YOU are my KING

 

「え?電話がちょっと遠いんだよ……、ああ、そう、今ホテルについたところで。よく分かったな……、え?イライジャに聞いた?地獄耳だなあいつも」
 ホテルは交通の便を考えて銀座になった。
 ここからなら空港までも駅までも近く、しかもファンにも気付かれにくいだろうという配慮だった。
「なんでカールと一緒なのかって?そりゃ招待もとに聞いてくれ。え?オファーがなかったって?知るかい、そんなこと」
 言っていることは砕けきっていても、笑っている。だから安心していられるのだ。
 1週間にも満たない滞在でも、荷物くらいはある。自分のものも、今電話中の相手の荷物も適当にほどいてしまう。
 どうします?とゼスチャアで示したら、ちゃんとテキトウに頼む、と返事をもらってあることだし。
「そんなにニホンに来たかったのか、オーリィ?」
 それは多分違うと思う、と思いながらカールはバスルームへ向かった。ニホンのホテルにその必要はないという話だったが、それでも習いは性になっていて、水回りを確認せずにはいられない。ついでに洗顔用品も持って行く。
 トイレもバスも
OKだった。ニホン風なのかバスタブは大きめで、しかも観葉植物のまにまに大きな窓があって、さぞや夜景は綺麗なことだろう。今は灰色のビル群しか見えなくても。

「電話は終わりました?」
「なんとかね。いったい何が言いたかったんだろう?」
「驚かせたかっただけじゃないですか?『自分はもう知っているんだよ』って」
「ありそうな話だ」
 そう言って、笑う。本当にそう信じているかどうかは、問題ではなくて。
「お茶でも飲みます?サーバーまでありますよ」
「ミニバーまでね。それにしても部屋は一緒でいいと言っただけなのに、ジュニアスートとはね!ニホンはやはり金持ちだ!」
 シンプルで居心地良さそうなソファにどさりと身を投げ出すと、コーヒーがいいな。もちろんインスタントで構わない、と笑った。今だけは、1人占めの笑顔。
 ハイハイと2つ返事でミニバーの横のコーナーへ向かう。

 いれたての熱々を持って行ったら、また電話のベルが鳴った。電話も、いそがしいことだ。
「ハロウ?」
 気働きということを、あまりさせてもらえない。ゴロゴロと猫のように甘えている風でも、いつもこっちに気を使う。いつも、――――誰に対しても。
「やあショーン、久しぶり」
 背筋に、電流が走る。聞きたくない。でも聞かずにはいられない。
「なんだいあんたもリジィに聞いたくちかい?え?サーから?あの人も地獄耳だなまったく」
 快活に笑う。ぴりぴりと張り詰めたものを、そのすきに呼吸して散らせていく。いくら電話をしているからって、こんなになっていては、気付かれてしまうから。
「うん?ああ、いいけど?2つ?同じものを2つでいいんだな?オーケイ!え、っと『キティチャン』人形をふたつだな?送ろうか?だって今度いつ会えるか分からないだろう?」
 コンドイツアエルカワカラナイダロウ?
 それはこちらも一緒のことだ。
 そうでなくとも、アメリカとNZ遠く離れているなんてもんじゃない。神に感謝を!自分が英語圏の国に生まれ育って、そしてあの役が回ってきたことに!

「ショーンさんがどうしたんですか?」
 撮影では、ほとんど一緒になったことはなかった。こっちは遅れて参加したし、向こうは途中でいなくなった。旅の仲間、9人のうちの一人。
「うん、彼も以前日本に来たことがあったろう?」
「ああ、去年のプレミアには来ていたんですよね」
「そう。そのとき娘さんたちへの土産に日本のぬいぐるみを買っていったそうなんだが、最近ダメにしたらしくて」
「まあ子供のことですからね」
 我が息子のことを思い出す。良いものを、と人にもらったおもちゃの、どれほどがすでに破壊されてしまっていることか!
「でもすごく気に入っていたもので、いつまでもぐずっているそうなんで、出来たら同じ物を買ってきて欲しいと言うんだよ」
「それが『キティチャン』?」
「そう、有名なモノだそうだから、どこでもあるだろうっていうんだけど……」
「なら、明日行ってみませんか?『メイジジングウ』に行くんでしょう?そのそばに大きなおもちゃ専門店があるらしいんで、ぼくも土産を見たいんです」
「そうか?じゃあ一緒に行こうかな。ヘンリーが喜びそうな、面白いものもあるといいんだが」
 笑う。笑ってみせる。

 

「なんでまたこんなに入れたんだ?」
「ウチじゃなかなか出来ないでしょう?いっぺんやってみたかったんです」
 くすくす笑いながら、抱き寄せる。
 思ったとおりバスは大きくて、きゅうきゅうながらなんとか2人でも入れた。ずいぶん少なめに湯を張っていたのに、それでもあふれてしまったけれども。日本風のバスで、本当に良かった。グリーンに囲まれて、白いバスに白いバブルをいっぱいにして、あなたと一緒に入るのはなんて楽しいんだろう。
「だからって、いくらなんでも入れすぎじゃないのか?全部入れたんじゃないのか?」
「……夜景がきれいですねぇ」
「入れたんだろ、コラ」
 鼻をつままれた。それは確か。小さな瓶に入っていたバスバブルの加減がわからず思案していたら、手を滑らせて全部入れてしまったのだから。
 おかえしに鼻にキスをする。こっちはもう。
 グリーンに触れて、しゃらんと揺れた。
「……夕方到着して、すぐに舞台挨拶。つかれているんだけどな、カール」
「飛行機でずっと寝ていたでしょう?」
「あれは寝埋め。やっと人並みに寝たよあれで」
「ああ、撮影おしてましたからねぇ……」
 それでなかなか、電話しても繋がらなくて。やっと連絡をもらったら「一緒に日本に行こう」。

「でもね」
 身を乗り出した。ブラインドを開けたままの、窓の外のほうが明るかった。こちらは電気を消してしまっていたから。
 でも。
「ぼくはずっとその間あなたの寝顔を眺めていたんですよ?」
 これからのことを考えると、閉めたほうがいいのかもしれない。それはここは、高層階だけれど。
「なんだ寝なかったのか?飛行機なんて、機内食くって寝るもんだろ?」
「あなたの寝息が聞こえるのに?」
 髪を撫でつけて、生え際にキスをした。
「あなたの、寝顔が誘っているようなのに?」
 目の下にもキス。確かに少し落ち窪んでいる。疲れ気味の、シルシ。
「何を言うかと思えば」
 水音を立てて、身をのべていたあなたが起き上がった。
「『誘う』っていうのは」
 頬をとられて仰向けさせられる。そうして髪を撫でつけていると、見たことのあるあの役この役が思い出される。でも、この役は誰にも見せたことはない。自分のほかには誰も。
「こういうことを言うんだよ、カール」

 角度を変えて何回も。
 キスが本当に好きだ。この人も自分も。
 だからはじまりはいつも。
 そもそも、こうなるまえにも何回したことか。会えば喜んで抱き合って、かるいキス。仲が良いね、と何回言われたことか。
 確認しあっている。アナタハワタシヲスキデスカ?ワタシハアナタヲアイシテイマス。
 何回も。何回も。
「……ん……」
 何回も。

「……まず、アツ、イ……、でないとマズイ……、湯が入るのも……イヤ、だ……」
「出ます?」
 見えるかもしれないところに痕はつけられないから、首は歯を立てるだけ。噛み付いたりは、しない。
 なんという手触り。手に馴染み、吸い付くような。
「……それは、イ、ヤ」
「でしょうね、ぼくも……。よっ、と」
 浮力を利用して、浴槽のふちに腰掛けさせた。でも。
「うしろによりかかれませんけど、大丈夫?」
「……つかまらせて……」
「何か飲むものもって来ればよかったですね……」
 湯から上がってあらわになった胸に、手と舌を這わせる。ほんのりバスバブルの味がする。忘れられない味になりそうだった。
「あとでいい……、はや、くっ」
「ここ?」
「ちがう、こっち……。っ……」
 ゆらゆらと、あがっても水中のようにゆらめいている。
 かがみこんだまま、湯銭を抜いた。ひざまずいて、舌を、降ろしていく。手は、後ろに回して。

 どれくらいぶりだろう?プレミアの時以来?ヴィゴの味がする。
「く…っ…、ふっ……ん……ん……」
「感じます?」
「い…い……、しゃべ、る……の、が……」
「しゃべるのがまたイイ?」
 コクコクと、頷かれる。その動きで、当たり所も変わる。口の中も、それでまた感じる。
 感じさせていることに、たまらなく感じる。
 いまこの腕の中にいる人は、まちがいなく自分だけの人だということを実感出来るから。
 指を差し込むと、また動きが変わった。
「あっ!あ、……あ、あ……っ」
 他の誰にも、ここまで許したことがない人の、1番奥深くまで知っているという愉悦感はたまらない。たとえそれが。
「あ…ん……、あ…あ……」
 腰を引き釣り込むようにたぐりよせて、その部分をほぐしにかかる。舐めなくても、もうとろけはじめているそこは、いまかいまかと待ちわびるようにひくひくと蠢いていて。――――たまらない。

「あ、カール……、あ……あ……」
 肩におかれた手に、だんだん力がこもってくるのが、合図のように、起き上がって両足を抱えた。
 それがヴィゴのはじまりの合図だから、どんなに意識が朦朧としていても、その瞬間はこっちを見る。そして、これ以上どうするつもりなのかと問いただしたくなるような目で、眩惑する。そのたびに。
 どうなってもいいか、と確認されているようで。
「あ――――っ!」
 待てなくて、一気に押し入った。ナニをしてもいいからと、いつも言われているのを逆手にとって。
「…ル……あ、――――っ!」
 イタイ。こっちまでこうまでイタイってことは。
「……ません……、ちょ、っと……」
「……いじょぶ、あわ、せ、るから……、って……」
 詰めきっていた息を、ゆっくり吐き出して、また吸って。むこうも、こちらも。落ち着かないと、セックスもろくにできないほどにガっついて。

「……うっ……」
 そのうちに、喉が鳴り出す。
「……あ……」
 動きに合わせて、頭が揺れだす。
「……くっ……っ」
 もっていかれそうになっては引き戻して、そのたびに歯を食いしばって。
「イイ、……カール……、あ、イ、イ……」
 この人とつきあっていると、絶対歯を悪くする。
「っちの、…リフ…で、すよ……!」
 窓の向こうの夜景に向かって毒づく。なんだってこの人はこう。人を狂わすんだろうか、と。

 

「飲みますか?」
 いい加減風呂を終えて、バスローブにくるめてベッドまで運んだところで、ヴィゴは起き上がれないらしいらしかった。
「ビールがいい……」
 差し出したミネラルウォーターに背を向けて、枕を抱えてその人は言った。
「酔いが回りますよ?」
「ビール!」
「ハイハイ」
 さて何ビールがあったかな?
「どっちにします?」
 ハイネケンとキリンビールを両手で見せると。
「こっち」
 国産ビールを指した。あけてから渡したのはいいけれど。
「おきないと、ホラ」
 起してやって、握らせてやって、なんだかもう、どこかぼんやりしてしまっている。本当にもう眠いのだろう。今にも舟を漕ぎそうだった。
 ぷしゅっと言う音に反応を示したのを最後のように、聞いているんだかいないんだか、缶のビールを一気飲みした。確かに、水分が欲しいだろう。汗もかいたし。
 一気に飲んで、そのまま倒れた。いや眠ったのか。

「ああああ、やっぱり」
 掛布の中にしまい込む。口にまだ、泡をつけたままの人を。
「ついてますよ、王サマ」
 それをペロリと舐めとって。また寝顔を魚に1杯やることになってしまった。
「それでねえ、王サマ?」
 規則正しい寝息。いつもそう。聞いているほうが、安らかな気持ちになるような。
「どうして言わないんです?」
 額にかかった髪を払ってやると、若い顔があらわれる。いとしい年上の恋人の。
「彼に好きだって、どうして?」
 寝ている人は答えてはくれない。
 そして自分も、答えがかえらないときしか聞くことは出来ないのだ。
 どうしてかって?
 ――――どうしてだろうねぇ。

 

 

 


来日記念狩藻。
公約どおり謹んで鷹邑さんに捧げます。
でも、どうも煮えきりませんでした(苦笑)。
最初は純正狩藻のつもりだったんですが、
世間のあまりの「豆ガンバレコール」に気圧されたというか(笑)。
小心者な自分でした(笑)。
次回『明治神宮デート編』に続きたいんだけど……。
そっちはデキていない2人になるかもなぁ。

モドル>>