寝入ったのがもう夜半といっていい頃だったのだから、それよりもさらに夜が深くなった頃のことだった。
ヘクトルはただごとならぬ気配で目が覚めた。
変事があったようではなかった。それならばきっと飛び起きんばかりに気付いたはずだった。というか、そうであって欲しかった。いかにこのところ
呆けたような暮らしぶりであるとはいえ。では何がヘクトルの神経に触れて目を覚まさせたのか?ヘクトルは目を馴らすべくそのまま天井を見つめていた。
ごく普通に寝ていた。
喉の渇きがあるわけではないし尿意も感じていない、それならばとヘクトルは横を向いた。アキレスがいるはずだった。おかしいといえば、
やすむときはいつも自分を抱えるようにしているアキレスが、臥所は一緒とはいえ離れていたことが不思議だった。
しかしそれも、そういうこともあるのだろう旅の疲れと宴で酒も入ったしと横を向く一瞬にヘクトルは考えた。考えて――――。
「アキレス?」
アキレスは背を向けていた。それだけならばいいのだが、どう見てもその背は細かく震えていた。
意識があるのは分かった。ヘクトルは勢いよく起き上がり、アキレスの肩に手をかけた。たいした力を入れたわけではなかったのに、
アキレスの身体は電を受けたように跳ねた。
「アキレス?」
埒が明かないと、ヘクトルは寝台から降り、アキレスの正面に回りこんだ。
「アキレス?具合でも……」
言いかけて止まってしまった。
アキレスは苦悶の表情を浮かべながらも身を縮め、少なくとも大きな動きをしないよう震えも押さえ、敷布を噛みしめ、声すらもらさないよう耐えていた。
「アキレス!」
その呼びかけに、アキレスはゆっくりと目を開いた。そしてまっすぐな眼差しでヘクトルを見つめたので、少し安心した。少なくともその目に濁りはなかった。
それに、目を開けることが出来るのなら、と思っていると。
「〜〜〜〜っ!」
また苦痛の波が来たのか、アキレスは目をつむり固く口の中の布を噛みしめた。もしかしたらもう、布は噛み裂かれているかもしれなかった。
「本宮に……っ」
自分の手に余るアキレスの不調と思い、ヘクトルは本殿のものを呼ぶべく飛び出そうとして、アキレスに止められた。掴むアキレスの腕は熱かった。
「アキレス……しかし早く医師に診せねば……!」
「いい……病…で、はない…から……」
それだけ言うのにも大儀そうなのに、アキレスはどうにか成し遂げた。
「アキレス……」
アキレスが手を離さなかったので、仕方なくヘクトルは枕辺にひざまずいた。
「アキレス……アキレス……」
医師でも薬師でもない自分に出来ることはないというのに、アキレスは手を離さなかった。大声を出して人を呼ぼうかとも思ったが、アキレスはそれを望むまい。
ヘクトルに出来るのはただ、アキレスの手を取って、祈るように額を頬をすりつけ、涙することだけだった。ヘクトルのそのありさまを見て、アキレスは少し笑った。
「朝になれば……治る……大丈夫だ……」
もしやアキレスには持病があるのかとヘクトルの心配はどんどん枝葉を広げていった。
「アキレス……エウドロスを呼んでくる……手を、手を離してくれ、アキレス……」
アキレスは手を離さなかった。むしろ掴む手に力を込めさえした。そして、ゆるく首を振ることで答えた。
「あいつでもどうしようもない……大丈夫だから…誰にも知らせなくていい……」
そう言って、アキレスはヘクトルの手にくちづけた。うやうやしくと言ってもいいほどの敬虔さで。
「アキレス……わたしに、出来ることはなにもないのか?」
「……いてくれるだけで充分だ、ヘクトル……」
それを言う、ほんの少しの間ですら、アキレスは何度も苦しげな息を吐いた。
「アキレス……」
「水、を、もらえるか、ヘクトル?」
「水?あ、ああ……」
手近にあった水差しを取り、ヘクトルが杯に一杯移そうとすると。
「そのままでいい」
アキレスはヘクトルの手から水差しを奪い取るようにすると、頭からそれを被った。
「アキレス!」
ヘクトルが悲鳴のような声を上げた。
「アキレス……アキレス!」
手はまだ掴まれたままだった。その不自由な体勢でも、ヘクトルは拭くものを探すために狂ったように左右を振り仰いだ。
「アキレス……」
ヘクトルは今度こそ途方に暮れた。
「アキレス……」
敷布掛布をと思っても、それがすでに水に浸っている。何もなかった。手の届くところには何も。
「すまんヘクトル……大丈夫だから……熱かっただけだから……」
熱くてたまらなかっただけだから、というアキレスの息が、重ね合わせたヘクトルの手にかかった。そのあまりの熱さにヘクトルはますます惑乱した。
「アキレス…!」
熱いからといって放っておいて良い訳がなかった。少なくともヘクトルの知る限りの疾病では。
せめてもと、ヘクトルは自分の肌でアキレスを乾かし暖めようと覆いかぶさった。
「アキレス……」
天から降る、乳のように、ヘクトルの涙はアキレスに降り注がれた。
「ヘクトル……すまんな……」
謝る必要はない、謝らないでくれとヘクトルは首を振った。アキレスはもう片方の手で、ヘクトルの髪を撫でてくれた。
その手が心が嬉しくも悲しくて、ヘクトルは涙が止まらなかった。
「それで結局昨夜のはなんだったんだ?」
一夜明けて、言葉どおりにアキレスはなんとか回復したようだった。
ヘクトルもまんじりともせずに迎えた夜明けだったが、朝の光とともにアキレスも苦しくこともなくなって、ヘクトルも胸をなでおろした。
落ち着くと部屋付きの召使いを呼んで、寝台に水をぶちまけてしまったので直してくれるよう依頼し、食べ物と飲み物を持ってくるよう言いつけたのだった。
健啖ぶりを遺憾なく発揮しながら、アキレスは用意された軽食をはじから片付け、さらにはおかわりまで持ってこさせていた。
「ア、アキレス……腹も身の内だぞ」
昨夜との変わりように目を見張るヘクトルが思わずそう言ってしまうくらいには。
「腹が減ってな、ヘクトルは進まないな。腹でも痛いのか?」
肉の塊にかぶりつきながら、アキレスは言った。
「いやいただいてはいるが……」
アキレスの食べっぷりを見ているだけで腹が膨れてくるような心地がしてしまうヘクトルだった。ただの寝不足ならともかく、
心配に身の細る思いをしての一夜だったので、ヘクトルはすっかり憔悴しきっていた。食欲もあまりなく、食べられそうなものを食べられるだけに止めていた。
「それで、昨夜はどうしたのだ、アキレス?」
何か持病でもあったのか?とヘクトルが問えば、昨夜の分を取り戻そうという勢いで、食べに食べたアキレスは満足そうだった。
「いや、病気でもなんでもない。アガメムノンに一服盛られたんだ」
あっけらかんとアキレスは答えた。
「………………は?」
「ほら昨日の宴会で、やたらヘクトルに酒を勧めていただろう?やばげだなと思ったから横取りしたんだが、案の定だった」
どこか自慢げですらあるアキレスの様子に、ヘクトルは眩暈を覚えた。
「案の定ってアキレスそんなことひとことも……」
「言っても、あの場では断れまい?いいんだ、ヘクトルが飲まずに済んだんだから」
アキレスは晴れ晴れと笑った。
「アキレス……」
ヘクトルはまた俯いた。そのヘクトルをアキレスは抱え込んだ。
「昨夜は、こうするわけにもいかなかったな。何しろ体中熱くて、野獣のようにあんたに襲い掛からないようにするのが骨だったからな」
アキレスはまた笑った。冗談ごとのように。
「アキレスあれは……」
「うん?媚薬みたいなもんだろうな。あの爺もくだらないもんを持っているな」
でもあの爺の手に乗るのも業腹だったから、一晩我慢してやった、と笑ってアキレスは言った。使ってるんじゃないか?まったく、と。
笑わないで欲しかった。自分はこんなに、瞋恚に身を、焼かれるようだというのに。
「食うだけ食ったら眠くなったな」
アキレスはあくびをしながら言った。
「少し寝るといい、アキレス。昨夜は寝るどころではなかっただろうから」
ヘクトルはやさしく言った。寝台の仕度はもうすっかり出来ていた。
「ヘクトルは?」
アキレスは母に甘えすがる幼子のようにヘクトルを見た。ヘクトルは愛しくてならないという気持ちのまま、アキレスの髪を撫でた。
「わたしも少し眠る。その前にエウドロスたちに、寝坊になるからと言っておくよ。心配するといけないから」
「エウドロスたちなら大丈夫だ、が……」
「寝台に行こう、アキレス」
話しながらもアキレスはもう、眠くてならないようだった。瞼がくっつきそうになっていた。
眠気でくにゃくにゃになっているアキレスに肩を貸しながらヘクトルは部屋を移っていった。寝台に横になる前に、アキレスはもう眠っていた。
安心できる場所であるのもさることながら、昨夜の一夜がよほどこたえているようだった。それを考えるとヘクトルの目にまた涙が浮かんだ。
「アキレス……」
小声でも、名を呼ぶとアキレスはむにゃむにゃと答えた。眠るアキレスに、寝やすいように身体を直し、きちんと掛布をかけてやった。
アキレスの幸せそうな寝顔にくちづけると、ヘクトルは部屋を後にしたのだった。
「アガメムノン殿、飲んでください」
ヘクトルの笑顔が怖かった。
どうぞ、と目の前に差し出された杯には、なみなみと葡萄酒の水割りが入っていた。
アガメムノンは中庭にいた。クリュタイムネストラに誘われたからだった。
中庭の東屋で夫婦団欒を楽しんでいるところにヘクトルがやって来て、人払いをしているはずなので咎めようと思っていると、
クリュタイムネストラが声を掛けてしまったので、文句を引っ込めざるを得なくなったアガメムノンだった。
「まあヘクトルさまこんにちは。昨夜はよくやすめまして?」
「こんにちは、クリュタイムネストラさま。ええ、アガメムノン殿のおかげをもちまして今の時間まで過ごしてしまいました」
その笑顔が怖かった。顔は口は笑っていても、目が笑っていないからだった。底冷えどころか国中を冷やしそうな眼差しだった。
それが今、アガメムノンを狙い撃ちしていた。
「まあこの気の利かないあんぽんたんがですの?」
「ええ、結構なものをいただきまして」
「まぁあ!この人が!」
会話は主にクリュタイムネストラとヘクトルの間で進められていた。アガメムノンとしては逃げ出したいくらいだったが、
クリュタイムネストラにしっかと袖を押さえられ、裾はヘクトルに踏んづけられていて果たせなかった。
「それで心ばかりの返礼をと思いまして。これは薬味の入った葡萄酒なのですが……」
「まあ、ありがとうございますヘクトルさま。さ、あなた返礼ですってよ」
飲まないと、どんなことになるか分かっていましょうね?という、クリュタイムネストラの目も、今度は底光りはじめてしまっていた。
アガメムノンに逃げ場はなかった。
「す、すまぬなヘクトル……」
アガメムノンはぶるぶる震える手で杯を受け取った。このままこぼしてしまえたらどんなにいいかと思いながら。
そんなことをしてもきっと、新しいのが来るだけだと分かっていなければ、きっとそうしていたことだろう。ぶるぶる震えながらも、
左右の男女の怪光線でも発せられそうな眼力で睨まれていなければ。
アガメムノンはついに杯を干した。
「大変すっきりするそうです、アガメムノン殿」
「まあそれは良かったわね、あなた」
震えたままの手で、せめて早くこの杯とはおさらばしたいとアガメムノンは涙目になりながら、ヘクトルに戻そうとした。
それを受け取るとヘクトルは主に、というかほとんどクリュタイムネストラに礼をとった。
「それでは失礼いたします。ご夫婦水入らずのところをお邪魔いたしまして申し訳ありませんでした」
「よくてよ、ヘクトルさま」
クリュタイムネストラは優雅に笑った。アガメムノンも一応笑っていたが、完全にその顔はひきつっていた。
「お帰り、ヘクトル!」
ヘクトルが部屋に戻ると、アキレスはもう起き出していた。エウドロスやパトロクロスもいた。どうやら昼食持込みで様子を見に来ていたようだった。
また元気に食べているアキレスの隣に座ると、ヘクトルの前にも杯が置かれた。
「結局寝ていないんじゃないか?」
アキレスはほんの少ししかなかった2人の間をさらにつめ、ヘクトルの髪に指を絡めた。
「どこに行っていたんだ?」
その口調と目つきには、ほんの少しの別れも淋しく、ちょっとばかりは恨んでいるんだぞ、という甘えが透けて見えていた。
ヘクトルはそんなアキレスに莞爾と笑いかけて言った。
「オデュッセウス殿のところや、クリュタイムネストラ殿にご挨拶をしてきた」
もちろんテティス様にも、と言うと、さすがのアキレスも、母の名を出されては文句も言いづらくなったようだった。
「アキレスが起きる前に戻れると思ったのだが……」
ヘクトルにしては珍しいことに、エウドロスやパトロクロスのいる前だというのにアキレスの頬を包んで、拗ねたようなその目をのぞきこんだ。
「すまない。心配かけて」
「別に……心配なんか……」
「してくれなかったのか、アキレス?」
ヘクトルはそんな強がりを言うアキレスの、鼻の横にくちづけた。
「ヘクトルさんどうしちゃんだろー。吹っ切れてるね、エウドロス」
すっかり透明人間のようになってしまっているパトロクロスがしみじみとそう言った。
「そうですね。よほど腹に据えかねたんでしょうねぇ」
食べたものは片付けて、残ったものはよそいなおしてと給仕を済ませたエウドロスはちょこんと控えながら言った。
「あんなことされれば誰でも怒るよ!しかも自分の大事に思っている人がが飲んだんだよ!僕なら殴りこむね!」
「パトロクロス様それはどうかと……」
「でもヘクトルさんみたいなのも面白いよね。まーたオデュッセウスったらすぐあんなのこさえるしー」
「……面白がっておりましたよね、オデュッセウス様も、ペネロペイア様も……」
またひとつ、自分の常識に別れを告げるように、エウドロスは顔を背けた。
「僕もあとで見つからないように何かしよーっと」
「くれぐれもお気をつけ下さいね、パトロクロス様」
「だーいじょうぶ!そんなへまはしないよ!」
「それなら良いのですが……」
無駄でもあるし、エウドロスもこれで主たちに加えられた舐めた真似に憤ってはいるのだ。
パトロクロスを止めようとはしないのも、その表れだった。
「ヘクトル……寝ていないんだろう?」
「うん?」
「少しはやすんだほうが……」
「一晩くらい平気だ」
いつもと言っていることが逆だった。
「それにまだ日が高いぞ……」
「そうだな」
わざわざ外を伺ってからヘクトルは答えた。
「そうだなっていつもは嫌がるくせに……」
「たまにはいいだろう、めずらしくて。それともまだ薬が抜けないからその気にならないか?」
「薬は抜けたがヘクトル……パトロクロスもエウドロスもいるんだぞ……」
「見せてやるか?ああ、もういないぞ。プティアの者は気が利くな、アキレス」
「ここで?」
「どこでもいいが、寝台に行くか?」
「その方が……天幕もあるし……」
「分かった、そちらに行こう。ただし」
「ただし?」
「手を離さないでくれアキレス、それから……」
「了解した、ヘクトル……」
寝室の出入り口を閉じ布を降ろせば『寝室を使っています、起こさないでください』という印だった。寝室に移動しながらもくちづけることもも触れ合うことも
止めようとはしなかったが、それだけは2人とも忘れなかった。
つまり、アキレスはやんちゃ坊主だけど、ヘクトルは大魔神だった!と(笑)。
トロイに危機あり!となったら、ヘクトルは巨大化して街を守るのだ!!
最初の予想では、アキレスはケダモノのようにヘクトルに襲い掛かって
でもヘクトルも健気に受け入れて挙句の果てにはリバか?
という風になるかな〜?と思っていたんですがいたんですが。
人生とは思い設けぬものですなぁ>遠い目(←またかい!)。
我慢の子アキレスはだったけど、ヘクトルが逆襲しに行くに当たってかなり驚きました。
でも、この意外性が面白い!(私は)
今度は前後編で終わって良かったわ♪
前編ではアキレスがコワく、後編ではヘクトルがコワいという
いいカップルだこと♪(笑)