「それでいつ帰るんだって?」
ジョージは我が子と、それからブラッドが育てている子のおむつを替えながら聞いた。
「うーん、なるべく急いで帰るけど……5日くらい?」
ダメかしら?とかわいく首を傾げるブラッドに、似合ってないしかわいくないぞ、とジョージはぽかんと頭をこずいた。
やっぱりこの芸風じゃダメかと言いながらブラッドは荷造りに余念がなかった。自分のものはたいしたことはないが、おみやげにかさばるものが多いのだった。
「ま、そんなとこだろうよ。もっとゆっくり出来なくて残念だな」
子供たちのバッチリおむつ姿を満足げにながめながらあやしながらジョージは言った。いつもシニカルな笑みを浮かべているようなジョージも、
赤ん坊相手にはにこやかだった。また子供たちも、一見渋いおぢさま顔のジョージが自分達にやさしく世話しているおぢさんだと認識しているので、
よその子のように怖がって泣いたりはしなくなっていた。ジョージはブラッドの仕事上のパートナーだった。
「小さい子がいるんだから仕方ないさ」
えいえいっ!という詰め込み型の荷造りの合間にもブラッドは、養い親の様子をものめずらしげに見つめている赤ん坊の方を向いてあばばばばっ、
とあやしたりしていた。
「まあな。夜泣きこそしないけど、おまえがいなけりゃそりゃ淋しいだろうさ」
我が子を抱き上げながらジョージは言った。「どんなんでも、その子にとってはおまえが親も同然だからな」いろいろと物言いをつけたいところは数あれど、
赤ん坊を預けるという大役をお願いする以上、あまり強いことは言えなかった。もちろんジョージもそのことはよく分かって言っているのだった。
分かっていなくてもそういった物言いはしょっちゅうだったが。
ここにもしジョージの妻がいれば、「それを言うならあなたもでしょ?」と、2人あわせて一刀両断されることだろうが。
「パパに会ってくるからな、元気で待っててくれよ」
よよいのよい、と握手しながらブラッドは赤ん坊に話しかけた。まだ「あー」とか「ぶー」とかしか聞こえないながらも、本人とっては
意味のあることを言うようになっているので、ブラッドも言葉を覚えるようにきちんと話しかけていた。なるべくなまりのない言葉を覚えるようにと、
赤ん坊にしゃべるときには癖をとるようにしているくらいだった。
「飛行機の旅が出来るようになったら、一緒に行こうな」
「ぶ?」
もう1回飛行機の旅は体験済みだったが、それは母親の腕に抱かれてまだほんの首がすわったばかりの頃のことなので、
何がなんだかわからないうちに終わった飛行機の旅のことを、本人も覚えてはいなかった。窮屈だったとか、母親が気を張り詰めていたとか、
なんとなくの雰囲気だけは覚えているかもしれなかったが。
「こんな赤ん坊のうちにもう飛行機体験済みか……」
「始めて乗ったのは大人になってからか?」
「いや、10代の頃」
「このブルジョワめ」
言葉遊びを楽しんでいるうちに、ブラッドの荷造りは完了した。
「ずいぶんデカいみやげだな」
「こいつでがっつりハートをゲットしようと思ってな」
「何を言ってるんだが」
「ま、感謝してるよ。仕事がらみとはいえ、旅費出してくれてさ」
「まあそのなんだ、恩は売れるうちに売っておこうと思ってな。エリックによろしく。それから、これと……」
「うんうん、ここだな」
四方山話から、一瞬にして仕事の話になった。ジョージが取り出したメモを、ブラッドともども食い入るように見つめながら。
「……ってわけだ。頼むな、ブラッド」
「まかせとけって」
ブラッドは一応メインは出張ということになっているヨーロッパ行について請け負った。
「それにしても、おまえが1人の奴にとっつかまるとはねぇ」
「なんだそれ」
遊びつかれてねむねむ顔になりはじめた子供たちを、そーっと寝かせてからしみじみとジョージは言った。コーヒー飲む?いいね、とキッチンに移動しながら。
「言葉どおりさ。おまえときたらとっかえひっかえで、ベッドの相手には不自由しなさそうだったけど、こいつは一生決まった相手なんか出来っこないと思ったもんさ」
コーヒー2杯分のお湯は、あっという間に沸いた。ブラッドはいい手つきでそれをこんもりと盛り上げた挽いたコーヒー豆に注いだ。
「手つきいいじゃないか」
シンクにのべっと寄りかかったジョージが言った。
「エリックに教えてもらったんだ」
「へぇ、器用だな」
飲めれば何でもいいとばかりに、コーヒーはインスタント、紅茶はティーバックだったはずなのに、いつの間にかキッチンには
ハーブだのスパイスだのまで置いてあった。その理由を聞いてみれば、ただ一言「エリックが好きだから」というのだから、
影響の大きさがうかがえようというものだった。
「はいよ」
いい匂いのするマグカップを差し出しながら、早くもブラッドは一口啜っていた。指が何かを探すようにさまよっているのは、
タバコを吸っていたときの癖だった。それもブラッドはすっぱりやめた。自分の子ならともかく、エリックの子を預かるんだから、という理由で。
だからこのうちには灰皿はない。タバコを吸いたい客はベランダか外でどうぞ、になっていた。同じく子供が出来たことで、
もともとたいして吸ってもいなかったタバコをすっぱりと一時停止したジョージも、その潔さに感服するくらいに。
いくら好いた相手の子とはいえ、血のつながりも何にもない、しかも赤ん坊を育てるといったときには、口をあんぐり開けたものだった。
ジョージの妻はブラッドの覚悟を知って出来る限りのバックアップを約束したが、自分の子ですらてんやわんやのジョージはただ呆れたものだった。
それが、どうにかこうにかこなしつつ、遠距離恋愛までつづけているとは、『エリック』おそるべし。
「なんか言ったか?」
「いや。エリックによろしくな」
1度だけ会ったことのある、赤ん坊と同じ黒髪巻き毛の背の高い男の姿を思い出しながらジョージは呟いた。
こいつのこと頼むよ、エリック。
「みやげは何がいい?」
「美術雑誌かな」
妊婦雑誌はもういらんからな、とジョージは釘をさした。
「了解」
ブラッドは、これから行く先で会う相手のことを思ってか、それは嬉しそうに答えた。
「よろしくな」
本当に頼むよ、エリック。
糸の切れた凧のようだったこいつのことを。意図をどうか手放さないでくれよと。
友達甲斐だけではなくそう思った。
特に具体的に進行している計画はなかった。
それでもアブナーは、大変おずおずとその申し出を口にした。
「……えーと、知り合いが来るんで、泊まりで出かけてもいい、か…な?」
大きな身体にかわいい挙措、アブナーは小さい頃に誰もが1度はやるんじゃないかという、両手を前で組んだお願いポーズをしてそう言ったのだった。
「知り合い?例のフランクフルトの幼馴染み?」
「違うちがう、あいつじゃなくて……その……アメリカから……」
顔を赤らめ汗をかき、しどろもどろになりながら背の高いアブナーが身を縮めるようにして言うものだから、スティーブはたいそう興がった。
カールがあんなことになって、ハンスがいなくなって、ロバートがああなってしまい、本国からは作戦中止帰国せよの連絡が入っていた。
しかしアブナーとスティーブはがんばっていた。このままでは終われない、と思っていた。死んだ3人のこともあったし
任務途中で投げ出すのも嫌だった。しかし、情報は入らず、いたずらに日々だけが過ぎていった。
アブナーもスティーブもどちらにも焦燥と疲労の色が濃かった。
カール、ハンス、ロバートとつづいた死に、どうしても物思うことをやめられないでいたからだった。
特にリーダーのアブナーがもはや冗談ごとではなくベッドで眠ることが出来なくなっているのはスティーブにも分かっていた。分かってはいたが
スティーブにはどうすることも出来なかった。チームの父親役のようだったカールならあるいは、なにかアドバイスすることが出来たかもしれないが、
同輩格のスティーブでは、上手くアブナーの張り詰めた糸を緩めることが出来ないでいた。スティーブには、
ビリビリしたアブナーに、今までどおりに振舞うことだけだった。
「ああ、あいつが来るのか、アブナーのニューハニーが」
「う……っ」
アブナーはたじtろいだ。たじろぐから面白がってスティーブにからかわれるのだと分かってはいるもののやはりたじろがずにはいられなかった。
ニューヨークに呼んだ妻が、子供をおいてイスラエルに帰ってしまったこと、残された子供はニューヨークにいる恋人に預かってもらっていることは
まだ5人が揃っている頃に、スティーブも聞いていた。
「行って来い行って来い、溜め込みすぎは良くないぞ」
「た……っ」
言葉も出ないアブナーに、銃器雑誌を見ていたスティーブは手をひらひらさせながらつとめてなんでもないように
それまでのチームのメンバーがすべてそろっていたときと同じように言った。
「そ、そんなんじゃ……」
ない、とは言い切れないようで、アブナーは顔を赤らめシャツの裾を握りしめながらも必死に反論しようとして惜敗した。
「いつから?何泊?」
スティーブはそんなアブナーを微笑ましく眺めながら、アブナーが持ったまま固まっているコーヒーサーバーを取り自分のカップとアブナーのカップに注いだ。
はいよ、と渡すとすっかりコーヒーのことを忘れていたアブナーもその香りで我にかえったようだった。
「……いいのか?」
「反対する理由はないだろう?」
ジュニアハイスクールに通う子供相手じゃあるまいし、とスティーブは肩をすくめて言った。
窓枠に座るように寄りかかってそう言うと、アブナーは目に見えてほっとした様子で笑った。
「ありがとう、スティーブ」
だからスティーブも、ちぇっと思いながらもどういたしまして、と言うしかないのだった。
「アブナー、正直に言ってくれるな」
「……う……はい」
いよいよ今日から泊りがけでお出かけという日の午前中、アブナーはスティーブの前でうなだれて立っていた。
「よろしい」
長身だが細身のスティーブはまるで、剃刀かナイフのようだと思うのはこんなときだった。
めっきり仲間の少なくなってしまった今日この頃、この統率力実行力はともかく、とてもチャーミングなリーダーの抜けさくなとこをろフォローするのは
自分の役目、と心得ているのだった。亡き仲間たちの分も、その思いを越えて。
だからスティーブは今日も今日とてアブナーへの教育的指導を怠らなかった。
「飛行機は何時に着くんだって?」
「昼過ぎ……」
「昼過ぎ?正確には何時だ?」
「………」
「アブナー」
「午後3時20分……」
「今は何時だ?」
「10時15分……」
「だったら!」
スティーブはばんっと食堂のテーブルを叩いた。
「飛行機が着くより5時間も早く待ち合わせ場所に行ってどうするってんだ!?」
「う……」
「気が急くのは分かるよ?早く行って待ってたいだろう、でもそれはせめて昼飯を食ってから!言っとくが『昼飯』だからな!ブランチじゃないんだぞ!
昼の12時以降に食べて、午後1時まで終了しちゃいかん!!」
出かけるのはそれから!昼飯食べてから!!と、スティーブは目を吊り上げてアブナーに言い聞かせた。
「分かったか、アブナー!?」
「わ、分かった……」
朝から落ち着かなくて、待ち合わせ場所になっている、ブラッドが予約を入れているホテルのロビーに、もういっそ行ってしまおうかと
用意もバッチリのアブナーだった。昨日のうちにこしらえた手土産を取りにキッチンへ向かい、それから抜き足差し足でもないが出かけようとしていたら
飲み物でも、とやって来たスティーブに見つかってしまい、こうして教育的指導を受けているのだった。
このキュート&デンジャーなリーダーは、時として度肝を抜くような真似をしてくれるぜまったく!とスティーブh心中悪態をついた。
もちろん本人直接は言わない、頭に手を当て天を仰ぐので充分だった。かわいい弟分のようなリーダーを、かなしませたらあの世の連中に
天罰を下されてしまうだろう!
「ほらそれはひとまず置いて、上着も脱いで、そこ座ってろ」
スティーブは無理矢理アブナーを食堂のイスに座らせた。アブナーの席である奥まったイスへ。
「でも……」
見上げるアブナーの目は不安げな色をたたえていた。とても昼食の準備なんかで来そうもないし、食べるのもどうか……とその目は言っているようだった。
「俺が作る」
「……今から?」
それこそ、相当に下ごしらえの必要なメニューでもない限り昼食の準備にかかるには早すぎる時間だった。それともスティーブは
これからパスタでも打つのだろうか?とアブナーは小首を傾げた。
「フルコースでも作るさ。そしたら食べるのにも時間がかかるだろうしな」
スティーブのその提案にアブナーも笑った。
「デザートならあるよ。バクラヴァ作ったんだ」
多分それは手土産にもなっているのだろう、スティーブの分も作ったから、とアブナーは無邪気に笑った。
「ならあとはスープとメインとサラダか……略式で行くぞ、メインは肉と魚とどっちがいい?」
「……魚、かな?」
「OK」
スティーブは腕まくりしながらそう答えた。
「まあ、たまには料理が出来るのを待っててみろ」
「うん。ありがとう、スティーブ」
「どういたしまして」
「……と、いうわけで……」
「ぎゃははははは!なんだそれ!」
ブラッドと落ち合ってまずはごはんごはんと店で飲み食いし、我慢できずにホテルの部屋に向かう間にも何度も何度もキスしあって抱きしめあって
それくらいなら早く部屋に入ったほうがいいことには気づいていたがなかなかそうも出来なくて、部屋に入った途端にドアを背にして
1回逐情させあってしまうといったていたらくだった。
それから息も整いきらないうちにシャワーを浴びることにした……のはいいものの、これまた離れられなくて狭いバスルームに一緒に入り
洗うというよりシャワーを浴びて、先にバスルームから出たブラッドにマッサージしてやるから、背中凝っただろ?と言われて、ベッドカバーを敷いた
床に寝そべった。正直ベッドのスプリング恐怖症になっていたので、床寝はかえって有難かった。張り込んで、少しいいホテルにしたんだ、
というこの部屋は、きれいでふかふかの絨毯が敷き詰められているので、寝心地も悪くはなかった。
「……そんなに馬鹿笑いするな」
「いやいや嬉しいよ?エリックがそんなに待っていてくれたとは」
お客さん凝ってますねぇ、とかなんとか言いながらブラッドはバスローブをかけたアブナーの背中や腰を揉んでいた。なかなかいい手つきだった。
「あー気持ちいいー、どこで覚えたの?」
「この間やってもらってさ、あんまり気持ちがいいから、こりゃ是非ともエリックにもしてやろうと思ったのよ」
ブラッドは笑いながらそう言った。
「1回やってもらっただけでこれ?ブラッドじょーずー」
素直に感嘆するアブナーの、耳元にブラッドは囁いた。
「なんかそれ、ヒワイだな」
「え?」
「ウマイとか、ジョウズとか」
「……ちがっ、マッサージのことで……あ、うっ、ブラッド!」
腰を揉んでいたブラッドの手は尻にかかっていた。尻の筋肉や足の付け根の筋肉はよく使う部位だけにそれなりに凝っていて、
こんなところもと思いつつ気持ちよかった。しかし今、ブラッドのいたずらな手は、アブナーの尻の割れ目の奥深くブラッドを待ち焦がれている場所へと
伸ばされた。
「ここ、も凝ってますねお客さん」
「ちが……っ!」
「違う?凝ってない?じゃあ……」
「あ……ブラッド、ちが……ちが、う……指じゃなく…て……あうっ!」
「ここ?……それとも、ここ?」
ブラッドの物覚えのいい的確な指は、確実にアブナーの感じるところを突いていた。
「ひ……あ…あぁ……ブラッド……はや…く…ブラッ、ドォ……」
「エリック……いい、か…?」
突かれるアブナーと一刻も早く入り込むたねに突くブラッドと、どちらももう待てなかった。限界だった。
「………」
「よしよし」
終わってみると、アブナーは恥ずかしくてたまらなくなることがあった。この日も久しぶりのブラッドを思う存分感じるためにみせた自分の、
痴態としかいいようのない数々の行為を思い出して顔から火を吹きそうだった。だからうつぶせたまま、顔を上げることが出来ずにいた。
「今日もすごーく良かった、な。エリックは?」
だがブラッドは喉を鳴らさんばかりに満足しきっていて、終わってからもアブナーのどこかに触れていた。汗も引ききらないうちから
そうされるのは好きだったがそれとこれとは別だった。
「……よくなかったか?」
その問いにはとりあえず、うつぶせたまま顔をぶんぶん振ることで答えた。ブラッドとのこれはよかった。こんなに気持ちのいいことが、
快楽が、この世にはあるのかと思うくらいに。
「よかった」
ブラッドは嬉しそうな声を出してアブナーの背中にのしかかった。正直重かったが、その重みがまた良かった。
「エリック……愛してる」
「……わたしも、ブラッド……愛してる……」
くぐもった声ながらもアブナーも答えた。いくら恥ずかしくても、これには答えないわけにはいかなかった。
アブナーの肩口に、何度もキスしながらブラッドは思い出したように言った。
「そうだ。みやげがあるんだった」
「みやげ……?」
そういえばわたしもあるんだったと思いながら、アブナーもやっと横向いて顔を見せた。まだ少しぼんやりとしている頭で
背中を向けるブラッドの、金色の頭やたくましい背中を、幸せな気持ちでうっとりと見つめていた。
「じゃーん!」
荷物のなかからブラッドが取り出したそれは、とても大きなボストンバッグのようなものだった。
「面白いと思ってさ。それからこれも」
こっちはあげるわけにはいかないけど、と言ってブラッドが差し出したのは一枚の写真だった。
「…………」
アブナーの子供の写真だった。
「大きくなっただろ?」
手にとって見つめていると、鼻の奥が自動的につんとなった。
ブラッドに支えられているのだろう、ベビーシューズをはいて立ち上がって、こちらに向かって手を振っていた。つぶらな瞳の、かわいい
もうずいぶんと会っていない、我が子だった。
「もしものことがあるといけないからあげられないけど」
「いや、いい……」
写真を見られただけで充分だった。アブナーは写真を胸に抱くと、裏返してブラッドに返した。
「それからこれがおみやげ」
ブラッドが手渡してくれた元ボストンバッグは、大きなものを丸めてバッグのように収納できるもののようだった。アブナーははじめそれを
触った感じからテントかと思った。
「ブラッド……」
「カレージセールで安かったんだ。面白いと思ってさ」
ブラッドのみやげは、シェラフだった。
「飛行機に乗るときとかに持っていくといいよ。前に1晩飛行機が出なかったことがあってさ」
いやぁあの時は参った参ったと頭をかくブラッドは、気づいているのかいないのか。
アブナーがもう、ベッドでは寝られなくなっていることを。
もうずっと、ハンスたちが死んでからクローゼットに毛布を持ち込んだままだということを。
知っているのだろうか。
「……ありがとう、ブラッド……」
「どういたしまして。ねぇ、エリックのおみやげのこれ、これ食べていいか?」
もちろんどうぞ、そのために作ったのだからというと、甘いものに目がないブラッドは喜んでアブナー謹製のバクラヴァをぱくついた。
「……こんど、これを持ってキャンプに行こうか……」
「あ、それいいな。俺も色違いの青いの買ったんだ」
おそろいおそろい♪とブラッドははしゃいで言った。アブナーは、涙が出そうだ、と思った。
「これ食べたらしような、いっぱい」
夜はまだ長いんだからと言うブラッドに、いつものアブナーなら照れて赤くなって怒ってみせたかもしれなかった。しかし今は。
「――――そうだな」
蜜で口のまわりを指を、ベタベタにしているブラッドに恭しくくちづけたのだった。
問題はこの話だけでブラッド子育てのいきさつが
分かるかどうかってことです。
ううむ、どうだろう?
そしてすまんです、ダフナさん。
映画のアナタはとてもステキなのですが。
ブラッドの仕事上のパートナーにジョージ登場(笑)。
メンバーはほとんどオーシャンズと一緒かと思われまする〜♪
あ、そういえばスティーブも面白キャラになってしまいまして
スティーブすまん……。