Starting Point

 

 

「腹減った!」
「叫んでも食べ物は出てこないよ」
「おなかと背中がくっつくぞ!!」
「ハイハイ。これでも食べてなさい」
「……もっとハラにたまるもん食いたい……」
「はいはい、もうすぐだから」
 車の中にいる間、ヴィゴは空腹を訴えてうるさかった。運転席でショーンはもらいもののクッキーやらキャンディやら、ありあうすべてを差し出したが、もちろん車だって食える!と息巻くほどのハラヘリさんにはとても太刀打ちできなかった。
「……ひもじいよぉ、ショーン」
「はいはい。あ、こら朝食用のバケットは食べない!」
「おなかへったぁ……」
「……聞いてる方が切なくなるよ」
 どうにかこうにかレンタハウスにたどりついて、最近は半同棲というかほとんど同棲というか、ほぼ一緒に暮らしているので、なんのためらいもなくヴィゴの家だった。……放っておくと荒れ果てて、返せる状態ではなくなるというおそろしい一面もある。

「あああ〜、もうダメだ〜」
 そう呟きながら、確かに足取りもおぼつかない様子でヴィゴはキッチンに向かった。
 そんなに腹が減っているのなら、どこかに食べに行くかい?と聞くと嫌がるのだ。つまりは早く2人になりたいというのだ。……ご馳走様。
 キッチンにたどりついて、すぐに食べられるものをあさるのかと思いきや、ストックから豆とトマトとマッシュルームの缶詰を取り出し、大振りの鍋にそれをどかどかとあけていった。さらにそこにマグカップで大雑把に汲んだ水を入れ、固形スープの素を入れ、ざかざかざか、と砕いたマカロニを入れベーコンを入れ、冷凍コーンもバラバラと。少しばかりの味噌を溶いて、最後にしょうゆをひとたらし。
 何故かモーテンセン氏の住居には味噌と醤油がある。
 「ケチャップと並ぶパーフェクト調味料だね!」と親日家の父子は気に入っているらしい。確かに面白い味わいだ、とショーンも思った。
 それらの作業をあっという間にすますと、ヴィゴはキッチンのイスにくずおれた。
「あああ〜、早く煮えろ〜」
「うめいている間に風呂に入ったらどうだい?」
 入った方がいいよ、ということをアピールするために、ショーンはヴィゴの手をとって、その泥汚れの残る爪を示した。
「こんなハラヘリで入ったら溺れちゃうよ〜」
「じゃあわたしが洗ってあげるから」
 ぶうぶう言いながらも、風呂ギライながらも、ショーンが洗うと言うと入る率が高い。それを見越してのお誘いだった。
「こんな爪じゃあ食卓にはつかせられないね」
 その泥爪にキスをしながら、ショーンはうやうやしく言った。
「……しょうがないなぁ」
 譲歩という名の甘えを、する方もされる方も楽しんでいるのは明白だった。

 

「ほら、石鹸に爪立てて」
「いててててて」
「嘘つけ」
「ばれたか」
 バスタブの中に向かい合わせに座って、シャワーからは暖かい雨のように降り注ぐ。
「こんな泥だらけじゃ、向こうでシャワー浴びてる意味がないじゃないか」
「どーせまた入るから」
「理由になってない」
 きれいになった手をぴしゃりとやりながらショーンは言った。
「芸術家の手だろう?大事にしないと」
「ボロミアを守ってついた傷だよ?」
「それとこれとは別」
「アラゴルンも報われない……」
「ボロミアも、アラゴルンに仇討ちしてもらうより、怪我ひとつしないでくれた方が嬉しいと思うがね?」
「ちぇー」
 今度はわしわしと髪の毛を洗い始める。目をつむって、と言っても無駄なことは分かっていた。スリルを求めて、あるいはいたずらのために、しょっちゅうちらちらと開けているのだ。
「んー、あんた髪洗うの上手いねぇ」
「そうかい?」
「うん、はじめてのときからずっと。うっとりする……」
「そりゃどうも」
 すましてそう言いながら、2人とも笑った。はじめて一緒に風呂に入ったときの大騒ぎを思い出したからだった。

 

 

 ショーンは泥だらけだったし、それに景気よく抱きついたヴィゴももらい泥でまみれていた。
 まずその服を脱ぐのが一苦労だった。ざっと流した方がいいかも、ということで、最初にシャワーを浴びてしまったからだった。
 濡れて張りついてますます脱ぎにくくなった服ごと、いっそ洗おうかと言い合ったが、結局それがつのる思いの1番の邪魔者になりそうなのに気づいて、努力することにした。
「……このジャケットはもうダメかもしれないぞ、ショーン」
「覚悟の上だよ。……このTシャツ破けてもいいかい?」
「ダメ!……ヘンリーとおそろいなんだぞ」
「じゃあもっと丈夫なのを着ていてくれ、ひっぱっただけで破れそうだよ……くそっ!」
 英国紳士らしくも、米国男子らしくもない会話の間中、はっきり言うと飢えていた。
 一刻も早く。

 苦労してひっぺがした服は、バスタブの足元に転がしておいた。型のはっきりしているものは、本当にもうダメだろう。でも2人ともそれどころではなかった。
 髪の毛の中まで泥は通ってしまっているから、2人同時に手を伸ばして、わしわしと洗いあった。ボデイシャンプーだろうと、なんだろうとかまわずに。向かい合った体制を変えようとはしなかったから、ずっと目の前にはお互いの顔があって。なんどもそこを見るものだから、必然的に目が合って。そうじゃない場所を見ているのにも気づきあって。
 それはもう何度もキスをした。少し長めのものもあれば、息だけ交わして離れることもあった。その長短にかかわらず、目線だけは必ずかわして――――確認しあった。

 少しずつ、ショーンのヴィゴを洗う手に、違う意図が表れだす頃には、どちらももうきざしていて。
 この世で1番大事なものに触れるようにショーンがヴィゴの昂ぶりをあやし始めた時には、2人とも洗いかけの身体のことを忘れた。その瞬間から、身体は洗うためのものではなく、違う目的のものとなる。
「……ん……っ」
「ヴィゴ……」
 顔を赤らめて伏せているヴィゴの表情をすくい見るようにショーンは囁いた。確かに感じていることはその声からも手の中のものからも分かっているが、もっと確かめたかったのだ。
「あ、っ……ショーン」
 ヴィゴも、それを知らせることをためらわなかった。
「あ…っ……」
 たいして我慢するつもりがなかったとはいえ、我ながらあっけない、と思うほどにヴィゴは早かった。
「……大丈夫……?」
 睦言のように囁くショーンにうなずき返そうとして。

「うわっ!」
 足を滑らせた。
 咄嗟の身のこなしと、ショーンが支えてくれたおかげで、転倒はまぬがれたが、尻餅をつくような格好になった。
「大丈夫かい!?」
 流石にショーンも青ざめていた。もともと足場の悪いところにいつまでもいたのに、ようやく気づいた。
「もう出よう……、ヴィゴ?」
「まだあんたにやってない……」
 そんなのはあとでいいから、とショーンが言う前に。
「ヴィゴ!」
 ヴィゴは目の前にあるショーンのものにくちづけた。
 そのままアイスをぱくつくように口に含んだ。

 ふがふがと、からかっているのか真面目にやっているのか、ヴィゴは熱心にショーンを食っていった。
「ヴィゴ!そんなことしなくていい、から……」
 ショーンは必死でヴィゴの頭を引き剥がそうとしていた。
「どうして?」
 しゃべりながらもしゃぶってはいた。わざと舌の動きを見せもした。
「どうしてって……」
「俺がしたくてしてるんだよ、ショーン」
 そしてヴィゴは、それで済ませる気はなかったのだった。
 驚かせたくて、そっと指を自分の後ろに忍び込ませた。ぬめりが足りない分は、仕方がないのでソープを使った。結構つるんと入ってしまったその感触に驚きながらも、口を休ませないことで、ショーンにそれを気づかせなかった。
 もうすぐこれをここにおさめさせるのかと思うと自然と笑みがもれるほどに楽しかった。

 わざと顔にかかるようにショーンを終わらせて、手についたそれをこれ見よがしに舐めてみせた。
「ショーン?」
 ここで最後までして。1度でいいからして、と力がある、と1度ならず言われたことのある目に、すべての力を込めて、ヴィゴは誘惑した。そもそもここまでが、信じられないくらいのラッキーの連続技のようなものだったので、動揺しているヒマがあったら、行けるとこまで行ってやれ!という大変チャレンジスピリットに溢れたてざぶざぶした気持ちになっているのだから始末におえなかった。
 ショーンが喉を鳴らしたのを、ヴィゴは確かに聞いたのだった。そのままショーンの手をとって、たった今まで含んでいたものを突き立てて欲しい場所まで引っ張っていってもショーンは逆らわなかった。あまつさえ、ヴィゴにもう1度キスして齧りつくと「いいか?」と言わずもがなの断りまで入れた。
 否と、言うはずなどなかった。

「……くっ……っ」
 ヴィゴはシャワーカーテンの環が丈夫なことに感謝した。
「き……つ…っ」
 ショーンはうめきながらもヴィゴの身体のあちこちをなでさすって、少しでも緊張をほどけるように努力した。
「……わ、る……あ、…そこ……」
 カーテン自体の丈夫さにも感謝した。でなければとっくにヴィゴ自身も掴まるものもなく転がっていたかもしれなかった。
「こ、こ…か……?」
 濡れたままだったから、水音が動きにつれてぱしゃぱしゃと聞こえていた。
「――――っ!」
 涙が出そうなほど感じて、ヴィゴは声が出なかった。そもそも抑えてもらっていなければ、入れられたときに達していたかもしれなかった。

「ダ、メだ…ショ……ン…、も、…だ、めぇ……」
 泣きながらヴィゴはそう訴えた。逆巻くものが大きすぎて、とても押さえが効きそうもなかった。
「…かった…すぐ……」
「あ、あ…っ…あ……、も、いい、から……」
 がくがくとゆさぶられても、言葉はどうしても止められなかった。いかに自分が感じていて、それが嬉しく幸せなのかを伝えたくて。
「いい…から…もっ、と……、あ…ん……こわ、…して…も、う……」
 本当にそう思っていた。これが終わっても、自分がそのまま同じ形をしているとは思えないほどだった。
「…こわさ…ない…よ…、まだ、これから……だ、ヴィゴ……」
 あとにして思えば、2人とも。
 顔が赤らむほどに早かったそれも。
 今となっては。

 

 

「あんとき結局どのくらいだったっけ?」
「さあ」
「あ、忘れたふりしてるな」
「してないよ。時間なんてはかっちゃいなかっただろうって言ってるんだ」
「……ふっ、俺に溺れて早かったもんだから」
「……急げといったのは君だろう。泣いて、ね」
「ショーンあんた『人が悪い』って言われないか?」
「君以外には言われないね」
「人見て態度変えるのはよくないぜ?」
「人に合わせているからいいんだよ。ほら流すよ」
「はーい」
 ざあざあざあ。

「……なあ、ショーン……」
「……腹が減ってるんじゃないのかい?」
「……ちょっとだけ……」
「スープが焦げるよ」
「蓋ずらしてあるから大丈夫、なぁじらすなよ……」
「……溺れないと誓うなら」
「誓う」
「この嘘吐き!」
 スープが少々煮つまってもいいように、水を多めに入れてあるからとヴィゴが言えば。
 火はおとせるだけおとしてあるから、とショーンが言って。
 2人はまた。
 顔を見合わせて笑ったのだった。

 

 

 


呪いだ。
このシリーズには呪いがかかっている。
なぜならえいちシーンの流れが昨日のと同じだからだ(泣)。
しかし俺は果敢にチャレンジした。
違って見えれば俺の勝ち。たいして変わっていないように見えれば俺の負け。
負けてもいいけどね(笑)。
俺はやった!ことを俺だけは知っているからね(笑)。

 

モドル>>