそれはエリックの手だった。ペンを持ち、聖なる書物を持ち、祈りを捧げる手だった。ブラッドの記憶にある、エリックの手だった。
ブラッドは、高ぶる気持ちのままにエリックの手のひらに身をかがめてくちづけた。「エリック……」
幻ではなかった。誰かが作り送り込んだものならば、そもそもこの閉ざされた空間に入れるはずもなかった。入ることが出来るとすれば、もっと高位の存在か、さもなくば、もろともに砕け散る覚悟が必要なはずだった。
「ブラッド、君はいつまでここにいるつもりなんだい?」
返事をしていただけだったエリックが、初めて意志ある言葉を口にした。
「え……?」
その姿を目にしていられることの幸福に、あまりに目が行ってしまっていたがために、ブラッドはエリックの言葉がすぐには分からなかった。
「待っていたのに、君はちっとも訪ねてきてくれないから。しかたがないので連れてきていただいたんだ」
「え?」
さっきからブラッドは、阿呆面をさらしてばかりだった。きっとそうだろうと思ったが、自分ではどうすることも出来なかった。
「ブラッド?」
取られていた手を、今度はエリックのほうからブラッドの頬に伸ばした。その手もまたあたたかかった。
「君のことだからきっと、すぐに会いにきてくれると思っていたのに」
読みがはずれてしまった、修行が足りないな、とエリックは笑った。「エリック、なんの……」
ことなのか、と尋ねようとしたブラッドくちが塞がれた。
「……友人だから、ここまで」
ブラッドの両頬を包んで、エリックはキスをした。それは聞き分けのない駄々っ子を、なだめるためのキスのようだった。
「エリック……」
「あれをまた埋めておいてもらえないか?」
いくらなんでも、落ち着かないから、とエリックは笑いながら言った。土にかえさなくてはいけないものだから、と。
あれとはもちろん自分の遺骸のことだった。白い衣に包まれて、エリックの身体は横たわったままだった。
「エリック……」
「一緒に行こう、ブラッド」
行けるから、わたしのいるところは、そんな至高のどうのというところではないから。魔のものだから行けないっていうのは思い込みだから、大丈夫だからとエリックは何度も何度も。ブラッドの頭に、その意味が染み込むまで何度もくり返した。「主は誰も排除したりしていないよ。嫌がって近寄らないものがいるだけだ」
エリックは笑ってそう言った。その顔が、どんなに好きだったことか。もう2度と、見ることも触れることも出来ないと思っていた。
「エリック……」
同じ曲をくり返す、手巻きのオルゴールのようにブラッドは何度もその言葉をくり返した。ブラッドにとっては、何よりも大事なその名前を。
「ヴィゴもベルフェゴールも来てるよ」
「……やつらには別に会いたくない」
「そんなこと言わないで」
そう言って、笑いながら口を引っ張るところなど、本当に以前と変わらなかった。生きていたときのエリックと、ブラッドが愛してやまなかったエリックと。――――今も愛するエリックと。
「行こう、ブラッド」
エリックはまた、同じ言葉をくり返した。
うなずくブラッドが、泣きやむまで何度も。
神父と、その後輩神父は驚くべき寿命を誇っていたが、やがて天に召された。
人間の決めた位は生涯ただの『神父』だった。
どれほど周囲に勧められようとも、悩める人々と身近く接したいからと、高位の役職につくことはしなかった。
肉体は聖別された墓地に埋葬された。その中身が、一時なくなっていたことを知る者はいない。
それは、魂の行方同様、よく人知の及ぶところではないからだった。
フォースのお導きなのでしょうか?
それとも、髭生えてますますチャーミングになった
キュートな師匠の御利益なのか?
いやもう、魔天ロスがひどくて、気分もまっくらけっけになっていて
どうなることかと思っていたんだけど、
金色悪魔が後輩神父の遺骸を前に膝を抱えたときにはどうなることかと思ったけど
一夜明けたらこうなりました。
ライトサイドのお導きだわ……!
ハッピーエンドにこじつけるためならなんでもしたる!な私はどこへ行っちゃったの?
ないわけではなかったダーク思考が魔天に限っては滾ってしまったの?
と案じておりました……よよよ(涙)。
またきっと、悪魔さんたちの無邪気なだけに性質の悪い駄々に
困らせられることになるだろう神父さまたちですが
彼らにも善きお導きがありますように!
ああそれにしても難産だった。
お産に例えれば後産なこの話に辿り着くまでの
道はとても遠く険しく、ゴールが見えませんでした。でも、ああ!
書けてよかった……!(涙)