エリックはぼんやりと空を見ていた。
ぼんやりしている上に空を見ているなんて、悪くすると通報されても文句は言えなさそうなので、なるべく口は開けっぱなしにならないように注意した。
大きな公園だったし天気がよかったので同じように芝生の上で日光浴をしたりストレッチをしたりとさまざまに日差しを楽しんでいる人がいたので、
幸いなことにエリックの行動はあまり目立つことはなかった。行動は。
ただし、容貌はとても目立った。
今はオーラが薄いし、そもそも本人に自分の容姿に関する自覚や興味がないので実にアンバランスなことになっていたが、
れっきとした美男子好男子と言ってさしつかえない若い男がのべーっとして座っているのだから、道行く犬の散歩のバイトのねーさんや
見事な肉体を日焼けさせることによってさらに磨きをかけようと思っているにーさんの興味をひかないわけがなかった。
でも当のエリックはほんよりと座っているだけだった。
本を読むでもなく、太極拳をするでなく、出てくるときに冷蔵庫から失敬してきたミネラルウォーターのペットボトルだけを手荷物にして。
アメリカに来て、ラスベガス経由でロサンゼルスのラスティのホテルまで来てしまったので、何しろ身ひとつも同然に来てしまったので、
着替えひとつとってもラスティの世話にならなくてはならず、一度は断ったのだが、ホールドアップされたときに手ぶらだと帰ってヤバいし、それに
コーヒーくらいいつでも飲めるようにと渡されたお金もすべてラスティにもたされたものだった。
実はその金の出所はラスティひとつではなく、何人も押しかけ出資者がいたのだが。瞼の父も出資者のひとりだったし、さらにはひそかにトルゥアー男爵も
昔馴染み甲斐に援助していたりなんかしているのだった。結構パトロンの多いエリックだった。
それもかなり気がさしている原因のひとつで、これではまるで囲われ者?と思わないでもなかったが、そういうほどの何をしているわけでなし、
早いとこ働いて生活費だけでも稼ぎたいなぁ、と思っているうちに寝込んでしまって、心の計画は頓挫したままだった。
「身体もなまってるだろうなぁ……」
呟きながら握った手の握力は、寝込んだせいもあって絶対に落ちていると思った。そうでなくても、心弱りがすぐ身体に出てしまうのだ。
「少し鍛えないとな……体力ないと、仕事も出来ないし……」
でも仕事と一口に言って、自分に何が出来るだろうか?それは学生時代はアルバイトくらいはしたので、コーヒースタンドの店員や、
本屋の販売・仕分け、倉庫づとめや家庭教師なんかをしたこともあった。なによりキャリアのある仕事である警察業務はとても、
不法入国すれすれの今の自分には就くことは出来ないだろう。
「貼り紙とかあるかも……注意して見てみよう」
アルバイトではたいした金額にはなるまいが、何事もはじめはそうだろうし、何より自分には身元を保証してくれる人もものもないのだから、
そこらへんこだわらないで雇ってくれるならもうどこでも、という気分だった。
「さて」
そうと決まったら戻るか、……もしかしたらラスティが心配しているかもしれないから、とエリックが立ち上がると、
背が高くいい身体をしていることがおのずとクローズアップされて、またまた周囲の注目を集めた。もちろん本人はまったく気づいていなかったが。
人の動きに注意するのが仕事だったわりには、自分自身は台風の目状態というか、まったくのノーマークなのだった。
「行くか」
帰るか、とはまだ言えなかった。今は、まだ。
まだ怖くて、ラスティといるのも怖いし、いないのも怖いし。
だからこうして、ホテルの方の急用でラスティが呼ばれた隙をつくようにして、ふらふらと散歩に出てしまったのだった。
これじゃいけないのは分かっていても、どうしても怖くて、今一歩が踏み出せないでいるのだった。3年半前に、踏み出したつもりでした大失敗が、
昔も今もエリックを責めさいなんでいた。
ぽつぽつと、うらぶれた気分で陽光降り注ぐ公園を歩いていた。
およそしたことはなかったのに、自然とポケットに手を入れて、背を丸めて。
そんなことをしても、世界から消えてなくなるわけでも、誰からも見えなくなるわけでもないというのに。
「ハイ」
声をかけられたとき、エリックは一心に公園の小道を見ていた。だから目の前に立った人の姿で、最初に目に入ったのは足だった。黒いローヒールを履いた
それなりの年齢の女性の足、と瞬時にそれだけを見て取って、エリックはゆっくりと視線を上げていった。
膝丈のスカートもその上のジャケットもダークカラー、髪の色はヘイゼル、動いている口の中にはきっと、チューイングガム、そしてエリックの視線を待って
その人はにっこり笑ってもう一度言った。
「ハイ、エリック」
「あなたは……」
と言っている間に、高速回転した頭の中には答えが引き出されていた。
「モリーさん……」
と、少なくとも名乗っていた。あの、ローマの警察署に現れたときには。
「お久しぶり」
それはもちろん、そういう職業だし、何よりFBIを名乗った彼女の登場は強烈だったから。
公文書偽造がばれて打ちひしがれていても、あまりにも強烈だったから。
でも、それだけで覚えているわけでもなかった。少なくともエリックにとっては。
「覚えていてくれて嬉しいわ、エリック」
さっそうとローマの警察に乗り込んできた彼女が、実はライナスの母親であることは、ラスティに誘われて父に会いに行った飛行機の中で聞いたが、
こうして会うのはあの時以来だった。なにしろFBIの偉い人としてやってきて、自分の公文書偽造について指摘されたりなんかしたものだから、
第一印象はかなりよろしくなかった。彼女のほうは、面白くローマの警察と息子の仲間たち、そしてエリックを検分していたことと思うが。
そのときとは違って、今のモリーは人なつこい笑みを浮かべていた。しかしその目はあのときのように、面白いものを見るように細められていた。
「もちろん覚えていますとも」
エリックのその言葉に、さらに笑みを深めるとモリーは片手を差し出した。
「忘れるわけがないかしら、公文書偽造犯さん?」
エリックが差し出された手を握るとモリーはウィンクしながら言った。
「こちらにはどうして?」
まさかその道のベテランが、いまさらハリウッド見物でもないだろうし、あたたかな西海岸で人生のバカンスを楽しむという歳でもなかった。
「ラスティのところに行くところだったのよ」
もう片方の手にある包みを抱えなおしてモリーは言った。してみるとそれは、土産か何かなのかもしれなかった。
「ラスティの?」
「ええ、よかったら一緒にどう?」
さっきまでの芝生でぽけーっとしているのをもし見られているとしたら、エリックに用などないのはよく分かったことだろう。
実際なかった。ただのぶらぶら歩きだったし、あえて言えばごくごく短期間の家出とも言えた。
「はい、ご一緒します」
エリックは礼儀正しくそう言った。いつでも礼儀知らずなエリックではなかったが今日は特に正しかった。
何しろ相手は目上の人で、しかも尊敬に値して、さらに女性ときたらもう際限はなかった。
うやうやしく手を取らんばかりに、モリーをエスコートした。もちろん荷物を持って。
「あらあら、ありがとう」
母が病気をして入院して以来こういう場面に飢えていた。そういったことを、ものすごく欲していたことに、
エリックはごく自然にそうふるまうことによって初めて気がついた。そのことまでをモリーが知っているのかいないのか、エリックに案内を受けながら、
モリーは品よく終始にこやかだった。
それがエリックには嬉しくて、モリーの心づかいなのかもしれなくても嬉しかった。
「ただいま、ラスティお客さまだよ……あれ?まだ戻っていないのかな?」
ラスティのホテルのペントハウスに戻ると、中には誰もいなかった。
ペントハウスはあくまでラスティの住居であって、エリックのではない、と杓子定規に考えているエリックだったが、
さすがにラスティを尋ねてきたエリックも知っているご婦人をあげないということも出来ず、これまた気が引けながらも案内したところだった。
部屋は閑散としていて、人がいたような気配は薄かった。
してみると自分が出てからまだラスティは戻っていないのかもしれなかった。念の為、と思ってモリーをリビングに案内してからキッチンに入り、冷蔵庫を見た。
ちょっとした『お知らせ』はここに貼り出すことにしてあった。
そこにはラスティからの伝言があった。エリックの書いた『ちょっと散歩に行ってきます』という走り書きの下に、赤く大きく
『探しに行ってくる!電話入れるからっ!!』とあった。ご丁寧に署名と、キスマークつきだった。
「どんな顔してこれを……」
とかなんとか言いつつ、そのキスマークをなぞってしまうエリックだった。ちなみに顔は真っ赤だった。
「あ、いや呆けてる場合じゃなかった……」
うん、とうなずいてから顔をシンクに向けた。でも手はそのまんま。
「コーヒー入れないと……お客さまがいるんだし……」
でも手が離れない。離れてくれなかった。
「コーヒー豆はどこだっけ?」
手と冷蔵庫が、強力なボンドかセメダインでくっついたかのようだった。
「おかまいなく」
モリーはそう叫んでくれたけれど、まさかそんなわけにも行くまい。でもその前に、どう考えても顔のほてりを取るべきだった。
電話が鳴ったのはそのときだった。
一昔前の暴力的なまでに存在を主張するような強烈な音ではなかったが、それなりに「わたしはここよ!かかってるわよ!」というような電子音にエリックは急いだ。
エリックは、携帯電話は持っていなかった。電話はリビングにあった。
ラスティはもっぱら携帯で話すので、ホテル内の内線以外では、固定電話はそれきりだった。
「はい」
名乗らなくてもいいとラスティには聞かされていた。どこにも公表していないのに、よくセールスの電話が入るからと。
だからこのときエリックが言ったのはそれだけだった。もっとも、留守番として居候として何を言うべきかいつも悩んでしまっているのだったが。
「エリック!帰ってるのかっ!?」
「あ……ラスティ?」
いきなりまくし立てられた大音声に、思わずエリックは目を白黒させた。
さらにはつい受話器を耳から離してしまったので、同じ部屋にいたモリーにも聞かれたかもしれなかった。
悠揚迫らざる様子でソファに腰掛けている彼女は、おやおやというように、彼女から見ればひよっこも同然の若造たちのやりとりを聞いていた。
「すぐ戻る!どこにも行かないでくれよっ!」
そう言って電話は切れた。知らなければ何事が起こったのかと思うところだった。
エリックでさえ、自分を探すといっていたそれ以外の何か急用が出来たんだろうか?と首をひねったくらいだった。
ともあれ、そのショックでさっきのメモのことはおいておくことが出来たので、エリックはようやく気を取り直してコーヒーを入れることが出来た。
いつ来るのか分からなかったが、ラスティも来るだろうからと2人分としては少々多めの量のコーヒーを。
「エリック!」
はたしてラスティは来た。
電話を切られてから、実に9分52秒後のことだった。
「あら、早いかったわね、ラスティ」
「おかえりラスティ」
お邪魔してるわよ、などというモリーには目もくれず、ラスティはエリックに向って突進していった。
「エリック……」
そう言って、驚くエリックにしがみつくようにして抱きしめると、何度も何度も背を撫でた。
それはもう、絶対に離すもんかという勢いと強さで、エリックででもなければ背骨が軋んだかもしれなかった。
「いた……良かった……」
良かったって、どこに行けというの?本当に家出するとか?この歳とこの状況でしたら、痴話喧嘩以外のなにものでもないことがバレバレで、
さすがに恥ずかしいんですが、そもそももう故国には帰れないし、帰ろうにも地続きじゃないから、歩いては無理だしお金ないし、とエリックが
心中もぞもぞ呟いている間中、親切なモリーはコーヒーを楽しみながら、窓の外に広がる高層ハリウッドの景色を楽しんでくれていた。
もしかしたら、耳は、他のことを愉しんでいたかもしれなかったが。
「ごめん……」
「ラスティ?」
いきなり謝ったラスティに、エリックは怪訝そうに聞き返した。
メモを残したとはいえ、居候の分際でラスティがいない間に逃げるように黙っていなくなったのは自分のほうなのに、と。
「ごめん……逃げて、ごめん、エリック……」
「……ラスティ……」
この瞬間、エリックの頭の中からもモリーのことが飛んでいった。
それを察知したのか、ますますモリーはここに居ながらも居ない人になった。
「置いていってごめん……もう、不甲斐なくて怖くて……」
「…………」
ラスティが言っているのが、さっきまでのことではなくて、3年半前のローマでのことだと分かって、エリックは口をつぐんだ。
「逃げることしか考えてなかった。あんたにバレたらお終いだと思ってたし、あんたは俺のこと許さないと思ってた……だから何度もあんたが言いかけてくれたのに……
怖がって逃げて……ごめん、エリック、ごめん……」
走ってきたらしく、ラスティはまだ息が整わないようだった。でも、これだけは言っておかないととでもいうように、とめどなく言葉があふれているようだった。
「…………」
ラスティにかき口説かれながらも、エリックはどうしたらいいのか分からなかった。
急に言われても、染み渡らないせいもあった。だいたい自分はちょっととろくさいところがあって、特に人の気持ちが浸透するには時間がかかるのだった。
悪意でもなかなかなのに、それが好意ならなおさらのこと。
モリーは、「失礼するわね」とか言いながら取り出して一服しはじめた。
怖くて怖くて、また拒まれたらどうしようかと思うととても歩み寄る気になれなくて、そのくせ衛星のようにラスティの側から離れることが出来なくて、
また同じ目にあったらどうしようと怯える心が止めらないくせに。
言ってもいいんだろうか?あの頃どんなに胸がつぶれそうな思いをしていたか、何度も何度も言おうとしてでもラスティにはぐらかされていたのがどんなに悲しかったか。
今もそれは続いていて、勢いでここまで来てしまったけれど、今も根強いその恐怖感はつづいていて、成長は、とまるどころか旧に倍するほどで、
今だってガラスを蹴破って窓の外に飛び出したいくらいに怖いことを全部。言ってもいいんだろうか?
「ラスティ……」
愛しいラスティ、いかさま師のラスティ、魅力的な笑顔のラスティを、信じても良いんだろうか?もう逃げたりしないと、これは自分をだますための手管なんかじゃないってことを。
信じたくてたまらないことを、信じてもいいんだろうか?本当に?
エリックの呼び声に、しがみついていたラスティが顔を上げた。その無心な表情に吐胸をつかれる。
「ラスティ、あの……」
エリックが今、口を開こうとしていた。
これを書くのに、どーしてもハリウッドの地図が見てみたくて
大急ぎでロスのガイドブックを調べました(笑)。
それでだから何をどうすると言う訳ではないんだけれど
ハルウッド界隈の建物事情や
ちょうど良さそうな公園があるかどうかを
見たかったので。
見れば満足するんだけども
見るまでは落ち着かないというのは
どんな心理の働きなんだろうか?
だんだん脇キャラがオールスターキャストめいてきたような?
ついに登場!お気に入りのモリーママです♪
通り名もモリーでいいのかと思いつつも
ほかにピッタリ来るのがないのでモリーさんにしてみました。