そこには誰もいなかった。
廃墟というわけではない。見慣れたトロイの城壁の前に立っていた。
スカイア門。数多の敵を、この門を閉めることで守ってきた王国。神が造ったとまで称された、頑丈な王国の守り。
その門の外に、自分は立っていた。
(何故、ここに?それに、どうして人気がないのだ?)
世界は、あまりにも閑散としていた。まるで、自分ひとりが取り残されたかのように。
(皆は、どこへ行ってしまったのだ?)
門は開け放たれていた。平時と同じように。その門の中に入ってみようかと振り返った。しかしもしそれで、誰もいなかったら?
そんな馬鹿なことがあるか、とヘクトルは首を振った。金の髪飾りが触れ合って、しゃらしゃらと音を立てた。
見下ろせば、自分は平服だった。甲冑ですらない。蒼い衣の色は、トロイ特有のもの。それを着ているということは、
緊急の用があるわけではないのだろう。しかしそれはあくまで部屋着であって、自分の館の外でまで着ていていいというものではなかった。
自分はトロイの第1王子であるのだから、それにふさわしいこしらえというものがある。ヘクトルはそう信じていた。
本当に誰もいないのかと見渡してみると。
「アキレス……!」
いた。城門前の砂地に1人、所在なげに立っているのはあれは。
置き去りにされた子供のような顔をして立つ男は、ギリシャ1の英雄で、トロイの輝く城壁よりもきれいな髪をして、拗ねたような目をして、
つまらなさそうに戦う、凄腕の、あれが。
「アキレス」
自分とギリシャの英雄は、そんな仲ではないというのに、まるで旧友にでも会ったかのような気安さだった。そして声音も。それをおかしく思いながらも
それのどこがおかしいというのだ?と反対にいぶかしむ自分もいた。ただ、その時のヘクトルは余人がいたことも嬉しく、アキレスのところに駆け寄った。
「アキレス」
なんと言おうと思ったのだろう?久しぶり?どうしてここに?会えて嬉しい?そのどれも、相応しくないように思えた。どんなに心の中で、そう思っていようとも。
アキレスはヘクトルの平服のような、青い衣を身に纏っていた。怒ったように腕を組んで、眉間に皺を寄せて。
いつもそうだ。いつもそんな顔をして。そう思いつつ、ヘクトルはほかのどんな顔を知っているというのだろう?あの神殿で、
アキレスはまさに今と同じような顔しかしなかったというのに。
「アキレス」
名前を呼んでばかりいた。聞こえてはいるだろうに、アキレスは何も言わなかった。しまいには、爪を噛み始めた。
手を取って、それをやめさせようかと。
無意識に伸ばした腕を取られた。
「どうして……」
「アキレス?」
「どうしてパトロクロスを殺したんだ?」
トロイの、害意を持つもの何人たりとも近寄らせなかった城壁に、今は誰もいない。
どこにも。ただのひとりも。
「アキレス……君だと思っ……」
「あんたが!」
問い掛けておきながら、アキレスはヘクトルの返事を聞いてはいなかった。痣になろうかというほど、ヘクトルの手首を握る力を強めるばかりだった。
「パトロクロスを殺したからっ!」
「アキレス……」
「俺は!あんたを殺さなくちゃならないんだっ!」
身勝手な理不尽なと思うのは簡単だった。しかし、得手勝手でない怒りなどあるのだろうか?
そんなものはない。この世のどこにも。
「あんたがパトロクロスを殺したりなんかするから……っ!」
アキレスはヘクトルの手を離さなかった。しっかりと縋りつきながら膝を折った。そのまま、ヘクトルの膝頭に顔を埋めるようにして。
嗚咽の声が、誰もいない荒野に風に乗って響いた。
ヘクトルの手はアキレスの肩に置かれ、髪に差し入れられた。そのまま、ゆっくりと撫でた。
弟妹達にも、息子にも、妻にさえもこんな風な気持ちで触れたことはなかった。ヘクトルはアキレスの嗚咽に耳を傾けながら、不思議な気分を味わっていた。
「アキレス……」
ヘクトルはそれしか言葉を持たないかのように繰り返した。
それしか、今のアキレスの怒り、悲しみ、悔しさ、憤懣やるかたない気持ちを、少しでも収める方法を思いつかなかったからだった。
「君だと思ったよ……」
アキレスは弾かれたように顔を上げた。
「剣を払った瞬間に『やった!仕留めた!』と喜ぶ気持ちと『どうして?』といぶかしむ気持ちと、両方あったよ、アキレス」
本当は、いぶかしむどころではない。裏切られた、とすら思った。仮にも『アキレス』ともあろう者が、自分如きの刃にかかって、
何故こんなにあっけなく果てようとしているのだろうか?
と、憤りすら感じたのだ。それから襲ってきたのは、圧倒的な悲しみだった。
もう目の前に立ちはだかる、越えがたい壁のように『アキレス』が立ちふさがることはないのか、
目標、倒すべき指針として聳えることはないのかと思うと――――。
ヘクトルは目の前が真っ暗になるような気持ちを味わっていたのだった。
己の、寄って立つ大地がなくなってしまったかのような喪失感を抱いたのだった。
それをこのアキレスに言うつもりはなかった。深い悲しみに閉ざされているアキレスに、これ以上。
「でも君ではなかった。悔いもしたが……君でなくて良かった、と私は思ったよ、アキレス……」
ヘクトルの、トロイの第一王子でもなく、トロイ軍の総大将でもなく『ヘクトル』の、それが偽らざる気持ちだった。
「ヘクトル……」
そんなヘクトルを見上げながら、アキレスは呟いた。それは怒りと嘆きの言葉以外に、初めてアキレスからもれた言葉だった。
「従弟を殺されて、黙っている君ではないだろうから、きっと来ると思っていたよ。……きっとまた会うことが出来る、と」
いつの間にかアキレスは甲冑姿になっていた。ヘクトルが『アキレス』と見誤る基となった勇壮な。
「甲冑を来て、トロイの門を友として叩こうというのでなければすべて敵だ。それは君の従弟でも君自身でも変わらない」
ヘクトルはアキレスに手を貸し、立たせた。そうすることによって、初めて間近く顔を見交わすことが出来た。ヘクトルは、アキレスを凝っと見つめた。
「戦うことが、敵を退けることが私の役目なのだ。私はその役目を果たしたことを、悔いてはいない」
「ヘクトル……」
アキレスが、ヘクトルの髪に手を差し入れた。
「悔いていないというなら、どうしてそんな顔をするんだ、ヘクトル……」
アキレスは、そっとヘクトルを横たえた。ヘクトルもそれに逆らおうとはいなかった。
これから何が始まって、自分の身に何が起ころうか分かっていながらも、ヘクトルは。
逆らうことなど思いつきもしないように。
これは夢なのだろう、きっと。
ヘクトルはそう思った。
初めてのことだというのに、アキレスに貫かれ大いなる悦びを感じていた。そして、かつて感じたことのない満ちたものを感じていた。
胸がしめつけられるような切なさを感じているのに、嬉しさにも涙がこぼれた。
「………っ、……っ!」
アキレスは、精悍な顔でヘクトルを犯していた。精悍極まりない顔で。獅子のような顔で。ヘクトルはその顔にも手を伸ばした。
どちらのものとも分からない汗で滑った手を、アキレスが取って、自分の頬に添わせた。ヘクトルは幸せだった。
たとえようもなく幸せだった。どうしてこんなに?と思うほどに。
気がつくとまたヘクトルは1人だった。
城門前、トロイの城壁に、ぐるりと囲まれるように仰向けに身を横たえていた。
身体には、確かな絶頂を極めた痕跡があり、体内の奥には確かに精の迸りを受けたことを感じていた。しかし1人だった。
アキレスの姿はどこにもなく、轍すらなかった。
「アキレスに……叫びすぎて喉をつぶさないようにと言うのを忘れていたな……」
それから、1度でも呼べば、自分はすぐに行くから、絶対に行くからと言うのも忘れていたな、とヘクトルは苦笑した。苦笑しながら、身繕いをした。
下衣をかき合わせ、肩の落ちた上衣を着直し。アキレスの愛を受けた証に触れた。万感の思いを込めて。
それから、ゆっくりと立ち上がり城門の中に入った。
館を目指す道中に、少しずつ人の姿が、湧くかの如く立ち現れ、路上には雑多な物もあふれ出した。まるで、筋立ての決まっている見世物のように。
ヘクトルはそんな甦る街の様子を横目で眺めながら、自分に与えられた館の居室に戻った。妻と息子はまだぐっすりと寝入っていた。
その様子を一瞥すると、ヘクトルは己の甲冑に手を添えた。
これまで、幾多の戦いをともにくぐりぬけた、もっとも頼りになる戦友。戦に出るのが生業の身故に、これまでともに戦ったものの幾人かは、もういない。
今ではこれが、これだけが。ヘクトルのすべてを知る友であり、分身だった。
手で触れて、ヘクトルは自分の心を触れたところから染み込ませようというように思いを込めた。これはすべて私の我儘なのだ、と甲冑に語りかけるかのように。
本来ならば、自分はトロイの戦いだけの為に在るべき者なのに。トロイを守るためだけに。それなのに、
この我儘からアキレスただ1人と戦おうとしている。これは重大な背信行為に他ならなかった。
きっとアキレスはただ1人でやってくるだろう。そのアキレスを、射手に矢を突き立てて倒すのではなく、自分ひとりで迎え撃ちたいなどとは。
責任ある立場のものがしていいことではなかった。
少なくとも、王国の盾ともなるべきこの身に許されたことではなかった。
眩暈がしそうだった。
己の欲の深さに。
自分はそうしたいのだ。名にし負う『アキレス』と戦ってみたいのだ。
おそらく『アキレス』には叶うまい。しかし力の限りぶつかってみたかった。そんな青臭いことを考えるとは、
自分も相当に。そう考えると自然と自嘲の笑みがもれた。
甲冑に触れていると、安心した。甲冑は、どんな時にも自分を裏切らない。裏切るのは人の心。そう、自分自身でさえも――――。
目が覚めた。
覚めたということは少しでも自分はまどろんでいたのか。
遠く浜辺に野火のような火葬の炎を見て、それから――――。
目の前にかけらている甲冑を見上げた。頼みそめてき、ただひとつの『戦友』。
そして繰り返す。反芻する記憶の中で。
下肢は湿り気を帯びていた。
いったい。
――――どこから。
どこまでが夢なのか。
ひさーしぶりに『幻想的で不思議な話』っぽくなったような?
ネタを考えていたときは、もうちょっと夢ゆめしい感じになりそうだったのになぁ。
アオ○ンですか?アオ○ンです!(笑)
しかもトロイ城壁前という、あんなに広々したところで!!(爆)
今気付いてしまった。
ヘクトルはもしかして、アキレスに呼ばれて城門に出るときに、思い出して赤くなったりして……。
門を守る衛兵は「何を赤くなっていらっしゃるのだろう……?おかわいらしいけど」とか思っていたりして。
アキレスはアキレスで、ふーふー怒りながら待っていたのに、かわいく恥じらうヘクトルを見て
いきなりずっきゅーん!と来て、ヘクトルかっさらって行っちゃったりして。
行け行けGOGO!アキレス!!
少なくとも私は応援しているぞ!(笑)