「ヘクトル」
いつでもアキレスは楽しそうにヘクトルの名前を呼んだ。
口にするだけで嬉しくて仕方がないという風に、対象がその場にいてくれるのが喜ばしくてならないように。
そんなアキレスに笑いかけられて、どんなことがあろうとも、不機嫌な顔をしつづけているのはきっとたいそう難しいことだろうな、とヘクトルは思った。
「アキレス」
他にも人はいたのだが、たとえわずかの時間も離れていたくないというような熱々の恋人たちに野暮な真似をするような者はいなかった。
――――後からなら分からなかったが。客人というにはあまりに身内同様なオデュッセウスとペネロペイアをおいて、アキレスはいっさんに駆けて来たし、
ヘクトルとパトロクロスも厩舎へ向うべく急いだ。厩舎から丘に向う途中の石段で合流すると、アキレスはとろけそうな笑顔でヘクトルを見上げた。
「ヘクトル」
太陽の色をした、ふこふこのお菓子のような笑顔だった。これを嫌うのは難しい。ましてやその笑顔と好意を惜しげもなく向けられているとあれば。
勢いがあまったというわけでもないだろうが、アキレスは一段高いところにいるヘクトルをぎゅっと抱きしめた。
そこにいるのは確かにヘクトルだと確認するかのように。それから掬い上げるように頭を伸ばすと、ヘクトルにくちづけた。
そんなに長く深いものではなく、理性を根こそぎ奪い去るほどではなかったが、ヘクトルはついうっかり余人の存在を忘れてしまった。
腕の上から抱きしめられているので抱きしめ返すことが出来ないのを、アキレスをつついて抗議するほどに。
抗議に気付いたアキレスはヘクトルの腕の上からの抱擁をいったん解き、胴回りを抱きしめ直した。ヘクトルも見えないながらも見当をつけてアキレスの肩越しに腕を回した。
その頃にはヘクトルの頭の中からすっかり周囲のことは消し飛んでしまっていた。
「オデュッセウス、ペネロペイアおはよー」
「おはよう」
「おはようパトロクロス」
石段を占拠されているので、パトロクロスは斜面を回り込んでオデュッセウスたちに合流した。
見てみたくなくもなかったが、3人は背を向けそれとなく厩舎の方に向って行った。
「僕たちって親切……」
噛みしめるようにパトロクロスは言った。
「こんなにやさしいんだから、いい報いがあるといいなぁ……」
オデュッセウスは晴れた空を見上げながら言った。
「それを期待する段階でもう失格なんじゃ……」
後ろを振り返りたい誘惑と戦うのは骨だった。胆力の鍛錬にはもってこいだったが。
「僕の馬でも見ない?」
「それは是非」
「もしかしていつぞやのアキレスの馬の子供なの、パトロクロス?」
「そうそう、あのときの馬」
「まあそれは是非見たいわ」
「それじゃこっちです〜」
お客様へのもてなしがすっかり二の次になっている色恋全開中の従兄になりかわり、パトロクロスが先頭に立って案内した。
別にそういう使命に燃えているわけではなかったが。
「早いものだなぁ。パトロクロスもついこの前まで腹の中にいたのに……」
オデシュッセウスがおぢさん全開でしみじみすると。
「いつの話、それ?年寄りの昔話にはついていけないよ〜。僕まだ若いもん!ね、ペネロペイア?」
とちゃっかりペネロペイアを引き込んだ。本人はとっくのとうにいっぱしのつもりだというのに、子供時代の話などされて誰が嬉しかろうか。
「そうなのパトロクロス……ほらわたしもとっても若々しいでしょう?大昔の話をされるとついていけなくて……そりゃ愛する夫の話だから聞いてはいるけれどね……」
わざとらしく頬に手を当てたりなんかして嘆いてみせるペネロペイアだった。
「あ、こら!人を仲間はずれにするな!」
やーいやーい年寄り〜♪とかなんとか言いながら、パトロクロスとペネロペイアは走り出した。騒ぐのも、熱々さんたちの妨げにはならないだろうあたりまで来てから。
オデュッセウスももちろん追いかけるべく走り出した。
何事ならんと厩舎の馬たちまで唱和して。
「おはようヘクトル」
結局また長いことそうやってくちづけていたのをようやっとほどくと、アキレスはそう言った。
「お、はよう…アキレス」
さっきも言ったのでは?と思いながらヘクトルも答えた。まだちょっとぼんやりしてしまうのは、思いもかけず濃厚なものにしてしまったくちづけの余韻なのか。
「オデュッセウスたちは遠乗りをするそうだ」
「そうか。……アキレス、君は?一緒に行かなくていいのか?」
ヘクトルがそう聞くと。
「オデュッセウスたちが使う馬は決まっているから大丈夫だ」
「そうではなくて……」
「ヘクトルは馬に乗っても大丈夫か?」
くちづけが終わっても、アキレスはヘクトルから腕を離さなかった。離したら最後、風に乗って飛んでいってしまうとでもいうように。
「は?わたし?は……どうだろう?」
足腰は大丈夫だと思うのだが、何分にも昨夜のアキレスの手指や舌の攻めは巧妙かつ激しかった……とかつい思い出すと
たちまちアキレスの愛を受けた場所を意識してしまうヘクトルだった。足の間と足の指、腿に臍に乳首に首に手の指に。
要するに身体すべて、だった。
「挿れこそしなかったが、かなりねちねちやったからな。馬になど乗らないほうがいいか?そう思って、弁当はペネロペイアたちとは別にして持ってきたが」
確かにアキレスの足元にも籠があった。布でおおわれた中にあるのはそれでは食べ物なのだろう。
「さっきほとんど食べていないだろう、ヘクトル?」
お見通しだぞと言わんばかりなアキレスだった。そう言っている間にも、顔をくっつけているものだから、ヘクトルはだんだん落ち着かない気持ちになってきた。
「アキレス……こんなにくっつかないと話が出来ないのか?」
「出来るがくっついていたいな。相手があんたなら、ヘクトル」
そう言って、アキレスはまたくちづけた。ヘクトルは急いで目をつむったので、ぎゅっと音がしそうな顔になってしまった。
その皺のよった眉間に、アキレスはまたくちづけた。
「どうする?遠乗りに行きたいか?それとも俺と2人で飯にするか?どっちがいい、ヘクトル」
「そういう聞き方は卑怯だぞ、アキレス……」
「どうして?」
ヘクトルは晴れやかに笑いうアキレスが憎らしくなって、加減しながらも足を踏んづけた。
しかし敵もさるもの。踏まれた足を持ち上げて、ヘクトルがのけぞったところの背を抱きとめて、そのままヘクトルを抱き上げてしまった。
「すまんが籠を取ってくれるか、ヘクトル。両手が塞がってしまったので」
アキレスはそう言うと、ヘクトルを抱き上げたまま、籠の持ち手にヘクトルの手が届くところまで屈みこんだ。
「足腰立たぬわけでもないのに……降ろしてくれないか、アキレス?」
無駄と知りつつヘクトルはアキレスに依願してみた。
「こうして運んでみたいんだが……駄目か、ヘクトル?」
正面切ってそう頼まれると弱いということは、もうとっくにアキレスにもばれているんだろうな、と思うとヘクトルはちょっぴり情けなかった。
「しょうがない……なるべく人目に触れないよう頼む。それにしてもアキレスは足腰が丈夫なんだな」
呆れればいいのか、感心すればいいのか、そう言うヘクトルに、誓って何も含みはなかったのだが。
「それはもう」
取った籠を、ぶっつけてやろうかとヘクトルは思った。
アキレスがとんでもないことを言ったからだった。
「よーく知っているだろう、ヘクトル?」
ここも秘密の場所のひとつ、というところにアキレスはヘクトルをつれて来た。
季節には花咲き乱れる場所となるのだろう今は小さな花がぽつぽつ散見しているだけだった。
ところどころに大きな岩があり視界が開けすぎることもないのが好ましかった。
「ここは落ち着くな」
あたりを見回しながらヘクトルは言った。
「だろう?だから俺はどうも海の上のほうが落ち着かないな。見晴らしが良すぎる」
「それは言えてる」
アキレスのその言い草に、ヘクトルも笑った。刺客ではなくても、征矢のひとつやふたつ、いつ飛んできてもおかしくはなかったので。
隠れるための場所はつねに欲しかった。
籠に入っていたのは、葡萄酒と水と、蒸した肉と煮込んだ野菜小麦粉を練って焼いたもの、それらをゆっくりとたくさん食べていった。
「アキレス、君は食べていないのか?」
ヘクトルはアキレスと顔をあわせづらくて、朝食をとるのもそこそこに出てきてしまったので、ほとんど食べていなかった。
そのヘクトルはともかく、アキレスはさっきもそれなりに食べたのだとしたら腹が破けてもおかしくない量ということになる。
「ん?ちょっとだけ食った」
肉の塊に歯を立てていたアキレスは、ちょっと待ってと会話を停止させ、飲み込み終わるとつづけた。
「でないと動けんからな」
「ちょっと、だけ?なんだってまたそんな」
ヘクトルが出てきたとき、確かずらりと朝食が並んでいたはずだった。あれを食べたのなら。
食べた、のなら。
「ヘクトルと食いたかったからな。でもまったく食わないと力が出ないから、探す分だけちょっと食べた」
あっけらかんとアキレスは言った。さも当然のことのように。アキレスはよく食べよく動く。食べ物とアキレスの関係は、油がないと消えるしかない灯火によく似ていた。
だから栄養源をいつまでも与えないと文字通りぱったり倒れることなどもありえることで。ヘクトルはそれを考えて真っ青になった。
「たたたた食べてくれアキレス!」
「だから今食べてる。うまい」
あぐあぐと食べるアキレスは本当に美味しそうで、その健啖ぶりを見ていると、とてもそんな食べてこないなど、正気の沙汰とも思えず。
「ヘクトルがいないと食べる気がしなかったんだ」
だから無理矢理流し込んだ、とアキレスは恐ろしいことをこともなげに言った。
「アキレス……これも食べろ」
ヘクトルはどんどんアキレスの方へ押しやった。
「ヘクトルは?」
「わたしも食べているが、君が食べていないと心配だ」
「そうか?なら食べる」
そう言ってアキレスは腹がぽんぽんになるまで食べたのだった。
「あー食った食った!」
アキレスは草地に後ろ手をついて腹を撫でた。
「腹もいっぱいだしヘクトルはいるし天気もいいし、ヘクトルもいるし!」
なんで自分がいることが2回も入るんだろうと思いながら、ヘクトルは素直なアキレスの発言に、素直に赤くなった。
「アキレスあまりそういうことは……」
口元を押さえても、ほころぶのを隠しようがないヘクトルだった。
「人前では言わないぞ、気をつける。ヘクトルが嫌なのならな」
「アキレス……」
とかなんとか言いながら、腹が膨れればさっそくヘクトルの手なんか握っているアキレスなのだった。
食事中もさんざん、ヘクトルの指についた煮汁を舐め取ったり、自分の口元についた食べかすをヘクトルに取ってもらったり、
ヘクトルの髪の匂いを嗅いでやっぱり香油が違ってもいい匂いだなどとはやっていたのだが。
アキレスはまず握ったヘクトルの手と指にくちづけた。それから。
「立っていないがまあいいか」
そう言ってヘクトルの衣にもくちびるを寄せた。
「アキレス?」
今日着ているのは平服で、どうというこもないもので、そういえばこれは……家出というか駆け落ちというかするときに着てきたものだったっけ、
とヘクトルがあらぬことを考えている間にも、アキレスは進めていった。
ヘクトルもギリシャの風習に詳しいわけではなかったが、これは知っている、と思った。トロイもそんなに変わらないからだった。
自分も一度はしたことのある、これは――――。
「………アキレス?」
声が震えてしまっているのは分かったが、喉ごと震えているのだから仕方がないのかもしれなかった。
「どれかひとつくらい抜けてるかもしれないが勘弁してくれ、ヘクトル」
「アキレス!」
ヘクトルは悲鳴のような声を上げた。
「考えてみるときちんと言っていなかったよな?」
「アキレス……」
「勢いで連れて来てしまった。あのときはとにかく来てもらうのが先決だったからな。さもなければ掻っ攫っうか」
「………」
「『愛』の一言で済む問題じゃないけどな、でもあんたと離れたくなかったからな」
アキレスは照れたように笑った。
「で……あ、そうそう!だからヘクトル俺と……」
言いかけたアキレスの口を、ヘクトルは思わずふさいだ。両の手を重ねて。
力はあまり込められなかったが、それでもそうせずにはいられなかった。
「結婚してくれ、ヘクトル」
「無茶言うな、アキレス……」
アキレスは、抑えた手の下からヘクトルにくちづけてからそう言った。
「別に宴会だ披露だということをしたいんじゃなくて――――しても構わないが――――俺と結婚すると約束してくれ、ヘクトル。俺とずっと一緒にいると約束してくれ」
アキレスはまたヘクトルの手を取った。その手のひらの、指の付け根にくちづけた。
「……アキレス……」
どうしようもないくらい惑乱しているのに、それを冷静に判断している自分もいた。
鳥が鳴いてる雲が走っている遠く潮騒人のざわめき馬の嘶き風にそよぐ草木の音、ありとあらゆる音が聞こえてしかも聞こえていなかった。見てもいなかった。
アキレスの目に吸い寄せられていたので。
「アキレス………」
アキレスの顔がぼやけたのは自分が泣いているからだということに、ヘクトルはなかなか気付けなかった。
「アキレス……出来ない……」
鳥が鳴き雲が走り潮は流れ人馬は生き風はそよぎ。
「出来ない、……アキレス……」
アキレスがまーたものすごいことを!(笑)
そして、漠然と考えているだけで書き始めているんだから
そりゃ話も変わるだろうよ!ということに気付いた次第。
以前はどんな短い話を書くのにも細かくメモしてから書いていただけど
最近はそうでもないので。
だから思い設けぬことが連続技で起こるのか。なるほどなるほど。
……今回書いててアキレスがアガメムノンに似ているような気が……。
いや意地っ張りなところとかは前々から似ていると思っていたんだけど
甘え方とかも似ている気がする……(汗)。
そう言ったらアキレス嫌がるだろうなぁ……。