『メーリィークリィスマスッ!!』
 電話の向こうからはいきなりそんな景気のいい声が聞こえてきたもんだから、分かっていてもエリックはちょっと面食らってしまったのだった。確かに世間はそろそろメリークリスマスな時期ではあったが、真実の「クリスマスおめでとう」な日には、まだ少しばかり猶予があったからだった。
「……ハッピーバースディ」
 だからエリックはまず、数日前の電話の相手の誕生日には、当り障りのないメールを送ることしか出来なかったメッセージを先に伝えることにしたのだった。
『ありがとう、嬉しいな』
 電話の向こうの声はそれでも、とても嬉しそうだった。
『電話してても大丈夫か?』
「大丈夫、1人だから」
 頭の良い人が考え、商売の上手い人が作ってくれた便利な文明の利器を使う時にはいつもそう確認し合うことにしていた。撮影の出番待ちの最中でまわりには人がうじゃうじゃしているようなところで、アイは語れなかった。

「それと、メリークリスマス、ブラッド」
『ちょっと早いんだけどなー。当日直接言えるとは限らないから、今のうちに言っとこうと思って』
 どんな顔をしているのか、想像が出来た。
 きっとブラッドは、携帯電話を片方の手に持って耳に当て、もう片方の手で頭をかきながら背を丸め、照れたように笑っているに違いなかった。一緒にいるときも、いつもそうやって照れ笑いを浮かべていたから。
「カード送ったの届いた?」
『届いた届いた、ありがとな』
 寝室に飾ってあるよ、と答えるブラッドに、どうして飾ってあるのがリビングとかではなくて寝室なんだろうとエリックは思ったが、深くは追求しないことにした。バースディカードは照れくさくて止めた。人が見たらどうかなと心配になったのと、どうせ赤裸々な気持ちを書くわけにはいかないと思ったからだった。公序良俗に反するような言葉は、書くより直接口にして、宙に返してやったほうがいいのだから。
『新年にはそっち帰れると思うんだけどさ』
「こっちももう少し長引きそう。もしかしたら年越しちゃうかもしれないな……」
『えーそうなのかぁ?』
 残念そうな声が耳に心地よかった。このためにエリックはがんばっているのだ。

「聞いてないか?新しい映画のオファーが来てるんだ」
『ああ、いろいろ聞いてるよ。刑事のは決まってるんだろ?決まってないのは……ファンタジーの奴か?』
 考え考え言うブラッドに、エリックは良く出来ましたとでもいうように笑いかけた。もちろんテレビ電話ならぬ携帯電話に、その笑顔を見せる機能はついてはいなかったが。
「そう。ベストセラーの映画からしいね。読んだことはないけど」
 エリックが答えると、途端にブラッドの声が曇った。
『あの……なんんとかいうボンドの奴も出るんだろ?』
「ああ。他にはボンドガールの……ブラッド?どうかしたか?」
『いや、別に……』
「風邪でも引いた?それとも……」
『風邪も引いていないし、お腹も壊してないから安心してくれ!口にするものには、ちゃんと気をつけてるよ』
「ならいいけど……」
 きっとブラッドは今、諸手を上げるようにしてそう言っているに違いない。何に対してどう思った結果なのかは分からないけれど、ブラッドがこんな声を出すのは、気に入らないことがあるときだった。
『ファンタジーってどんな役なんだ?騎士かなんかか?』
 まさか魔法使いってことはないだろう?とブラッドは言った。

「どうして?」
 騎士もカッコよさそうだけど、魔法使いだって憧れだった。まだ年が足りないとかいうのなら、なんだったら見習い役だって構わなかった。
『そんなイイ身体してるのに、魔法使いだなんてもったいなさ過ぎる』
 しかしブラッドは、いともあっさりとそう言ったのだった。
「………ブラッド、さん?」
『そういう意味じゃなくて!だってエリック、ずいぶん鍛えたいい筋肉ついてるじゃないか!それを有効活用しないって手はないだろ?魔法使いは、もっと年取ってからだっていいじゃないか』
「アクションの出来ない年になってからで?」
 一生懸命に言い募るブラッドに、エリックもつい笑いながらそう答えた。
「剣持って戦う魔法使いもいいと思うけど?」
『まあ確かに、そういう魔法使いもいるにはいるけどさ……エリック?』
 これは信号だった。ブラッドが、何かたくらみをめぐらせているときの、これはサインだった。
 こんな風に、心の中では舌なめずりしているような声を出す時には。
「なに、ブラッド……?」
 嫌な予感がしながらもエリックは問い返した。
『どうせファンタジーなら、こんなのはどうだ?例えば……』

 

 

「ブラッド!しばらく……」
 エリックは、騎馬でやって来たブラッドの姿を認めるやいなや、重たい僧服をものともせずに走り出した。僧院の薬草園から、飛ぶようにして駆け寄っていった。
「エリック……ああ、会いたかった」
 ブラッドはエリックのその様子のあまりのいじらしさに、どうしたらいいのか分からなくなるほどだった。
「ブラッド……今度はどれくらい、いられるんだ……?」
 エリックは薬草の入った籠を、きつく掴んだ。あまりに力を入れたので、指先が白くなるほどだった。
 ブラッドはその指を取ってくちづけたい衝動と戦いながらも、一番初めに言わなければならない言葉を口にした。
「出立はすぐだ。準備が出来次第になる。ここでの打ち合わせと用意を済ませたら、すぐだ」
 ブラッドはことさら平坦な調子でそう告げた。でなければ、あふれる思いのままに、とんでもない行動に出てしまいそうだったからだった。
「そう、か……」
 エリックはさきほどまで輝いていた顔を、たちまち曇らせた。
「今度の仕事は1人ではないんだ」
「………?」
 ブラッドの真意を測りかねてエリックは顔を上げた。ブラッドはせいぜい鹿爪らしい顔を作ることに忙しかった。

「エリック……今度は俺たち2人にだ」
「ブラッド……」
「一緒に行こう、エリック」
「ブラッド……!」
 エリックは喜びにむせぶあまり、それ以上言葉にならなかった。
 そして、口に当てていた手をブラッドの首に回し抱きついた。
「ブラッド、ブラッド……嬉しい!一緒なのだな」
「ああ。忙しくなるぞ、エリック。2人分の旅の仕度だ」
「そんなもの……すぐだ」
「エリック……」
「あ、ブラッド……そんな……ここを、どこだと……」
 ブラッドはエリックの僧服の粗い布地をたくし上げ、気ぜわしくそこから手を差し入れた。
「我慢出来ない……今すぐに欲しいんだ、エリック……」
 言葉ほどには、エリックも拒まなかった。ブラッドを欲しているのはエリックもまた同じだったからだった。
「ブラッド……」
 薬草園には小屋がある。作業をするためのものだったが、今の時間に誰も来るわけがないことを、2人は良く知っていた。

 

 

『……っていうのはどうだろう?』
「却下」
 ブラッドのファンタジーに、エリックはあっさりそう答えた。
『……ひ、ひどいっ!少しくらい考えてくれたって……』
「泣きまねしてもダメ。なんだそりゃ、ポルノじゃないか」
『そうだよなぁ、そんな映画だとエリックの誰にも見せたくないところも撮らなきゃいけないもんなぁ……ギャラリーがいるのは構わないけどそれを見せてやるのもなぁ……』
「馬鹿なこと言ってんじゃないよ、ブラッド」
 ぶつぶつと葛藤を続けているブラッドを、エリックは一刀の元に切り捨てた。
「それよりもさ、……」
『あ、じゃあこんなのはどうだ?刑事物に出るんだろ?』
「は?」
『刑事ものなら俺も出たことがあるからさ、参考になると思うよ』
「あ、ああそういえば出てたっけ」
 何しろキャリアの長いブラッドのことだから、結構な数の出演作の中には、コスプレ物あり刑事役ありと、役柄は多種多様に渡っていた。一歩間違うと羞恥プレイになりそうだったが、上映会をやったこともあった。そんなときブラッドは、撮影の裏話や共演者の意外な話を面白おかしく聞かせてくれたものだった。だからエリックも、つい油断してしまったのだった。
『いいか、よく聞けよ……』

 

 

「これって結構ヤバい、エリック?」
「もしかしてもしかしたらそうかもよ、ブラッド」
 くたびれたコンクリ色の壁の隙間の、風雪にさらされたゴミの散乱する足元に注意しながら2人は銃を構えていた。
「あっちゃー、なにソレ!港の倉庫街で取引ってガセネタだったわけ?」
「まったくのガセって訳じゃないだろ。いかにもその筋っぽい黒服の人たちが、あんなにウロウロしてるんだから」
 作業服姿のお兄さんこそがふさわしいこのあたりを、そんな格好で闊歩していれば『ワタシたちあやしいものでーす』と宣言しているようなものだと思うのだが、いついかなるときも悪い人たちは、制服着用厳守のように黒ずくめのなりをやめようとはしなかった。まったく不思議なことに。
「でもなぁ……電話生きてる?」
「ダメ。電池切れ」
 エリックは、狭い空間の中、どうにか尻ポケットからごそごそと取り出した携帯電話を、反射しないよう注意して眺めて言った。
「つっかえないなぁ」
「そっちは?」
「水につけちゃった」
 厳密には海水かな?とブラッドは、水も滴る状態になった携帯電話を取り出してみせ、舌もぺろりと出してみた。

「どっちが」
 エリックはあきれたふりをしてそう言った。実のところブラッドが携帯電話を落としたのはエリックを助けるためだったのだから。
「ああ、まあな、しようがないか」
 ブラッドはあたりの様子を油断なくうかがいながら言った。
「エリックの電池が切れたのは俺のせいだもんな〜」
「そうだよ!人が充電しようとしていたのに、あんなことするから!!」
「しーしー!」
 『あんなこと』の内容を思い出すと、自動的に顔が赤くなってしまうエリックだった。
 警察車両の中だというのに、無線は一方通行ながらも盛んに現場に急行するよう通達を出していたというのに、この男と来たらあんな狭い車内で何をしようとしていたことか!!
 思い出すだけで顔が火を吹きそうなエリックだった。
「ここを片付けたら、つづきしような」
 こんな状況だというのに、ブラッドは生きては帰れないかもしれないなどとは決して考えないのだった。必ず生還して、もちろん悪い奴らは捕まえて、その上でエリックのことも腕にするつもりなのだ。天晴れと言うべきだった。
「家じゃなきゃやだぞ」
「りょーかい」
 その言葉を合図のように、2人は倉庫街に飛び出したのだった。

 

 

「……ところでさ、クリスマスのことなんだけど……」
『ひどい!少しくらい反応してくれたっていいじゃないか!』
「何にどう反応しろってんだ?」
 妄想は個々の脳内でお楽しみください、環境のためにも無闇に垂れ流すのは止めましょう。
『修道騎士のスカートにもぐりこむのはあきらめたのに――!!』
「気の使い方間違ってるし、第一」
『うん?』
「修道騎士は修道士みたいなロングスカート状のものは着ないよ?」
『なんだ、そうなのかーじゃあやめておこう』
 ブラッドは同情引き用の泣き真似を止めてあっさりと撤回した。
『それに、ロングスカートの中に突入するのは、『トロイ』の時に散々やったしな』
「……ブラッドさん……」
『ステキだったよなぁ……。あの衣装って巻きスカートみたいになってるから、両手で左右に広げられるし、それでいて最後までは見えないしまたエリックがガードするから最後の最後はシークレットゾーンだし、そこにテクニックを駆使してあえて鼻先突っ込むのって、ものすごく燃えたよなぁ……』
「切ってもいいかな、ブラッド?」
 うっとりと思い出にふけるブラッドに、エリックは冷たく宣告した。

『やだやだやだ!なになに?クリスマスの話?何食べたい、エリック?』
「何って……一緒に食べられるわけでもないのに……」
『でもエリックが何食べようと思ってるのか聞きたい。今年は、どんなのを食べたい、エリック?』
「そうだなぁ……」
『とりあえずマティーニははずせないよな』
「好きだねぇ」
 映画でもマティーニ好きのエピソードは使われていた。祝いごとにはシャンパン、オールタイムアルコールならマティーニ、というのがブラッドの持論だった。
『ジントニックも好きだけどな』
「ジン系好きだね」
『エリックのほうがもっと好きだよ』
「また、そんなこと言う」
 エリックは赤らんだ頬を抑えながらどうにかそう言った。
『ホントほんと。自作マティーニに、『エリック』って名前付けたいくらい』
「また、そういうことを」
『でもそうすると、1人じゃ飲めないな。エリックのいるときでなきゃ。ジョン・スミスの気持ちが分かるよ』
「ナニ、ソレ?」
『えー例えばぁ』

 

 

「君の瞳にでも乾杯しようか?」
「く……っ」
「それとも」
 ジョンはわざと手にした銃から大きな音をさせた。
 拘束され、生きるも死ぬもジョンの意のままの状態になっている相手にのこめかみに無機質な銃口を突きつけた。
「ここでジ・エンドになるのがお望みかな?」
「……く……っ」
 彼は何も言わなかった。ほんのわずかな呻き声以外のものは何も。
 死を望む言葉はなかったし、生を請う言葉も何もなかった。
 自分の命ひとつのことならば、覚悟は出来ていた。こんな商売をしているからには、いつか失敗することもあるだろうと思っていた。それがいつになるかは分からないが、失敗するつもりもないままに今日まで来ていたのだった。実際彼はとても優秀な殺し屋だったし、どんな難しい状況でも必ずターゲットを仕留めていた。
 何もかも初めてのことだった。こんな風にがバッティングしたことも、その挙句競合するものの手に捕らえられてしまうことも。それから――――。
「それとも……」
「あっ!」

「こうするのが、」
 ジョンの右手は銃を突きつけたままだった。しかし左の手は。
 拘束し、命を奪うはずの競合者の下肢にまで伸び、あろうことか服の上からやさしくやわらかくこねくりまわしだしたのだった。
「いいの、かな……」
 耳元のささやきが、いつの間にか日のように熱くなっていた。
 そこから火傷をしてしまうのではないかと思うくらいだった。
「ずっと、こうしたかった……んだ、俺はきっと……」
「あ……」
 本当に嫌ならば、この手から逃れる術はいくらでもあるはずなのにそう出来なかった。彼はむしろ、もっとここをと言うように、身を任せるようにくねらせさえしはじめたのだった。
「なぁ、名前は……?」
「あ、あ……ぁ……」
「名前は?……俺はあんたを、なんて呼べばいいんだ……?」
「エリ、……あ、あぁ……エリッ…ク……」
「エリック……エリック……ああ、エリック…、愛して、る……」

 

 

「……なにそれ」
『えー分からないー?』
「さっぱり分からない」
 ブラッドの抗弁に、エリックの言葉はつれないものだった。
『エリックのことがすごーく好きってことさー』
「そう言えば、済むと思って……」
『えー愛してるのほうがいいー?』
「どっちでもいいよ、もう……」
 電話しながら歩いていたエリックの前に、人影が見えてきた。
 ほとんど人通りはなかったけれど、通りすがりに聞こえたからってそんなに危険な話はしていないハズ、と確認していた。その辺の、誰かに聞かれても大丈夫か否かを判断するスリリングさが電話会話の醍醐味だった。
『エリックは?』
 人影との距離をはかりながら歩いているエリックに、ブラッドは微妙なことを聞いてきた。
 別に、誰に聞かれてもいいのだ。自分では、ブラッド・ピットと話していると思っているから、こんな電話をしているのところを人に見聞きされたら……と思ってしまうが、要は名前を呼ばなければいいのだ。『ブラッド』と言いさえしなければ愛していようと今すぐ抱きしめたかろうと構わない。セックスだって思いのままだった。ただ、自分が照れくさくなければ、の話で。

「……言わせたいわけ?」
『聞きたいなぁ。エリックの口から聞くなら何度でも』
 またいったい、どの口がこんなことを臆面もなく言うか、とエリックは電話を持つ手を汗で滑らせそうになりながら赤くなった。もっともそれも、自分でそう思うだけで、はたから見ればそんなに赤らんでもいないのだったが。
「じゃ、言うよ、いい?」
『どうぞどうぞ』
「近くに誰もいない?」
 人影が近くなったので、エリックは声をひそめて尋ねた。
『誰もいないよ』
 ブラッドがキョロキョロしながら言った。だが、残念ながら背後がお留守だった。植え込みの前のベンチに座っていたので、警戒していなかったのかもしれないが。
「嘘つき」
 エリックはブラッドの頭を、携帯電話でごつんとやった。
「え……エリック?」
 鳩が豆鉄砲を食らったような顔をして、ブラッドが振り返った。その頃にはエリックはベンチの前に回りこんでブラッドの隣に座ったから、ブラッドはエリックのその動きを逐一追っていくことになった。口をあんぐりと開けながら。

「枯葉が入るよ、ブラッド」
「エ、エリック……どうしてまた……いや。いや!そんなことはどうでもいい!会えて嬉しいよ、エリック!!」
「俺も嬉しいよ、ブラッド」
 エリックはにっこり笑ってそう答えたが、でもこんなところで恋人の愛情表現はダメーとばかりに顔を近づけるブラッドを見事にブロックした。
「あいて……」
「よいよし」
 そして、勢いあまって、思い切りエリックの手にぶつかった鼻や額を撫でてやった。
「クリスマスおめでとう、ブラッド」
 ちょっと早いけど、と説明しながらエリックは言った。
「あ、ああ……」
 鼻の頭を赤くしながら言う、ブラッドに。
「そして」
 キスをした。
「誕生日おめでとう、ブラッド」
 文字だけじゃなく、電話だけでもなく、直接会って言いたかったんだとはにかみながら言うエリックに。
 気温せいではなく頬を赤らめ、ホテルも取ってあるんだと控えめに言うエリックに。
「嬉しいよ、エリック」
 アイシテル、とブラッドも直接エリックの耳に吹き込んだのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

600,0000HIT記念リクエストその3。
ricoさんからのリクエストは、日記で書いてた小ネタ
『真面目な騎士襟と適当騎士血さん』『血襟版アブデカ』『すみす&すみす』
のどれかということだったのですが。
すみません、お言葉に甘えてこんな感じになりました(汗)。
これならどーにかこの3つをちょっとずつでも出来るので。
ちーさんのCMを何度も見ていたらムクムクと電話を
させてみたくなりました次第にゴザイマス(汗)。
ご笑覧いただければ幸い至極!

モドル>>