Premere in L.A.
「オーリ、爪の噛みすぎで死ぬよ?」
「ほっといてくれ!」
「おーこわ!」
そう言いながらもホビッツは笑っている。しかしオーリはそれを咎める余裕もなかった。
原因は。
「仲良いねぇ、あの2人」
「馬仲間だもんね。ヴィゴが買い取った馬って、まだNZにあるんだろう?」
「ときどきカールが乗ってるって話だよ。貸してるんだとか」
「いつも乗りにいけるわけじゃないからねぇ。こっちに運ぼうと思ったら、その金でもう一頭買えちゃうだろうし」
「あ、またひっついた」
「わるいなカール」
「いえ」
「じゃああと1枚でおしまいにするから」
「いいですよ、何枚でも。でも『アラゴルン』を独占してちゃいけませんね」
「『エオメル』もね」
ヘンリーがうつした写真が、上手く撮れてなかったんだ。だからまた撮らせてもらっていいかな?
そう言ってカメラを差し出したヴィゴの言葉を断る理由は、カールにはなかった。本当に構わなかったのもあるし、この共演者を好きだったせいもある。
学ぶところの多い先輩で、気持ちのいい人で、オフでも仕事でもずいぶんと世話になった相手の、ささやかな要求を断るバカはいない。
それで別の共演者に睨まれていることには気付いていなくても。「もーう!我慢できない!!」
「あ、オーリ!」
「早まるな!」
「うわあ、行っちゃったよ」
「修羅場?修羅場になっちゃうの?」
「ヴィゴが上手く……、収めるわけないか」
『天地がひっくり返っても無理!』
「ヴィゴ!」
修羅場にはならずに済んだ。そうと察知したわけでもないだろうが、一足先に「ありがとう」と礼を言って別れていたからだった。
「よお、オーリ」
くるりと振り返り、にこっと笑われた。それだけで、もう。
「会いたかったよー!」
日向の雪みたいにオーリは溶けた。ヴィゴの笑みが深くなる。
そのまま手を伸ばして、顎を捕らえ。
「キスはダメだぞ」
釘を刺されてしまったので。
「ケチ!」
でこでキスをした。きゅうきゅうと。
「しょうがない奴だな」
カメラが、ずっとそんな2人を追っていた。
「ほらヴィゴ、カメラカメラお愛想お愛想!」
「またバカなこと考えてるだろ?」
「考えてないよ、ショーン見てる〜?なんてことは」
首に手をあてて、こっちにひきよせようとやっきになりながら言っても、あまり真実味はなかった。本人にももちろん、そんなもの出すつもりはないだろうが。
「言ってるだけさ!!」(まあいいか。さぁてショーンがなんていうか楽しみだ)
「あああ、オーリが手玉に取られてる……」
「ヴィゴが黒い!クロイよあの人」
「さては会って来たわね」
「おやま、リヴ」
「お肌ツヤツヤだもの!キィー!人がどれだけ努力してそれをねっ!」
「まあまあ姐御落ち着いて!」
「これでも飲んで!」
てんやわんやの夜。記事にすればたった一言。『キャストは撮影が終わった今も、とても仲が良かった』
そんな感じ?
じゃあこれはぷうさんに捧ぐ。
ちょこっとだけどカール君が出ているから(笑)。
カール君かと思えばオーリ、ほんにびごは罪な人……(苦笑)。