「ここ、ここ」
空港の到着出口を出るときょろきょろしてしまうのは何故だろう?今日のように待っている人がいると分かっていないときでもそうだった。
なんとなくあたりを見てしまう。昔の叙情映画のイメージなのだろうか?エリックがそう思って、長旅のあとの地面に一息ついた。
手を振って見せたのだから、人違いでなければそれが待ち合わせの相手なのだろうとは思う、思うのだがしかし、
エリックは一瞬それが本当にブラッドなのかとチェックしなくてはならなかった。
そういえば撮影のために髪を黒く染めていたんだっけ、と思い出させる髪はまた少し伸び始めていて、その毛先は黒、
生え際は金色という逆プリンのような取り合わせになっていて、それをさらに誤魔化すためなのか、それともそれもコーディネイトの一環なのか
ところどころレインボーカラーで一房ずつカラリングしてあるといったありさまだった。それで、どこのやんちゃさんですか?みたいな、
黒いレザーの上下なんか着ちゃってりして、ご丁寧にゴールドのネックレスなんかもちらつかせてくれちゃっていて、という、
ラフというか、スポーティというかなんというかデンジャラスなムードあふれる格好をしていて、
もちろんサングラスなんかもしていて――――ご丁寧にサングラスはネックレスとコーディネイトしたのか縁にゴールドをあしらっていた――――
しかもガムなんか噛んでいて、声がまぎれもなくブラッドのものでなければ、なるべくならお近づきにならなくてもさしつかえはないかも?といったような風体だった。
「……もしかして、ブラッド、さん?」
同じくサングラスをしているのはこれはまったくの紫外線対策だった。なにしろ地元は紫外線がきつい。
アイマスクがわりにもなるからと、飛行機に乗っている間の目隠しにもちょうどいいのでそのまましていたのだった。それをちょっとずらしてみれば、
確かにニヤニヤ笑って、昔出ていた映画の登場人物のようにファンキーな雰囲気を演出しているのは、確かにブラッドであることを
そのふくよかな頬から顎にかけてのラインは語っていた。
「そ」
「……また、面白い格好して……」
そう言えば以前オーストラリアに来たときも、迎えに行ったらすごい格好をしていたことがあった。
原色のアロハシャツに短パン、カチューシャ代わりにサングラスで前髪を押さえて、さらに本当にかけているサングラスももうひとつ、
足元は大変リーズナブルそうなビーチサンダルで、しかもポケットに手を入れていた。もちろんいずれの衣装も、大変着込んだ、
というか着古したというかな感じで。ブラッドはときどきこんな格好をする。あなた確か、世界のセレブリティ様なのでは?というような、面白げな格好を。
「まあ、そうすれば、バレなくていいんだろうけど……」
「オーラも調節してるしね♪」
車停めてあるんださぁ行こう、とブラッドはエリックの肩を抱いて言った。
それは、誰が見ても友達ならなんらおかしなところのない接触にすぎなかったが、なにしろ人目をはばかる仲である2人なので、
それだけの接触にも気を使っていた。不自然になれなれしくはないか、おかしなところはないか、と。あまり気にしすぎるとかえっておかしなことになるので、
気にするのもほどほどにしておかないとならないが。このときも電流が走ったようにビリっときた。緊張からもあった。
なにしろ撮影中のように毎日顔をあわせられるわけではないので、どうしたって会うのは間遠くなる。たまの逢瀬、ということになる。
そのたびごとにいかに相手の存在に餓えていたのかをつきつけられるような思いをしているのだ。渇きに乾いていたところに、
やっとオアシスの姿を見てしまったかのように。本当は再会を喜んで抱き合いたい、もちろんそのまま熱烈なキスに突入だ。なんだったらそのまま
ベッドになだれ込んでもいい……というくらいなのだが、手をつなぐことも出来ないので、せめて手をぶつけ合いながら並んで歩いた。
生きていくというのは、時々とても面倒くさい、こともあった。
「ずいぶん稼いでるみたいじゃないか?」
ブラッドの車は快調なエンジン音とともに走り出した。エリックはこれで走り屋さんで、モータースポーツ好きなので、車にはうるさかった。
そろそろ点検に出すべきかな?なんて車に乗せたりすると、たちどころに不調を怒られる。コメディアンだったり走り屋だったり
俳優だったり夫だったりパパだったり恋人だったりと忙しい男なのだった。俳優で義理パパ程度のブラッドでは、まだまだとても太刀打ちできなかった。
まだ、建築屋さんです、と名刺を出せるほどではないし、とブラッドは思っていた。
それなら2番目3番目はともかく、1枚目の名刺はかなりのとこ大きなものをあつらえなくてはならなかったが。
「……それジョーク?新手のジョークかなにか?」
エリックは嫌そうに聞き返した。確かにエリックは今年、かなり稼いだ人ランキングに名前が出たりなんかしていたが、そう言っている相手はもうずっと以前
エリックがそうなるずっとずっとまえから、いったいいくら稼いでいるのか想像もつかないギャラをもらって仕事をしている、この道の巨大先輩だった。
運転しているのはその大先輩だった。
エリックはハンドルを握ると、キュートな黒髪さん♪から走り屋さんにシフトチェンジしてしまうので、なるべく人の車のハンドルは持たないようにしているのだった。
2りでいるときはいつもそうだった。
「いや本気」
ブラッドがそう言うからには、たぶん本当に本気なんだろうな、と思ったエリックは、この件についての追求をあきらめてシートに深く身体を預けた。
「こら」
ブラッドがギアチェンジの時に必ず、エリックの膝に触れる。あるい太腿を撫ぜる。
なんてまめまめしい!とエリックは感心すること仕切りだったが、ブラッドとしてはせっかくのエリックとの一緒を、たとえ一秒たりとも無駄には出来ない!
と思っているのだった。
「いい手触りだ」
ブラッドは本当に幸福そうに笑って言った。それでも目は、一応前を見たままだった。
これも、運転中に横を向いて、エリックにキスをしかけてきたのを厳しく教育的指導したたまものだった。布越しにエリックにひたひた触りつづける不埒な手を、
本当にやめさせたいのかどうなのか、判然としないながらもエリックはブラッドの手をぺしぺしと叩いた。ついでにちょっと抓った……ら手を握られた。
「ブラッド」
「老後のたくわえなのか?」
「そう、だよ!」
「ずいぶんゴージャスな老後を過ごす予定なんだな。世界一周の船旅でもするのか?」
「その言葉、そっくり返す!運転に専念しろブラッドー!!」
叫んでいたら、曲がりたい対向車とニアミスしそうになって、エリックはハンドルに手を伸ばしそうになった。幸いそこまでの大事には、至らなかったが。
「早く、2人きりになりたいよ、ハニー」
また直線一本道になったので余裕の出来たブラッドは、ハンドルに伸ばしたエリックの手を取ってその指先に甲にうやうやしく――――キスをした。
「運転中だというのに、おいこらブラッド!ブラーッド!袖から指を入れるな――――!!」
車の中はブラッドの趣味でご機嫌な曲がかかっていた。かかっていて幸いだった。
そうでなくても高級車。伊達に高い金を取っていない証に、エリックの叫びは、車外に漏れることはなかったけれど。
中華料理を食べようと言い出したのはブラッドのほうだった。
リーズナブルでおいしくて、量もそれなりでさらにこれが1番のセールスポイント!個室があるんだ!!と言って。
ロスにそういういい店があるから、今度一緒に行こう、とエリックを誘ったのは、オーストラリアでエリックと食事しているときだった。
オーストラリアの安くてうまく中華料理店で。
「どう?」
「美味いよ」
初めての店だし、誘ってくれたブラッドがいるからと、オーダーはブラッドにまかせていた。ブラッドはエリックの好みの確認をしながら、
料理人と今日のお勧めを織り交ぜつつオーダーした、あたりまではブラッドの機嫌もよかったのだが。
「ブラッド」
「うん?」
「腹の調子でも悪いのか?」
それで中華がきついのか?とエリックは言った。エリックは機内で食べたきりだったし、あたたかくてスパイシーな料理の数々に、
ロスの中華も美味い、と大満足だったのだが、見れば向かいに座っているブラッドのほうは、ほとんど箸が進んでいない。
車だからと、もっぱら茉莉花茶を手酌でちびちびやっているばかりだった。
「それとも腹減ってなかった?」
無理して連れてきてくれたんじゃないのか?とエリックは重ねて聞いた。なんだったらおかゆでも……と追加オーダーのために置いたままになっているメニューを開くと、
ブラッドはため息とまばたきをゆっくりとひとつずつして首を振った。
「ちがう」
「じゃあどうして?ダイエットか?」
見たところそれが必要とも思えない感じだったが、もしかしたら、あのレザージャケットの下にはゆたかに波打つ腹部が隠されているのかもしれなかった。
そうじゃかくても、仕事柄激ヤセが必要なこともある商売だし。
エリックがそう思って、まじまじとブラッドの下腹部に視線を注ぐと、ブラッドは降参のしるしに両手をあげて苦笑した。
「ちがうちがう。……まあ近くはあるけど……原因がココだってのは」
ブラッドはそう言って、エリックの視線の先、ウエストのあたり、よりもぐっと下のほうをパン、と叩いて見せた。
「それって……」
そこはいわゆる人体における大事な部分。特に男はでっぱらがったぶーらぶらするものがあることで有名だった。
「そう、ちょっとキちゃって……」
エリックの眉がしかめられた。いきなり食欲はどこか遠くのお空へ飛んで行ってしまった。
「悪い……まったくもう、こんながっついてるなんて、思わなかった……」
まいったなまったくもう、とブラッドは目を覆って天井を仰いだ。
「物食ってるとこってのは、しみじみ見ちゃいけないな」
「え……も……な……」
ブラッドの素直極まりない発言に、エリックはうまく言葉にできなかった。
「空港で会ったあたりから、やばいなーとは思ってたんだ。……抱きしめたくてたまらなかった」
「それは、ブラッド……それは、わたしも……」
同じだ、と言おうとしたエリックの、テーブルに置かれた手をブラッドがイイ?と目線でお伺いを立ててからそっとにぎりしめた。
「そのあとすぐ車だっただろ?あれもいかなかった……」
車のどこが?車に何かあったっけ?とエリックが考えていると、ブラッドは上手くいかなかったいたずらをバラしているように、エリックに片目だけ見せた。
「ここもそうだけど……2人きりってよくないよな……スイッチがオンになっちまう……」
オープンスペースで再会を大っぴらに喜ぶことが出来ないのならせめて、はやいとこそうできる場所に行きたいと。
2人きりになればそれは、いつもは大抵OKなもんだから。
「身体が勝手にOKだと判断しちゃったみたいだ……」
いや修行が足りないよな、とブラッドは自分を笑った。もうちょっと我慢がきくほうだと思ってたんだけどなーとふざけたように言いながら。
「ブラッド……」
なんだか色気より食い気になってしまったようで、エリックはちょっと頬を赤らめた。そんなことはないのだが、ブラッドが欲しいのかと問われれば
もちろん欲しいというほかはないのだが、ただちょっと今回はブラッドに先を越されただけのことで。
「ええと……帰ろうか?」
「え…?」
「いや、『帰る』じゃなくて……えーと泊めてくれるんだろう?君の家へ……」
エリックがあわてて言い直す間にも、ブラッドの顔には喜色が広がっていった。
エリックが『帰る』と言った、まるで自分の『家』のように。
それだけでもう、ブラッドの胸は熱くなるのだった。他にも色々と、アツくなっている場所はあったが。
「エリック……」
個室なんだから、ちょっとくらいは、とブラッドがエリックのことを抱きしめようと腰を浮かしかけた時にはしかし
エリックは中華服で決めている、子供のような給仕を呼んでしまっていた。そして、この料理はどれも、大変にものすごく美味しいのだが
連れの腹の調子が悪くて今は食べられない。だからといってこれを残していくなんて罪深い真似は自分には出来そうもないから
どうか持ち帰れるように包んで欲しい、と言うと少年めいた給仕はいかにももっともなことだと言うようにうなずいて、ほとんど手つかずになっている皿を
テイクアウト用にするために持っていってくれたのだった。
「でも、これはダメだな」
ほとんど食べて、ソースと細かい野菜と肉くらいしか残っていない皿やスープをもったいなさそうにエリックは見た。
「あ、そうだ」
そう言って手荷物をごそごそあさると、バッグの中から紙ナフキン、に包まれたパンを取り出して。
「機内食の残りがこんなことで役に立つとはな」
飛行機パンをちぎってソースにひたして食べ始めた。
「うん、うまい♪」
「そう……」
ふたたび食べることに集中しはじめてしまったエリックは、さっきからブラッドが爪先でそっと、テーブル下のエリックの足をつついていることも
もしかしてご存知ないのでは?というくらいに晴れ晴れと笑った。人間うまいものを食べると笑ってしまう、ものだった。
ブラッドは、早く帰りたいなぁ、と思った。
それで、このきれいにかわいく笑う人を、早いとこひとりじめして抱きしめて、それから色んなことをして、それからそれから。
「ほらブラッドも」
ブラッドは、牛肉とピーマンと筍の細切りを炒めたものの、ソースがしたたっているようなパンのひとかけらを。
「あーんして」
とてもおいしい笑顔のエリックの手から。
「……あーん」
「うまいだろ?」
「うん……」
おいしくいただいた。
阿呆だなぁ、とも思いまするがしかし、
泣きたくなるほどの幸せ、というものは案外
こんな瞬間にころころりん♪と
転がっているものなのではないかと。
そう思いまして書きました次第にございます。
もちろんこのあとの、2人きりの甘い蜜の部屋なんかも
よろしゅうございますが(笑)。
元を正せばエリックが長者番付に乗った
から思いついた話にございます。
きっと金持ちさんは、コーヒーをおごりあうとか
ここの払いはおたがいのおごりとか
そういうことにするのではないかと。
参考文献『二遊間の恋』(笑)。