「何故ここに来た?」
聞いてはならないことを!と言うか、よくぞ聞いてくれました!と言うか。
前者はミュルミドンたちの心の声、後者はアキレスの心の声と言えた。
「何故だと思う?王子」
ヘクトルの問いに、アキレスは不敵な笑みをもって返した。
「聞いているのはわたしだ!」
しかし一方のヘクトルは気が立っていた。愛する祖国が蹂躙されようとしているのだ。
従妹ブリセウスの安否はもちろんのこと、無辜の民であり尊ぶべき神官を刃にかけられ、日頃の温厚なヘクトルをして、怒りは頂点に達しようとしていた。
「……言ってもいいのか?」
そんなヘクトルの怒りも知らぬげに、アキレスはどこか恥ずかしげに下を向いた。
たわむれにヘクトルに向けていた剣も今はすっかり床を向いてしまっていた。
そんな風にしていると、どこか所在なげで、叱られるのを待っている子供のようでもあった。それに気付く余裕のないヘクトルは、
とっとと言わんか!と言わんばかりにアキレスを睨みすえていた。
「エウドロス、大将は……」
「しっ!」
主の了承を得て、思う存分神殿探索をしたり、神官やトロイ守備兵に剣を振るったりして、
熱き血の滾りを思う存分ぶつけることが出来たので、満腹した猫のように上機嫌な彼らだった。
宝物も奪ったし、敵も屠ったし、そろそろ撤退か?と主の指示を求めに来たところ、
回廊のとっつきで気配を消そうと必死になりながら外の様子を伺っている、彼らのまとめ役のエウドロスに行き会ったのだった。
「どうした?」
「ご主人様は今、取り込み中だ」
エウドロスは、壁に張り付きながらそう答えた。聞いた方ももちろん、なりを潜める。
「いい女でもいたのか?」
「違うが似たようなもんだ」
「それじゃあ今出て行くのはまずいな」
「首を飛ばされちまう」
「ちっと待つか」
「こっちの宝物は運んどくぞー」
「おうっ、よろしく頼まぁっ!」
わりと、隠れようとはしていないような?
「それで、何してるんだ?」
「入ってきたかと思ったら、さっさと奥入っちまったけど」
「なんかいいもんでも見つけなさったのか?」
「あれ?」
「おや?」
「あいつぁもしかしたら……」
「あの前立てはもしや……?」
『敵の御大将?』
「…………そうだ」
エウドロスも、アキレスの下について長い。と、いうことはアキレスとのつきあいが長いということだった。
上司と部下という間柄でもあったが、それ以上に友達づきあいといえる部分がないでもなかった。それだけに、
どういう時にはそっとしておくべきか、どうしたら逆鱗に触れずにすむのかについても、ある程度は分かっていた。今がまさにその時だった。
それにエウドロスは聞いていたのだ。
ふらふらとあちこちを訪ね歩くのが好きなアキレスが、過日スパルタで『運命の出会い(アキレス談)』とやらをしたことを。
女相手を手にするのをためらうようなアキレスではなかったので、いったい誰相手にそんな出会いを?まさか美女で有名な王妃か?
と思いつつ話を聞いていれば、身の丈高く(背の高い女なのか?)、黒髪は肩にかかるほど(ちょっと短いような?)、
まなざしはやさしく澄んでいて(そりゃ結構な)、いい匂いがして(ってことは物持ちなのか?)、身体は堅くてやわらかくて(???)、
甲冑姿もつきづきしく(…………)、あくまで気高い男!だった。
と、言っていたのだった。
のちにエウドロスは自分の強靭な精神力を褒め称えた。
ゼウスだってこのときばかりは嘉したもうだろう。それさんざんその手のお誘いや、たしなみだからという周りを振り切って、
女色のみで通していたアキレスの言葉なのだから。しかもその相手はトロイの人間だと言うのだ!
おお!全知全能の神ゼウスよ!!愛と美の女神アプロディテよ!とかなんとか、
訳の分からないことを、許されるなら延々呟きたいエウドロスだった。
「あらー、うちの大将ったらぎらぎらしちゃって!」
「あんな脂ぎってて大丈夫なのかねぇ」
どうやらエウドロス以外にも、アキレスの『運命の出会い』について聞かされているものがいるようだった。その数、実に半数。
しゃべりすぎです。と、いうか何につけそれが「隠さなくてはならないこと」であるという認識が、アキレスには薄い。
今までずっと、それで通ってきていたせいもあるが。それではっきりと「でぶ!ぶさいく!えばりんぼう!!」などと正直に言うことによって、
アガメムノンと気まずくなっている由縁なのだった。しかし、確かに今のアキレスは脂ぎっていると言われても仕方がなかった。
かつてどの女相手にもしたことがないような、値踏みするような、獲物を前にした肉食獣のような目をして、ヘクトルを見つめているのだから。
放っておけば、舌なめずりのひとつもしそうだった。
はにかんでいるくせに舌なめずり。
アキレスの単純なんだか複雑なんだか分からない精神性を、よく表していた。
そのアキレスは、ついに頬を赤らめると、もじもじと足先をくねらせはじめた。ヘクトルの眉間の皺が深くなる。
いい年をした、大の男が何してるの?と、皺が話せればそう言っただろう。我知らず、ヘクトルの腰が引け、後ずさった。
やがて、気の済むまでもじもじしたアキレスは、蚊の鳴くような声で言い出した。
「あんたに会うために……」
来たに決まっているじゃないか、と。
その言葉がヘクトルに染み渡るまでには、しばらくかかった。
母国語でないギリシャの言葉だったので分からなかったのではない。理解することを、頭が拒否したのだった。
ヘクトルの頭が真っ白になった。気分的には、全身も真っ白だった。
アキレスはそんなヘクトルを見て、呆然としているところも……などと考えていた。
「あああああ……」
「言っちゃいましたねぇ」
エウドロスは額に巻いた布ごと頭を抱えた。ついに主は言ってしまったのだ。もう引き返せまい。帰る気も、ないことだろうが。
ヘクトルは全身のおぞ気と戦うのに忙しかった。確かにそういうことはままある。しかし自分はあまり興味がないので、もっと若かりし頃にたしなむ程度だった。
そもそも結婚してからは妻のアンドロマケ一筋だったし、清廉そうでいて愛妾の多い父のようにはなるまい、
と母の懊悩を見ていたヘクトルは思っていたし。いやそれどころではない。相手は女性ではないのだ。
いや待てヘクトル、アキレスは何もそういう意味で言ったのではないのかもしれないではないか。しっかりしろ!
ヘクトルは、自分で自分を叱咤激励するのだった。
「今まで男とどうこうと言うのは考えたこともなかったが、あんたは別だ、ヘクトル……」
しかしヘクトルのそんな一縷の希望にすがろうという思いを、アキレスは粉砕した。さらに熱っぽいまなざしでヘクトルを見ていた。
今度はさすがにヘクトルにも分かった。いやちょっとその。この振り上げた剣を。わたしはどういう理由で誰に降ろせばいいのでしょうか?
とりあえずアポロン。この神殿の主であるアポロンさーん、教えてくださーい!!
ヘクトルも必死だった。
アキレスが1歩を踏み出せば1歩下がる。
しかし。
トロイの城市に戻るにしても、行く手を塞いでいるアキレスを突破しないことにはどうにもならないのだった。
神殿に突入したはずの部下は一人もやって来ない。まさに八方塞がり。
背を冑の中を、嫌な汗がつつーと伝った。
「……あの敵の大将、困っていそうだな」
「そりゃ困るだろう」
「……助け舟出してやるか」
「今日の今日じゃ大将も望み薄みたいだしな」
「こういうことはもっと時間をかけなきゃいかんよー」
うんうんと、過去に何があったのか頷きあう剣の兄弟たちだった。
「ご主人様!」
エウドロスのその声を合図に、ミュルミドンたちはバラバラと2人を囲んだ。ヘクトルは明らかにほっとしたような顔をした。
それを見て、精一杯強面を作りながらもミュルミドンたちはすまなさでいっぱいだった。
すみませんねぇ、うちの大将悪い奴じゃないけど、ちょっとせっかちさんで、と。
「そいつはっ!?」
アキレスの気をそらそうと、エウドロスは必死だった。間近に見れば汗ばんでいるその横顔にも、涙を誘われたミュルミドンだった。エウドロスは、
これまでも色々と色々なのだった。紙一重な人とつきあう凡人は大変だ。
ああ今ここに、パトロクロスがいてくれたらなぁ、とこれはミュルミドン全員の願いだった。こんなアキレスを無理なく止めたり
気を削いだり出来るのは彼しかいなかった。パトロクロスはきtっと今頃、
船で留守番をしながらくしゃみをしていることだろう。神殿を見上げたりなんかしながら。あんたの従兄さんが今大変なんだよパトロクロス。
「もういい!今日は戻る!!戦いは明日だ!!!」
まがりなりにも敵兵の1団に囲まれて、ヘクトルがきれた。
「え、明日会ってくれるのか!?」
怒りのあまりぷっつんきてしまったヘクトルとは打って変わって、喜色満面のアキレスだった。
ああ、会話が噛み合っていない……とミュルミドンたちはますます暗い面持ちになった。
また怒鳴ろうとしているヘクトルに、エウドロスたちは懸命に目配せした。刺激するな、と。
それが通じたのかヘクトルは、ぶつぶつ言いながらも足早に去っていった。神殿入り口に乗り捨てていった守備兵の馬を取りまとめていた者たちも
早く返さねば!とばかりにヘクトルのものと思しき馬を差し出した。アキレスは残念そうにそれを見送っている。
「ご、ご主人様!ほら兵たちが歓声を上げていますよ答えなければ!」
「あの王子と戦うのは明日以降のお楽しみ、ということでっ!!」
「………うん」
肩が落ちているアキレスだった。
「実は神殿で女を見つけたんだけどよ」
「大将に、と思ったんだけどいるかな?」
「俺たちでもらっちまおうか?」
「いや……こんなことの後だ、何暴れだすか分からないからな。もしもの時のためにとっておけ」
「そうだな……大将、荒れるとおっかねぇもんな」
「ああ……」
ミュルミドン、剣の兄弟たちよ。
しかしその絆も、自ら断ち切りたくなるときもあった。
今がまさにそうだった。
「……陣屋に戻るか……」
力なくエウドロスがそう言えば、仲間達も言葉少なに頷くのだった。
ご苦労さんです。
実はこれWeb拍手ありがとう画面小話にしようと思っていた話なんですよ。
たいした長さにはならないだろうから、
あのくらいがちょうどいいかな〜、って。
とんでもない話でしたね(笑)。
アキレスがかわいく恥らうのは元案通りだけど
ミュルミドンの皆さんがちょっと哀れに……(汗)。
た、退屈はしないよね!きっと!!