ブラッドといるのは楽しかった。
 ニューヨークに向かう飛行機の中、考えることはブラッドのことばかりだった。その時間だけは、どれほどブラッドのことに心奪われていてもいいと
アブナーは決めたのだった。次に飛行機に乗るときは、それを考えるのを禁じることにしたので。
 任務のために国を出て、仲間や情報を買う相手はいたが『友達』ではない、どれも利害がからむ相手ばかりだった。
 そういったもののない相手とのつきあいに餓えてもいたし、妻とのふれあいがないこともアブナーを徐々に苦しめはじめていた。
 かといって、身重の妻のことを思えば商売女を買う気にはなれなかったし、ましてや男と遊ぼうとも思わなかった。こちらに来てから、
役柄上さまざまな場所に出入りするようになっていた。情報がひしめきあうような場所は、いかがわしげな界隈であることが多く、
商売女の誘惑もあれば、男を好む男からの声がかかることもあった。だからそのどちらにも免疫はあるし、そういった目的を持って近づく相手というのは
なんとなく分かるものだったので、ブラッドもそうだと知ってたいそう驚いた。
 驚くとともに、納得もしていた。
 そう言われてみれば思い当たらないでもなかった。
 何かの話のときにテロのことになって、ブラッドにこっちはぶっそうだなどということを言われれば悲しかった。
 地元ともいうべき場所の治安がどうこうということもあったが、自分はその混乱と恐怖を、ただ受けるだけではなく作り出す側なのだということが、
悲しかった。ブラッドとは話があったし気もあった。こっちの人だったり、ずっとこっちにいるのなら、つきあいを続けてはいられなかっただろうが、
ほんのしばらく滞在するだけのアメリカ人というのが気楽で良かった。

 ブラッドといるときだけは、こんなややこしい任務で長期出張中の特殊任務遂行者ではなく、ただのアブナーでいることが出来た。
 だから、ブラッドの誘いには驚いた。そして嬉しかった。何故ならアブナーも、どこかでブラッドのアプローチに気づいていて、そしてそうなることを期待していたからだった。
 自分から動けたかどうかは分からなかったが、もしもあの日ブラッドから言ってくれなければ、どうなっていたか分からなかった。
 それからも何回か、情報収集とそれとは別のプライベートな目的のために、ブラッドのいるニューヨークへ渡っていた。
 そのたびに、ブラッドに抱かれた。
 会えばいつもそうしないではいられなかった。
 ブラッドがアブナーをアパートに連れ込むこともあったし、アブナーのほうから求めることもあった。会えば必ずそうなった。
 これが最後かもしれない、もう会うことも出来ないかもしれないと思うと、別れはいつもつらかったが、会えばそうして、お互いを求めずにはいられなかった。
 そうすることは、いい息抜きになっていた。
 ヨーロッパにいて仲間と額を集めて標的のこと、今度はどんな方法で仕留めるべきかなどということばかりを考えていると、
おかしくなりそうだった。そんなことばかりしていたら自分が。骨の髄まで、影の末端まですべて暗殺者になってしまいそうで怖かった。ブラッドに会いたいと思い、
ブラッドに抱かれたいと思うことで正気を保つことが出来た。3回目の実行を前に、妻の出産が秒読みになったと連絡があったのは幸いだった。
 妻が故国に居るのでは思うように会えないので、ニューヨークに移ってもらおうと思っているというのは、再三にわたるニューヨーク行きのいい理由になった。
 それはそれで考えていたことなので、ブラッドにも物件を調べてもらっていた。ただブラッドはそのアパートに誰が住むのかは言っていなかった。

 どれくらいの広さが欲しいのか、予算はどのくらいかといったことだけしか伝えていなかった。
 電話の向こうでブラッドは、ニューヨークに別邸とは豪勢だな、と笑っていた。アブナーの希望したのが、一人暮らし用のコンパクトなフラットではなかったからだった。
 それならいっそ、一緒に住むか?と聞かれたのが、冗談めかした1回だけなのが有難かった。いよいよ子供が生まれるという今はすでに、
部屋を決め家具もある程度はそろえてあった。今日は、あとは住むばかりになっている部屋の最終チェックだった。
 だから、ニューヨークにはほんの少ししか立ち寄ることが出来なかったが、連絡するとブラッドは、
いつものように喜んで迎えに行くと言ってくれていた。空港までの迎えは、とても有難かったが。
「………」
 ベルト着用サインが、ぽーんという気の抜けるような音とともに点った。
 窓から見えるニューヨークは朝のざわめきに満ちていることだろう。あの中には、空港に向かうブラッドもいるかもしれない。それとももう、
とっくに空港に着いていてどこかのカフェでコーヒーでも飲んでいるのかもしれなかった。アブナーは、朝日を反射する街並みにやられたように目を手で覆った。
 自分の罪深さに瞠目したのはあれはいつだったか。
 さらに罪を重ねて自分はもう、とても天国の門はくぐれまい。
 人殺しで、出産を控えた妻に会いに行く前に、男に抱かれにいくような奴なのだ。
 裏切りがいつくあるのか、、罪をいくつ重ねているのか、数えるのをアブナーはもうやめていた。
 しめたままのベルトをもう1度確認し、下ろしてあったテーブルを戻すと目を閉じた。到着まで一眠りするために。
 夢さえ見なければ、眠りの中だけは安全だった。

 

 

「エリック!」
 手荷物しかないアブナーが到着ロビーにたどり着くのは早いから、ブラッドはいつも到着予定時間に間に合うように空港まで迎えに来ていた。
 ブラッドは休みを調節していたし、アブナーもなるべくブラッドのやすみにあわせて来るようにしていた。そうしないではいられなかった。
「ブラッド」
 おかえりもようこそも、キスも抱擁もなしの再会だったがかまわなかった。
「飛行機ゆれなかったか?」
「快適だったよ。ちょっと眠いけど」
「朝到着だもんな。眠れたか?」
「たっぷり」
 笑いながらじゃれながら、2人はもういつもルートになっている、駐車場へ向かって歩いた。足跡が光れば、ブラッドのものとアブナーのものが
同じ通路に残っているに違いなかった。
「さっそくだけど、先に家見ておかないか?」
「そうだな。そのために着たんだし」
 今回は1泊の予定だった。さすがにニューヨークに朝来て、その日のうちにイスラエルへ向かいたくはなかった。それに、時間を置かなくてはとても、
妻にも子供にも会えるものではなかった。その発想がすでに、ブラッドに抱かれることを前提としているのに気づいて、アブナーは顔を赤らめずにはいられなかった。
「荷物はこれだけ?」
 車にたどりついたブラッドは鍵を開けると、アブナーの肩からリュックを取って車内に誘い込んだ。
「うん……ありがとう」
「……そんな顔するなって」
 今ここでしたくなるだろう?
「ブラッド!」
 ブラッドが耳元に囁いたその言葉に、アブナーは今度こそ真っ赤になって吼えた。
 ブラッドは笑って、運転席へ避難したのだった。

 

 

「どう?」
 ブラッドが案内してくれた部屋は、明るくて必要最小限しか家具が入っていなかったのでとても広く見えた。
「ばっちりだ」
「だろ?」
 窓を開け、一通り部屋を案内されるたびに、目を見開いて感嘆するアブナーに、ブラッドは得意げに笑って言った。家の感じや家具の好みは
一緒に見てまわったときにある程度は分かっていただろうが、ここまでしっくり来ているとは思わなかった。今すぐにでも住むことが出来るその場所は、
足を踏み入れたとたん楽に呼吸ができるようだった。その人が整えた部屋で息が出来るということは、その人が自分のことを知っていてくれるということ、
そしてその人といると息がつけるということに他ならなかった。
「すごい……ありがとう、ブラッド」
 入ってすぐの居間にあるソファの座り心地も良かった。木のベンチにクッションというのははじめてだったが、身体が沈み込みそうなソファよりもずっと、アブナーは気に入った。
「良かった」
 ブラッドは、笑いながらアブナーの隣に座るとたちまち距離を詰め肩を抱いた。
「ブラッド……」
 まだ午前中なのに、窓が開いているのに、という2点において、アブナーは意義を申し立てた。
 それはつまり、そのこと以外では拒む要素はないということだった。

「……やっと……電話でなく出来るな」
 木製のベンチではあまりにも不自由だということで意見は一致した。
 2人はもつれあうようにして、モデルルームのように整えられたベッドまでどうにか辿り着くとお互いの服を脱がしあうのももどかしくつながった。
 アブナーはいつも性急なつながりを求めたし、ブラッドも出来るだけ前準備の時間を短縮したかったので、いつも気が急くままにまず1回、というのが
2人のやり方だった。
「……わたしは……外からかけていたんだぞ……」
 思い出すと顔から火が出そうだった。人に聞かれないように外の公衆電話からブラッドに電話をしているときだった。いきなりブラッドがまわりに誰かいる?と聞くから
同居人のことかと思い、いないと答えると、途端にブラッドの声のトーンが変わったのだった。たちどころに公衆電話のボックスは隠微な秘密の場所へと変わった。
 ブラッドは声と息づかいと自分を弄ぶ音でアブナーをよがり狂わせた。受話器を置いたときには、置いてからもしばらくアブナーは立つことが出来ないまま股間を押さえて
ほの明るい電話ボックスの中でうずくまっていたのだった。
「知ってる。……だからいいんじゃないか……」
 ブラッドは後ろからアブナーを貫いていた。抱きしめたアブナーの、前や乳首脇腹を撫ぜながら首筋を舐め上げると、アブナーはその時の比ではなく
身悶えた。くねらせた動きがまたブラッドに愉悦を与え、それがまた動きの少ない故に、登りつめるには足りない刺激をアブナーに送り込み、
何かの罰のようにアブナーを焦らしつづけて、狂わせた。

 ベッドのきしむ音がやけに耳に響いていた。
 そんな音を拾っている余裕はないと思うのだが、すぐ後ろから聞こえてくるブラッドの息づかいや肌のぶつかる音汗ですべる音、
下肢からのぼってくるくちゅくちゅという抽入の音のすべてが、耐え難いほどアブナーを昂ぶらせた。
 ブラッドのどんな攻めを受けようとどんなことをされようと、これは罰なのだと思おうとしても、痛みのあるのは最初のうちだけだった。
 回数は少ないながらもアブナーの身体はあそこは、すっかりブラッドをブラッドのカタチを覚えそして取り込むことを悦んでいた。
 いつの間にかそうなっていた。
 もしかすると初めからそうだったのかもしれなかった。アブナーがひどくしてくれと頼んでもブラッドはそれは出来ないと拒み続けた。痛むほど腰を腕を掴むことや、
骨がきしむほど抱きしめることや、猛るものを荒々しく挿入することはあっても、ブラッドの手はやさしかった。
 いつもそうだった。ブラッドはアブナーを責めることではなく、アブナーと悦びを分かち合いたいと思っているのだった。それがアブナーを苦しめていたし、
それがアブナーを悲しませてもいた。アブナーにとっては、これで快楽を得てはいけないのだった。それなのに、
会えばこうしてブラッドに抱かれないではいられなかった。それが、アブナーにとって。
「エ、リック……エリック……」
 ブラッドはアブナーを乗せた膝を小刻みにゆらすことによって、一気に駆け上がらずに少しでも長い時間、この愉悦を味わうことにしているようだった。
「あ……あ……ブラ…ッド……」
 アブナーもブラッドのゆれにあわせて自然と身体を浮かすのを止めることが出来なかった。認めなくてはならなかった。どれほど罰を望んでも、誰もそれを
断罪してはくれないことを。どれほど罪深く思っていても、離れることは出来ないことを。

 

 

「ブラッド……」
「うん?」
 1度目を終えたときには、旅の疲れもあってアブナーはぐったりと身を横たえていた。ブラッドもアブナーを後ろから抱えるようにして横になり、
2人は重なったスプーンのようにくっつきあっていた。ブラッドは飽かずアブナーの髪をすき、肩を撫ぜ前に回した手で少しでもアブナーを引き寄せようとしていた。
「言わなくてはならないことがあるんだ……」
「うん、どうぞ」
 愛の告白ならいつでも受け付けるぞ、とブラッドは笑いながらアブナーの肩口にキスをした。抱き寄せられて鼻息でくすぐられて、
その感触にアブナーも思わず笑ってしまった。
「そうではなくて」
「さっきのキミはステキだったからもう1回とか?」
 それならご要望にこたえてがんばらないと、と言ってブラッドはアブナーの足と腰を持ってあお向けさせた。
 足を抱えてそのままでもはじめられそうな様子のブラッドに、うっとりを身を任せたい誘惑と戦って、アブナーはどうにか勝利することに成功して言った。
「聞いてくれ、ブラッド……わたしには妻がいるんだ……」
 ブラッドの動きが止まった。
「もうすぐ子供も生まれる。ここは妻と子を住まわせようと思って探していたんだ」
 とうとう言ってしまった、とアブナーは目を閉じた。かすかな驚きを見せたまま動きを見せないでいるブラッドのことを、これ以上調直視する勇気はなかった。

 ブラッドはまるで動く気配がなかった。彫像のように止まったまま時までも止まってしまったかのようだった。
 永遠にも感じられる一瞬ののち、アブナーは喉に手指がかかるのを感じた。そしてその触れる力が強まっていくのを。
 ブラッドに殺されるのならそれもいいかもしれないと思った。出産を間近に控えアブナーの帰国を待っているだろう妻や、
隠れ家で同じく自分を待っているであろう仲間のことも消え去った。あるいは、それらの重責から逃れることを期待していたのかもしれなかった。
「エリック」
 しかしブラッドの手は、それ以上の力を加えようとはしなかった。
「目を開けろ」
「………」
 ブラッドの命令に、アブナーはおそるおそる目を開いた。
 開けた途端に、つぶされるという可能性もあったのだということに気づいたのは、目を開けてからのことだった。
「エリック」
 ブラッドは首にかかっていた手の片方をはずし、エリックの髪をすきそれから頬に当てた。
「何か言うことは?」
「あ……すまな……」
「そうじゃなくて」
 見下ろすブラッドがどんな表情をしているのか、おそろしくてアブナーにはよく分からなかった。

 カーテン越しに入る日の光で逆光気味になっていたし、その表情にあるであろう侮蔑や憤怒を見るのが怖かったからだった。
 告白して断罪されようというのではなく、言って楽になりたいだけなのを指摘されるのが怖かった。
 ブラッドが、怖かった。
 怒りを恐れているのか、蔑みを恐れているのか、切り捨てられるのを恐れているのか、そのすべてなのか。
 わざとはっきり象を結ばないように目を開けていた。目に入るのはブラッドではなく、白地に細かい模様の入った天井ばかりだった。
「それを言って、エリックはどうしたいわけ?」
「え……」
「俺と切れたいってそういうことなの?」
「ブラッド……?」
「言っとくけど、俺はエリックとのこと終わらせるつもりはないよ。それともこれがお別れのやりおさめだって言うの?」
「あうっ!」
 アブナーの足を抱えたままのブラッドは、そのまま身体を押し進めた。心も身体も何の準備も出来ていなかったアブナーは、衝撃にまた目をつぶってしまった。しかし、
ブラッドに顔をつかまれまたすぐ目を開けることになった。今度は逃れられなかった。ブラッドはすぐ目の前に顔を寄せていたので。
「それならこのまま、あんたを離すわけにはいかないけど?」
 ずっとやってなくちゃならない、困ったなと言いながら、ブラッドは入り込んだ先をゆっくりとこねくりまわすようにして腰を回し始めた。

「あ……あ……っ」
「それとも良くなかった?てっきりエリックもいいんだと思って安心してたけど、この程度じゃ足りなかった?だったら言って、もっとがんばるから」
「あ……あ……あ、うぁ、っ!」
 気紛れに突き上げるブラッドの動きに、アブナーは翻弄されるままだった。ブラッドが突けばのけぞり、引けば身悶えた。
「エリック?」
 アブナーの髪をかきあげ、首筋を舐めながらブラッドは言った。
「エリック、エリック……離さないよ?」
「ブラ…ッド…あ……ブラッドォ……っ」
 気がつけばいつの間にか、ブラッドの背中に腕を回して爪を立てんばかりに引き寄せ、足はブラッドの腰にまわしてもっと深く強くと望んでいた。
「エリックもよさそうだと思ってたんだけど……気のせいだった?」
 そんなことはないと、言葉に出来ずにただ首を振った。その拍子に汗が飛び散った。閉じることの出来なくなった口からはひっきりなしの嬌声がほとばしり、
少しでも空気を求める舌は何度もブラッドによって噛みつかれた。
「ん……んん……んぁ……あ……」
 ブラッドは噛み付くようなくちづけを何度もした。アブナーはそのたびに苦しがって顔をはずそうとしたが、ブラッドがそれを許さなかった。

 苦しい息の中されるくちづけは得も言われぬ快感をアブナーに与え、何度も背筋を這い上がるものをやり過ごさなくてはならなかった。
 引き寄せたブラッドの腰は激しくアブナーに打ち付けられ、限界まで開かれた足は痛みを覚えるほどだった。だが、それがよかった。アブナーにはその痛みこそが、
ブラッドが自分を求めている証のように思えたのだった。
「エリック……子供が生まれるとダメ?」
「あ……っ?」
「妻子がいると……俺とこうして……出来ない?」
「ブラッ………あ、ああぁっ!」
 ブラッドは、アブナーに問いかけていながらその言葉を奪うように突き上げた。そのままどこかへ飛ばされるのではないかと思い顔をゆがめたアブナーの
よるべない手はしっかりと握られた。
「ブラ……ブラッ、ド……あ……あぁ……っ」
 アブナーは振り乱す髪以上に乱れた。ブラッドはそれを満足そうに見下ろしながら。
「エリ、ック……」
「……っ……っっ」
 アブナーの中で果てたのだった。

 

 

 

「誘ったのは俺だけど」
 精も根も尽き果てるような交情のあとに、ブラッドはアブナーを腕の中に閉じ込めたまま言った。
「俺とこうなることを選んだのはエリックだから」
「うん……」
「妻がいようが子供が生まれようがそいつらと共有になろうが俺はあんたを離さないから」
「ブラッド……」
「あんたが俺と別れたいって言っても、俺が別れたくないうちはつきまとうよ?」
「ブラッド」
「なんなら妻子の前でやったっていい」
「ブラッド」
「あんた俺のところに来ただろう?」
「ブラッド」
「飽きたら……妻子が来たら俺はポイ捨てなのか?」
「ブラッド……」
「なんだよ」
 ブラッドは完全に拗ねたような顔をして頬を赤らめていた。アブナーは振り返り、後ろから抱きしめていたブラッドの赤らむ頬に触れた。

「……いいのか?」
「なにが」
「……こうして……また会ってくれる、のか?」
「顔も見たくない!とか言ったほうがいいのか?」
 アブナーは振り切れるのではないかというほど頭を振った。おかげで、そうでなくても鳥の巣のようになっていた髪が、ますますもつれた。
 ブラッドはその髪を手で梳いてやりながら言った。
「あんたわりとバカだな」
「ブラッド……」
「大バカだ」
「……うん……」
「俺のこと好きだろ?」
「ブラッド……」
「でなきゃ抱かれたりしないだろ?なぁ、エリック?」
「ああ……そうかも……」
「そうかも?」
 煮え切らないアブナーの答えに、ブラッドの片眉がつりあがった。アブナーはあわてて言い添えた。

「……そう言ってもいいのなら……あい、…してる、ブラッド」
 こんなことを言ったら迷惑なのかと思えて、ずっと言えないでいた言葉を、アブナーは口にした。
「うん、合格」
「え……?」
「つまったのがちとなんだけど、遅いんだよエリックは」
「え?え?」
「好き好き光線発しまくってるのに、なーんだかいつも遠慮してるみたいでさ」
「え?」
「俺なんて一目惚れだったんだぜ、あの駅の売店で」
「え――――え?」
「まぬけづら」
 ブラッドはアブナーのほっぺたをびよんとひっぱった。
「お、よく伸びる」
 こっちもわりとよく伸びるけど、そう言ってブラッドはアブナーの下肢の奥の襞をひっぱった。
「ブラッド……やめて……く、れ」
「またやりたくなっちゃう?」
 くすくす笑いながらブラッドは手を離した。そして、アブナーの両頬をつつみ込んだ。

「エリックは?」
「え?」
「さっきからそればっかりだな。エリックはいつ俺に一目惚れした?駅の売店?それとも列車での再会のとき?」
「ブラッド……」
「どっちでもいいけど……俺のこと好きだろ、エリック?」
「とても……愛してる、ブラッド」
 アブナーは恥じらいながらもはっきりとそう言った。
「なら話は簡単だ」
 ブラッドは勝利を告げる黄金のトランペットのように言った。
「ずっとこうしていよう、エリック」
「ブラッド……」
「少なくとも今日も明日もずっと」
 そしてアブナーはブラッドの腕に身をゆだね目を閉じた。
「あ……ふ、……少し寝ようか」
 昼寝しようか、とブラッドは言った。アブナーもその申し出にこっくりとうなずいた。
 ベッドはあとで、きちんとベッドメイクしておくからという、ブラッドの有難い申し出を受け入れて。

 

 

 

 

心を奪われるから恋というのであって
ままならないのも味のうちであって。
『みゅんへん』の話、というよりも
映画『みゅんへん』の背後の話のような?
でもこのあともそういう話になるとは限りませんけど(笑)。
ずっと憂い顔しているイメージのあるアブナーが
ちょこっとでも笑えるようになるといいなと思って
書いてます。がんばります!

 モドル>>