Special letter
「はいパパ、郵便来てるわよ」
「ありがとう、モリー」
ロンドン郊外の自宅でくつろいでいるときのことだった。
やわらかな日差しのふりそそぐおだやかな午後だった。
郵便配達の音に身軽くポストまで行った娘が、家内郵便配達となってショーンのところにもやってきた。
最近郵便が来るとポストに向かう。もしかしたらボーイフレンドでも出来て、古風なことに文通でもしているんだろうかと思うこともあった。単に懸賞にでも応募しているのかもしれなかったが。
ショーン宛の郵便は、封書が3通、ハガキが2通だった。ハガキと封書の1通はダイレクトメールだったので、ちらりと見て処分することに決めた。もう1通はクレジットカードの口座引落としのお知らせだった。残る一通を手に取ると。
「………」
「どうかした、パパ?」
「……いや、ダイレクトメールが多いな、と思って……」
「まったくよね、どこから住所や名前を調べてくるのかしら?」
まったくいやになっちゃうわ!とモリー宛に来た、くだらないダイレクトメールをビリビリに破り捨てているところだった。「う、うん……まったくだね……」
最後の一通は個人的な手紙だった。個人的な、ごく個人的な。
「パパ?どうかした?」
もしや嫌がらせ、中傷の手紙でも?とモリーは手紙を手にしたまま固まっているショーンの顔をのぞきこんだ。娘にいらぬ気を回させまいと、ショーンは強いて笑顔を作った。
「いや、なんでもないよ、モリー!」
元気はつらつさ!と、リニューアルが決定しているかの白い歯キラリ☆系の超人ヒーローのように胸を張ってはみるものの、本音はドキドキだった。
手紙は、ヴィゴからのものだった。
白い簡素な封筒には、くっきり……とは言えなかったがそれなりにはっきりと『エアメイル』と記されていた。それから、見覚えのある筆跡が、見覚えのある住所を。それだけでもうどうしようもないくらいに胸が弾んだ。この場に誰もいなければ、ひゃっほう!とか言ってガッツポーズを決めていたかもしれなかった。
ヴィゴとは、メールや電話でのやりとりは頻繁にしていたが、手紙が来るのは珍しかった。でも、カードのやりとりをするときなどにはやはり、アナログな手紙が一番だった。少し黄味を帯びた手漉きの用紙を使ったような紙で、封筒自体は小さなものだったが、全体では、何が入っているのかぽっこりとふくらんでいた。「………」
1人でこの封筒を前にしているのなら、匂いのひとつも嗅いでいたかもしれなかった。もしかしたら、名前は記さないことにしている差出人の、もしや香りでも残っていやしないかと。さすがに舐めるのははばかられたが、匂いを嗅ぐくらいなら……いやいやいや!人としての尊厳というものを忘れてはいけない!しかし、『人間』だってしょせん恋する男なのだ!ショーンは力強く心の中でこぶしを握った。
「パパ、なに百面相してるの?」
……そう、人間としての尊厳は大切なものだ。娘に変なものを見る目で見られないためにも、色に出るのはほどほどにしておかなくてはならなかった。ショーンもまた。
「あ……いや、モリー、なんでもないよ」
ショーンはどうにか笑顔を作って言った。本音は、今すぐ1人で、でなければ部屋に戻ってゆっくりとこの手紙を開きたいのだが、そんなあからさまなことはしかねて、でも娘のいるところで開くのもためらわれた。なにしろイカサマ王と言われた彼だ、どんないたずらを仕掛けているか分かったものではない。このふくらみがまた怪しかった。そういえば以前にも手紙がきて、薄いもんだから警戒なしにあけてみたら、中に入っていたのはジグゾーパズルの、ように切り取られたヴィゴの写真だった。しかも、かなりヌードの。そのときは、イーヴィしかいなかったので助かったが。
「そう?変なパパ」
お目当ての手紙があったのか、モリーはそれを開いて読んでいた。娘の何気ない行動を羨む日が来ようとは!ところで、親の前でも気にせず読んでいるということは、ボーイフレンドからじゃないのかな?単にてらいがないだけかもしれなかったが。ショーンはどうしてもそわそわしてしまっていた。
1人で手紙を開きたい読みたい。でも読みたくない。読んだら読み終わってしまうから。2度ともう、初めて読むときのこのドキドキワクワクする気分は味わえないと思うと。
簡単なことだ。ちょっと声をかけて部屋に戻ればいい。なんのおかしなこともない。
それなのにどうして出来ないかと言うと。
簡単なことだ。やましいからだった。
「――――パパ」
モリーがため息のような息を吐きながら言った。
「な、なんだい?」
ショーンは飛びつくようにそう訊ねた。手紙から気をそらすことが出来るなら、今は掃除洗濯だって大歓迎という気分で。
「あたしちょっと本屋さんに行ってくるわ。見たい雑誌があるの」
モリーはなんだか根負けしたようで、ダイレクトメールをばさりと置くと、必要な手紙だけを持って立ち上がった。
「そ、そうかい。気をつけて」
「ええ。いってきます」
モリーは身をかがめて顔を輝かす薄情な父親にキスすると、肩をすくめながら部屋を後にした。
モリーの足音が遠ざかり、いったん自分の部屋に入り、それから今度は玄関から出て行く音がするまでを、ショーンは息を詰めて聞ていた。そして、聞き終わると一目散に自分の部屋にかけこんだのだった。
ナイフを取るのももどかしかったが、手で引きちぎるのもいやだった。
ものすごく困ったあげくに妥協案として、はさみで切った。おかげできれいに封を切ることが出来た。
はやる気持ちをおさえつつ、中身を取り出すと手のひらに乗るサイズのカードだった。
まずはカードからとドキドキして白い小さなカードを手に取った。少し前に、バレンタインカードを送っていた。郵便事情もあるだろうからと早めに送ったあれの返事だろうかと思うとさらにドキドキした。いくつになっても何度目の恋愛、何度目のバレンタインだろうと、ドキドキするものはドキドキするのだった。
ドキドキが邪魔で、金地に赤いハートの模様のあるカードは細い紐で結んであって、紐が上手くほどけないんじゃないかと思ったほどだった。くっついているのか爪を切りすぎているのかその他の理由なのか、とにかくやっとカードを開くのに成功すると――――。
「わっ!!」
ショーンは驚いて尻餅をつきそうになった。ベッドに腰掛けていて良かった、と思った。
「な、な、なんだ……こりゃ……」
カードを開いて現れ出でたのは、びよんびよんと飛び出すように細工された、くちびるの形に切り取った写真だった。
「な……いったい、……こりゃ、これは……」
驚きがあまりに大きくて、ショーンは上手く言葉に出来なかった。開いたカードの、向かって左にはびよびよしているくちびると、右のほうにはメッセージ。そして、開いたカードからは、小さな写真がこぼれおちた。それはヴィゴの写真だった。『ハッピーバレンタイン!
ハイ、ショーン元気にしてるかな?してるよな、きっと。
カードをどうもありがとう。俺からの贈り物は、ちょっと工夫してみたけど
楽しんでもらえたかな?
バレンタインに俺からのキスを贈るよ。
プレゼントなので、文句を言わずに受けるように!
じゃあ、またな。元気でな。XXX追伸 やっぱりくちびる写真だけじゃあんまりかと思ったので
顔全体の写真も同封したよ』「……なんとまあ……」
確かによく見てみれば、見覚えのあるくちびるの写真は、小さなしょの写真を引き伸ばしたものを切り取ったようだった。家の庭ででも撮ったのだろう、今まで被っていましたとでも言うようにカウボーイハットを手にもって片目をつむって片手の指を斜めに立てて、たったいま投げキッスを送ったように口を尖らせていた。今にもしゃべりだしそうな、いつものちゃめっけのあるヴィゴの顔。
「これはまた……」
泣いたらいいのか笑ったらいいのか、それとも、びっくりしたよと怒ればいいのか。
しかしショーンがしたのはそのどれでもなかった。
「……失礼します……」
ショーンはそう断ると、厳かにキスしたのだった。
まずは写真に、それからカードに仕込まれた投げキッスに。
「早く本物にしたいなぁ……」
とかなんとか呟きながら。
考えてみると、バレンタインというとロンドン⇔ロス間の話に
なっているような?どうしていつも遠距離恋愛話になるんだろうか?
たまにはせめて、シンデレラエクスプレスしてもいいと思うんだけど?
夜の空港で、ジョジョウテキにショーンを見送るヴィゴとか……
……愉快になりそうな気がしてしまうのは何故?
いつも一緒にいられるのが一番だけど
離れているからこそのモロモロもあって
再会の喜びを存分に味わってください御二方。
遅ればせながらハッピーバレンタイン!