以前に一度失敗したことがあった。
 だからもう二度としくじりたくはない。
 へまをやらかして、それで死ぬほど後悔するのはもう嫌だった。
 だからもう、負ける賭けなどしたくないのだ。
 ――――決して。

 

「コート着ててもやっぱり異様なような」
「こういう会場だから大丈夫だろう、かつらかぶっているし」
「や、そういう問題かどうか」
 ハリウッドホテル組合様ご一行の、懇親仮装パーティは終わり、会場となったホテルの車寄せはごったがえしていた。
「このホテル、イロモノと思われないんだろうか?」
 つい心配していしまうライナスだった。
「バンケットが開く時間に、そんな細かいこと気にやしないだろ」
 2人は、車を回してくると言い置いて、駐車場に愛車の一台を取りにいったラスティを待っていた。
 ホテルマンの車の扱いは信用ならないからと、来たもそうやって自分で駐車したラスティだった。まぎれもなくカーキチ。
 微笑ましいと、エリックは鷹揚に笑っているけれど。
「大分ハリウッドナイズされたね、エリックも」
「ラスティナイズと言ってくれ」
 次々に回されてくる車のライトに照らされて、ファントムなエリックの横顔は怖いようで、黒いマントにオールバック、高身長と相まって、
本当にバビロンを気取る街に、ちょっと立ち寄った怪人のようだった。

「姿勢がいいから決まるんだよな」
「何か?」
「いや、俺の仮装ってなんに見えるかな、と思って」
 今日の仮装のコンセプトは『オペラ座の怪人』だったので、エリックがファントム、ラスティがクリスチーヌ、飛び入り参加のライナスは大道具係のジョゼフ・ブケだった。
「せめてマダム・ジリーくらいないと、ネームバリューなさそうだよな」
「でもそうしたらドレスだぞ」
 エリックは笑って言った。
「それはちょと嫌かも……」
 そう言うライナスの、舞台大道具主任な格好は、しゃっきっと立っているとまるで煙突そうじやさんがそのまま大きくなりました、といった感じだったので、
ますますなんの仮装なのか分からなかった。
「どうせやるならラウルとか」
 若者ライナス、夢見るお年頃。
「そうすると、『クリスチーヌ』とセットになるぞ」
 わたしと取り合いだぞ、とエリックが笑いながら指摘すると。

「……ますます嫌かも」
 エリックの笑いはもっと大きなものとなった。
「お待たせ、エリック。……何があったんだ?」
 ライナスは腕組みして考え中だし、エリックは笑っているしで、仲間はずれの嫌いなラスティは、わざわざ車から降りてそう言った。
「いや、ライナスが違う仮装が良かったというから」
「ふんふん」
「ラウルだったらわたしと『クリスチーヌ』を取り合うことになると」
「クリスチーヌにも選ぶ権利はあるんだぞ、ライナス」
 ラスティは、眉をしかめてそう言った。そして、女性姿の身でありながら、エリックのために助手席のドアを開けた。
「ラスティ、役目が逆だ」
「いいんだよ、運転手なんだから」
「運転手もこんなサービスはしないと思うが?」
 エリックはドレス姿の女性のように、裾の長いマントを気にして抱え込むようにして乗り込んだ。
 いつまでもぐずぐずしていては迷惑になるからと腹を決めてエスコートされた。言うとおりにしないと、ラスティといつまでも、ドアの前で水掛け論になるからだった。
「いやそれはクリスチーヌにもあるだろうけど、でもちょっとね……」
 誰も聞いていないであろうが言うべきことはいわなくてはと思いながら、ライナスもすかさず後部座席にもぐりこんだ。スポーツタイプの車なので、
後部座席は限りなくミニマムだったが、それでもないのよりはマシだった。ラスティはなにしろ、別の2シーターの車で来たがっていたくらいなのだから。
 そして、ぐずぐずしていたらそれこそ、おいてけぼりになることは行きでもう充分に分かっているライナスなのだった。

 

 

「うまくいってるようで安心したよ」
 ラスティがまた、車を停めに行っているので、ライナスたちは一足先に階段を使っていた。
 もちろん、いかに経営の苦しかったラスティのホテルとてエレベーターくらいはついていたが、体力づくりと運動不足解消のため、なるべく階段を使うことにしているのだった。
 非常用の、外に面したものなのでカンカンとうるさく鳴らないよう足音にも気をつけていた。それは稼業が稼業なライナスにはお手の物だったが、
驚いたことにエリックも柄の大きさに似合わず、物音ひとつ立てていなかった。
「そうか」
 エリックはまた笑った。常夜灯の下であることを差し引いてもそれは、謎めいたものに思われた。
「……違うの?」
「いや。ラスティは良くしてくれているよ」
 答えになっていない答えをエリックはした。そのままきっぱり前を向いて階段を上がることにだけ専念しているような顔になるということは、
この話はこれでおしまい、ということだった。さすがに人生全般において、先人の見習いをしているライナスにも、エリックがその話をしたがっていないことは分かった。
 それで、話を変えることにした。
 沈黙が落ちると、なんだかとても気まずく感じてならないからだった。
「足音立てないね、エリックも」
 足音がしないものだから、物音といって2人の話し声ばかりだった。あとは遠くからの車の音生活の音、それからホテルの部屋からもれ聞こえている、
何の音だかも分からないかすかな音。
「武術をやっているからかな」
 今度は振り返ってくれた。どうも彼は、笑顔でないととても近寄り難くなってしまう、とライナスは思った。声すらかけづらいような、
思いつめた張り詰めたものがあるな、と思った。ひとたび笑えば、たとえようもないくらい、こちらも幸せな気分を思い出してしまうような、親しみのある様子になるのに、と。

「武術?」
「ああ、好きでやっていたものもあるし、職業上習わされたものもあるし」
 エリックの職業は、嘘も言えないユーロポールの捜査官だった。しかも窃盗専門の。
 それでいて父親は世紀の大泥棒で、もと友人にして今恋人も泥棒というか詐欺師というか兼業していて、
さらには幼馴染みというか逮捕しなくちゃと思っていた相手は父の弟子だったりと、本人の主義主張趣向はともかく、どちらを向いても泥棒まみれの環境だった。
「なるほど、それで姿勢もいいんだ」
「それは母親の教育の賜物」
「おかあさん?」
 確か、ラスティがストーカーよろしく、アムステルダムに着くやいなや顔を見に行ったときに、そのおかあさんの埋葬だったんじゃ、
と頭の中をライナス情報が駆け巡った。そのときまさに自分は、『マツイ』との会合に気合いを入れるあまり、滑稽なくらいそわそわしていたことなんかも、
苦い過去として甦ったりなんかしたけれども。
「『背が高いからって気にして猫背になっても縮みやしないんだから、しゃんとしてなさいしゃんと!』ってさんざん言われたからね」
 背が高い、イコール大きくて立派、なんてことはないのは分かっているつもりだが、それでもやっぱり身長の高いのにはあこがれるライナスとしては、
気にするほど背が高くなってみたい、と顔に出てしまった。それを見て、エリックが笑ったのだからきっとそうだった。
 何しろ仲間内で、背が高いのとナニかが大きいのは、とかく一目置かれるのがオトコノコ社会なのだから。
「ドア枠に頭をぶつけることがなければ、わたしも同意するのにやぶさかではないんだけどね」
 そう言って、振りかえって笑うエリックは、間もなく辿り着こうという、ペントハウスのライトを背に受けて、黒いマントがひるがえり、
まさに芝居のファントムそのもののようないい声で、こんなのに見込まれたら、クリスチーヌもほだされたかもしれないなぁ、とライナスは、
埒もないことを考えてしまったのだった。

 

 

「お先でしたー!」
 なんだかんだ言いつつも、父母のしつけがいいので、先にバスを使うように客なんだからと申し渡されて、悪いねとお先に失礼して、
でも大急ぎでシャワーを浴びた後、リビングにはいなかったからベッドルームだろうとあたりをつけて一声かけに行けば、そこには衝撃映像があったわけで。
 そういえばヨーロッパ遠征のときにラスティに言われたっけ、返事を待て、とライナスは、これまた自分の成長過程をほろ苦く思い出した。
 失礼!と言うのも悪いような気がして、なるべく音をたてないようにそっとドアを閉めた。
 ファントムを、後ろから襲っているクリスチーヌとか。
 振り返ったラスティとばっちり目が合ってしまったことなんかも、しばらく忘れられそうもなかったが。
「でも俺一応客なんだけど……」
 そんな風に呟いてはしまうけれども。

 

「ラス……テ…ィ……やめ…、……ぁ……っ」
 エリックの燕尾服はすっかり肌蹴られていた。
 それでいて脱がされきっていない衣服が、絡みついて著しく行動の自由を奪っていた。
「クリスチーヌに襲われる気分はどう?」
 かなりなことを聞きながら、ラスティはエリックを暴き立てることに懸命だった。
 ガウンの下にはタンクトップと短パンという薄着にもかかわらず、汗ばんでいたし息もあがっていた。
 ぜんたい、エリックを前にすれば、息なんていつだってあがっているようなものだったが。
「……ぁ………っ」
 聞けばエリックはいつも声を抑えようと足掻く。成功したためしがなくても、それでもいつも懸命に。
 そんなエリックの強固な砦をくずしたくて、ラスティもまた奮い立ってしまうわけだったが。それにしても、このところずっと。
「エリック?エリック……舌噛むなよ?ああほら唇も」
 指を突っ込めば口を開けるので、このとことはいつもそうしなくてはならなかった。苦行僧のように、いつも歯を食いしばって、目をぎゅっと閉じて
あまつさえ眉間に皺なんか寄せちゃって。まるで、それではまるで。
「……ふっ……ぁぁ……」
 まるでまるでまるで。

「――――っ!」
 胸の飾りをつまんで、エリック自身を擦って、腰にラスティを擦りつけて。
「エリック……」
 それでもエリックは声を出さないよう、身動きもしないよう懸命な様子で。
「………あ…」
 口にしたはしから後悔したような顔をして。
「エリック?」
「あ……ラスティ……やぁ…………」
 どう見ても愉しんでいるふうには見えなくて。
 これではまるで、これではまるで。
「エリック……」
「……や……あ、ラ、スティ……い、…ゃ……」
 嫌がっているようにしか見えなくて。どうしたいいのかもう分からなかった。
 それでいて。
「エリック……」
 この手を離すことだけは出来ないのだった。

 

 

 

実は続いていたのでした(笑)。
再会してくっついて、めでたしめでたしかと思いきや
落ち着いてからがまたイロイロという訳です。
ライナスいとあはれ。
バレたらエリックは、烈火の如く怒るでしょうけど(笑)。

モドル>>