Always・3〜1年中だってこんなもの〜
「リジィ!」
「ドム!」
「ショーン!」
「ビリー!」
ホビットたちは仲良しだ。
役柄を離れても、それはそれは。
だからって、いったいいつまで抱き合って再会を喜ぶつもりなのか?
それはミステリーサークルよりも深い謎なのである。「や、やあヴィゴ」
一方人間組は。
「ご機嫌よう、ショーン」
大変ぎこちない挨拶を交わしていたのであった。
「いやその、い、いい天気だな」
「そうだな。降水確率は0%だそうだ」
「そ、それは何より。いやでも、ヘルム峡谷のシーン向きの天気じゃないな!」
「……そうだな」
……泣きたい。
それが英国俳優ショーン・ビーンの偽らざる気持ちだった。実は先日、一世一代の覚悟を決めてコクハクした。告白、だ。
しかし!ああ、しかし!
なんとその日は世界に冠たるエイプリルフール!
『一世一代』の、ジョークになってしまったのだった。
何という不幸!それ自体がジョーク!
以来、ショーンは海より深く落ち込んだのだった。「それでショーン。撮影の追加についての話なんだが……、ちょっといいか?」
「あ、ああ」
言われるままについていった。
合流した撮影班のにぎわいが、だんだんと遠ざかる。トレーラーハウスの群れのあたりまで来れば、なおさらだった。
「ん?なんだってこんなとこまで?」
「察しが悪いと嫌われるぞ、ショーン」
ショーン、と呼ぶ時、ほんの少し人より伸ばす。それがヴィゴのクセだった。耳になんて心地よい。
んん?察しが悪い?!!!!!
「ヴ、ヴィゴ!?」
「キスするときも」
またされた。キス、を。
「目を閉じないのが英国流かい?」
笑いながら、また。視線は、合わせたまま。
「ヴィ、ヴィーゴ!!」
「うるさいぞ、なんだってんだい?」
「だ、な、なんだって……、なんだ?」
「おや、つれない。電話で愛を告白してくれたんじゃないのか?やっと」
「いやだってあれはエイプリルフールにされたんじゃ……。やっと?」
ヴィゴは笑って答えない。「えーと、ヴィゴ……?」
おそるおそる手を伸ばした。逃げない。
「もう1度言えよ、ショーン・ビーン」
ヴィゴの腕が首に絡んできた。小首を傾げて見上げる、お得意のポーズ。それにイカれた、お得意のポーズ。
「今日はエイプリルフールじゃないぜ?」
喉が鳴った。
「い、言ってもいいのか?」
「どうぞ」
「VIGGO……」
「ねえちょっと長すぎると思わない?」
「出来たて恋人同士なんてこんなもんだろ?」
「それにしたっておアツいことで!」
「何なに?さっきからずーっとキスしたまんまなの?」
「はぁ……、映画みたいかも……」
「これじゃ頃合を見て声かけられないじゃないか!」
『そりゃとーぶん無理!(笑)』
クセモノびごちです(笑)。
真珠の涙を浮かべなくても、英国人なんてイ チ コ ロ よ♪
ってなもんで(笑)。
でもギャラリーには注意しませう!(笑)