「い……やだアキレ…ス……こんな……」
「何故?」
アキレスは息がかからないぎりぎりの距離からヘクトルを仔細に検分しながらそう言った。不敵な笑みも、今はもう欲情でかすれ気味だった。
「誓言通りに、あんたには指一本触れていないぞ」
神々もご照覧あれ、だ!とアキレスは嘯いた。
「いや、しかしたとえ神々といえどあんたのこんな姿を見せるわけにはいかないな」
ヘクトルはかりそめにも『見せる』と言ったアキレスの言葉にまた過敏に反応した。また、
ヘクトルのその恥辱に震えるさまは、、アキレスをたいそう興奮させた。
「……これは俺だけのものだ」
思わず伸びそうになった手を、アキレスは己の手で固く戒めた。またしても噛みしめたために、唇にはもう血が滲み始めていた。
「だからって……こんな……」
ヘクトルは消え入りそうな声で抗った。なんというところを、なんという相手に曝しているのかと思うと、目が眩みそうだった。
しかしもし、と思うとうかつに意識を失うわけにもいかず、このまま気を失うことが出来れば、
そして朝になってくれていればどんなにいいだろうかと思わずにはいられなかった。
ギリシャの競技会の褒賞にと所望されてしまったヘクトルだった。そしてその相手とはアキレスだった。
日頃から何かと接触を持とうとしているアキレスが、そういった気持ちをもっているということは、当の本人から聞かされていた。
また当人のてらいのない性格からも、アキレスがヘクトルに、というのは知らぬ者があるのだろうか?というほどのバレバレの事実だった。
それでもアキレスも無理無体はしようとしなかったし、ヘクトルも相手に無駄な希望を持たせないよう努力していた。しかし、
アキレスはしゅうねくあきらめてはいなかったようで、この機会を千載一遇のものと思ったらしかった。
競技会で見事な成績を収め、当たり前のそうに栄えあるもっとも優れた戦士という栄誉を受け、
そして望みのものはと聞かれ、ヘクトルの名を告げたのだった。
「きみもずいぶんな物好きなんだな……」
それでもまさか名にし負うトロイのヘクトルを申し受けることなど出来ない相談で、アキレスがヘクトルを乞えたのは一晩のこととなった。
ただしくれぐれも指一本触れないように、と。
オデュッセウスの提案したこの折衷案をアキレスも受入れ、そうしてこのアキレスの陣屋にヘクトルも訪れることになったのだった。
「何がだ?」
「……まだわたしにそんなに執着している……のか?」
言いにくそうだがヘクトルははっきりと尋ねた。
アキレスとヘクトルの間には厳然たる距離があったが、その間をアキレスは出来るだけ詰めようとしていたし、
そこに食べ物や飲み物の盆を置いて、食え、とばかりに供してあった。
「うん?してるぞ」
アキレスは動いたから腹減った、と肉を手づかみでばりばり食べていた。
「だからあんな茶番じみた大会に出たんだろうが」
何を抜かすか、と言いたげにアキレスは呆れた顔をした。
「そう、……なのかやっぱり……」
対するヘクトルは肩が落ちた。もしかしたら……という一縷の希望も今あっさりとアキレス本人に打ち砕かれてしまった。
「あんたもあきらめの悪い奴だな」
「君に言われたくない……」
とてものこと食欲なぞ湧かなかったが、食べないでいて力が出ないことを恐れて、ヘクトルも少しずつ手を伸ばした。
「おっと」
「あ、すまん」
そのうちに、手と手がぶつかった。
ヘクトルはいつもの通りだったが、アキレスは。
「アキレス?」
毒でも盛られたような顔をして驚愕するアキレスに、ヘクトルはいぶかしげに尋ねた。
それまでにもさんざん飲み食いし、しかもヘクトルも同じものを食べているのだ、いまさら食べ過ぎ以外でアキレスがそんな顔をする理由が思いつかなかった。
「アキレス、どうした?」
思わず伸ばしたヘクトルの手を恐ろしいものででもあるかのように、アキレスは後ずさった。
「……アキレス?それはちょっと失礼なんじゃないか?」
さしものヘクトルもからかい混じりにそう言った。するとアキレスは震えながら言った。
「………………すまん」
「何が?その肉のことならどうぞ、わたしは他のものにするから――――アキレス!?」
アキレスは床にガンガンと頭を打ち付けていた。しかし何分にも布や絨毯を敷いてあるその下は砂浜なので、宮殿の床などよりはほど柔らかいはずだったが。
「何をするんだ、アキレス!?」
「触るな!」
伸ばそうとしたヘクトルの手を、アキレスは今度こそはっきりと拒んだ。
「どうされましたっ!?」
陣屋の入り口からエウドロスが飛び込んできた。
「なんでも……いやわたしは何かされたわけではないから。ただアキレスが……」
「ご主人様?」
エウドロスの問いかけにも、アキレスは反応しなかった。突っ伏したまま打ち震えるばかりだった。
「とりあえず飲み物の代わりを頼む。今の騒ぎでこぼれてしまったから」
「かしこまりました」
主と客人の間に神の怒りをかうような決定的な何かが起こったわけでも、アキレスの身に何か起こったわけでもないと見て取ったエウドロスは、一礼して下がっていった。
「アキレス……どうしたんだ?」
触れることはあきらめて、間近まで行ってヘクトルは囁いた。
「…………おしまいだ」
「何がだ、アキレス?」
「あんたに触れてしまった……誓言したのに……せっかくあんたを招くことが出来たのに………もうおしまいだ……」
床に顔を伏せたまま、アキレスは呻くようにそう言った。
「は?……それはさっき手がちょっと触れたことか?」
アキレスは顔を伏せたまま頷いた。ヘクトルはちょっと眩暈がした。
パリスや他の弟妹たちが「阿呆かいっ!」ということをしでかしたときにこれと同じような眩暈がしたものだった。
「アキレス……」
髪を撫でるとアキレスはビクッと反応した。
「よく考えてみろ。君の誓言は?」
「『ヘクトルには指一本触らない』」
「それは君のものだろう?一方わたしの誓言はこうだ『ギリシャの宿営地の内情を探ろうとはしない』だ」
「………」
「つまりわたしが触ったのならいいんじゃないか?」
「………」
「アキレス?たんこぶは……出来ていないな」
打ち付けた頭の様子を確認しながらヘクトルは言った。
「…………らい」
「うん?」
触らないように、しかし抱きかかえるようにアキレスに覆いかぶさってヘクトルは尋ねた。
「………誓言がつらい……」
ヘクトルは声を上げて笑った。それは、飲み物を持って来たエウドロスがびっくりするような大きな声だった。
「……アキレス?」
「うん?」
「確か君はわたしに手を触れられないんじゃ……」
「でも言うことを聞いてもらうのは出来るんだろう?」
「う……っ」
確かにそれも約束のうちだった。
手を出せないのならとりあえず貞操は守れるだろうと思って了承したのだったが……早まったのだろうか?という、
何度目とも知れない感慨がヘクトルの脳裏に浮かんだ。
「と、言うわけで足を開いてくれ、ヘクトル」
アキレスはとても楽しげだった。触れることは出来ないが言うことはきいてもらえるというこの千載一遇の好機を、思い切り楽しむつもりなのは明白だった。
ヘクトルは泣く思いで足をを開いた。ヘクトルは寝台に腰掛け、アキレスはその前に跪いていた。足など開いたら、すべて見えてしまうのも明々白々だった。
「もっと開いてくれ、ヘクトル」
しかし、ヘクトルのおずおずとした動きでは、アキレスは満足しなかった。さらなるものを容赦なく要求するアキレスが、ちょっと憎くなったヘクトルだった。
(さっきはあんなに泣きべそかいていたくせに……!)
今更言っても後の祭りだった。アキレスは全開に元気になってしまっていたし、食事が済んだらすることはひとつだ!とヘクトルを寝台に腰掛けさせたのだから。
「どうしたヘクトル?」
どんなに忸怩たる思いでいようと、ヘクトルがそうすることを疑っていない声でアキレスは言った。
それまで着ていた長衣を部屋着に着替えるよう言ったのはこの陣屋に来たときだった。そのときは単に気楽な格好をするようにという意味合いだろうと思って、
ヘクトルもその心遣いをありがたく受け取った。アキレスもまだ、今のように視姦をするつもりなのかというほどの眼力を発揮してはいなかったし、
ヘクトルも居心地の悪い思いをさせられることもなかった。しかし今はその部屋着を着ていることが仇になった。
下衣は布を巻きつけただけのものだし、上衣はそもそももう肌を覆いつくしているとは言い難い。
ヘクトルは急に寒風吹きすさぶ中、裸同然で放り出されたような心もとない気分になっていた。望むとおりに足を開くと、
アキレスはうっとりとそこを眺めやった。同じようなものを、あなたも持っているでしょうにとヘクトルは目尻に涙を浮かべながら思った。
まったくどうして、パリスといいアキレスといい……とため息が出た。しかしそのため息は、思いもよらないほど熱いものだった。
「…………」
「泣くなよ、ヘクトル」
これが泣かずにいられるか!と怒鳴りつけたい気分だった。
「泣いても慰められないぞ、触れないんだから」
「だったら……こんな…ことは……」
「それは出来ない。見たいんだからな」
足を開けのそれを持てだのそれだけでもさんざんな要求だと思っていたのに、アキレスの望みはさらに続いた。しかもより激しくなっていった。
「……四つんばい?」
「そう四つんばい」
「……この格好でか?」
「この格好で」
今のヘクトルはもう部屋着も着ているというより羽織っているだけのような有様だった。下衣も上衣も縛っていた紐もはずしてしまっているので、
これで動いたら、上はともかく下ははだけてしまうこと確実だった。
「アキレス……」
「そんな顔をしても駄目だぞ」
俺が喜ぶだけだぞ、とアキレスには爽やかに微笑まれてしまったヘクトルだった。かえすがえすもさっき情けをかけてしまったことが悔やまれた。
誓言破棄を申し立てて、さっさと帰ってしまえばよかったのだ。己の甘さをまた苦々しく味わいながら、ヘクトルはアキレスに背を向け寝台に両手をついた。
それから、おそるおそる腰を上げ――――。
アキレスのことは考えないようにした。
(運動だ、運動。わたしは今運動をしているんだ――――っ!)
そう考えようとしても、無念の涙は止まりようもなかった。
「………っ」
下肢のほうで、アキレスが息を呑む音が聞こえた。聞こえた、ような気がしてヘクトルは見の縮む思いだった。
実際縮んで芥子粒のようになったらどんなにいいだろうと思わずにはいられなかった。
「アキレス……息がかかっている」
「ああ……すまん……」
何が楽しんだか、アキレスは身体から立ち上る熱量が分かるほどに近づいていた。
「ヘクトル……」
息を呑む音を隠そうともせずにアキレスは囁いた。触らぬようにしながら、ヘクトルのすご隣まで来て。
「なん、だ……」
どうにか顔を向けると、アキレスはまた息を呑んだ。そういえば涙を流すにまかせていたっけな、とヘクトルはぼんやりと考えた。
アキレスはまたヘクトルに手を伸ばした。そして髪に触れようというところでまた、その手を止めた。
「アキレス……?」
ヘクトルを見る、アキレスの目は潤んでいるようだった。
「どうし……あっ」
妙な格好をして身体を捻って、挙句の果てについている手をずらそうとしたものだからヘクトルは支えきれずに寝台にくずおれた。
「ヘクトル!」
「だ、いじょうぶだ……驚いただけで……ああ、びっくりした」
「すまん……無理な格好をさせて……」
「だがまださせるつもりなのだろう?」
寝台の上に座る格好になったヘクトルは、向かいにちょこんと座るアキレスの頭をまた撫でた。
こうしていると、よく馴れた犬のようでかわいいのに、と思いながら。
撫でられているアキレスは身じろぎもしなかった。動けば、その手をより広く深く感じるために動いてしまいそうだったからだった。
「アキレス?」
今度は何をさせたいんだ?とヘクトルが問えばそれでも。
「アキレス?」
再度の促しで、ようやくアキレスは口を開いた。
「指で……」
「うん?」
「指で開いて……くれないか?」
「…………」
沈黙が落ちた。
「…………アキレス」
「はい」
「聞くが何を指で開いて欲しいんだって?」
「今まで見ていたところ」
「君が涎をたらさんばかりに仔細に検分していたところか?」
「そう」
こっくりとアキレスは頷いた。ヘクトルは今度こそ座り眩みがした。
「わっ、ヘクトル!」
しかしどうにか持ちこたえた。
「だからアキレス……なんだってあんなものを見たがるんだ……」
排泄のための場所だぞ?とヘクトルが言えば。
「それ以外にも使えるが……そういうことじゃなくて、ヘクトルのものだし……一生の思い出に……」
わたしは知らずにどんな罪業を重ねていたんだろう?こんな目にあうんだからさぞやすごいひどいことをしていたに違いないそうに違いない!
ヘクトルはよよと泣きたい気分だった。それでまた、きっぱり断れればいいのだが。
「どんな格好でやるんだまた四つんばいか?」
聞いてしまうのだから救いがない。アキレスの顔がまた輝いた。競技会の勝者が喜んでいるようだからまあいいか、とヘクトルも大概甘い。
自分を慕うものには特に。
「四つんばいでもうつぶせでもなんでもいいんだが……どれが1番……」
「わたしに楽でなくてもいいぞ」
すでに自棄も極まれりなヘクトルだった。よいしょ、と声でもかけなくてはやってられるかこんなこと、とばかりにヘクトルは寝台にうつ伏せた。
そして膝をついて腰を少し上げ気味にするとそのまま足を開いた。さらに手を内側から伸ばすとそこにあてがい、左右に押し開いた。
「見えるか?」
医師だ医師、さもなければ病でも得て、人に見てもらうと思うんだヘクトル!とまたヘクトルはがんばってすり替えを目論んでいた。
「ああ……よく見える……」
「アキレス涎」
「あ、すまん」
こんな調子でほぼ一晩中。
それでも明け方近くにヘクトルが「変な格好ばかりしてくだびれた。寝る」というのまでは、アキレスも止めなかった。
しかし、寝台をヘクトルに明け渡したものの、そのすぐ側に番をするように寄り添うのは譲らなかった。
相変わらず不犯の誓いを果たそうとするかのように、同じ寝台に上がることさえ断るアキレスだった。時として妙に義理堅い。
夜明けまで一眠りして、それからまた食事をともにして、迎えが来たと知らせが入ったので、ヘクトルは帰っていった。客人なのに、手ぶらで返せるか!
とアキレスは、昨夜着ていた部屋着を贈った。
「それではこれで失礼する、アキレス」
「ああ……」
アキレスは、留守番を命じられた幼子のような顔をしていた。
「誓いはまだ生きているのか?」
「あんたがここを出るまではな」
「そうか」
そう言うとヘクトルは伸び上がって俯くアキレスの額にくちづけた。
「ヘ……」
「世話になったな、アキレス。衣をありがとう」
「………こちらこそ。迎えのところまで送る……ヘクトル」
「そうしてもらえるか?そのほうがいいだろう、アキレス」
日の差し染めてきた海岸に、2人は足を踏み出した。朝まだきだというのに、アキレスの陣屋を取り囲むようにたくさんのギリシャ兵がいた。
ヘクトルはもちろんのこと、アキレスもその数の多さに驚いた。
「なんだ?」
自動的に目つきの悪くなってしまうアキレスの肩を叩いたのはオデュッセウスだった。
「そうとんがるな、アキレス。おはようございます、ヘクトル」
「おはようございます、オデュッセウス」
(何もされやしませんでしたかな?)
(まあどうにかこうにか)
とかなんとか、済ました顔をして話す辺り、2人とも立派な狸と狐だった。哀愁の中間管理職とも言う。
「何の真似だ、この大人数は」
「ヘクトル見物さ」
「わたし?」
「そう。昨日の競技会では遠かったし、見に行けない者もいた。ここでなら、朝の光の中、あなたの姿を存分に眺められるとね」
「………なんだそれは?」
「だからそう強面で睨むなというんだ、アキレス。ほら引いていってしまったじゃないか。あなたは結構な人気者なんですよ、姿優しく剛勇の武将としてね」
「はあ、まあ……それは光栄な」
一方のアキレスは、しっしっと、野良犬でも追い払うようにギリシャ陣営に睨みをきかせていた。見ることすら、許さないというように。
「アキレス、害意がないならわたしは構わないから」
ヘクトルは笑いながら、肩で息をしているアキレスをを諌めた。
アポロン神殿のふちあたりの、昨日競技会を行っていた辺りに、トロイからの迎えの者たちがいた。その中でいちはやくやってきたのはヘクトルの騎馬だった。
よしよしとその鼻面を撫でているのを。
「……アキレス涎」
「あ?」
「それでは」
ヘクトルはそう言って馬に跨った。いつまでも名残を惜しんでいてもしようがないと思っていても。
「もう少し寝ろ、アキレス」
オデュッセウスはアキレスの頭を小突くようにして抱き込んだ。
「………」
「目が赤い。寝不足だ」
「…………分かった」
陣屋はまだアキレスたちが出て行った時そのままだった。
何一つ手を触れないように、とアキレスが厳命しておいたからだった。
寝台にさしたる乱れはなく、王子という立場なのにヘクトルがそのままにしておくのはどうも……と整えていったからだった。
その几帳面な性格の名残りが、寝台に残っていた。アキレスはその寝台にまだ、ヘクトルが座っているかのように跪き。
幻を思い描くようにしばしそのまま跪いていたかと思うと、額づいた。
そして、寝台を覆っている布を手に取ると――――くちづけた。それはたいそう。
深く長く。
リクエストのつづき?つづき?
よりにもよって何故にこんなに変態さんのようなものを思いついてしまったんだろうと、凝っと手を見る。
アキレスすまん、変態ちっくなのはひとえに私で君に責は……まったくないわけでもないかな?
「アキレスならやりそう」というイメージがなかったらいくら私でも……。しょせんは責任転嫁か?
でも、「あ……いや……」のリターンマッチは出来たな(笑)。