Fever Dream
ヤバい。
そう思うと何もかもが符合した。
うがいをしても喉がほのかに痛むのも。
身体の感覚が7度ほど傾斜しているように感じるのも。
撮影の熱気じゃなくて身体が熱をもっているような気がするのも。
もしかして全部、風邪の初期症状だった。
(……明日撮影なくてよかった。今日は早めに寝よう)
そう思いながら、少し重く感じるようになった剣を、今日は返しておこうとアラゴルンの格好のまま歩いていた。
「ヴィゴ!今日の晩メシどうするの?」
「冷蔵庫を見てから考える」
「何、今日は帰っちゃうの?」
「帰っちゃうの」
「――――調子でも悪い?」
「ちょっとね」
「そっかぁ。じゃあお大事にね。上手いメキシコ料理の店見つけたんだ。今度行こうよ」
「ああ。じゃあな、おつかれさん」
「おつかれさま」
半分エルフの格好を解いた青年は、肩をぽんぽんぽんと叩いて去っていった。
引き際を心得ていてくれるのは、調子が今ひとつの時には正直ありがたい。
あとはさっさと帰って、何か腹に入れて、もうとっとと寝てしまおう。たまにはそんな、寝るためだけの贅沢な休日があってもいいだろう。晩メシは冷蔵庫さんと相談の上、謎のごった煮になった。
適当にちぎったパンを、コンソメの素を溶かした牛乳に放り込み、割ほぐした卵でとじて終了。
(いったい何て名前つけたらいいんだろう……?卵パン粥?)
味見だけはしっかりしたので、でろでろのどろどろの物体でも、なんとか食べられた。とにかく薬だと思って、何か食べなければ、とそれだけを念じて。本家本元の薬なんてものは、このレンタハウス中をさかさに振っても、ありはしないから。
『調子の悪い時ほど、薬だと思って何か食べること。何もなければ、甘いあたたかい飲み物だけでも違うから』
この世でヘンリーと同じくらい世話焼きな男の声が甦る。
(だからちゃんと食べたってば。薬、はそういえばスタッフに言えばあったかも?でも寝てりゃ治るだろ?風邪なんだから)
駄目押しのつもりで、ワインをあたためた。これも薬。
ワイン半分、水半分、ぐらぐらに沸かしたものに、はちみつとレモン……はなかったのでレモンエキスを。このはちみつも、何かの時にはお湯割にして飲むように、と大瓶一瓶置いていかれたものだった。
そういえば。
卵と牛乳とパンを切らすなと指令を出していったのもあの男だった。もういないのに。
この家にはまだ。
呪いのようにあの男の指令がつまっている。くすくす笑いながらねまきに着替えてベッドにもぐりこむ。
風邪気味なんだからいいだろうと、天下晴れて風呂に入らずに。
枕に頭を置くと同時に、吸い込まれるように意識がなくなっていった。してみると、やはり身体は相当眠りを必要としていたんだな、と思ったのが最後だった。
そんな意識の覚醒は、電話の鳴る音だった。
でもそれは、かなりコール音が繰り返されてからのことで、最初のうちは誰の目覚ましが鳴っているのかと思った。
そして『目覚まし』という単語で一気に目が覚めた。
醒めてみればあたりはまだ真っ暗で、ベッドサイドのの目覚ましは大人しく時だけを刻み、そういえば目覚ましなんてかけていなかったこと、明日はやすみなので好きなだけ寝ていていいこと、そして時間を見ればまだそんなに遅い時間でもないことが分かった。
(じゃあなんで?)
そこはやはり寝起きのことで、ベッドの上でぼんやりと聞いていたそれが、電話の音とやっと気づき、あわてて電話のある居間に向かった。鳴っていることに気づいてから、7回、8回ドアノブが上手く回らない、9回足がうまく動かない、10回ここまでがんばったんだから切れないでくれ!、11回受話器に手が届いた間に合ったか!?
「ハロウ?」
『ツーツーツー』
しかし返ってきたのは無慈悲な機会音だけだった。
「……んだよ、人がこれだけ急いだっていうのに……!」
確信はなかったが、多分ショーンだ。11回鳴らすのがあの男のくせだからだ。ヘンリーならたいがい8回。
「ちっくしょ、せっかくかかってきたっていうのに……」
今はどこにいるんだっけ?ロンドン?ロス?それとも他のどこか?寝起きの不自由な頭では、急にはスケジュールが出てこない。
「留守電入れようかな……」
ファックス機能はついているが、留守番電話は設定していない。話せないのに、声だけ聞けてもさびしいからと。……実は自分が留守電にメッセージを入れるのが苦手なせいもあるが。「あーあーあー、ちょっとおかしいかな……?」
もう一度かかってこないかな、とついベッドに戻りがたくしているが。
少しおかしくなっているような気がする声なんて聞かせた日にはまた心配かけてしまうこと請け合いだった。
かかって欲しいが欲しくない。
ビミョウフクザツな思いを抱いて待っていたが、なかなか電話はかかってこない。
「……寝るか」
くしゃみをひとつするに至って、あきらめて寝ることにした。
「元気になったら覚えていろよ、ショーン」
受話器にひとつキスをして。
翌日、目が覚めたのは昼過ぎだった。
高い太陽を眺めながら、完全にすっきりとはいかないまでもかなりいい感じになっているのに満足して起きだした。
(いい寝埋めになったな。念のため今日も早く寝るか)
昨夜よりももう少し歯ごたえのあるものを食べようと心に誓って、ベッドルームを出てキッチンに向かった。
電話の側を通ると、何通ものファックスがあったらしく、下に落ちていた。
どうやらオーリを通して不調が知れ渡ってしまったらしく、それは皆からの『早期風邪の治し方』だった。
知っているものもあれば知らないものもあり、ありがたく受け取ってキスを送った。
その一番下に。『再来週しぶしぶ飛行機に乗らなきゃならない用が出来た。
せめてもの自分へのご褒美に、無理矢理NZ経由にしようと思ってる。
○月○日に会えないかな?
会えなかったら、撮影現場に乗り込もうと思っているけどね。
あまり奥地でないことを願ってやまないよ。
それじゃあ、また。
ショーン』「なんとまあ……」
読んでいて目がほそまるのが自分でも分かった。
その頃はスタジオ撮影の予定だった。オフはまだ未定だが、会うくらいは絶対してやるぞ!と誓えるほどには。
ならばそれまでに完全に復調し、念のため全員に昨日今日のことを口止めし、笑顔でショーンを迎えなくてはならなかった。
(風邪の熱で、夢見てるんじゃないよな?)
しかし確かにそれは、ショーンの筆跡に間違いはなく。
ファックス用紙にキスをした。
「俺にも随分嬉しいご褒美だよ、ショーン」
あんたの言うことを、良い子にきいていた、な。
そう言ってヴィゴは、ファックス用紙にもう一度、熱烈なキスをした。
己の風邪をもネタにする……(笑)。
風邪なのではちみつづいています。
でもこれホントに効くよ。
ね?ヤン提督?(笑)